kae.1972のプロフィール写真
もっと見る

偏見はよくない、と言うは易しですが、リスクマネジメント上、生物の生きのこり策として優秀なだけに、無くならないと思います。

自分にも偏見は当然あるし、生きてる限りゼロにはできないのを、自分自身でとても残念にも思います。

公衆衛生と個人の利益が必ずしも合致しないように、偏見と個人評価も合致しないことはよくあるので、そこを意識しつつ生きていくしかないかなと。

◯◯な人には▲▲が多い、は統計で、◯◯な人は▲▲だ、は偏見。

常にグラデーションのある世界で、中腰をキープしたいですね。 (´・ω・`)

関連するスレッド
ka._.na_sanのプロフィール写真
もっと見る
しかも一言で反m RNAと言っても、 自分調べによると ①毒を撒き散らすだのシェディング?理論を訴える過激派 ②意味を理解したうえで、自分には必要ないと思っている反対と言うよりは打つ必要ないでしょ派 ③ただ単に新たに開発され実績が少ないから怖いな派 その他色々な派閥があるようで、①②③混合型もあったり… 初めましての人はもちろん、何度か絡んだ人でもそんなの区別つかないです。
motltlcd5ve3hnxのプロフィール写真
アタオカデザインのレインシューズを衝動買いしてしまったのですが、届いたらみんなにも見せるねって言いたいけどそんなの履いてる人ほとんど居ないから特定リスクがあって見せることができない🥺
kc.ydのプロフィール写真
もっと見る
もう一捻り欲しい🫠ユーザーさんみんな元気よろしぃアレ x.com/chinn…
ted_news_0708のプロフィール写真
私も夫の出身大学が報じられる度「やっぱ変態の集まりなんだな」と思うなどしている。夫も同意するからたぶん偏見じゃないはず。
midoriforthreadのプロフィール写真
オンライン研修の修了クイズやったんだけど、運転免許の筆記試験を思い出す内容で疲れた😓