二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1725438975884.jpg-(266418 B)
266418 B無念Nameとしあき24/09/04(水)17:36:15No.1251973922そうだねx54 23:33頃消えます
確定申告なんて義務教育で習ってないんですけど?
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき24/09/04(水)17:36:34No.1251973987そうだねx97
    1725438994466.jpg-(58332 B)
58332 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき24/09/04(水)17:37:20No.1251974131そうだねx120
どうした
マジで狂ったマイナ大臣
3無念Nameとしあき24/09/04(水)17:37:38No.1251974180そうだねx55
#納税するつもりはございません
4無念Nameとしあき24/09/04(水)17:37:48No.1251974211そうだねx14
税務署土日営業か?
5無念Nameとしあき24/09/04(水)17:38:03No.1251974267そうだねx5
以下きょうの晩飯について
6無念Nameとしあき24/09/04(水)17:38:20No.1251974327そうだねx63
税務署「仕事増やすな馬鹿👊」
7無念Nameとしあき24/09/04(水)17:38:46No.1251974424そうだねx79
自民党員に納税について教育したら?
8無念Nameとしあき24/09/04(水)17:39:08No.1251974488そうだねx22
今までどれだけ無駄な税金払ってたか気付く良い機会だな
9無念Nameとしあき24/09/04(水)17:39:17No.1251974521そうだねx74
納税をさせる前に朝鮮カルトを解体して資産を没収しろ
10無念Nameとしあき24/09/04(水)17:39:46No.1251974620そうだねx45
>税務署土日営業か?
全ての国民の確定申告精査してたら24時間勤務でも足りなくない?
11無念Nameとしあき24/09/04(水)17:39:48No.1251974632そうだねx54
あぁアホなんだなぁ
12無念Nameとしあき24/09/04(水)17:40:07No.1251974684そうだねx18
確定申告めんどくせーからな 党員のサラリーマンは反対したほうがいいぞ
13無念Nameとしあき24/09/04(水)17:40:20No.1251974725そうだねx49
国民をマジで憎んでそうだな太郎
14無念Nameとしあき24/09/04(水)17:40:31No.1251974764そうだねx3
AIで全部やってくれ
15無念Nameとしあき24/09/04(水)17:40:42No.1251974795そうだねx15
>税務署土日営業か?
24時間休日なしです
そうじゃなきゃ無理だろ手続きしに行くの
16無念Nameとしあき24/09/04(水)17:40:48No.1251974810そうだねx17
年度末の税務職員にあれだけ迷惑かけた
自民党の総裁候補が言うべきことではないね
17無念Nameとしあき24/09/04(水)17:40:55No.1251974835そうだねx20
太郎「…(五月蝿いからブロックっと)」
18無念Nameとしあき24/09/04(水)17:41:31No.1251974972そうだねx26
勝ち目無いから適当な事言って遊んでる?
19無念Nameとしあき24/09/04(水)17:41:40No.1251974993そうだねx7
むしろ確定申告を廃止してほしい
海外では年収に対する納税はどうやってるんだ?
20無念Nameとしあき24/09/04(水)17:41:53No.1251975033そうだねx1
精査せずに全部通すということかな
21無念Nameとしあき24/09/04(水)17:42:32No.1251975181そうだねx20
やらせるんなら記入項目をもっとシンプルなものにしろ
22無念Nameとしあき24/09/04(水)17:42:42No.1251975217そうだねx3
>海外では年収に対する納税はどうやってるんだ?
全部自分でやるよ
23無念Nameとしあき24/09/04(水)17:43:09No.1251975314そうだねx5
梯子外されたからって遊んでんじゃねえぞ
24無念Nameとしあき24/09/04(水)17:43:21No.1251975353そうだねx1
副業し放題だぜ
25無念Nameとしあき24/09/04(水)17:43:34No.1251975392+
自転車のパンク修理代を必要経費に計上します
26無念Nameとしあき24/09/04(水)17:43:50No.1251975446そうだねx28
代々中国の走狗
27無念Nameとしあき24/09/04(水)17:43:55No.1251975460+
つまりアメリカと一緒の制度にするのか?
その場合税金を自分で払うか会社で払うか選べるようにするのかな?
28無念Nameとしあき24/09/04(水)17:44:23No.1251975558+
まあでも愚民の金融リテラシーを高めるために確定申告強制は悪くない考えだと思うんだよね
29無念Nameとしあき24/09/04(水)17:44:26No.1251975568+
税金額なんてじどうてきにけいさんしやがれやあ
消費税払ってるやろがい!
30無念Nameとしあき24/09/04(水)17:44:36No.1251975594そうだねx26
フリーランスの立場から言わせてもらうと働く気が失せるから反対した方がいい
31無念Nameとしあき24/09/04(水)17:44:50No.1251975634+
>むしろ確定申告を廃止してほしい
>海外では年収に対する納税はどうやってるんだ?
金払って税理士雇うよ
32無念Nameとしあき24/09/04(水)17:45:08No.1251975687+
>自転車のパンク修理代を必要経費に計上します
自営だけど
自分で交換したチューブ代は計上した
33無念Nameとしあき24/09/04(水)17:45:24No.1251975750+
マイナンバーカード利用してオンライン申請にすれば家で出来る
税務署側もAIで精査すれば手間が省ける
34無念Nameとしあき24/09/04(水)17:45:27No.1251975759そうだねx1
いけーっ!河野洋平の子ー!
35無念Nameとしあき24/09/04(水)17:45:52No.1251975834そうだねx40
裏金してる奴らがよく言えるわー・・・
36無念Nameとしあき24/09/04(水)17:45:58No.1251975856そうだねx15
自営だから確定申告してるが
リーマンまでやったら税務署死ぬだろ
37無念Nameとしあき24/09/04(水)17:46:49No.1251975990+
このくらい強引なほうが今の日本のリーダーに向いてる
38無念Nameとしあき24/09/04(水)17:47:04No.1251976038そうだねx1
今年度から確定申告しなきゃいけないんだけどやり方わからん
めんどくさいんでしょ?
39無念Nameとしあき24/09/04(水)17:47:19No.1251976089+
>フリーランスの立場から言わせてもらうと働く気が失せるから反対した方がいい
同じ個人事業主だけどむしろ本気でお金について考えるようになるからアリ
サラリーマンの友人の脳死ぶりを見てたら特にそう思う
40無念Nameとしあき24/09/04(水)17:47:24No.1251976111そうだねx18
確定申告の義務化は良いけど同時に申告期間を伸ばすのも必須にしろよ
世界的に見たら1ヶ月しか猶予無いっておかしいんだから
41無念Nameとしあき24/09/04(水)17:47:24No.1251976116+
スーパーの領収書で損金処理するじょー
42無念Nameとしあき24/09/04(水)17:47:25No.1251976121+
NISAで投資が受け入れられたことを考えると
みんな本当に税金の計算大嫌いなんだなって
43無念Nameとしあき24/09/04(水)17:47:30No.1251976131そうだねx14
国民全員買い物すりゃ自動的に消費税納めてんだぜそれでなんとかしろよぉ
44無念Nameとしあき24/09/04(水)17:47:46No.1251976191+
メリットの数々を述べて欲しい
45無念Nameとしあき24/09/04(水)17:48:05No.1251976252そうだねx7
書籍代3500万円!!!!
46無念Nameとしあき24/09/04(水)17:48:06No.1251976255+
リーマン家族旅行は福利厚生費になりますか
47無念Nameとしあき24/09/04(水)17:48:10No.1251976269+
確定申告が面倒って言うやつは給料手渡しされてんのかな?
48無念Nameとしあき24/09/04(水)17:48:17No.1251976296+
宗教税金無税なんだろ
どうすりゃいいのだ?
49無念Nameとしあき24/09/04(水)17:48:30No.1251976332そうだねx10
>自営だから確定申告してるが
>リーマンまでやったら税務署死ぬだろ
いやもうマイナカード全処理する事にしてるから
で大失敗して責任負わずにトンズラする
50無念Nameとしあき24/09/04(水)17:48:34No.1251976343そうだねx10
石破も株に増税とか言ってるしコイツら国民負担増やすことしかやらなねえな
51無念Nameとしあき24/09/04(水)17:48:50No.1251976394+
>確定申告が面倒って言うやつは給料手渡しされてんのかな?
自転車操業な自営業とか水関係
52無念Nameとしあき24/09/04(水)17:48:54No.1251976401+
岸田これどう責任とるの?
53無念Nameとしあき24/09/04(水)17:49:17No.1251976478そうだねx9
>岸田これどう責任とるの?
辞めるから知らないっピ
54無念Nameとしあき24/09/04(水)17:49:24No.1251976509そうだねx4
>今年度から確定申告しなきゃいけないんだけどやり方わからん
>めんどくさいんでしょ?
事前準備が面倒くささのほとんど全て
今のうちから少しずつ準備してたら余裕
55無念Nameとしあき24/09/04(水)17:49:52No.1251976614+
俺の苦しみをとしあき皆で分かち合えるなんて胸熱
56無念Nameとしあき24/09/04(水)17:50:46No.1251976797そうだねx1
>確定申告の義務化は良いけど同時に申告期間を伸ばすのも必須にしろよ
>世界的に見たら1ヶ月しか猶予無いっておかしいんだから
確定申告の準備期間という意味では年明けからの3.5ヶ月だぞ
申告できる期間が1ヶ月というだけで
57無念Nameとしあき24/09/04(水)17:51:08No.1251976869そうだねx11
>今のうちから少しずつ準備してたら余裕
それがめんどくさいんだよ
58無念Nameとしあき24/09/04(水)17:51:13No.1251976886そうだねx2
派閥を辞めてない麻生派の指示で総理になろうとしているのが河野太郎
59無念Nameとしあき24/09/04(水)17:51:16No.1251976896そうだねx8
税制をシンプルにするならまあ
60無念Nameとしあき24/09/04(水)17:51:22No.1251976916+
>今のうちから少しずつ準備してたら余裕
なるほど完璧な作戦っすね(略
61無念Nameとしあき24/09/04(水)17:51:31No.1251976953そうだねx2
まあ政治家はお抱えの会計士か税理士に任せれば済むしなガハハ
62無念Nameとしあき24/09/04(水)17:51:48No.1251977018そうだねx2
今までは個人の税金を軽くしてた分企業の税金が重かったんだよ
でも今それやると企業が海外に逃げちゃうんで個人の税金重視にシフトしてきた
企業献金で首根っこ掴んでるから企業のやりたい放題だよ
63無念Nameとしあき24/09/04(水)17:52:14No.1251977112そうだねx11
納税と投資はちゃんと義務教育で教えた方がいいよ
64無念Nameとしあき24/09/04(水)17:52:21No.1251977127そうだねx2
頭を使って考えたら劇的に税金や社会保険料を安くできるのにやらない人が多すぎるからな
サラリーマンも確定申告義務化になったらその辺をちゃんと考える様になって国の生産性も上がりそう
65無念Nameとしあき24/09/04(水)17:52:33No.1251977164+
その内デジタル円とマイナ銀行口座強制紐付けで確定申告の自動化来るかなと思ってたけど想定よりだいぶ前に来たな
66無念Nameとしあき24/09/04(水)17:53:23No.1251977363+
給与振込先とキャッシュレス決済と保険証を全部マイナで紐つけて
オートで確定申告やるような制度にすりゃ普及率も爆発的になるんじゃねえの
67無念Nameとしあき24/09/04(水)17:53:28No.1251977378そうだねx1
>まあ政治家はお抱えの会計士か税理士に任せれば済むしなガハハ
個人も税理士に頼めば良いぞ
サラリーマンなら数万円払えば節税のアドバイスを受けつつ面倒なしに申告してもらえる
68無念Nameとしあき24/09/04(水)17:53:38No.1251977413そうだねx12
これ以上日本人をいじめないでくれ
69無念Nameとしあき24/09/04(水)17:53:39No.1251977420+
もう進次郎でいいよ
セクシービーム撃つ総理でいいよ
テコンダーでようぜ
70無念Nameとしあき24/09/04(水)17:53:47No.1251977441+
固定資産税をコッソリ公租公課に入れちゃえ
71無念Nameとしあき24/09/04(水)17:54:17No.1251977546そうだねx14
マイナンバーですべて把握してるなら申告いらないだろ
なあ?
72無念Nameとしあき24/09/04(水)17:54:29No.1251977592+
税務署の職員を大幅に増やすことになる
雇用創出だよ
ありがとう河野総理
73無念Nameとしあき24/09/04(水)17:54:29No.1251977596そうだねx10
>サラリーマンも確定申告義務化になったらその辺をちゃんと考える様になって国の生産性も上がりそう
その前に税務署の窓口が死ぬよ
74無念Nameとしあき24/09/04(水)17:54:38No.1251977629そうだねx8
とにかくマイナを使わせて実績にしたい国賊
礼賛するバカウヨたち
75無念Nameとしあき24/09/04(水)17:54:43No.1251977649そうだねx5
なんか生産性の低い企業から労働移転してもらうとか言ってるけど、どうやって?
解雇規制緩和したって人手不足なんだから誰も解雇しないよ
中小企業には潰れてもらうみたいなこと言ってるけど
日本が異常なのは過去三十年間トップにいる企業が全く変わってないという方で
その既得権益に手を突っ込めよ
76無念Nameとしあき24/09/04(水)17:55:08No.1251977735そうだねx3
>このくらい強引なほうが今の日本のリーダーに向いてる
国民が豊かになる為の政策なら強引でもいいけどなあ
77無念Nameとしあき24/09/04(水)17:55:20No.1251977789+
今現在の確定申告って自営業者だけなの?
サラリーマンとかは義務無し?
78無念Nameとしあき24/09/04(水)17:55:27No.1251977812そうだねx3
    1725440127246.jpg-(76067 B)
76067 B
事業の活動費として処理していいよねこっちも
79無念Nameとしあき24/09/04(水)17:55:49No.1251977889+
神奈川県の誇り
80無念Nameとしあき24/09/04(水)17:55:55No.1251977904+
雇われ人の確定申告なんてそう面倒なものでもないだろう
81無念Nameとしあき24/09/04(水)17:56:05No.1251977937そうだねx9
>給与振込先とキャッシュレス決済と保険証を全部マイナで紐つけて
>オートで確定申告やるような制度にすりゃ普及率も爆発的になるんじゃねえの
まず自民党の政治家の全ての金の動きをそうすべきだな
82無念Nameとしあき24/09/04(水)17:56:10No.1251977952そうだねx2
税務署パンクするな
83無念Nameとしあき24/09/04(水)17:56:17No.1251977975そうだねx5
>これ以上日本人をいじめないでくれ
日本の政治家は自国民に厳しい方針改めてほしいね
いつ暴れ出すかチキンレースしてんのかな
84無念Nameとしあき24/09/04(水)17:56:22No.1251978004そうだねx5
>サラリーマンとかは義務無し?
副業や投資で稼いでいる人は必要だよ
85無念Nameとしあき24/09/04(水)17:56:24No.1251978013そうだねx2
    1725440184303.jpg-(59205 B)
59205 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
86無念Nameとしあき24/09/04(水)17:56:37No.1251978064そうだねx1
パソナから派遣入れるから問題ない
87無念Nameとしあき24/09/04(水)17:56:37No.1251978065+
強引とはいうが内弁慶だからなぁ
88無念Nameとしあき24/09/04(水)17:57:02No.1251978147+
>税務署の職員を大幅に増やすことになる
>雇用創出だよ
>ありがとう河野総理
奴隷商(派遣屋)大歓喜
89無念Nameとしあき24/09/04(水)17:57:12No.1251978181そうだねx1
>今現在の確定申告って自営業者だけなの?
>サラリーマンとかは義務無し?
義務は特に無いけど確定申告しちゃダメって事もない
むしろ経費になるものや医療控除が有るならした方が良いんじゃない
90無念Nameとしあき24/09/04(水)17:57:24No.1251978226そうだねx12
    1725440244136.jpg-(85037 B)
85037 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
91無念Nameとしあき24/09/04(水)17:57:38No.1251978275+
>今現在の確定申告って自営業者だけなの?
>サラリーマンとかは義務無し?
収入が会社からの給料だけなら
92無念Nameとしあき24/09/04(水)17:57:53No.1251978325+
>雇われ人の確定申告なんてそう面倒なものでもないだろう
領収書やら集めている経理は大変かもしれんねとは思うけど経理あきではないのでよくわからない
93無念Nameとしあき24/09/04(水)17:58:16No.1251978417+
ワンストップとか効率化と逆行しているな
この人は本当にデジタル大臣だったっけ
94無念Nameとしあき24/09/04(水)17:58:23No.1251978433+
年末調整も改正につぐ改正で複雑怪奇過ぎるから確定申告と手間変わらん
マイナポータル駆使すれば簡単にできるんじゃないの?
95無念Nameとしあき24/09/04(水)17:58:27No.1251978454そうだねx6
裏に竹中が居るのでは?
96無念Nameとしあき24/09/04(水)17:58:39No.1251978515+
税金でパリ旅行したりまずそういうのを辞めてから言え
97無念Nameとしあき24/09/04(水)17:58:39No.1251978516+
投資だって源泉徴収有りなら基本することないしな
赤字になったならまあ・・
98無念Nameとしあき24/09/04(水)17:58:42No.1251978527+
>これ以上日本人をいじめないでくれ
総裁候補に楯突くとかお前反日パヨクか?
99無念Nameとしあき24/09/04(水)17:59:07No.1251978621+
保険証関係でマイナンバー申請したけど保健証廃止まではマイナンバー使わなくていいか
100無念Nameとしあき24/09/04(水)17:59:40No.1251978727+
確定申告以外にも年末調整廃止だの金融税だの発言おかしいな
国民をそんなに貧しくさせたいのかな?
101無念Nameとしあき24/09/04(水)17:59:54No.1251978777そうだねx4
クソパワハラ野郎だし周りにイエスマンしかいないから
どんなアホなこと言っても止めてくれるやつもおらんのやろうな
102無念Nameとしあき24/09/04(水)18:00:17No.1251978870そうだねx4
    1725440417466.png-(320773 B)
320773 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
103無念Nameとしあき24/09/04(水)18:00:37No.1251978935そうだねx2
この人っていつも周りのことを考えずに発言するから現場は困りそう
104無念Nameとしあき24/09/04(水)18:00:42No.1251978955そうだねx7
    1725440442897.jpg-(54932 B)
54932 B
中国の下僕 河野太郎
105無念Nameとしあき24/09/04(水)18:00:55No.1251978994そうだねx4
マイナカードの始末すらついてないのに
他に言ってることもこれ酷いね
106無念Nameとしあき24/09/04(水)18:01:33No.1251979123そうだねx4
    1725440493004.jpg-(202634 B)
202634 B
納税させる気はありません!
107無念Nameとしあき24/09/04(水)18:01:36No.1251979138そうだねx1
平塚市民として申し訳なく思う
108無念Nameとしあき24/09/04(水)18:01:37No.1251979141+
>保険証関係でマイナンバー申請したけど保健証廃止まではマイナンバー使わなくていいか
ふるさと納税やろうぜ
109無念Nameとしあき24/09/04(水)18:01:41No.1251979160+
全国民確定申告義務化→申告誤り多数発生→税務署職員の事務量増大→国民への追徴課税多数発生
ワクワクしてきたぜ
110無念Nameとしあき24/09/04(水)18:01:43No.1251979164+
習近平に悪の自民党を倒してもらおう
111無念Nameとしあき24/09/04(水)18:01:44No.1251979165そうだねx1
マイナカードゴリ押しすることが自分にとってどう得だと思ったんだろうな
112無念Nameとしあき24/09/04(水)18:01:50No.1251979185そうだねx2
日本人は金融リテラシー低過ぎるし
年末調整とかなくせば多少マシになると思うわ
113無念Nameとしあき24/09/04(水)18:02:43No.1251979383そうだねx1
人様から金巻き上げてんだから給料分くらいの仕事しろ
114無念Nameとしあき24/09/04(水)18:02:55No.1251979408+
国税が一番頭抱えてそう
次に市役所の住民税関係の部署
115無念Nameとしあき24/09/04(水)18:03:00No.1251979426そうだねx3
    1725440580240.jpg-(221066 B)
221066 B
>書籍代3500万円!!!!
甘利はガソリン代名目で税金盗みすぎ
116無念Nameとしあき24/09/04(水)18:03:24No.1251979517+
    1725440604559.jpg-(74667 B)
74667 B
>人様から金巻き上げてんだから給料分くらいの仕事しろ
117無念Nameとしあき24/09/04(水)18:03:46No.1251979586+
税金払ってない夜職のゴミどもに課税させるためにも
日本人全員に確定申告義務を課すべき
118無念Nameとしあき24/09/04(水)18:04:38No.1251979762そうだねx2
>税金払ってない夜職のゴミどもに課税させるためにも
>日本人全員に確定申告義務を課すべき
正しく申告なんてするわけ無いじゃん頭お花畑かよ
119無念Nameとしあき24/09/04(水)18:04:42No.1251979779そうだねx9
そもそも取りすぎてるって無駄をなくす努力しろや!
120無念Nameとしあき24/09/04(水)18:05:00No.1251979836+
会社で年末調整業務やってるが
無くなるのか?
121無念Nameとしあき24/09/04(水)18:05:16No.1251979892+
立ちんぼが確定申告するんですか?
122無念Nameとしあき24/09/04(水)18:05:22No.1251979914そうだねx1
    1725440722227.png-(604591 B)
604591 B
>奴隷商(派遣屋)大歓喜
123無念Nameとしあき24/09/04(水)18:06:01No.1251980042そうだねx5
前提としてすべての国民が税理士などに依頼せず申告できる簡易な税制とシステムを構築してほしいもんだ
124無念Nameとしあき24/09/04(水)18:07:01No.1251980234そうだねx4
e-taxってなんであんなに使いにくいんだろ
125無念Nameとしあき24/09/04(水)18:07:23No.1251980322+
国民から毟り取る政策を成せると原案作った財務官僚が出世出来るんですよ
国民を思って税負担を軽くしようなんて考えるとすぐに地方に飛ばされます
議員は官僚のスピーカーに過ぎません
126無念Nameとしあき24/09/04(水)18:07:41No.1251980396+
>前提としてすべての国民が税理士などに依頼せず申告できる簡易な税制とシステムを構築してほしいもんだ
消費税オンリーにしちまうか
税率60%
127無念Nameとしあき24/09/04(水)18:07:47No.1251980420+
何かの間違いで副業が会社にバレる事態にならないと良いけど
128無念Nameとしあき24/09/04(水)18:07:56No.1251980462そうだねx3
税務署パンク問題に関してデジタルやAIとか何か対策考えているんかね
まあ何も考えてないだろうな
129無念Nameとしあき24/09/04(水)18:07:57No.1251980467+
>前提としてすべての国民が税理士などに依頼せず申告できる簡易な税制とシステムを構築してほしいもんだ
弥生とかfreeeみたいなシステムを国が用意して
スマホから簡単にできるぐらいは整備してほしいわなぁ
130無念Nameとしあき24/09/04(水)18:08:24No.1251980569+
定額減税とかわかりにくく手間のかかるもの用意するんじゃない
131無念Nameとしあき24/09/04(水)18:08:41No.1251980621+
確定申告ってもっと簡略化できんの?
132無念Nameとしあき24/09/04(水)18:09:12No.1251980726+
e-taxなんてスマホで簡単にできるだろ
リーマンなら5分もかからず終わるぞ
133無念Nameとしあき24/09/04(水)18:09:22No.1251980759+
書き込みをした人によって削除されました
134無念Nameとしあき24/09/04(水)18:09:29No.1251980793そうだねx4
マイナンバーカード持たないやつは反日!って喜んでるヤツらが河野さんの政策支持してるよ
135無念Nameとしあき24/09/04(水)18:09:43No.1251980836+
俺様の青色パワーでiPhone購入費の半額を経費にしてることでマウント取れるな
136無念Nameとしあき24/09/04(水)18:10:18No.1251980961そうだねx2
定額減税とかやって現場に迷惑かけるくらいなら
各人が確定申告で税金戻してもらう形を取るべきだった
137無念Nameとしあき24/09/04(水)18:10:58No.1251981089+
>弥生とかfreeeみたいなシステムを国が用意して
>スマホから簡単にできるぐらいは整備してほしいわなぁ
マイナポータル「…」
138無念Nameとしあき24/09/04(水)18:11:11No.1251981135+
税務署の負担増えるだろうしもっと積極的な家事按分の比率攻めても大丈夫な感じになるな
139無念Nameとしあき24/09/04(水)18:11:26No.1251981184+
日本人は見ない欧米ガーって言ってるんだし
その欧米を見習って全員確定申告した方が良い
140無念Nameとしあき24/09/04(水)18:11:59No.1251981314+
>俺様の青色パワーでiPhone購入費の半額を経費にしてることでマウント取れるな
俺なんてクラウンスポーツを経費にしてるぞ
141無念Nameとしあき24/09/04(水)18:12:06No.1251981343そうだねx2
>日本人は見ない欧米ガーって言ってるんだし
>その欧米を見習って全員確定申告した方が良い
まず義務教育で教えないとねえ
142無念Nameとしあき24/09/04(水)18:12:11No.1251981375そうだねx7
>マイナポータル「…」
使いにくすぎるんだよ…
143無念Nameとしあき24/09/04(水)18:12:16No.1251981392そうだねx3
またなんか悪いこと思いついたのか
144無念Nameとしあき24/09/04(水)18:12:28No.1251981426+
>>俺様の青色パワーでiPhone購入費の半額を経費にしてることでマウント取れるな
>俺なんてクラウンスポーツを経費にしてるぞ
法人の上級としあきはお呼びじゃないんだ
145無念Nameとしあき24/09/04(水)18:12:30No.1251981439+
年末調整なら会社でやれるけど
全部確定申告にすると
めちゃくちゃ大変じゃね?
皆間違えずに書けるの?
146無念Nameとしあき24/09/04(水)18:13:25No.1251981616そうだねx8
>皆間違えずに書けるの?
みんな間違えるし税務署職員も仕事増えるだけなのでよっぽどでないと訂正しない
147無念Nameとしあき24/09/04(水)18:14:00No.1251981754+
そういえば数年前にあった選挙で自民候補の応援にスレ画が来てたのを見たけどその時の応援団の中に会計士協会の旗持ってた集団がいたな
148無念Nameとしあき24/09/04(水)18:14:12No.1251981803そうだねx8
会社の経理は仕事が減ってクビ
社員は1円にもならない仕事が増えて生産性ダウン
税務署は残業増加
マジで誰にどんなメリットあるん?
149無念Nameとしあき24/09/04(水)18:14:21No.1251981843そうだねx11
生産性の無い議員をクビにするのが先だよなぁ
150無念Nameとしあき24/09/04(水)18:14:23No.1251981854+
全員やらせるならもっと簡素化するなり窓口担当税務署員増やせや
151無念Nameとしあき24/09/04(水)18:14:36No.1251981906+
共通テストで情報必須化されたし
商業科目も確定申告とか実務盛り込んで必須化しよう
152無念Nameとしあき24/09/04(水)18:14:54No.1251981974+
>みんな間違えるし税務署職員も仕事増えるだけなのでよっぽどでないと訂正しない
今年確定申告の決算書を1,000万単位で間違えて申告したけど所得税納付額変わらないなら修正申告不要って言われたわ
むしろ面倒だから修正しないでってオーラを感じた
153無念Nameとしあき24/09/04(水)18:16:20No.1251982329+
年末調整廃止で確定申告義務化はなあ
雇用が流動化した世の中だし前年の住民税を会社が特別徴収せずに個人から徴収するのは分からなくはないが
みんな手間と税金がさらに増えるなあ…
154無念Nameとしあき24/09/04(水)18:16:34No.1251982399そうだねx9
やっぱスレ画は総裁無理だわ
岸田以上に人の話聞かねえ
155無念Nameとしあき24/09/04(水)18:17:07No.1251982526+
個人業で単純な内容だからまだ弥生先生で自力申告できてるけど
それでも副業でアパート経営やら減価償却やら複数有るともうお手上げやな
156無念Nameとしあき24/09/04(水)18:17:12No.1251982552+
登記申請もオンラインより紙に書いて出す方が
自分にはよっぽどマシだったなんだあのクソUI
来年だけ確定申告しなきゃならないが今から
気が重い
157無念Nameとしあき24/09/04(水)18:17:25No.1251982601そうだねx2
>またなんか悪いこと思いついたのか
たんに頭が悪いだけかと
158無念Nameとしあき24/09/04(水)18:17:36No.1251982653+
>やっぱスレ画は総裁無理だわ
>岸田以上に人の話聞かねえ
でもそれを決めるのは自民党員とかいう
民意とはかけ離れた人たちなので…
159無念Nameとしあき24/09/04(水)18:17:36No.1251982654+
>年末調整廃止で確定申告義務化はなあ
手間減らすために企業に税務処理お願いしての今があるのに逆行してどうするという
160無念Nameとしあき24/09/04(水)18:17:43No.1251982678+
また安倍に総理してもらうか
161無念Nameとしあき24/09/04(水)18:17:44No.1251982685+
確定申告しなければ本来源泉徴収分の戻りが国庫に入るから
それを狙っての発言だろう
162無念Nameとしあき24/09/04(水)18:17:46No.1251982689そうだねx2
米国だと国民全員確定申告みたいのやってるしその流れやな
163無念Nameとしあき24/09/04(水)18:17:48No.1251982702そうだねx2
納税について具体的に教えないのはあんまり国民に賢くなってほしくないのかと邪推してしまう
164無念Nameとしあき24/09/04(水)18:17:54No.1251982718そうだねx3
>1725438975884.jpg
まず隠し持ってた裏金の税金納めたら?
165無念Nameとしあき24/09/04(水)18:18:10No.1251982786+
なにも会計ソフト使ってなかったから為替差損益だけは面倒すぎて大雑把に書いたわ
166無念Nameとしあき24/09/04(水)18:18:12No.1251982796+
みんなスマホ持ってるのにこういうのサクサク処理できるアプリが全然出てこないなぁ~…
167無念Nameとしあき24/09/04(水)18:18:16No.1251982816そうだねx5
なあ
マジでこの国大丈夫なんか…?
168無念Nameとしあき24/09/04(水)18:18:34No.1251982895+
>マジで誰にどんなメリットあるん?
河野に実績を作ったというメリットが
169無念Nameとしあき24/09/04(水)18:18:41No.1251982918そうだねx6
足りなかったらガチで取りにくるのに過剰な分は知らんぷりってずるくない?
170無念Nameとしあき24/09/04(水)18:18:49No.1251982954+
>でもそれを決めるのは自民党員とかいう
>民意とはかけ離れた人たちなので…
進次郎と林と茂木はあっという間に推薦人集まったけど
太郎はかなり苦戦してのようやくだぞ
171無念Nameとしあき24/09/04(水)18:18:56No.1251982979そうだねx8
>なあ
>マジでこの国大丈夫なんか…?
判断が遅い
172無念Nameとしあき24/09/04(水)18:18:56No.1251982980そうだねx2
>納税について具体的に教えないのはあんまり国民に賢くなってほしくないのかと邪推してしまう
他国でやってない二重三重課税の数々がバレちまうからやらないし
わざわざ複雑化させてる
173無念Nameとしあき24/09/04(水)18:18:57No.1251982986+
せめて電子化してからにしたら?
174無念Nameとしあき24/09/04(水)18:19:14No.1251983055+
>みんなスマホ持ってるのにこういうのサクサク処理できるアプリが全然出てこないなぁ~…
俺はマネーフォワード確定申告使ってる
メインの打ち込みはパソコンだけど
175無念Nameとしあき24/09/04(水)18:19:34No.1251983135そうだねx6
>マジでこの国大丈夫なんか…?
そもそも年末調整なんて無駄な行為を会社がやってる国の方が稀
176無念Nameとしあき24/09/04(水)18:20:14No.1251983284そうだねx1
>せめて電子化してからにしたら?
マイナポータルをご存知ない
177無念Nameとしあき24/09/04(水)18:20:16No.1251983291そうだねx1
河野のくせにマトモな事言ってて怖い
リーマンも確定申告した方がいい
178無念Nameとしあき24/09/04(水)18:20:27No.1251983348+
賢い人はとっくに国外脱出済み
179無念Nameとしあき24/09/04(水)18:20:28No.1251983351+
    1725441628540.jpg-(140048 B)
140048 B
>なあ
>マジでこの国大丈夫なんか…?
180無念Nameとしあき24/09/04(水)18:20:41No.1251983401そうだねx1
>米国だと国民全員確定申告みたいのやってるしその流れやな
米国って日本より税制簡素なんじゃなかったっけ?
181無念Nameとしあき24/09/04(水)18:21:56No.1251983699+
国民全員が確定申告組の苦しさ分け合えるのは嬉しい
182無念Nameとしあき24/09/04(水)18:22:13No.1251983764+
だから言っただろこいつろくでもない事しかしないって
何も解決してないのにごり押ししてるマイナ保険証とか見ればわかるだろうに
183無念Nameとしあき24/09/04(水)18:22:32No.1251983837そうだねx4
    1725441752489.jpg-(99582 B)
99582 B
やるならもう日本の教育に入れた方が良くないかな
いきなりはきついでしょ
184無念Nameとしあき24/09/04(水)18:22:44No.1251983897そうだねx6
もっと確定申告そのものが簡単に出来るシステムが出来るか税制をもっとシンプルにしないとただ負担増えるだけ
185無念Nameとしあき24/09/04(水)18:23:35No.1251984124+
>国民全員が確定申告組の苦しさ分け合えるのは嬉しい
サラリーマンになれば年末調整だけで済む恩恵味わえるよ
186無念Nameとしあき24/09/04(水)18:23:47No.1251984165+
年末調整を廃止しようとしてるのか
源泉徴収を廃止しようとしてるのか
どっちなん
187無念Nameとしあき24/09/04(水)18:23:49No.1251984174+
サラリーマンの申告なんて楽だよ
自営業の連中とは全く違う
188無念Nameとしあき24/09/04(水)18:23:59No.1251984206+
>でもそれを決めるのは自民党員とかいう
>民意とはかけ離れた人たちなので…

>https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE125X70S2A810C2000000/
>「日本の政治に本気で影響を与えようと思ったら、日本国籍を取得するより自民党員になる方が簡単だ」。中国共産党員の一人は真顔で話す。
人気ないのに中国パワーで勝てる可能性がある男
189無念Nameとしあき24/09/04(水)18:24:05No.1251984229そうだねx1
閃いた!確定申告教えますスクールを開校するか
190無念Nameとしあき24/09/04(水)18:24:05No.1251984230そうだねx4
サラリーマンってより税務署が死ぬ
191無念Nameとしあき24/09/04(水)18:24:18No.1251984275+
>いきなりはきついでしょ
この掲示板だけでも収入、所得、手取りの違い分かってない子多いからな
正直俺も確定申告するまで間違って覚えてた
192無念Nameとしあき24/09/04(水)18:24:25No.1251984301そうだねx2
アメリカみたいに簡単にしろクズ
193無念Nameとしあき24/09/04(水)18:24:31No.1251984323そうだねx3
控除システムが複雑過ぎてね……
194無念Nameとしあき24/09/04(水)18:24:36No.1251984340+
ンモーまた聞きかじった上辺だけの情報で政策進めようとするんだからー
195無念Nameとしあき24/09/04(水)18:24:45No.1251984383そうだねx5
税務署の人間過労死で絶滅するのでは
196無念Nameとしあき24/09/04(水)18:24:58No.1251984432+
過払い分を異議申し立てて返して貰う儀式だからな
無くなってトクするのは・・・
197無念Nameとしあき24/09/04(水)18:25:16No.1251984498そうだねx6
保険証廃止しまぁす!(マイナカード使わせたいから)
年末調整廃止しまぁす!(マイナカード使わせたいから)
マイナンバーって名前が印象悪いから新しいマイナカード作りまぁす!
こいつアホやろ
198無念Nameとしあき24/09/04(水)18:25:28No.1251984540そうだねx1
税務署の負担が少しでも減るように税金払うの辞めるわ
俺は優しいからな
199無念Nameとしあき24/09/04(水)18:25:28No.1251984542そうだねx3
税制があまりにも複雑過ぎるんだよな
200無念Nameとしあき24/09/04(水)18:25:40No.1251984586+
>サラリーマンってより税務署が死ぬ
今でさえ期限間近はパツパツで早めに申告しろオラァ!なのにな
201無念Nameとしあき24/09/04(水)18:26:34No.1251984813そうだねx1
>リーマンも確定申告した方がいい
年末調整で自分がいくら税金払ってるかわからないようにされてるからね
202無念Nameとしあき24/09/04(水)18:27:03No.1251984929+
副業で同人やってるけど分かんな過ぎで税務署予約したら気持ち悪いくらい丁寧に対応してくれたぞ
203無念Nameとしあき24/09/04(水)18:27:17No.1251984980+
猶予期間が短すぎるのも悪いんですよ
204無念Nameとしあき24/09/04(水)18:27:21No.1251985003+
リーマンも確定申告してるよ
ふるさと納税とか医療費控除とか払った税金取り戻すためにね
なんでわざわざ税金払うために確定申告せにゃならんねん
205無念Nameとしあき24/09/04(水)18:27:21No.1251985004そうだねx2
ありがとう自民党
206無念Nameとしあき24/09/04(水)18:27:36No.1251985043そうだねx4
>税制があまりにも複雑過ぎるんだよな
2重取り3重取り企む政府のせいだからな
207無念Nameとしあき24/09/04(水)18:28:32No.1251985316+
>副業で同人やってるけど分かんな過ぎで税務署予約したら気持ち悪いくらい丁寧に対応してくれたぞ
税金払ってるのに!ってセリフは職員に効く
208無念Nameとしあき24/09/04(水)18:28:36No.1251985328+
>副業で同人やってるけど分かんな過ぎで税務署予約したら気持ち悪いくらい丁寧に対応してくれたぞ
丁度インボイス始まる辺りに確定申告致命的にやらかした事に気付いて修正申告の予約入れたら最短1.5ヶ月後だった
今後は気軽には相談出来なくなるかも
209無念Nameとしあき24/09/04(水)18:28:54No.1251985393そうだねx1
>サラリーマンってより税務署が死ぬ
年末調整の結果も税務署に会社が送信しているから同じよ
210無念Nameとしあき24/09/04(水)18:28:55No.1251985401+
>閃いた!確定申告教えますスクールを開校するか
税理士Youtuberの登録者数が増えるな…
211無念Nameとしあき24/09/04(水)18:28:57No.1251985411そうだねx5
>個人も税理士に頼めば良いぞ
>サラリーマンなら数万円払えば節税のアドバイスを受けつつ面倒なしに申告してもらえる
国民全員申告義務になっても数万円で請負先があると思ってるド低能のレス
212無念Nameとしあき24/09/04(水)18:29:04No.1251985439そうだねx3
    1725442144177.jpg-(61589 B)
61589 B
税務署の負担が4倍近くに増えそうだけど
現場には死んで貰うか程度にしか考えてないよな多分
213無念Nameとしあき24/09/04(水)18:29:22No.1251985509そうだねx3
確定申告や納税の知識ぐらいはないと社会人として恥ずかしいよ
リーマンでも副業やるなら知ってないと税務署にツッコまれるからね
214無念Nameとしあき24/09/04(水)18:29:28No.1251985530+
なんで年末調整がダメなの?
215無念Nameとしあき24/09/04(水)18:29:56No.1251985649+
自分のいる党の裏金野郎たちをなんとかしろ
と思ったけど他の候補者にも言えるか
216無念Nameとしあき24/09/04(水)18:30:00No.1251985668そうだねx1
>確定申告や納税の知識ぐらいはないと社会人として恥ずかしいよ
>リーマンでも副業やるなら知ってないと税務署にツッコまれるからね
でもお前は無職じゃん
217無念Nameとしあき24/09/04(水)18:30:05No.1251985683+
スレ画は所謂意識高い系の究極形態なのか意図的にやっているのか
218無念Nameとしあき24/09/04(水)18:30:06No.1251985693+
やるか…人頭税!
219無念Nameとしあき24/09/04(水)18:30:12No.1251985717そうだねx3
>なんで年末調整がダメなの?
マイナンバーカードを強制したいから
220無念Nameとしあき24/09/04(水)18:30:18No.1251985741そうだねx2
>>サラリーマンってより税務署が死ぬ
>年末調整の結果も税務署に会社が送信しているから同じよ
その手前の手間を会社がやってくれてるのがデカいんだよ
221無念Nameとしあき24/09/04(水)18:30:19No.1251985745そうだねx1
そんなことよりインボイスなんとかしてよ…
2割特例が無くなったら死んでしまいます!
222無念Nameとしあき24/09/04(水)18:30:22No.1251985758そうだねx6
インボイス賛成してた奴らが確定申告業務で苦しんでくれれば俺は嬉しいよ
223無念Nameとしあき24/09/04(水)18:30:41No.1251985837+
源泉徴収票を写す事すらできない沼もいるんだよ
察してあげろ
224無念Nameとしあき24/09/04(水)18:31:08No.1251985948そうだねx2
国民に確定申告させる前に政治家の裏金どうにかしろや
225無念Nameとしあき24/09/04(水)18:31:18No.1251985993+
>>サラリーマンってより税務署が死ぬ
>年末調整の結果も税務署に会社が送信しているから同じよ
会社で来るのと国民一人一人来るのは負荷や時間が全然違うでしょ
226無念Nameとしあき24/09/04(水)18:31:42No.1251986092そうだねx5
インボイス廃止まだ?
227無念Nameとしあき24/09/04(水)18:31:47No.1251986119+
>なんで年末調整がダメなの?
まず会社が無償で社員に奉仕する形が無駄以外の何物でもない
228無念Nameとしあき24/09/04(水)18:31:47No.1251986124+
>国民に確定申告させる前に政治家の裏金どうにかしろや
それは政治家の仕事じゃないし
229無念Nameとしあき24/09/04(水)18:32:17No.1251986253そうだねx1
>確定申告や納税の知識ぐらいはないと社会人として恥ずかしいよ
普通に会社勤めてたら家買うか遺産相続時くらいでしかやる機会なくない?
230無念Nameとしあき24/09/04(水)18:32:36No.1251986345+
サラリーマンも確定申告あるんでスケジュール後ろ倒しでお願いします
って言える日も近いんやな
231無念Nameとしあき24/09/04(水)18:32:49No.1251986400そうだねx7
インボイス通ったら次はサラリーマンだぞ見てろって
結果がこんなに早く出てくるとは
一年経ってないぞ!?
232無念Nameとしあき24/09/04(水)18:32:55No.1251986421そうだねx5
>まず会社が無償で社員に奉仕する形が無駄以外の何物でもない
スレ画級の馬鹿来たな・・・
233無念Nameとしあき24/09/04(水)18:32:56No.1251986426+
なんのメリットが
234無念Nameとしあき24/09/04(水)18:33:12No.1251986484+
>サラリーマンも確定申告あるんでスケジュール後ろ倒しでお願いします
>って言える日も近いんやな
一ヶ月くらい期間あるんだから却下だよ
235無念Nameとしあき24/09/04(水)18:33:14No.1251986489+
>>なんで年末調整がダメなの?
>まず会社が無償で社員に奉仕する形が無駄以外の何物でもない
日本語で喋れ
236無念Nameとしあき24/09/04(水)18:33:27No.1251986547+
誰も戦おうとしないからな
237無念Nameとしあき24/09/04(水)18:33:41No.1251986601+
>>確定申告や納税の知識ぐらいはないと社会人として恥ずかしいよ
>普通に会社勤めてたら家買うか遺産相続時くらいでしかやる機会なくない?
シッ
無職なんだよ
238無念Nameとしあき24/09/04(水)18:33:41No.1251986602+
>>なんで年末調整がダメなの?
>まず会社が無償で社員に奉仕する形が無駄以外の何物でもない
社員が稼いだ売り上げを原資に事務員雇ってるんですが…
239無念Nameとしあき24/09/04(水)18:33:51No.1251986646+
確定申告したことあるけど源泉徴収がない会社に勤めてたからだな俺
240無念Nameとしあき24/09/04(水)18:34:09No.1251986726+
河野が言ってるだけだからまだ関係ない
総理になったらやられるけど
241無念Nameとしあき24/09/04(水)18:34:17No.1251986770そうだねx1
自分で納税する事で政府の無駄遣いに厳しい目を向けるだろうしメリットはある
242無念Nameとしあき24/09/04(水)18:34:27No.1251986828+
河野氏は27日投開票の自民党総裁選への出馬を表明している。8月31日から連日、被選挙権の年齢引き下げなど総裁選の公約をXで投稿している。総裁選での争点づくりを主導する狙いだ。
マイナンバーカード所有者の個人向けサイト「マイナポータル」を活用し、国民の所得データを把握しやすくする。河野氏は「移行期間を経たうえで年末調整を廃止して、すべての国民に確定申告してもらう」と記した。
河野氏は3日の記者会見で「(現在は)どなたが困難に直面しているかをリアルタイムで政府が把握できない」と指摘した。実現にはシステムの改修やマイナンバー法の改正が必要との認識を示した。

総理になれる見込みないから野党みたいなヤケクソ公約言ってやがるな
243無念Nameとしあき24/09/04(水)18:34:52No.1251986937そうだねx3
>>サラリーマンも確定申告あるんでスケジュール後ろ倒しでお願いします
>>って言える日も近いんやな
>一ヶ月くらい期間あるんだから却下だよ
自営業の人はなんでいつもギリギリに来るんですか?
244無念Nameとしあき24/09/04(水)18:35:10No.1251987009そうだねx3
>源泉徴収票を写す事すらできない沼もいるんだよ
>察してあげろ
そのレベルが税務署に相談しにくるようになる地獄
245無念Nameとしあき24/09/04(水)18:35:18No.1251987043そうだねx1
はい終わりー
河野自ら総理の椅子蹴ったよ
246無念Nameとしあき24/09/04(水)18:35:34No.1251987109そうだねx1
個人がバラバラに持ってきたら確実に現場崩壊するだろ
阿呆なのか?
247無念Nameとしあき24/09/04(水)18:35:48No.1251987164そうだねx1
>阿呆なのか?
はい
248無念Nameとしあき24/09/04(水)18:35:55No.1251987204そうだねx1
いずれは全員確定申告になると思うけどね
249無念Nameとしあき24/09/04(水)18:36:03No.1251987243+
>自分で納税する事で政府の無駄遣いに厳しい目を向けるだろうしメリットはある
いくら会社員でも源泉徴収票くらい見るだろ
税額はそれでわかるじゃん
250無念Nameとしあき24/09/04(水)18:36:06No.1251987255そうだねx6
    1725442566876.jpg-(11539 B)
11539 B
やるならちゃんとアプリと一緒にお出しして欲しいが
奴さんの作るアプリは…
251無念Nameとしあき24/09/04(水)18:36:17No.1251987309+
>>源泉徴収票を写す事すらできない沼もいるんだよ
>>察してあげろ
>そのレベルが税務署に相談しにくるようになる地獄
マイナンバー交換時を見てたら割りかし多そうなのがなあ
252無念Nameとしあき24/09/04(水)18:36:20No.1251987325そうだねx3
>阿呆なのか?
河野だぞ
253無念Nameとしあき24/09/04(水)18:36:23No.1251987342+
物事を多面的に見れない人って本当に居るんだな・・・
254無念Nameとしあき24/09/04(水)18:36:29No.1251987365+
青色じゃなければ控除もたかが知れてるし1ヶ月ぐらいは申告遅れてもOKなライフハック
多分遅延金出ないぞ
255無念Nameとしあき24/09/04(水)18:36:38No.1251987389そうだねx9
困っている人を助けようとか
世の中を良くしようとかそんな話が
ぜんぜん聞こえてこないのが本当凄いなこの総裁選…
256無念Nameとしあき24/09/04(水)18:36:38No.1251987390そうだねx3
>河野氏は3日の記者会見で「(現在は)どなたが困難に直面しているかをリアルタイムで政府が把握できない」と指摘した
いや、1割の富裕層のぞいた
9割の庶民が少なからず悲鳴上げてるだろ
政治家向いてないのでは???
257無念Nameとしあき24/09/04(水)18:36:43No.1251987407そうだねx6
なら計算式と申告方法をもっと簡易化しろと
なんでこの手の人間は手間増やす事のコストを度外視するんだろうか
258無念Nameとしあき24/09/04(水)18:36:49No.1251987433そうだねx1
リーマンにさせるなら役所は土日休み無しになりますね
259無念Nameとしあき24/09/04(水)18:37:07No.1251987508+
>やるならちゃんとアプリと一緒にお出しして欲しいが
>奴さんの作るアプリは…
税金めちゃくちゃ使ったのに酷かったね…
260無念Nameとしあき24/09/04(水)18:37:41No.1251987667+
>なら計算式と申告方法をもっと簡易化しろと
電子化されてるし計算式って気にする機会ある?
まだ紙で申告してるの
261無念Nameとしあき24/09/04(水)18:37:41No.1251987669そうだねx1
>いくら会社員でも源泉徴収票くらい見るだろ
>税額はそれでわかるじゃん
全員確定申告になったら年末調整なんてないから
年末調整済みの源泉徴収票貰えないし税額分からないよ
源泉徴収税額なら分かるけど
262無念Nameとしあき24/09/04(水)18:37:50No.1251987709そうだねx4
インボイスも結局手間だけ増えただけだったな
263無念Nameとしあき24/09/04(水)18:37:54No.1251987726そうだねx1
命令するだけで言った通りに何でも自動的に実行されると思ってるんだろ
無能な独裁者のムーブそのものじゃん
264無念Nameとしあき24/09/04(水)18:38:03No.1251987763+
国民全員裏金以下www
265無念Nameとしあき24/09/04(水)18:38:34No.1251987917そうだねx1
オンラインでの申告誰にでも分かりやすく簡易にしてくれるなら
266無念Nameとしあき24/09/04(水)18:39:33No.1251988214そうだねx1
リーマンなんてろくに税制も知らない馬鹿しかいないんだから確定申告なんて覚えさせたら税収減るやろ
267無念Nameとしあき24/09/04(水)18:39:36No.1251988230そうだねx5
>政治家向いてないのでは???
マジレスすんな
268無念Nameとしあき24/09/04(水)18:39:37No.1251988236+
源泉徴収票と保険と医療費とふるさと納税写すだけだぜ?
計算式なんて一切見ずとも確定申告なんてできるし
269無念Nameとしあき24/09/04(水)18:40:13No.1251988396+
>リーマンなんてろくに税制も知らない馬鹿しかいないんだから確定申告なんて覚えさせたら税収減るやろ
ほい追徴課税
勤務先の給料差し押さえさてもらうね……
270無念Nameとしあき24/09/04(水)18:40:27No.1251988459そうだねx1
マイナカードしかないんやね
擁護してたやつ息してるかな?
実績のためだけに利用されとるぞ
271無念Nameとしあき24/09/04(水)18:40:29No.1251988470+
>税務署土日営業か?
市役所も土日営業になるね♪
272無念Nameとしあき24/09/04(水)18:40:37No.1251988507+
確定申告楽だけどそれで1日潰されることになるのが嫌
273無念Nameとしあき24/09/04(水)18:41:01No.1251988622+
>確定申告楽だけどそれで1日潰されることになるのが嫌
1日で終わるとは優秀だな
274無念Nameとしあき24/09/04(水)18:41:20No.1251988695+
源泉徴収辞めるのか年末調整だけ辞めるのか
後者はマジでメリットないぞ
275無念Nameとしあき24/09/04(水)18:41:25No.1251988719+
スレ画は諦めムードなのか?
負担強いかねないことをアピールしてどうするんだ?
276無念Nameとしあき24/09/04(水)18:41:27No.1251988724そうだねx1
日本人なんて大半がリーマンなんだから
申告するにしても10分もかからんぞ
277無念Nameとしあき24/09/04(水)18:41:28No.1251988731そうだねx1
頭マイナ太郎
278無念Nameとしあき24/09/04(水)18:41:39No.1251988788+
税金回収に必死
279無念Nameとしあき24/09/04(水)18:41:46No.1251988842+
親死んだけど準確定申告めんどくさくてパス
年金400万以下雑所得20万以下だったし
医療費12万くらい掛かってたけど還付金1万以下だろうし
何より資料揃ったの死んで4ヶ月だし
逆に申請したら延滞税や無申告加算税とかきそうで損しそうな気がする
280無念Nameとしあき24/09/04(水)18:42:01No.1251988905そうだねx4
>源泉徴収票と保険と医療費とふるさと納税写すだけだぜ?
>計算式なんて一切見ずとも確定申告なんてできるし
年末調整なくすってことは源泉徴収なくすってことなんじゃ?
281無念Nameとしあき24/09/04(水)18:42:05No.1251988923+
さすがにこんな事言いだしたアホが総裁になって総理大臣になったら自民党も次の選挙やばいだろ
かといって立憲や共産党が勝つとも思えないけど
自民党ががっつり分裂するとかナラないか
282無念Nameとしあき24/09/04(水)18:42:38No.1251989070+
>日本人なんて大半がリーマンなんだから
>申告するにしても10分もかからんぞ
申告される方はどうなるんだって話
283無念Nameとしあき24/09/04(水)18:43:03No.1251989199+
>>源泉徴収票と保険と医療費とふるさと納税写すだけだぜ?
>>計算式なんて一切見ずとも確定申告なんてできるし
>年末調整なくすってことは源泉徴収なくすってことなんじゃ?
スレ画がそこまで考えてるわけ無いじゃん
284無念Nameとしあき24/09/04(水)18:43:13No.1251989244+
会計ソフト使ってるから俺も1日で終わるけど
全国民兼業してる訳でもなしブーイング食らって終わりだと思う
285無念Nameとしあき24/09/04(水)18:43:14No.1251989250そうだねx5
こいつが生きている限り消去法でいずれ順番が回ってくると思うと
末恐ろしいものを感じる…
286無念Nameとしあき24/09/04(水)18:43:16No.1251989265+
学校で教えてくれないことを必須にするのやめてくれ
287無念Nameとしあき24/09/04(水)18:43:29No.1251989317+
>年末調整なくすってことは源泉徴収なくすってことなんじゃ?
源泉徴収なくすわけないじゃん
先に税金を取らないとメリットがない
288無念Nameとしあき24/09/04(水)18:43:39No.1251989369+
今ならわざわざ税務署に行かなくてもスマホで申告できるじゃん
289無念Nameとしあき24/09/04(水)18:43:53No.1251989435+
源泉徴収票無くなるなら確かにめんどいな
月のを確認して計算も自分でやらんといかんし
290無念Nameとしあき24/09/04(水)18:44:06No.1251989502+
源泉徴収してない会社には源泉徴収するように圧力かけてただろ今まで
291無念Nameとしあき24/09/04(水)18:44:27No.1251989567+
河野ってだいぶヤバくない?
292無念Nameとしあき24/09/04(水)18:44:29No.1251989571+
太郎って石破といっしょで総理なるなる詐欺で美味しいポジションに居たいだけで総理をやりたいわけじゃないよね
293無念Nameとしあき24/09/04(水)18:44:43No.1251989625そうだねx1
>米国だと国民全員確定申告みたいのやってるしその流れやな
あそこ簡単にリストラするから年末調整の概念がないだけや
雇用の流動化ってのはそういう会社に都合のいい事をやりたいだけ
294無念Nameとしあき24/09/04(水)18:44:45No.1251989633そうだねx2
またバカがバカな事言ってる
で終わる話ではある
295無念Nameとしあき24/09/04(水)18:44:58No.1251989697+
税金の取りっぱぐれをなくしたいから住民税とかも原則特例納付になってるんだし
源泉徴収自体を止めることは確実にないと断言出来る
296無念Nameとしあき24/09/04(水)18:44:58No.1251989698+
源泉徴収無くしたら現ナマ無くて税金払えなくてキャッシングに手を出す層が増えそう
297無念Nameとしあき24/09/04(水)18:45:15No.1251989781そうだねx4
自分で確定申告ってことは仕事用に買った技術書も経費にしていいの?
298無念Nameとしあき24/09/04(水)18:45:16No.1251989788+
>河野ってだいぶヤバくない?
👺バシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィ!
299無念Nameとしあき24/09/04(水)18:45:25No.1251989827+
>河野ってだいぶヤバくない?
さい
らま
300無念Nameとしあき24/09/04(水)18:45:30No.1251989838+
スレ画が政争に負けた時
マイナ担当にさせた人事はうまいことやったと思う
301無念Nameとしあき24/09/04(水)18:46:58No.1251990242+
確定申告の還付金を受け取るためにクレジットカードの番号を教えてください詐欺が流行っちゃう
302無念Nameとしあき24/09/04(水)18:47:13No.1251990309+
>さすがにこんな事言いだしたアホが総裁になって総理大臣になったら自民党も次の選挙やばいだろ
>かといって立憲や共産党が勝つとも思えないけど
>自民党ががっつり分裂するとかナラないか
だから立憲に多く勝たせないといけないんだよ
303無念Nameとしあき24/09/04(水)18:47:22No.1251990341+
>>河野ってだいぶヤバくない?
>👺バシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィバシィ!
実際鬼と戦ってたらもう命無いよな
304無念Nameとしあき24/09/04(水)18:47:28No.1251990359+
>自分で確定申告ってことは仕事用に買った技術書も経費にしていいの?
めっちゃ節税されて税収減りそう
305無念Nameとしあき24/09/04(水)18:47:38No.1251990406そうだねx1
>自分で確定申告ってことは仕事用に買った技術書も経費にしていいの?
無理
俺は副業で不動産屋やってるから不動産っぽい本や月々の日経新聞購読費は新聞図書費で落としてるけど
306無念Nameとしあき24/09/04(水)18:48:00No.1251990506そうだねx5
税務署を溢れさせて脱税調査する暇無くするのが目的かな
307無念Nameとしあき24/09/04(水)18:48:37No.1251990665そうだねx3
年末調整なくすってことは
源泉徴収で払いすぎた分を取り返すのは自力でやってねってことで
めんどくさがりにとって増税になるし国にとっては増収になる
308無念Nameとしあき24/09/04(水)18:48:40No.1251990680+
>源泉徴収票と保険と医療費とふるさと納税写すだけだぜ?
>計算式なんて一切見ずとも確定申告なんてできるし
普通はそういう領収書や契約書をきちんと保管してるとは限らないんだ
309無念Nameとしあき24/09/04(水)18:48:57No.1251990749そうだねx3
>自分で確定申告ってことは仕事用に買った技術書も経費にしていいの?
サラリーマンの経費は会社が負担するものだから出来るわけがない
310無念Nameとしあき24/09/04(水)18:48:57No.1251990752+
>>自分で確定申告ってことは仕事用に買った技術書も経費にしていいの?
>めっちゃ節税されて税収減りそう
その技術書を使ったという根拠を(死ぬほど忙しいので)簡単に証明してください(認めないけどな)
311無念Nameとしあき24/09/04(水)18:49:07No.1251990790+
>税務署を溢れさせて脱税調査する暇無くするのが目的かな
河野太郎選挙事務所を納税時期だけ税務署にしてあげようぜ
312無念Nameとしあき24/09/04(水)18:49:45No.1251990975そうだねx3
裏金の話終わったとでも思ってんのかな
313無念Nameとしあき24/09/04(水)18:49:52No.1251991017+
>サラリーマンの経費は会社が負担するものだから出来るわけがない
サラリーマンの基本控除がなんのためにあると
314無念Nameとしあき24/09/04(水)18:50:08No.1251991071+
>税務署を溢れさせて脱税調査する暇無くするのが目的かな
怒らすと真っ先に政治家に向くの理解していなさそうだ
315無念Nameとしあき24/09/04(水)18:50:22No.1251991145そうだねx4
ハトポッポとかいってたら自民はそれ以上のバカがいた件でござる
しかもハトポッポと違うのは確実に国民に害をなすことだ
316無念Nameとしあき24/09/04(水)18:50:58No.1251991320+
>>自分で確定申告ってことは仕事用に買った技術書も経費にしていいの?
>サラリーマンの経費は会社が負担するものだから出来るわけがない
リーマンにも確定申告させようぜって何も意味ねぇじゃん…
317無念Nameとしあき24/09/04(水)18:51:16No.1251991418そうだねx1
>裏金の話終わったとでも思ってんのかな
麻生派にも裏金あったとわかったばかりなのでこれからですね
318無念Nameとしあき24/09/04(水)18:51:26No.1251991468+
>リーマンにも確定申告させようぜって何も意味ねぇじゃん…
だから自分で控除やってねと言う話だろう
319無念Nameとしあき24/09/04(水)18:51:36No.1251991511+
>自分で確定申告ってことは仕事用に買った技術書も経費にしていいの?
リーマンはダメ
個人事業主ならOK
320無念Nameとしあき24/09/04(水)18:51:49No.1251991584+
書き込みをした人によって削除されました
321無念Nameとしあき24/09/04(水)18:51:56No.1251991620そうだねx2
そもそもサラリーマンは給与所得控除でおよその経費分が引かれてるでしょ
322無念Nameとしあき24/09/04(水)18:52:32No.1251991776そうだねx2
河野太郎の仕事はこうやって出来もしない事をぶち上げて既存の仕組みをぶっ壊す事だからな
ぶっ壊す…って昔に誰かも言ってたね
323無念Nameとしあき24/09/04(水)18:52:32No.1251991777+
ぼくの考える素晴らしい未来を批判する者は国民ではないブロックだ
324無念Nameとしあき24/09/04(水)18:52:36No.1251991795+
確定申告しなくても多忙を極限まで極めるようになる税務署が機能停止するから所得税納めなくてもよくなるな
325無念Nameとしあき24/09/04(水)18:52:37No.1251991806+
>自分で確定申告ってことは仕事用に買った技術書も経費にしていいの?
税務署がもし調査に来たときにこれは仕事に使うものですと自分で説明して納得させられるなら経費にして良いよ
326無念Nameとしあき24/09/04(水)18:52:45No.1251991835+
お金配ったのに普及率伸びなかったのかマイナンバーカード
327無念Nameとしあき24/09/04(水)18:53:00No.1251991882+
副業禁止してるカス企業に勤めてる人にはメリットが
328無念Nameとしあき24/09/04(水)18:53:35No.1251992039そうだねx5
>リーマンにも確定申告させようぜって何も意味ねぇじゃん…
ほとんどの会社員は還付あるんだ
それが確定申告サボったら国に入るようになる
329無念Nameとしあき24/09/04(水)18:53:37No.1251992049そうだねx1
三食コオロギで過ごしてほしい
330無念Nameとしあき24/09/04(水)18:53:48No.1251992106そうだねx6
確実にわかるのは河野は兵庫県知事と同じ類の決して上にたってはいけないタイプの奴である
331無念Nameとしあき24/09/04(水)18:53:56No.1251992145+
>麻生派にも裏金あったとわかったばかりなのでこれからですね
自分が総理になったら抜けて長老たちを排除する宣言しているし麻布食品や日本端子追及してやれば良いのに
332無念Nameとしあき24/09/04(水)18:54:29No.1251992297+
>>自分で確定申告ってことは仕事用に買った技術書も経費にしていいの?
>税務署がもし調査に来たときにこれは仕事に使うものですと自分で説明して納得させられるなら経費にして良いよ
技術書丸パクリでもしてない限り
使用部分がほぼないってことでおおよそ認められないのよね…
333無念Nameとしあき24/09/04(水)18:55:01No.1251992447+
>リーマンにも確定申告させようぜって何も意味ねぇじゃん…
今後サラリーマンも簡単に首切り出来るようにするって話だし
偽装請負のフリーランスに落として再雇用みたいななのも横行するだろうな
そうなったらバンバン経費に出来るゾ!
334無念Nameとしあき24/09/04(水)18:55:22No.1251992547+
政治家っておかしいの?
335無念Nameとしあき24/09/04(水)18:55:40No.1251992654そうだねx2
河野が総裁選で勝てるとは思わないけ
だからこそこうやってぶち上げるんだろうな
個人的には確定申告自分でやった方がいいと思ってる
336無念Nameとしあき24/09/04(水)18:55:48No.1251992694+
>政治家っておかしいの?
頭イカれてなきゃ政治家なんてできないよ
337無念Nameとしあき24/09/04(水)18:56:06No.1251992770+
>お金配ったのに普及率伸びなかったのかマイナンバーカード
そりゃ大抵の人にとって作る意味皆無だからね
338無念Nameとしあき24/09/04(水)18:56:07No.1251992773+
自民党議員は全部政治資金って書けば終わるから楽だよね
339無念Nameとしあき24/09/04(水)18:56:13No.1251992795そうだねx1
>自分で確定申告ってことは仕事用に買った技術書も経費にしていいの?
給与所得控除(概算経費控除)でスーツ代やら飲食費図書費は経費になってるよ
340無念Nameとしあき24/09/04(水)18:56:26No.1251992859+
>政治家っておかしいの?
真に遺憾ながら…はい
341無念Nameとしあき24/09/04(水)18:56:31No.1251992879+
年末調整は税理士の利権だから廃止していいよ
いや廃止してくださいお願いします
342無念Nameとしあき24/09/04(水)18:56:54No.1251992991+
今は浮世離れしていないことをアピールすべきなのに
343無念Nameとしあき24/09/04(水)18:57:12No.1251993086+
NISAに課税すると発言した石破とどっちがマシかな
344無念Nameとしあき24/09/04(水)18:57:18No.1251993117+
そもそもいつになったら全自動になるんだよ
年末調整すらめんどくせぇんだが
345無念Nameとしあき24/09/04(水)18:57:38No.1251993211そうだねx2
正常に回ってる手続きに無理やりマイナを挟んで手間を倍増させるだけのお仕事
346無念Nameとしあき24/09/04(水)18:58:00No.1251993300そうだねx1
>NISAに課税すると発言した
えぇ・・・(ドン引き)
347無念Nameとしあき24/09/04(水)18:58:02No.1251993303+
>年末調整は税理士の利権だから廃止していいよ
>いや廃止してくださいお願いします
個人で確定申告やれってなったほうが税理士の仕事増えてウハウハじゃね?
348無念Nameとしあき24/09/04(水)18:58:08No.1251993328+
阿呆氏が支持するだけはある
老害は消え去れ
349無念Nameとしあき24/09/04(水)18:58:16No.1251993366+
ダブルワークの複雑税制とかそういうのをなんとかしろよと思うけどカバン引継ぎのボンボン勢には一生理解出来ないだろうな
350無念Nameとしあき24/09/04(水)18:58:40No.1251993483そうだねx1
>自民党議員は全部政治資金って書けば終わるから楽だよね
不記載で何年も保管してたりしたんだけど普通に脱税でしょこれ…
351無念Nameとしあき24/09/04(水)18:58:41No.1251993490+
    1725443921718.jpg-(36147 B)
36147 B
総理になれない(なりたくない)けど
俺は他の候補者とは違うんだ!ってアピールしたいから荒唐無稽なことを言ってるだけ
352無念Nameとしあき24/09/04(水)18:58:50No.1251993539そうだねx2
>>NISAに課税すると発言した
>えぇ・・・(ドン引き)
働かずに金儲ける方が不健全だからそれはやっていいだろ
嫌ならNISAをやめる自由もある
353無念Nameとしあき24/09/04(水)18:58:55No.1251993559+
>そもそもいつになったら全自動になるんだよ
>年末調整すらめんどくせぇんだが
無職無収入になれば楽になれるよ
354無念Nameとしあき24/09/04(水)18:58:56No.1251993563そうだねx3
スレ画の人最近言動ヤバない?
解雇規制撤廃とかどういう経緯でそういった労働者保護がなされるようになったか知ってたら絶対言えないし
355無念Nameとしあき24/09/04(水)18:59:04No.1251993596そうだねx2
低偏差値の人とかでも理解可能な制度設計にしないと無理よ
356無念Nameとしあき24/09/04(水)18:59:15No.1251993644+
>>自民党議員は全部政治資金って書けば終わるから楽だよね
>不記載で何年も保管してたりしたんだけど普通に脱税でしょこれ…
お?反日か?
357無念Nameとしあき24/09/04(水)18:59:40No.1251993760+
>お金配ったのに普及率伸びなかったのかマイナンバーカード
今日マイナ保険証使ってる人みたけど認証する手間がクソ面倒っぽかった
358無念Nameとしあき24/09/04(水)18:59:48No.1251993791そうだねx1
    1725443988089.png-(230332 B)
230332 B
1が額面で2が概算経費控除後
サラリーマンやってるだけで既に経費引いて貰えてるという建前
359無念Nameとしあき24/09/04(水)18:59:56No.1251993823+
>働かずに金儲ける方が不健全だからそれはやっていいだろ
昭和からタイムスリップしてきた?
360無念Nameとしあき24/09/04(水)19:00:06No.1251993879そうだねx1
>>>NISAに課税すると発言した
>>えぇ・・・(ドン引き)
>働かずに金儲ける方が不健全だからそれはやっていいだろ
>嫌ならNISAをやめる自由もある
NISAのこと何も知らないんだね
361無念Nameとしあき24/09/04(水)19:00:12No.1251993916そうだねx4
>スレ画の人最近言動ヤバない?
×最近
〇昔から
362無念Nameとしあき24/09/04(水)19:00:16No.1251993931+
一昔前ならともかく今の年調複雑になっているから
それすっとばして確定申告でってやられてもちゃんと出来る国民少ないと思いますよ
363無念Nameとしあき24/09/04(水)19:00:21No.1251993955+
>低偏差値の人とかでも理解可能な制度設計にしないと無理よ
無理も何も納税は義務なんだからできなかったら脱税で逮捕するだけでしょ
捕まりたくないなら必死に覚えればいい
364無念Nameとしあき24/09/04(水)19:00:49No.1251994079+
選ぶのは国民でなく自民党員
自民にあらずんば人にあらずな国
365無念Nameとしあき24/09/04(水)19:00:52No.1251994092そうだねx8
国民のアカウントブロックする人が総理やるんは無理や
366無念Nameとしあき24/09/04(水)19:00:52No.1251994093+
私がやりましたって政治家が前面に出てデカい面してる政策って
なんで実生活にろくでもない害があるものばっかりなんだろうな
コンビニの袋廃止とか
367無念Nameとしあき24/09/04(水)19:00:52No.1251994095+
>>>NISAに課税すると発言した
>>えぇ・・・(ドン引き)
>働かずに金儲ける方が不健全だからそれはやっていいだろ
>嫌ならNISAをやめる自由もある
世界標準は税かけないか少額は見逃すんだよ
じゃないとリスクを嫌って投資が減って会社の成長につながらないから
368無念Nameとしあき24/09/04(水)19:01:07No.1251994155+
スレ画は誰に何を吹き込まれてんだろう
369無念Nameとしあき24/09/04(水)19:01:08No.1251994157+
所管外
370無念Nameとしあき24/09/04(水)19:01:12No.1251994170+
>>>>NISAに課税すると発言した
>>>えぇ・・・(ドン引き)
>>働かずに金儲ける方が不健全だからそれはやっていいだろ
>>嫌ならNISAをやめる自由もある
>NISAのこと何も知らないんだね
課税されてないんでしょ?
ここまで国の借金がかさんでるんだからそういうところから取られるようになっても仕方なくね?
371無念Nameとしあき24/09/04(水)19:01:14No.1251994175そうだねx1
>今日マイナ保険証使ってる人みたけど認証する手間がクソ面倒っぽかった
機械に置いて顔認証だけじゃないの
372無念Nameとしあき24/09/04(水)19:01:22No.1251994205+
>無理も何も納税は義務なんだからできなかったら脱税で逮捕するだけでしょ
>捕まりたくないなら必死に覚えればいい
そして税務署で職員が何時間も拘束されるんだわ
373無念Nameとしあき24/09/04(水)19:01:35No.1251994268+
なんだろうな儲けてるところがいろいろ負担しろって
おかしいんだわ日本の税制
374無念Nameとしあき24/09/04(水)19:01:36No.1251994282+
>低偏差値の人とかでも理解可能な制度設計にしないと無理よ
中学や高校出てすぐ建築業界に飛び込んで
一人親方やっているような人でも確定申告はしているので……
375無念Nameとしあき24/09/04(水)19:01:39No.1251994298+
    1725444099674.jpg-(35535 B)
35535 B
>>>NISAに課税すると発言した
>>えぇ・・・(ドン引き)
>働かずに金儲ける方が不健全だからそれはやっていいだろ
>嫌ならNISAをやめる自由もある
総裁選前に大風呂敷広げるのはもはや様式美
376無念Nameとしあき24/09/04(水)19:01:50No.1251994338+
>>NISAに課税すると発言した
>えぇ・・・(ドン引き)
候補者のうち3人くらい言ってるから
自民では取りたい派閥がある
377無念Nameとしあき24/09/04(水)19:01:59No.1251994380+
トレンド見ても随分日本人は税務署に肩入れするんだなと思った
知らなかったよ
378無念Nameとしあき24/09/04(水)19:02:09No.1251994427+
>それすっとばして確定申告でってやられてもちゃんと出来る国民少ないと思いますよ
脱税摘発が捗りますね
379無念Nameとしあき24/09/04(水)19:02:27No.1251994517+
>>無理も何も納税は義務なんだからできなかったら脱税で逮捕するだけでしょ
>>捕まりたくないなら必死に覚えればいい
>そして税務署で職員が何時間も拘束されるんだわ
それは仕事だから仕方がない
何時間も拘束される仕事なんて世の中にいっぱいある
まして公務員は税金で養われてるんだし
380無念Nameとしあき24/09/04(水)19:02:31No.1251994531そうだねx5
>無理も何も納税は義務なんだからできなかったら脱税で逮捕するだけでしょ
>捕まりたくないなら必死に覚えればいい
まず自民党議員捕まえろよな
381無念Nameとしあき24/09/04(水)19:02:42No.1251994562そうだねx1
金融課税は多分超金持ちに対する健保の話だから率先してやればいいよ
382無念Nameとしあき24/09/04(水)19:02:53No.1251994612そうだねx1
旧NISAの非課税期間すらまだ終わってないのに
新NISA辞めますとか言い出したら頭パーだな
383無念Nameとしあき24/09/04(水)19:02:54No.1251994614+
こいつ実は総理になる気ないでしょ
384無念Nameとしあき24/09/04(水)19:03:05No.1251994667+
解雇規制緩和→年末調整禁止
一億総零細企業社長時代の到来か?
385無念Nameとしあき24/09/04(水)19:03:12No.1251994702そうだねx1
てか責任負いたくないからだろうけど最近国がやるべきこと民間に投げすぎじゃない?
負担ばっか増えるんだが
386無念Nameとしあき24/09/04(水)19:03:14No.1251994714+
総裁になろうと発言するたびに支持を落とすのマジでまともなプレーンもおらんのだな
387無念Nameとしあき24/09/04(水)19:03:20No.1251994747+
増税ばっかりして優秀な人材はドンドン海外にイっちゃうゾ
388無念Nameとしあき24/09/04(水)19:03:32No.1251994825+
としあきあんなに河野推してたのに
389無念Nameとしあき24/09/04(水)19:03:38No.1251994857そうだねx1
申告期間を広げても結局締め切り前に駆け込むだろうからヤバイな
390無念Nameとしあき24/09/04(水)19:03:43No.1251994875そうだねx1
>金融課税は多分超金持ちに対する健保の話だから率先してやればいいよ
毎回それで庶民まで範囲を拡げる様式美
391無念Nameとしあき24/09/04(水)19:04:10No.1251994987+
>解雇規制緩和→年末調整禁止
>一億総零細企業社長時代の到来か?
生産性もクソもなさそう
392無念Nameとしあき24/09/04(水)19:04:22No.1251995055そうだねx1
>じゃないとリスクを嫌って投資が減って会社の成長につながらないから
NISAに頼るような一般人がやらなくても金持ちが勝手に投資するだろ
一般人は楽して儲けようとせずちゃんと働かないと会社どころか社会がダメになる
393無念Nameとしあき24/09/04(水)19:04:22No.1251995056そうだねx1
>低偏差値の人とかでも理解可能な制度設計にしないと無理よ
違う違う
税理士レベルの知識がないと節税できない制度にしとかないと
国が損するじゃん
394無念Nameとしあき24/09/04(水)19:04:25No.1251995072+
年調は自分のことすらまともに申告できないギリ健の相手に疲弊するんよな
395無念Nameとしあき24/09/04(水)19:04:28No.1251995087そうだねx2
>としあきあんなに河野推してたのに
恐らくそれは幻覚でしょう
396無念Nameとしあき24/09/04(水)19:04:38No.1251995134そうだねx3
金融立国を謳ってて投資に重い税をかけてる国はほぼ無いよ
もともとこの国は金融立国を目指すといってるのにもかかわらず
そこそこの税を取ってるアクセルとブレーキを同時に踏もうとするおかしな国なのだ
397無念Nameとしあき24/09/04(水)19:04:49No.1251995181そうだねx1
健康保険と年金も国税庁の所轄にしろ
厚生労働省うさん臭い
398無念Nameとしあき24/09/04(水)19:05:03No.1251995238そうだねx6
>お金配ったのに普及率伸びなかったのかマイナンバーカード
使えるカードならポイントバラ撒かなくてもみんな使ってる定期
399無念Nameとしあき24/09/04(水)19:05:20No.1251995312そうだねx1
>旧NISAの非課税期間すらまだ終わってないのに
>新NISA辞めますとか言い出したら頭パーだな
でも投資で金儲けとかズルいって思う国民は一定数いるし支持もされるよ
400無念Nameとしあき24/09/04(水)19:05:30No.1251995360そうだねx1
所得倍増計画がダメだから資産倍増計画に切り替えたけど新NISAスタートのタイミングで過去最高の大暴落というギャグ
401無念Nameとしあき24/09/04(水)19:05:43No.1251995418+
どういう舵取りだよ
402無念Nameとしあき24/09/04(水)19:05:44No.1251995421そうだねx1
所得がそれほど多くない人は多少ザルでもいいから簡単にすればいいと思うんだけど逆の方向に行ってるよね
403無念Nameとしあき24/09/04(水)19:05:55No.1251995468+
自民党はマイナンバー取得してないので脱税し放題
404無念Nameとしあき24/09/04(水)19:06:14No.1251995544+
>トレンド見ても随分日本人は税務署に肩入れするんだなと思った
>知らなかったよ
ちげーよ
税務署の負担が増えたらそのコストは増税って形で跳ね返ってくるからだよ
405無念Nameとしあき24/09/04(水)19:06:29No.1251995618+
>税理士レベルの知識がないと節税できない制度にしとかないと
>国が損するじゃん
専門家に指南を受けて節税や還付をきちんと受けないと
国民が損する仕組みが張り巡らせているからなぁ
406無念Nameとしあき24/09/04(水)19:06:30No.1251995620+
手間増える分基礎控除でも増やしてくれるんですか?
407無念Nameとしあき24/09/04(水)19:06:34No.1251995638+
>>じゃないとリスクを嫌って投資が減って会社の成長につながらないから
>NISAに頼るような一般人がやらなくても金持ちが勝手に投資するだろ
>一般人は楽して儲けようとせずちゃんと働かないと会社どころか社会がダメになる
その理屈が成り立つなら何でもかんでも富裕層への税だけで9割の庶民に税をかけないで済むじゃん
税も投資も一緒で広く浅くの方が取り分が増えるんだよ
408無念Nameとしあき24/09/04(水)19:06:37No.1251995656+
>どういう舵取りだよ
もともと自民党こういう集まりだぞ
お金持ちが如何に楽して儲けるかを追求する
409無念Nameとしあき24/09/04(水)19:06:42No.1251995674そうだねx1
安倍はよく叩かれてたのに
なんでスレ画とか叩かれないんだろ
410無念Nameとしあき24/09/04(水)19:07:11No.1251995802+
税務署に肩入れってか公務員も人手不足が叫ばれてるのに
なのしてんのって感じっす
411無念Nameとしあき24/09/04(水)19:07:19No.1251995840そうだねx1
>てか責任負いたくないからだろうけど最近国がやるべきこと民間に投げすぎじゃない?
>負担ばっか増えるんだが
この国は民だけが強くて官は全くダメだと思ってるけど
税金以上に雑務増やしててそっちが腹立たしいよインボイスとか
412無念Nameとしあき24/09/04(水)19:07:28No.1251995890そうだねx5
>安倍はよく叩かれてたのに
>なんでスレ画とか叩かれないんだろ
叩かれまくってるぞ
そういうスレに遭遇してないだけだ
413無念Nameとしあき24/09/04(水)19:07:34No.1251995914+
>手間増える分基礎控除でも増やしてくれるんですか?
は?なんで減税しないといけないんです?
414無念Nameとしあき24/09/04(水)19:08:02No.1251996041そうだねx1
>>今日マイナ保険証使ってる人みたけど認証する手間がクソ面倒っぽかった
>機械に置いて顔認証だけじゃないの
正常に読み取るとは限らない
415無念Nameとしあき24/09/04(水)19:08:10No.1251996074そうだねx4
完全に間違った経済政策してるのは何十年も日本経済停滞してるのが証明してる
416無念Nameとしあき24/09/04(水)19:08:13No.1251996084+
定額減税して経理員の仕事が増えたって言われたから自分で確定申告させるようにします!
417無念Nameとしあき24/09/04(水)19:08:28No.1251996159そうだねx4
会社員の申告程度なら初見で30分もあればスマホで申告できるだろ
418無念Nameとしあき24/09/04(水)19:08:59No.1251996301+
俺も息子を高給取りのカバン持ちにしてぇなぁ…
419無念Nameとしあき24/09/04(水)19:09:01No.1251996305そうだねx1
国を衰退させてる売国政治家官僚がのさばってる
420無念Nameとしあき24/09/04(水)19:09:08No.1251996348そうだねx5
>会社員の申告程度なら初見で30分もあればスマホで申告できるだろ
君がまともに働いていないのは分かった
421無念Nameとしあき24/09/04(水)19:09:11No.1251996365そうだねx1
河野は反ワクの連中に絡まれてるの可哀想と思ってたけど
最近は対消滅してくんねえかなって思うようになった
422無念Nameとしあき24/09/04(水)19:09:41No.1251996507+
>所得がそれほど多くない人は多少ザルでもいいから簡単にすればいいと思うんだけど逆の方向に行ってるよね
年金老人は確定申告不要になってるよ
住民税だけ申告する感じ
423無念Nameとしあき24/09/04(水)19:09:56No.1251996576+
>会社員の申告程度なら初見で30分もあればスマホで申告できるだろ
それでも申告・納税をバックレようっていうバカが一定数出てくるだろうなぁ
424無念Nameとしあき24/09/04(水)19:10:07No.1251996633+
麻生派って外務大臣以外のポストにつかせたらダメなんじゃないか?
425無念Nameとしあき24/09/04(水)19:10:33No.1251996745そうだねx3
>完全に間違った経済政策してるのは何十年も日本経済停滞してるのが証明してる
不思議なのが明らかに失敗してるのに枝葉の訂正で何とかしようとして
抜本的な変更はしないんだよなぁこの国
数学で数式自体間違えてるのに数字だけ変えて答えだそうとしてるみたいな
426無念Nameとしあき24/09/04(水)19:10:36No.1251996761+
脱税自由化とかしてくれんかな
427無念Nameとしあき24/09/04(水)19:10:49No.1251996816そうだねx1
>>会社員の申告程度なら初見で30分もあればスマホで申告できるだろ
>君がまともに働いていないのは分かった
転職の時に一回やったけど待ち時間が結構あるから普通に半日仕事だよな
428無念Nameとしあき24/09/04(水)19:11:09No.1251996916そうだねx3
マイナンバーカード使わせたいだけだろ
429無念Nameとしあき24/09/04(水)19:11:16No.1251996958そうだねx1
増税の足がかりになるのか
430無念Nameとしあき24/09/04(水)19:12:08No.1251997191+
マイナンバーカード便利だな~
431無念Nameとしあき24/09/04(水)19:12:20No.1251997247+
>それでも申告・納税をバックレようっていうバカが一定数出てくるだろうなぁ
脱税チェックする税務署負担がヤバいことに
432無念Nameとしあき24/09/04(水)19:12:46No.1251997351+
書き込みをした人によって削除されました
433無念Nameとしあき24/09/04(水)19:13:04No.1251997434+
生まれてこの方確定申告とかしたことのないリーマン生活なんだがどうしろと
434無念Nameとしあき24/09/04(水)19:13:21No.1251997506そうだねx3
>自民党はマイナンバー取得してないので脱税し放題
少なくともこの通りマイナンバーの仕組みが全く理解されていないのはスレ画の責任かな…
435無念Nameとしあき24/09/04(水)19:13:21No.1251997511+
もし本当にやるとなったら義務教育の終了要件を確定申告が出来ることとしないと
436無念Nameとしあき24/09/04(水)19:13:39No.1251997582+
>自民党員に納税について教育したら?
しても記憶にごさいません
437無念Nameとしあき24/09/04(水)19:13:54No.1251997644そうだねx1
今はマイナポータルから連携したら保険とふるさと納税入れるだけで終わるのよ
438無念Nameとしあき24/09/04(水)19:14:14No.1251997745+
別に確定申告しなくてもいいよ
税務署が勝手に計算して追徴課税含めて請求してくれるから
439無念Nameとしあき24/09/04(水)19:14:36No.1251997865+
スレ画がShareNewsJapanな時点でゲンナリする
440無念Nameとしあき24/09/04(水)19:14:40No.1251997889そうだねx2
    1725444880998.jpg-(8054 B)
8054 B
>確定申告なんて義務教育で習ってないんですけど?
マジレス

毎年春先になると国税庁の特設サイトで、
うんざりするくらい詳しくガイド付きで申告できるようになってる
何年もやってると、去年との違い=間違い探しをしたくなるレベルで(笑)a

あれで確定申告できなかった人は、知的障害を疑われるレベルだぞ
441無念Nameとしあき24/09/04(水)19:14:55No.1251997950+
スレ画に関してはごく一部の保守派層を除いて批判されてなかった時期が無いので…
442無念Nameとしあき24/09/04(水)19:15:19No.1251998050+
>それでも申告・納税をバックレようっていうバカが一定数出てくるだろうなぁ
ダブルワークとか日雇いはそうよ
だから確定申告しない方が国が得する制度になってる
443無念Nameとしあき24/09/04(水)19:15:36No.1251998136+
>マイナンバーカード使わせたいだけだろ
確定申告に絡む所得や支出なんてマイナンバーカードに紐づけて
一元管理すれば申告なんぞしなくても自動で申告が出来ると思うがなぁ
そこまで面倒見てあげちゃうと国の取り分減っちゃうから絶対やらないんだろうけど…
444無念Nameとしあき24/09/04(水)19:15:43No.1251998172そうだねx2
>今はマイナポータルから連携したら保険とふるさと納税入れるだけで終わるのよ
まぁおかげで簡単なんだけどそれはそもそも年調済みの源泉徴収票があるからなんだよな…
445無念Nameとしあき24/09/04(水)19:15:46No.1251998181そうだねx1
スレ画は総裁選諦めたの?
446無念Nameとしあき24/09/04(水)19:15:46No.1251998183そうだねx1
税金めっちゃ払っているなと気づいて反乱起きるぞ
447無念Nameとしあき24/09/04(水)19:16:05No.1251998263+
>そういうスレに遭遇してないだけだ
メディアは叩いてなくね?
448無念Nameとしあき24/09/04(水)19:16:05No.1251998269+
医療費控除とかなんでもかんでも突っ込まれてめちゃくちゃになりそうだな
449無念Nameとしあき24/09/04(水)19:16:25No.1251998366+
    1725444985496.jpg-(22700 B)
22700 B
>1725438975884.jpg
450無念Nameとしあき24/09/04(水)19:16:42No.1251998464そうだねx3
迷ってたけど河野と進次郎だけは無いなと確信できた
451無念Nameとしあき24/09/04(水)19:17:10No.1251998592+
>毎年春先になると国税庁の特設サイトで、
老人はここで終わるじゃん
452無念Nameとしあき24/09/04(水)19:17:17No.1251998626そうだねx1
俺はいいけど税務署の人間が死ぬと思うよ
453無念Nameとしあき24/09/04(水)19:17:25No.1251998667+
確定申告手書きの時代のイメージのままの爺多くね
マジで簡単になってるよ
454無念Nameとしあき24/09/04(水)19:17:29No.1251998685+
>スレ画は総裁選諦めたの?
そもそも総裁選で飛び交う実弾(現金)目当てにやるやる詐欺してるだけなんで
455無念Nameとしあき24/09/04(水)19:17:34No.1251998712+
年末調整ですら毎年事務の人の世話になるレベルなんですがこんな俺でも申告できますか
456無念Nameとしあき24/09/04(水)19:17:42No.1251998748そうだねx3
税金を精密にと言うならガソリン税の二重取りやめたら?
457無念Nameとしあき24/09/04(水)19:17:47No.1251998770+
確定申告なんて簡単だろ…
俺貸借対照表と決算書まで作って税務署に出したけど何も問題無かったわ
458無念Nameとしあき24/09/04(水)19:17:47No.1251998771+
え?なんで?
459無念Nameとしあき24/09/04(水)19:18:01No.1251998825+
自営だけどみんなが確定申告しだしたらあの複雑な手続きも、
もうちょっと簡素化してくれんるじゃないかと期待してるよぼかぁ
460無念Nameとしあき24/09/04(水)19:18:04No.1251998841+
2月からただでさえのに忙しいのに税務署職員とバイトが発狂しそう
461無念Nameとしあき24/09/04(水)19:18:05No.1251998848そうだねx8
    1725445085357.jpg-(105497 B)
105497 B
>毎年春先になると国税庁の特設サイトで、
>うんざりするくらい詳しくガイド付きで申告できるようになってる
>何年もやってると、去年との違い=間違い探しをしたくなるレベルで(笑)a

>あれで確定申告できなかった人は、知的障害を疑われるレベルだぞ
462無念Nameとしあき24/09/04(水)19:18:26No.1251998963+
>別に確定申告しなくてもいいよ
>税務署が勝手に計算して追徴課税含めて請求してくれるから
今まで年末調整で戻ってた人は払いすぎのままになって追加で引かれてた人は後から罰金と利息付きで請求されるからサラリーマンからの税金は増えるし
税務署がそれで手一杯になるから金持ちの脱税摘発数は減るし一石三鳥だな
463無念Nameとしあき24/09/04(水)19:18:38No.1251999022そうだねx2
年末調整無くされたら今確定申告してる人すら真面に申告できなくなると思うんですけど
464無念Nameとしあき24/09/04(水)19:18:41No.1251999038+
>確定申告手書きの時代のイメージのままの爺多くね
>マジで簡単になってるよ
数字入れれば勝手に計算してくれるしな
465無念Nameとしあき24/09/04(水)19:18:55No.1251999093そうだねx3
>あれで確定申告できなかった人は、知的障害を疑われるレベルだぞ
個人事業主辞めた方が良いと思うの
466無念Nameとしあき24/09/04(水)19:19:05No.1251999146そうだねx1
>年末調整ですら毎年事務の人の世話になるレベルなんですがこんな俺でも申告できますか
出来る出来る
自営業者650万人が毎年やってるんだし
467無念Nameとしあき24/09/04(水)19:19:39No.1251999306+
>俺はいいけど税務署の人間が死ぬと思うよ
サラリーマンも年度末前に会社休んで確定申告してる暇なくね
468無念Nameとしあき24/09/04(水)19:19:55No.1251999377+
>生まれてこの方確定申告とかしたことのないリーマン生活なんだがどうしろと
独身でかつ副業とかもしてないなら全然面倒じゃないよ
これはマジで
469無念Nameとしあき24/09/04(水)19:20:03No.1251999415そうだねx1
>>確定申告手書きの時代のイメージのままの爺多くね
>>マジで簡単になってるよ
>数字入れれば勝手に計算してくれるしな
連携の設定したら年末調整で処理できる内容なら数字入れる必要もないよね
470無念Nameとしあき24/09/04(水)19:20:24No.1251999525そうだねx1
逆や
そもそも年末調整がおかしいのだ
471無念Nameとしあき24/09/04(水)19:20:26No.1251999536そうだねx1
今でも確定申告の補助にめっちゃ並んでるのに全員ってなったら対応できんの?
472無念Nameとしあき24/09/04(水)19:20:34No.1251999577+
>数字入れれば勝手に計算してくれるしな
国税庁のコーナー便利よね
控除証明書もマイナポータル経由で貰ってると入力不要だし
473無念Nameとしあき24/09/04(水)19:20:34No.1251999578そうだねx4
まず毎年小賢しく税制をいじって国民にわかりにくくするやり口をやめよう
474無念Nameとしあき24/09/04(水)19:20:47No.1251999642+
    1725445247384.jpg-(103681 B)
103681 B
>何年もやってると、去年との違い=間違い探しをしたくなるレベルで(笑)
ちなみに1度 e-Taxで申告すると、
次の年からは前年のセーブデータ(笑)がそのまま使える
親切設計だったりするのだがー

まあ、確定申告するだけの収入源すら無い人たちには
一生関係ない話よね

給与のみの人でも1000万円以上なら申告する必要がなるし
給与以外の収入源があるなら申告しないと逆に大損するので

・ 確定申告しない/したがらない人≒ダメ人間

なのはバレバレなんですよ>スレあき君?
475無念Nameとしあき24/09/04(水)19:20:51No.1251999657+
財務省の御機嫌取りしたいのかもしれないけどこれは逆に怒らせるのでは…?
476無念Nameとしあき24/09/04(水)19:21:10No.1251999735そうだねx1
>今でも確定申告の補助にめっちゃ並んでるのに全員ってなったら対応できんの?
今会社で雇われてる事務の人を全員税務署員にすればなんとか
477無念Nameとしあき24/09/04(水)19:21:29No.1251999816そうだねx4
こんな無駄な手続きで日本の労働力や国力を奪うなんてさすがシナのスパイ
478無念Nameとしあき24/09/04(水)19:21:32No.1251999839+
>今でも確定申告の補助にめっちゃ並んでるのに全員ってなったら対応できんの?
だから間に合うように早め早めに数ヶ月前に税務署行くのだ
それに税務申告無料相談会なんて毎月うんざりするほど開催してるぞ
479無念Nameとしあき24/09/04(水)19:21:38No.1251999863そうだねx1
税務署はパンク心配するなんてレベルじゃなくて業務が停止するレベルになると思うんですが‥
こいつまたパワハラでなんとかなると思ってそうでな
480無念Nameとしあき24/09/04(水)19:21:58No.1251999962そうだねx2
>今でも確定申告の補助にめっちゃ並んでるのに全員ってなったら対応できんの?
現場が対応しきらずに苦しかろうが上から言うだけの連中には関係ないから
481無念Nameとしあき24/09/04(水)19:21:59No.1251999968+
>まず毎年小賢しく税制をいじって国民にわかりにくくするやり口をやめよう
としあきが面倒臭がりなだけでは?
482無念Nameとしあき24/09/04(水)19:22:01No.1251999978そうだねx5
そもそも昔は全員確定申告だったんだけど
無駄が多いってんで年末調整になった経緯を忘れてるだろ太郎
483無念Nameとしあき24/09/04(水)19:22:29No.1252000116+
>不思議なのが明らかに失敗してるのに枝葉の訂正で何とかしようとして
>抜本的な変更はしないんだよなぁこの国
>数学で数式自体間違えてるのに数字だけ変えて答えだそうとしてるみたいな
先の大戦や現在進行系の大阪万博を見ても分かるように
みんなしてオカシイと思いながらも一度始めたら
止められない&正せないクソみたいな国民性だからなぁ
484無念Nameとしあき24/09/04(水)19:22:33No.1252000128そうだねx5
>No.1251999642
必死に考えたんだろうなぁ
485無念Nameとしあき24/09/04(水)19:22:40No.1252000168+
>だから間に合うように早め早めに数ヶ月前に税務署行くのだ
>それに税務申告無料相談会なんて毎月うんざりするほど開催してるぞ
無職に説明しても無駄だぞ
486無念Nameとしあき24/09/04(水)19:22:43No.1252000186そうだねx3
    1725445363482.png-(161962 B)
161962 B
>>年末調整ですら毎年事務の人の世話になるレベルなんですがこんな俺でも申告できますか
>出来る出来る
>自営業者650万人が毎年やってるんだし
たったそれだけの人数しかやってないのに
窓口大変なことになってるんだぞ
雇用者数のほうが10倍ぐらいなんだが
487無念Nameとしあき24/09/04(水)19:22:47No.1252000211そうだねx6
>逆や
>そもそも年末調整がおかしいのだ
いやいやおかしくねーよ
元々がおかしかったとか言ってインボイス通そうとする論理と同じ匂いがするぜ
488無念Nameとしあき24/09/04(水)19:22:56No.1252000244+
会社員の保険やローン控除の申告で迷うところあるか?
489無念Nameとしあき24/09/04(水)19:23:01No.1252000279そうだねx5
工作員めっちゃ来とる!
490無念Nameとしあき24/09/04(水)19:23:13No.1252000334+
>だから間に合うように早め早めに数ヶ月前に税務署行くのだ
>それに税務申告無料相談会なんて毎月うんざりするほど開催してるぞ
なのにみんなギリギリになるんだよね
491無念Nameとしあき24/09/04(水)19:23:24No.1252000383+
俺がフリーにならず社内イラストレーターやってるのは
税金のややこしいことを考えなくていいからが一番の理由なのに何してくれようとしてんのよ
492無念Nameとしあき24/09/04(水)19:23:47No.1252000484+
いや簡単とか難しいとかじゃなくて変える必要あるの?
493無念Nameとしあき24/09/04(水)19:23:50No.1252000500そうだねx1
    1725445430460.png-(608074 B)
608074 B
こいつらはしなくてもいいもんな
494無念Nameとしあき24/09/04(水)19:23:53No.1252000515+
マイナ保険証にして組合からの医療費のお知らせ送られてくる前に
総計見られるようになったのだけはよかったな
来年からそこだけちょっぴり楽になる...
495無念Nameとしあき24/09/04(水)19:24:00No.1252000549そうだねx1
>元々がおかしかったとか言ってインボイス通そうとする論理と同じ匂いがするぜ
インボイスはお目こぼしタイム終了ってだけだぞ
496無念Nameとしあき24/09/04(水)19:24:01No.1252000554そうだねx1
そもそも「河野が総理になったら」の条件だから杞憂だよ
497無念Nameとしあき24/09/04(水)19:24:17No.1252000645+
別にいいんじゃないみんなもやろうよ俺もやってるんだ辛さ
498無念Nameとしあき24/09/04(水)19:24:20No.1252000666そうだねx2
>工作員めっちゃ来とる!
そうだね乞食来とる!
499無念Nameとしあき24/09/04(水)19:24:27No.1252000692+
まあ経理に色々書類出す手間考えたら自分でやったほうが速いのは事実だが…
500無念Nameとしあき24/09/04(水)19:24:28No.1252000695そうだねx3
>だから間に合うように早め早めに数ヶ月前に税務署行くのだ
>それに税務申告無料相談会なんて毎月うんざりするほど開催してるぞ
年末調整で企業が請け負ってた負担が全部そこにいくんだぞ
普通に考えてヤベーだろ
501無念Nameとしあき24/09/04(水)19:24:42No.1252000767そうだねx1
>こいつらはしなくてもいいもんな
こういうデマは逮捕されないから日本は平和だよ
502無念Nameとしあき24/09/04(水)19:24:56No.1252000840+
>>元々がおかしかったとか言ってインボイス通そうとする論理と同じ匂いがするぜ
>インボイスはお目こぼしタイム終了ってだけだぞ
じゃあ確定申告全国民化も同じって事で
503無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:00No.1252000857+
つーか同一組織ならまとめた方が効率的じゃないかと思うんだが
504無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:09No.1252000908+
>いや簡単とか難しいとかじゃなくて変える必要あるの?
国民全員がマイナンバーカード持つようになる
505無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:11No.1252000922そうだねx1
>まあ、確定申告するだけの収入源すら無い人たちには
>一生関係ない話よね
多分一生懸命に叩いている人は毎年市役所に行って
所得のなかった人の記入欄だけ書いた市民税申告書だけ出してる
506無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:13No.1252000931+
>そもそも「河野が総理になったら」の条件だから杞憂だよ
あんまりよくわかってないけど河野サイドはこの発言をすることによって何かメリットあるのか…?
507無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:24No.1252000989+
マイナ保健証もだけどパワハラで無理矢理楽観的な試算出して可能です言ってた前科があるのに年末調整消して大丈夫なはずがない
508無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:24No.1252000990そうだねx2
>こういうデマは逮捕されないから日本は平和だよ
事実だからね
509無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:26No.1252001000そうだねx3
>インボイスはお目こぼしタイム終了ってだけだぞ
そんな単純な話じゃねぇよ
510無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:30No.1252001019+
>普通に考えてヤベーだろ
頑張れよ…税務署
511無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:34No.1252001040そうだねx1
>逆や
>そもそも年末調整がおかしいのだ
なんで?
源泉徴収はそのままなんだから会社で年末調整まですればサラリーマンは確定申告しなくて済むのに
年末調整やめたら会社の源泉徴収の手間はそのまま残ってさらにサラリーマン全員に確定申告する手間も増えるじゃない
512無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:40No.1252001075そうだねx1
    1725445540654.jpg-(407911 B)
407911 B
まーた発言の一部切り取りか
そもそも自動計算で確定申告全部やってくれるようにするから年末調整要らないよねって話から出て来た話題だぞこれ
513無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:51No.1252001137+
>>今でも確定申告の補助にめっちゃ並んでるのに全員ってなったら対応できんの?
>だから間に合うように早め早めに数ヶ月前に税務署行くのだ
>それに税務申告無料相談会なんて毎月うんざりするほど開催してるぞ
現状でも数ヶ月前じゃないと間に合わないんだぞ
もし全納税者対象になったら年単位でかかるぞ
514無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:54No.1252001151そうだねx4
>>まあ、確定申告するだけの収入源すら無い人たちには
>>一生関係ない話よね
>多分一生懸命に叩いている人は毎年市役所に行って
>所得のなかった人の記入欄だけ書いた市民税申告書だけ出してる
ずいぶん具体的だけど実体験?
515無念Nameとしあき24/09/04(水)19:25:55No.1252001159+
高市派は高市が経済税政の話出来ないせいで叩き棒としても使えないのが可哀想だな
516無念Nameとしあき24/09/04(水)19:26:06No.1252001214+
>>こいつらはしなくてもいいもんな
>こういうデマは逮捕されないから日本は平和だよ
与党に対しては何言ってもいい文化が醸成されてるよね
517無念Nameとしあき24/09/04(水)19:26:16No.1252001272そうだねx3
マイナンバーに色々紐づいてんだから全部自動でやってくれよ
518無念Nameとしあき24/09/04(水)19:26:29No.1252001341そうだねx1
言うても給与に生命保険の控除くらいだったら確定申告なんて
大して難しいもんでもないだろ
相続とかになると専門家に丸投げするべきレベルだし
519無念Nameとしあき24/09/04(水)19:26:46No.1252001428+
>マイナンバーに色々紐づいてんだから全部自動でやってくれよ
全銀行口座強制紐付けも近い
520無念Nameとしあき24/09/04(水)19:26:54No.1252001461+
えっ?庶務がやってくれる当市でもやらされるの?
521無念Nameとしあき24/09/04(水)19:27:01No.1252001494そうだねx1
>>マイナンバーに色々紐づいてんだから全部自動でやってくれよ
>全銀行口座強制紐付けも近い
中国かな?
522無念Nameとしあき24/09/04(水)19:27:13No.1252001542+
>>そもそも「河野が総理になったら」の条件だから杞憂だよ
>あんまりよくわかってないけど河野サイドはこの発言をすることによって何かメリットあるのか…?
存在感のアピールと決選投票の際の貸しになるのだろうか...
イギリスの前スナク首相が選挙前に負けると分かってて
保守層に徴兵制訴えたのとは話が違うようには見える
523無念Nameとしあき24/09/04(水)19:27:24No.1252001601+
>>逆や
>>そもそも年末調整がおかしいのだ
>なんで?
>源泉徴収はそのままなんだから会社で年末調整まですればサラリーマンは確定申告しなくて済むのに
>年末調整やめたら会社の源泉徴収の手間はそのまま残ってさらにサラリーマン全員に確定申告する手間も増えるじゃない
その年末調整をマイナンバーカードで自動で全部やるから確定申告自分でしてねって話
524無念Nameとしあき24/09/04(水)19:27:31No.1252001638そうだねx2
>>マイナンバーに色々紐づいてんだから全部自動でやってくれよ
>全銀行口座強制紐付けも近い
元々は強制の予定だったはずが緩くなったぐらいなので
たぶん遠い
525無念Nameとしあき24/09/04(水)19:27:43No.1252001697そうだねx1
>まーた発言の一部切り取りか
>そもそも自動計算で確定申告全部やってくれるようにするから年末調整要らないよねって話から出て来た話題だぞこれ
出来ますか…?
526無念Nameとしあき24/09/04(水)19:27:56No.1252001750+
>あんまりよくわかってないけど河野サイドはこの発言をすることによって何かメリットあるのか…?
「私は他の候補者にはできない改革を考えてます」に騙される馬鹿から支援してもらえるようになる
527無念Nameとしあき24/09/04(水)19:28:01No.1252001769+
何か簡単簡単と言うけど
年末調整やめるメリットは何?
528無念Nameとしあき24/09/04(水)19:28:02No.1252001774+
>>>マイナンバーに色々紐づいてんだから全部自動でやってくれよ
>>全銀行口座強制紐付けも近い
>中国かな?
金融口座は既に全口座紐付けされてるんだから銀行口座もやるに決まってる
529無念Nameとしあき24/09/04(水)19:28:36No.1252001938そうだねx4
インボイス反対で自営業叩いてたリーマンは受け入れろよ
530無念Nameとしあき24/09/04(水)19:28:40No.1252001970+
申告納税制度が崩れる
531無念Nameとしあき24/09/04(水)19:28:43No.1252001992+
>何か簡単簡単と言うけど
>年末調整やめるメリットは何?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a91f11d164b07bfd858a3e008c72975ae9b0abb2
>全納税者が確定申告すれば「企業の手間がなくなる」とメリットを強調。
532無念Nameとしあき24/09/04(水)19:28:44No.1252001998+
>その年末調整をマイナンバーカードで自動で全部やるから確定申告自分でしてねって話
本当にマイナンバーカードでそこまでできるようになるのお?
533無念Nameとしあき24/09/04(水)19:28:48No.1252002026+
確定申告自体はずっとやってるし
会計ソフト使うようになってから更に楽になったけど
いちから全国民にってのはブーイングしか貰わないと思う
534無念Nameとしあき24/09/04(水)19:28:51No.1252002037+
結局マイナンバーゴリ押し案件かよ
実用性ゼロってことじゃねえか
535無念Nameとしあき24/09/04(水)19:28:52No.1252002043そうだねx1
>>>マイナンバーに色々紐づいてんだから全部自動でやってくれよ
>>全銀行口座強制紐付けも近い
>元々は強制の予定だったはずが緩くなったぐらいなので
>たぶん遠い
みんな忘れてると思うけど元から口座情報は国税にダダ漏れなのだ
536無念Nameとしあき24/09/04(水)19:28:56No.1252002062+
まぁ何言っても切り取られて曲解されて叩かれるんだよなって
とは言え何も言わないってのもできないのが政治家の辛いところだな
537無念Nameとしあき24/09/04(水)19:29:35No.1252002302そうだねx2
>結局マイナンバーゴリ押し案件かよ
>実用性ゼロってことじゃねえか
おや?
マイナンバーイヤイヤおじさんかな?
538無念Nameとしあき24/09/04(水)19:29:47No.1252002344そうだねx3
マイナ保険証普及したら自動で確定申告やってくれるようにするよ!
まあこれならわかる
確定申告義務化するから皆マイナ保険証やれや!
実際にやろうとしてるのはこれ
539無念Nameとしあき24/09/04(水)19:30:00No.1252002420そうだねx1
>>>>マイナンバーに色々紐づいてんだから全部自動でやってくれよ
>>>全銀行口座強制紐付けも近い
>>元々は強制の予定だったはずが緩くなったぐらいなので
>>たぶん遠い
>みんな忘れてると思うけど元から口座情報は国税にダダ漏れなのだ
国税も口座を常時見れるわけじゃないので
怪しい人だけ
540無念Nameとしあき24/09/04(水)19:30:06No.1252002448+
>金融口座は既に全口座紐付けされてるんだから銀行口座もやるに決まってる
脱税対策兼ねているからね
541無念Nameとしあき24/09/04(水)19:30:12No.1252002488+
確定申告は税理士に依頼できない層が大げさに言ってるだけで
まともな人間なら自分でできる
542無念Nameとしあき24/09/04(水)19:30:21No.1252002532そうだねx2
>中国かな?
スレ画のおっさんのリスペクトする国じゃないか
543無念Nameとしあき24/09/04(水)19:30:24No.1252002546+
まぁいきなり金融所得課税増税言うてるやつよりはマシだからなぁ
544無念Nameとしあき24/09/04(水)19:30:25No.1252002550そうだねx1
現状でも確定申告にはマイナンバーカード(番号)が必須です
545無念Nameとしあき24/09/04(水)19:30:32No.1252002597+
>>何か簡単簡単と言うけど
>>年末調整やめるメリットは何?
>https://news.yahoo.co.jp/articles/a91f11d164b07bfd858a3e008c72975ae9b0abb2
>>全納税者が確定申告すれば「企業の手間がなくなる」とメリットを強調。
労働者のメリットは
546無念Nameとしあき24/09/04(水)19:31:12No.1252002785そうだねx1
>労働者のメリットは
こっそり副業してもバレない
547無念Nameとしあき24/09/04(水)19:31:18No.1252002815そうだねx1
>何か簡単簡単と言うけど
>年末調整やめるメリットは何?
経理のコスト削減
548無念Nameとしあき24/09/04(水)19:31:20No.1252002826そうだねx1
>確定申告は税理士に依頼できない層が大げさに言ってるだけで
>まともな人間なら自分でできる
大量にいるしそもそもそういう問題ではない
税務署が確実に死ぬのが問題
手が回らなくなって逆に脱税天国になるぞ
549無念Nameとしあき24/09/04(水)19:31:30No.1252002888+
でも俺らチョッパリにはこの泥水を啜るしかないのだ
550無念Nameとしあき24/09/04(水)19:31:35No.1252002913+
アメリカも全労働者が確定申告してるけど何の問題も起きてないし出来る出来る
551無念Nameとしあき24/09/04(水)19:31:41No.1252002949+
出来もしない公約かかげるなんて
まるで野党みたいだな河野って
552無念Nameとしあき24/09/04(水)19:31:44No.1252002958+
完全に大企業に支配されてんな
時代が逆戻りしてるわ
553無念Nameとしあき24/09/04(水)19:31:45No.1252002963+
>>>何か簡単簡単と言うけど
>>>年末調整やめるメリットは何?
>>https://news.yahoo.co.jp/articles/a91f11d164b07bfd858a3e008c72975ae9b0abb2
>>>全納税者が確定申告すれば「企業の手間がなくなる」とメリットを強調。
>労働者のメリットは
ちゃんと書いてるじゃない
それをメリットに感じるかどうかは別として
> 必要な人に対象を絞り支援するための「デジタルセーフティーネット」構築のためだとしている。
554無念Nameとしあき24/09/04(水)19:31:47No.1252002969そうだねx1
>労働者のメリットは
企業で働いてるのは労働者だって意識が無いんだろうなぁ
555無念Nameとしあき24/09/04(水)19:32:08No.1252003077そうだねx1
全員確定申告すれば企業の負担減るって
その分国民が負担するんですけど
556無念Nameとしあき24/09/04(水)19:32:17No.1252003106+
>労働者のメリットは
経理とのやり取りに無駄な時間を割かなくて済む
557無念Nameとしあき24/09/04(水)19:32:47No.1252003277+
結局マイナンバーカードでゴネてた奴らがその流れでデマ流してるだけかよ
558無念Nameとしあき24/09/04(水)19:32:48No.1252003286+
>全員確定申告すれば企業の負担減るって
>その分国民が負担するんですけど
だから国民の負担が増えないように自動計算するよって言う話
559無念Nameとしあき24/09/04(水)19:33:04No.1252003370+
>>労働者のメリットは
>経理とのやり取りに無駄な時間を割かなくて済む
経理に負担かける奴は税務署とのやり取りにも負担かけるだろ
560無念Nameとしあき24/09/04(水)19:33:36No.1252003526そうだねx2
まず
政治家が金の動き全て公開しろ
561無念Nameとしあき24/09/04(水)19:33:36No.1252003529そうだねx2
デマてどれのことよ
562無念Nameとしあき24/09/04(水)19:33:39No.1252003550そうだねx1
まあいいけど税務署の負担は確実に増えるがそれでもいいなら
563無念Nameとしあき24/09/04(水)19:33:46No.1252003584そうだねx2
物理的に不可能すぎる
564無念Nameとしあき24/09/04(水)19:33:48No.1252003592+
>>>労働者のメリットは
>>経理とのやり取りに無駄な時間を割かなくて済む
>経理に負担かける奴は税務署とのやり取りにも負担かけるだろ
だったら間に経理挟む必要無くね?
565無念Nameとしあき24/09/04(水)19:33:50No.1252003604+
こいつが総理になったら日本は終わりだってみんなわかってるから大丈夫
そこまで政治家もアホじゃない
まだ小泉のほうが神輿が軽くて担ぎやすい
まぁ無いだろうけど女総理のほうがハニートラップも無いので対シナにはいい
高市嫌いだけど高市のほうがマシ
566無念Nameとしあき24/09/04(水)19:33:55No.1252003632そうだねx2
>全員確定申告すれば企業の負担減るって
>その分国民が負担するんですけど
そもそも今でさえ税務署めちゃ混むのに一気に増えたら完全にパンクするわ
申請簡単になったって言ってる人は知らないみたいだけど
567無念Nameとしあき24/09/04(水)19:34:00No.1252003653そうだねx2
>だから国民の負担が増えないように自動計算するよって言う話
それを聞いてますます不安になってきた
568無念Nameとしあき24/09/04(水)19:34:11No.1252003702そうだねx2
>まぁ何言っても切り取られて曲解されて叩かれるんだよなって
>とは言え何も言わないってのもできないのが政治家の辛いところだな
自分で弁明できるタイミングでもやれ管轄外だ次の質問だで何も答えないくせに
569無念Nameとしあき24/09/04(水)19:34:18No.1252003738そうだねx1
みんなスマホ+マイナポータルで色んな控除証明書も電子取得してやれば大して手間じゃない
ということなんだろうけどe-taxのサイトデザインが全然スマホに優しくねえ
570無念Nameとしあき24/09/04(水)19:34:37No.1252003821+
>まず毎年小賢しく税制をいじって国民にわかりにくくするやり口をやめよう
???

普通に国民(納税者)が得をする税制が多いのだが?
最近の税制変更は大抵、特例での控除が増えるだけなのでね
571無念Nameとしあき24/09/04(水)19:35:29No.1252004091そうだねx2
何でもかんでも一足飛びにやろうとしてない?
年度末に税務署に並んでるような人たちが全員デジタルで申告するようになってからやろうよ
572無念Nameとしあき24/09/04(水)19:35:43No.1252004167そうだねx1
>確定申告は税理士に依頼できない層が大げさに言ってるだけで
>まともな人間なら自分でできる
できるにせよ纏めてやってたのを各人にやらせればスケールメリットが減って総体としてのコストは上がるわけだけど
あえて年末調整をやめるメリットって何?
マイナンバーで全部できるようにするからって言うなら今のまま会社でマイナンバーでやればそれだけで企業の手間は無くなるはずじゃないの?
それを各人に確定申告させれば企業の手間が減るってわざわざワンクッション置くってことはホントはマイナンバーで全部なんかできっこないとわかってて言ってるんじゃないの
573無念Nameとしあき24/09/04(水)19:35:46No.1252004187+
国民より先にパーティ券のキックバックがあるのに確定申告してない政治家どもがやれよ
まず自分がe-taxで確定申告やってから言えって
574無念Nameとしあき24/09/04(水)19:36:00No.1252004266+
>>だから国民の負担が増えないように自動計算するよって言う話
>それを聞いてますます不安になってきた
今もう既にある程度は自動計算されてるよ
575無念Nameとしあき24/09/04(水)19:36:06No.1252004300+
>確定申告なんて義務教育で習ってないんですけど?
スレ画の策の是非は一旦さて置いて
税や行政手続きなんかは道路交通法と合わせて必修科目にするべきじゃないかと思うわ
576無念Nameとしあき24/09/04(水)19:36:09No.1252004319+
>何でもかんでも一足飛びにやろうとしてない?
>年度末に税務署に並んでるような人たちが全員デジタルで申告するようになってからやろうよ
たしかにまず全自営業者が手本を見せてほしい
577無念Nameとしあき24/09/04(水)19:36:14No.1252004340そうだねx3
従来の自分で確定申告する自営業は全労働者の10%にすぎない
日本のサラリーマン人口は6800万人
こいつらが全員個別に確定申告します
マイナと紐付けして全自動化しても実現しないだろ
578無念Nameとしあき24/09/04(水)19:36:59No.1252004570+
>国民より先にパーティ券のキックバックがあるのに確定申告してない政治家どもがやれよ
>まず自分がe-taxで確定申告やってから言えって
結論から言うと政治家は確定申告してます…
579無念Nameとしあき24/09/04(水)19:37:14No.1252004641そうだねx1
政治資金の記載を幻覚にする方が先
裏金問題うやむやにしたまま国民に要求する話ではない
580無念Nameとしあき24/09/04(水)19:37:24No.1252004695+
>>確定申告なんて義務教育で習ってないんですけど?
>スレ画の策の是非は一旦さて置いて
>税や行政手続きなんかは道路交通法と合わせて必修科目にするべきじゃないかと思うわ
でも教育大ストレートでサラリーマンの教員にできるかな…
581無念Nameとしあき24/09/04(水)19:37:27No.1252004710そうだねx2
>>国民より先にパーティ券のキックバックがあるのに確定申告してない政治家どもがやれよ
>>まず自分がe-taxで確定申告やってから言えって
>結論から言うと政治家は確定申告してます…
自分でって意味では
582無念Nameとしあき24/09/04(水)19:37:30No.1252004730+
自動計算って一体何を自動計算するんだろう
現時点でも殆どの会計ソフトは自動計算してくれるけどそれでもなお面倒臭いのに
583無念Nameとしあき24/09/04(水)19:37:31No.1252004734+
>政治資金の記載を幻覚にする方が先
>裏金問題うやむやにしたまま国民に要求する話ではない
幻覚にするんじゃねぇ!
584無念Nameとしあき24/09/04(水)19:37:47No.1252004817そうだねx1
期限ぎりぎりの税務署の混乱ぶりとか見たことないんだと思う
585無念Nameとしあき24/09/04(水)19:37:55No.1252004858そうだねx1
>>国民より先にパーティ券のキックバックがあるのに確定申告してない政治家どもがやれよ
>>まず自分がe-taxで確定申告やってから言えって
>結論から言うと政治家は確定申告してます…
だから訳のわからない収入があることはあり得ないんです...
586無念Nameとしあき24/09/04(水)19:38:01No.1252004901+
>そこそこの税を取ってるアクセルとブレーキを同時に踏もうとするおかしな国なのだ
まぁアベノミクスやりながら消費税増税する国だもんなあ
587無念Nameとしあき24/09/04(水)19:38:05No.1252004926+
>政治資金の記載を幻覚にする方が先
>裏金問題うやむやにしたまま国民に要求する話ではない
幻覚にしたらダメだろ馬鹿か
588無念Nameとしあき24/09/04(水)19:38:11No.1252004966+
やれやれ
589無念Nameとしあき24/09/04(水)19:38:18No.1252004999+
タイゾーが政治資金をデジタルオンリーで提案したら反対したくせに
590無念Nameとしあき24/09/04(水)19:38:40No.1252005133そうだねx1
>自分でって意味では
つまり国民もどうぞ税理士を雇って依頼してくださいということなのかも
なるほど誰に向けてのアピールなのかと首を捻ったけど税理士会へのラブコールだったのか?
591無念Nameとしあき24/09/04(水)19:38:50No.1252005187+
労働者が自分で確定申告するなら企業がいちいち源泉徴収する必要がないんだから
年調廃止と徴収廃止はセットだよね
592無念Nameとしあき24/09/04(水)19:38:51No.1252005198+
税理士なんて雇わないサラリーマンは全部自分でやる必要あるからな
税理士に投げっぱなしの政治家には確定申告の面倒さなんて分からんだろう
593無念Nameとしあき24/09/04(水)19:38:53No.1252005206+
別にコストかけて税理士に任せられる人は任せてええんでない?
そこを自分でやれっていうのは等しく不幸になれ的な歪んだ思想を感じるわ
594無念Nameとしあき24/09/04(水)19:39:11No.1252005303+
>期限ぎりぎりの税務署の混乱ぶりとか見たことないんだと思う
職員の確認ミスがあってもいけないからわからない人間には丁寧に教えないといかんしな
595無念Nameとしあき24/09/04(水)19:39:27No.1252005397+
>>自分でって意味では
>つまり国民もどうぞ税理士を雇って依頼してくださいということなのかも
>なるほど誰に向けてのアピールなのかと首を捻ったけど税理士会へのラブコールだったのか?
別に税理士雇わんでも申告はできるし…
596無念Nameとしあき24/09/04(水)19:39:33No.1252005439+
>労働者が自分で確定申告するなら企業がいちいち源泉徴収する必要がないんだから
>年調廃止と徴収廃止はセットだよね
アメリカは年末調整ないけど源泉徴収はあるよ
597無念Nameとしあき24/09/04(水)19:39:38No.1252005469+
1年に1回だと毎年忘れるので自分用の手順書作ったわ
598無念Nameとしあき24/09/04(水)19:39:39No.1252005470+
>マイナンバーで全部できるようにするからって言うなら今のまま会社でマイナンバーでやればそれだけで企業の手間は無くなるはずじゃないの?
マイナンバーカードの電子証明使うの前提だから…
企業勝手に触れないから…
599無念Nameとしあき24/09/04(水)19:39:40No.1252005482そうだねx1
>>自分でって意味では
>つまり国民もどうぞ税理士を雇って依頼してくださいということなのかも
>なるほど誰に向けてのアピールなのかと首を捻ったけど税理士会へのラブコールだったのか?
税理士会はクソ制度の連発で手間だけ増えて激怒してる
600無念Nameとしあき24/09/04(水)19:39:48No.1252005523+
>結論から言うと政治家は確定申告してます…
つーか政治家は政治団体という特権をフル活用して
贈与税回避とかやりたい放題しているので…
601無念Nameとしあき24/09/04(水)19:40:14No.1252005661そうだねx6
だから税務署パンクするって言ってるだろ
602無念Nameとしあき24/09/04(水)19:40:29No.1252005764+
>>>確定申告なんて義務教育で習ってないんですけど?
>>スレ画の策の是非は一旦さて置いて
>>税や行政手続きなんかは道路交通法と合わせて必修科目にするべきじゃないかと思うわ
>でも教育大ストレートでサラリーマンの教員にできるかな…
なんでもかんでも常勤の教員にやらせるのは無理があるから
非常勤とか外部講師とかなんとかならんかね?
情報処理系の科目なんかにも言えることだけどさ
603無念Nameとしあき24/09/04(水)19:40:50No.1252005892+
年末調整の書類出すのと確定申告するのと手間的には殆ど変わらなくね?
604無念Nameとしあき24/09/04(水)19:40:57No.1252005926+
間違う人分からない人尋ねに来る人時間喰うよ
605無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:00No.1252005940+
>だから税務署パンクするって言ってるだろ
天下り先増やすから大丈夫
606無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:01No.1252005945+
>税理士会はクソ制度の連発で手間だけ増えて激怒してる
そういやインボイスも手間だからお断りって税理士もいたぐらいだもんな
607無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:02No.1252005949そうだねx3
>だから税務署パンクするって言ってるだろ
ワガママ通らないとキレるパワハラじじいが理解できるはずもなく
608無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:06No.1252005972+
税務署の負担が増える
これだけ書くとまあいいかとなるよね
税務署の負担が10倍になる
こう書くとどれだけ無茶か分かるだろう
制度変えるならもちろんそれに合わせて大幅な組織の再編もセットだよね?
609無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:13No.1252006018+
>別に税理士雇わんでも申告はできるし…
出来る人はできるだろうけど
確定申告しなきゃならない分母が増えれば税理士へ依頼する人も増えるから税理士には喜ばれるんじゃないの
610無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:15No.1252006026+
議員自力でいうと国民玉木が秘書にあえて頼らず
マイナンバーカード申請してみた動画おもろかった
611無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:15No.1252006027+
>だから税務署パンクするって言ってるだろ
俺は税務署員じゃないからそこはどうでもいいかな
612無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:19No.1252006053+
>それを各人に確定申告させれば企業の手間が減るってわざわざワンクッション置くってことはホントはマイナンバーで全部なんかできっこないとわかってて言ってるんじゃないの
そもそも企業が各個人のマイナンバーカードを使って勝手に申告してはいけないのだ
法律違反になる
613無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:34No.1252006119+
保険証廃止するだの
年末調整廃するだの
河野の暴走に付き合ってられんよ
614無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:37No.1252006133+
>>結論から言うと政治家は確定申告してます…
>つーか政治家は政治団体という特権をフル活用して
>贈与税回避とかやりたい放題しているので…
政治家に課す法は当事者以外が決めれる様にしないと甘々よね
615無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:38No.1252006138そうだねx1
>年末調整の書類出すのと確定申告するのと手間的には殆ど変わらなくね?
本当に変わらなかったら税務署の窓口混雑してないよね
616無念Nameとしあき24/09/04(水)19:41:42No.1252006156そうだねx3
>>だから税務署パンクするって言ってるだろ
>俺は税務署員じゃないからそこはどうでもいいかな
太郎の代弁かな
617無念Nameとしあき24/09/04(水)19:42:11No.1252006305+
>なんでもかんでも常勤の教員にやらせるのは無理があるから
>非常勤とか外部講師とかなんとかならんかね?
高校になると事務専門の人とかいるけど小中じゃいないよね何故か
618無念Nameとしあき24/09/04(水)19:42:17No.1252006336そうだねx2
>確定申告しなきゃならない分母が増えれば税理士へ依頼する人も増えるから税理士には喜ばれるんじゃないの
報酬もらえる人が増えなきゃ意味ねえよ
619無念Nameとしあき24/09/04(水)19:42:27No.1252006367+
書き込みをした人によって削除されました
620無念Nameとしあき24/09/04(水)19:42:33No.1252006396+
事業会社の経理総務に無償でチェックして貰ってる恩恵を自分から手放すって愚策ね
621無念Nameとしあき24/09/04(水)19:42:34No.1252006402そうだねx3
>>>だから税務署パンクするって言ってるだろ
>>俺は税務署員じゃないからそこはどうでもいいかな
>太郎の代弁かな
まあ太郎の感覚はこれだよ
パワハラして出した成果をアレオレするのが仕事
622無念Nameとしあき24/09/04(水)19:43:00No.1252006557+
税理士が大変になって不満が出てるのがたとえ事実でも
気持ちはわかるけど制度なんだから従ってもらう他ないじゃろ
税理士に利を与える為の制度だったらむしろ問題になるでしょう?
623無念Nameとしあき24/09/04(水)19:43:10No.1252006623そうだねx1
マイナンバーに収入や保険や医療費やら全部紐づけできれば
サラリーマンなら自動で出た申告内容を確認してOK押すだけになると思う
624無念Nameとしあき24/09/04(水)19:43:15No.1252006665+
>確定申告しなきゃならない分母が増えれば税理士へ依頼する人も増えるから税理士には喜ばれるんじゃないの
税理士も処理できる件数には限界があるんですよ
625無念Nameとしあき24/09/04(水)19:43:25No.1252006730+
障害者の人とか補助で税理士雇わんとあの手続きこなすの無理だろ
でも税理士は補助で出るような端金で個人依頼はやりたくない
626無念Nameとしあき24/09/04(水)19:43:46No.1252006839+
>>別に税理士雇わんでも申告はできるし…
>出来る人はできるだろうけど
>確定申告しなきゃならない分母が増えれば税理士へ依頼する人も増えるから税理士には喜ばれるんじゃないの
個人は請けたくない税理士も多い
報酬低いしコミュニケーションコストが高いので
627無念Nameとしあき24/09/04(水)19:43:55No.1252006890+
まぁ結果的に脱税が横行して税務署が死ぬほど大変になるだけだな
628無念Nameとしあき24/09/04(水)19:44:05No.1252006948そうだねx2
>>税理士会はクソ制度の連発で手間だけ増えて激怒してる
>そういやインボイスも手間だからお断りって税理士もいたぐらいだもんな
消費税の脱税を防ぐためにインボイス制度自体は必要だけど
制度設計が無意味に複雑すぎて総スカンよね
629無念Nameとしあき24/09/04(水)19:44:05No.1252006949そうだねx1
>保険証廃止するだの
>年末調整廃するだの
>河野の暴走に付き合ってられんよ
マイナンバーカード使わないならマイナ以外をすべて滅ぼしてやるって勢いだよな
630無念Nameとしあき24/09/04(水)19:44:13No.1252006994そうだねx1
>税理士が大変になって不満が出てるのがたとえ事実でも
>気持ちはわかるけど制度なんだから従ってもらう他ないじゃろ
>税理士に利を与える為の制度だったらむしろ問題になるでしょう?
税理士だって無償奉仕してくれるわけじゃないんだから結局納税者の負担が増えるんだけど大丈夫か?
631無念Nameとしあき24/09/04(水)19:44:35No.1252007101そうだねx2
>税理士が大変になって不満が出てるのがたとえ事実でも
>気持ちはわかるけど制度なんだから従ってもらう他ないじゃろ
>税理士に利を与える為の制度だったらむしろ問題になるでしょう?
変えるメリットがゼロだから言ってるんだよ
企業の経理がどれだけ努力してたかが浮き彫りになるだけ
632無念Nameとしあき24/09/04(水)19:44:48No.1252007180+
貨幣全部電子マネーにして紐付けでもしないと国民全員は無理だろ
633無念Nameとしあき24/09/04(水)19:44:57No.1252007225+
>マイナンバーカード使わないならマイナ以外をすべて滅ぼしてやるって勢いだよな
なら先ずは戸籍を無くして見せなさい
634無念Nameとしあき24/09/04(水)19:45:00No.1252007236そうだねx1
税理士数千円とかで雇えると思ってない?
635無念Nameとしあき24/09/04(水)19:45:13No.1252007307+
>>>別に税理士雇わんでも申告はできるし…
>>出来る人はできるだろうけど
>>確定申告しなきゃならない分母が増えれば税理士へ依頼する人も増えるから税理士には喜ばれるんじゃないの
>個人は請けたくない税理士も多い
>報酬低いしコミュニケーションコストが高いので
大半は白色だから税理士いらんよ
帳簿なんてクレカの明細でも十分なのに
636無念Nameとしあき24/09/04(水)19:45:28No.1252007404+
アメリカではどうやって対応してるんだ?
637無念Nameとしあき24/09/04(水)19:45:34No.1252007440そうだねx2
この一言で首相候補であり得なくなったわ
638無念Nameとしあき24/09/04(水)19:45:40No.1252007470+
>個人は請けたくない税理士も多い
>報酬低いしコミュニケーションコストが高いので
でも税金は払わないといけないから結局負担が税務署にいくんだよね
639無念Nameとしあき24/09/04(水)19:45:42No.1252007481そうだねx3
結果として発言が軽いと受け取られる
640無念Nameとしあき24/09/04(水)19:45:44No.1252007498+
マジでふざけんなよこのアホ
こんなの通るわけねえだろ
641無念Nameとしあき24/09/04(水)19:45:50No.1252007535+
>×まぁ結果的に脱税が横行して税務署が死ぬほど大変になるだけだな
〇まぁ結果的に脱税が横行して税務署が処理し切れず摘発から逃れる金持ちが増えるだけだな
642無念Nameとしあき24/09/04(水)19:46:07No.1252007633そうだねx4
>制度設計が無意味に複雑すぎて総スカンよね
インボイス登録強要とか横行しているし
弱小フリーランスイジメを厳しく取り締まって欲しいよ…
643無念Nameとしあき24/09/04(水)19:46:13No.1252007671そうだねx2
>アメリカではどうやって対応してるんだ?
まず税制度を簡単にします
644無念Nameとしあき24/09/04(水)19:46:25No.1252007744+
コレガチ情報なの?フェイク?
645無念Nameとしあき24/09/04(水)19:46:29No.1252007768+
>アメリカではどうやって対応してるんだ?
普通にみんな確定申告しとるよ
646無念Nameとしあき24/09/04(水)19:46:35No.1252007801+
税理士の仕事そのものは業務独占資格だから代行できんけど
確定申告や税に関するQ&AみたいなのはAIのChatbotでうまいことならんかね?
民間だと回答の責任の所在がアレなんであくまで公で用意するってことで
647無念Nameとしあき24/09/04(水)19:46:45No.1252007871+
>>アメリカではどうやって対応してるんだ?
>まず税制度を簡単にします
残念だがアメリカは日本の数十倍は複雑だ
648無念Nameとしあき24/09/04(水)19:46:52No.1252007904+
副業にしろ申告ラインちょっと超えた程度だと税理士断られるよ
649無念Nameとしあき24/09/04(水)19:47:01No.1252007955+
>>アメリカではどうやって対応してるんだ?
>まず税制度を簡単にします
そして有事の際はケチらず金をバラ撒きます
650無念Nameとしあき24/09/04(水)19:47:07No.1252008009そうだねx1
>変えるメリットがゼロだから言ってるんだよ
>企業の経理がどれだけ努力してたかが浮き彫りになるだけ
年末調整の時期になると経理の人がピリピリするくらいだもんね
651無念Nameとしあき24/09/04(水)19:47:08No.1252008017そうだねx3
>必要な人に対象を絞り支援するための「デジタルセーフティーネット」構築のため
ただの建前だとおもいます
652無念Nameとしあき24/09/04(水)19:47:11No.1252008035+
>普通にみんな確定申告しとるよ
それは知ってるのでアメリカではどうやって毎年混乱が起きないのかと
653無念Nameとしあき24/09/04(水)19:47:18No.1252008066+
全国民自力納税義務になってみんな死に絶えればいい
654無念Nameとしあき24/09/04(水)19:47:25No.1252008107+
>アメリカではどうやって対応してるんだ?
アメリカ人は誰でもみんな会計士と弁護士とは契約してるんじゃないの
ハリウッド映画でよく聞くし
655無念Nameとしあき24/09/04(水)19:47:40No.1252008208そうだねx1
アメリカはそもそも店の襲撃とか見てて
あれがまともに機能してる社会とは思えない
656無念Nameとしあき24/09/04(水)19:47:57No.1252008305+
>あれがまともに機能してる社会とは思えない
でも先進国だよ
657無念Nameとしあき24/09/04(水)19:47:57No.1252008311+
>アメリカではどうやって対応してるんだ?
アメリカのNTUは80万人いる
日本の税務署員は56000人
658無念Nameとしあき24/09/04(水)19:48:12No.1252008381+
>コレガチ情報なの?フェイク?
自分で確かみてみろ
イヤマジで
659無念Nameとしあき24/09/04(水)19:48:13No.1252008389+
>コレガチ情報なの?フェイク?
本人のTwitter見てこい
660無念Nameとしあき24/09/04(水)19:48:21No.1252008430+
>>>アメリカではどうやって対応してるんだ?
>>まず税制度を簡単にします
>そして有事の際はケチらず金をバラ撒きます
台風被害に再建費用なんて出ない国やぞ…
661無念Nameとしあき24/09/04(水)19:48:43No.1252008538+
>全国民自力納税義務になってみんな死に絶えればいい
納税は日本国民の義務ですが?
662無念Nameとしあき24/09/04(水)19:48:59No.1252008620+
さすが反対意見=誹謗中傷だけあるわ
663無念Nameとしあき24/09/04(水)19:49:01No.1252008634そうだねx1
>>>>だから税務署パンクするって言ってるだろ
>>>俺は税務署員じゃないからそこはどうでもいいかな
>>太郎の代弁かな
>まあ太郎の感覚はこれだよ
実際そうなったらパンクして機能不全になるから
確定申告しないで脱税し放題になるな
664無念Nameとしあき24/09/04(水)19:49:07No.1252008664そうだねx3
>納税は日本国民の義務ですが?
ただし政治家は除く
665無念Nameとしあき24/09/04(水)19:49:07No.1252008666+
マイナンバーを推進していた大臣がこんな後退するような事を言うのか
666無念Nameとしあき24/09/04(水)19:49:15No.1252008718+
そもそもアメリカは申告業務が税理士の独占業務でないから請負手は多い
667無念Nameとしあき24/09/04(水)19:49:16No.1252008723+
>>アメリカではどうやって対応してるんだ?
>アメリカのNTUは80万人いる
>日本の税務署員は56000人
アメリカの税務署員はピストルも持ってるしな
ロシアには特殊部隊も持ってる税金警察というのがあるとか…
668無念Nameとしあき24/09/04(水)19:49:25No.1252008772+
フェイク動画かと思ったらマジなんか…
669無念Nameとしあき24/09/04(水)19:49:50No.1252008910そうだねx5
どいつもこいつも頭おかしいやつしか総裁選でないとか終わってるな
もういっそ菅さん再登板してくれないかな
670無念Nameとしあき24/09/04(水)19:50:01No.1252008984+
いいじゃねえか年調の時に書く書類と申告はほぼ変わらんってか
あれが書けるなら申告もできる
671無念Nameとしあき24/09/04(水)19:50:24No.1252009122+
>納税は日本国民の義務ですが?
納税するつもりはございません
672無念Nameとしあき24/09/04(水)19:50:54No.1252009307+
>いいじゃねえか年調の時に書く書類と申告はほぼ変わらんってか
>あれが書けるなら申告もできる
申告する側じゃなくて受ける側の話してるんですが
673無念Nameとしあき24/09/04(水)19:51:00No.1252009337+
まず宗教にも税金かけろや…
674無念Nameとしあき24/09/04(水)19:51:02No.1252009348+
>アメリカはそもそも店の襲撃とか見てて
>あれがまともに機能してる社会とは思えない
アメリカという国は雲の上の富裕層だけで回っていて
商店から略奪したりクスリをキメてゾンビみたいになってる人たちは
地面を這いつくばるアリみたいものだから…日本もそれを目指している
675無念Nameとしあき24/09/04(水)19:51:09No.1252009388+
>マイナンバーを推進していた大臣がこんな後退するような事を言うのか
こいつにハンコ廃止されたせいで今まで名前までプリンタ印字してハンコだけ押せば済んでたのが
提出書類何枚も全部名前手書きしなきゃならなくなったんだけど…
676無念Nameとしあき24/09/04(水)19:51:18No.1252009448+
>もういっそ菅さん再登板してくれないかな
ふるさと納税でめちゃくちゃにしたくせに
677無念Nameとしあき24/09/04(水)19:51:20No.1252009470+
>アメリカのNTUは80万人いる
>日本の税務署員は56000人
何だ
税務署が後70万人ほど人雇えばまかなえるじゃん
678無念Nameとしあき24/09/04(水)19:51:29No.1252009533そうだねx4
>いいじゃねえか年調の時に書く書類と申告はほぼ変わらんってか
>あれが書けるなら申告もできる
全然違うぞ
679無念Nameとしあき24/09/04(水)19:51:36No.1252009564そうだねx1
>いいじゃねえか年調の時に書く書類と申告はほぼ変わらんってか
>あれが書けるなら申告もできる
俺は真面目に毎月の給与と所得税と社会保険料を記録して、年末に全部計算してるけど普通の人そんなのやってないでしょ
680無念Nameとしあき24/09/04(水)19:51:37No.1252009570+
>コレガチ情報なの?フェイク?
河野「(私が総理になったら)年末調整廃止します」
だぞ
絵に描いた餅
681無念Nameとしあき24/09/04(水)19:51:38No.1252009577+
スレ画総理でやるってこと?
682無念Nameとしあき24/09/04(水)19:51:53No.1252009664+
>そもそもアメリカは申告業務が税理士の独占業務でないから請負手は多い
間違えて多額の損害が発生した時どうしてるんだ…
683無念Nameとしあき24/09/04(水)19:52:05No.1252009730そうだねx1
>>アメリカではどうやって対応してるんだ?
>アメリカのNTUは80万人いる
>日本の税務署員は56000人
業務が10倍に増えるから効率化しても少なくとも20万人は増やさないといけないわけか
無理だコレ
684無念Nameとしあき24/09/04(水)19:52:25No.1252009841+
まぁ無職には年末調整やら確定申告やら無縁だろうからな
685無念Nameとしあき24/09/04(水)19:52:35No.1252009895+
さすがDS側の人間だけある
686無念Nameとしあき24/09/04(水)19:52:36No.1252009901そうだねx2
>迷ってたけど河野と進次郎だけは無いなと確信できた
その知能ゼロの2人は迷う要素ゼロだろ
687無念Nameとしあき24/09/04(水)19:52:45No.1252009959+
>>マイナンバーを推進していた大臣がこんな後退するような事を言うのか
>こいつにハンコ廃止されたせいで今まで名前までプリンタ印字してハンコだけ押せば済んでたのが
>提出書類何枚も全部名前手書きしなきゃならなくなったんだけど…
だって国民のみんながハンコ廃止しろ言うから…
688無念Nameとしあき24/09/04(水)19:52:45No.1252009963そうだねx2
>税務署が後70万人ほど人雇えばまかなえるじゃん
ちげーよ
日本の人口はアメリカの3分の1だから20万人くらいだ
689無念Nameとしあき24/09/04(水)19:52:54No.1252010016+
ブロック太郎
次は税務署からの意見をブロック
690無念Nameとしあき24/09/04(水)19:52:59No.1252010044そうだねx1
ボケが始まったか
691無念Nameとしあき24/09/04(水)19:53:18No.1252010147そうだねx1
>河野「(私が総理になったら)年末調整廃止します」
>だぞ
>絵に描いた餅
遠回しに総理になりたくないって言ってるの?
692無念Nameとしあき24/09/04(水)19:53:24No.1252010192そうだねx2
税金全部そっちで計算して請求してくれ…
693無念Nameとしあき24/09/04(水)19:53:26No.1252010209+
全国の税務署職員の票を一瞬で失ったな…
694無念Nameとしあき24/09/04(水)19:53:34No.1252010256+
マイナンバーの強権っぷりをみたら
これも本気でやるだろな
で現場がメチャクチャになる
695無念Nameとしあき24/09/04(水)19:53:43No.1252010288+
マンパワー計算してこれならスレ画は数字に弱いな
696無念Nameとしあき24/09/04(水)19:54:02No.1252010400+
なんのためのマイナンバー?
漏洩するため?
697無念Nameとしあき24/09/04(水)19:54:09No.1252010436+
企業の手間が減る→社員の手間が増える
もうちょっとこう…ねぇ
698無念Nameとしあき24/09/04(水)19:54:21No.1252010496そうだねx1
>税金全部そっちで計算して請求してくれ…
e-taxはもう既にそうなってるよ
699無念Nameとしあき24/09/04(水)19:54:27No.1252010539+
確定申告だけに業務集中したら依頼金どうこうより捌けないだろ
700無念Nameとしあき24/09/04(水)19:54:27No.1252010542+
まぁ本音からしたら総理なんてしたら目立つからそこそこ悪だくみ出来なくなるし
こう言っておけば国民から猛反発されて総理に選ばれることはないだろうってところでしょ
701無念Nameとしあき24/09/04(水)19:54:29No.1252010559そうだねx1
>業務が10倍に増えるから効率化しても少なくとも20万人は増やさないといけないわけか
>無理だコレ
結局どっかが負担してるだけだな
702無念Nameとしあき24/09/04(水)19:54:30No.1252010566+
まぁ全員確定申告するようになって自分がいかに経理に頼ってたか知るといいよ
703無念Nameとしあき24/09/04(水)19:54:56No.1252010716そうだねx4
>まぁ全員確定申告するようになって自分がいかに経理に頼ってたか知るといいよ
労力の無駄やん
704無念Nameとしあき24/09/04(水)19:55:00No.1252010745+
>税金全部そっちで計算して請求してくれ…
紙のカネ廃止にしてマイナンバーに紐づけられた
電子決済とカードのみにしないと無理やろ…
705無念Nameとしあき24/09/04(水)19:55:10No.1252010818+
>なんのためのマイナンバー?
>漏洩するため?
そういえばマイナンバーの脆弱性もとっくに証明されてたな
終わってる
706無念Nameとしあき24/09/04(水)19:55:12No.1252010831+
>まぁ全員確定申告するようになって自分がいかに経理に頼ってたか知るといいよ
そして経理はクビに…
707無念Nameとしあき24/09/04(水)19:55:47No.1252011044+
やべえな
708無念Nameとしあき24/09/04(水)19:55:54No.1252011087そうだねx1
年末調整やりたい経理や税理士なんて一人もいねぇよ
709無念Nameとしあき24/09/04(水)19:56:03No.1252011131+
>税金全部そっちで計算して請求してくれ…
戦前は賦課課税制度だったから請求来て払う方式だったけど
敗戦で自由の国アメリカの指導により申告納税制度になったので…日本がアメリカに戦争に勝って盟主にでもならない限り変わらないかと
710無念Nameとしあき24/09/04(水)19:56:07No.1252011153+
税務署パンクすんぞ
711無念Nameとしあき24/09/04(水)19:56:19No.1252011217そうだねx5
>だから税務署パンクするって言ってるだろ
>俺は税務署員じゃないからそこはどうでもいいかな
河野に文句行ったら俺は管轄外だからって逃げるのはわかる
712無念Nameとしあき24/09/04(水)19:56:26No.1252011246+
誰かスレ画殺しにいかねぇかな
713無念Nameとしあき24/09/04(水)19:56:28No.1252011255そうだねx1
税務署が大変だろっていうけどその実税務署は全国的に規模を縮小してる
じゃあどこに仕事がいってるのかと言えば市区町村の税務課
714無念Nameとしあき24/09/04(水)19:56:46No.1252011376+
経理の人員を減らすにしては代償がでかすぎるな
715無念Nameとしあき24/09/04(水)19:56:48No.1252011386+
プログラマーがなんとかしてくれると思ってそう
716無念Nameとしあき24/09/04(水)19:56:52No.1252011420+
カフェ代コーヒー代全部経費にしていいなら
717無念Nameとしあき24/09/04(水)19:57:23No.1252011604そうだねx2
税務署行った事あれば無茶苦茶言ってるって事が判るよ
718無念Nameとしあき24/09/04(水)19:57:26No.1252011616そうだねx1
サラリーマンが確定申告したら仕事関係の服や道具も経費に出来そうだし地味に税収減りそう
719無念Nameとしあき24/09/04(水)19:57:29No.1252011630そうだねx1
税務署ほど全部AIに任せたほうが良い職場はないと思うんですけどねえ
720無念Nameとしあき24/09/04(水)19:57:38No.1252011681+
>税務署が大変だろっていうけどその実税務署は全国的に規模を縮小してる
>じゃあどこに仕事がいってるのかと言えば市区町村の税務課
だって地方分権しろって地方が言うから…
721無念Nameとしあき24/09/04(水)19:57:53No.1252011780+
>税務署が大変だろっていうけどその実税務署は全国的に規模を縮小してる
>じゃあどこに仕事がいってるのかと言えば市区町村の税務課
それで追い付く話じゃなくなるから
税務署は一般人完全シャットアウトで税理士会に丸投げとかになるのかも
722無念Nameとしあき24/09/04(水)19:57:57No.1252011798+
>カフェ代コーヒー代全部経費にしていいなら
会議費
723無念Nameとしあき24/09/04(水)19:57:58No.1252011807+
税理士界隈と癒着してんの?
724無念Nameとしあき24/09/04(水)19:58:22No.1252011954+
住宅ローン控除で初めて書いたがクソ面倒臭かった
税務署はこの時期は書き方を教えてない言うし
書き方教えてくれる会場あるそこまで行ったわ
725無念Nameとしあき24/09/04(水)19:58:26No.1252011985+
確定申告させることによってサラリーマンの基礎控除を無くす方向じゃないかって思わなくない
726無念Nameとしあき24/09/04(水)19:58:36No.1252012033+
>税務署ほど全部AIに任せたほうが良い職場はないと思うんですけどねえ
AIで庭に穴掘って埋めたりしてる脱税暴けるのかな
727無念Nameとしあき24/09/04(水)19:58:37No.1252012045そうだねx1
>税務署ほど全部AIに任せたほうが良い職場はないと思うんですけどねえ
そのAIが処理した結果が正しいかどうかをチェックするのに結局人間が必要なんよ
728無念Nameとしあき24/09/04(水)19:58:40No.1252012057+
年収400万弱の僕にも関係ある話?
729無念Nameとしあき24/09/04(水)19:58:51No.1252012115そうだねx1
>税理士界隈と癒着してんの?
仕事抱え過ぎてパンクするだろうし税理士も嫌がりそうだけどねぇ
730無念Nameとしあき24/09/04(水)19:58:56No.1252012152そうだねx1
河野ってマイナ大臣なのにマイナ取ってないのはマジなの?
731無念Nameとしあき24/09/04(水)19:58:57No.1252012156+
確定申告なら毎年やってるから別にいいや
何怒ってんのよ
732無念Nameとしあき24/09/04(水)19:59:03No.1252012207+
>税理士界隈と癒着してんの?
個人の依頼なんて受けない税理士も多いから逆や
733無念Nameとしあき24/09/04(水)19:59:15No.1252012279+
>税理士界隈と癒着してんの?
税理士ってインボイスでも嫌気さしてるのにさらにそんなことしたら逃げ出すよ
734無念Nameとしあき24/09/04(水)19:59:28No.1252012340+
>税理士界隈と癒着してんの?
…正直嫌がる税理士の方が多いかと
いったい誰を喜ばせようと言ってるのか理解できなくて困惑する
735無念Nameとしあき24/09/04(水)19:59:35No.1252012381+
じゃあこち亀とワンピース全巻買って資料ということで
736無念Nameとしあき24/09/04(水)19:59:43No.1252012432+
逆に言えば全国どの会社も毎年やってる年末調整を無くした程度でどれだけの企業にどれだけの効果があるのか
737無念Nameとしあき24/09/04(水)19:59:47No.1252012456そうだねx2
>確定申告なら毎年やってるから別にいいや
>何怒ってんのよ
スレ画のバカさ加減
738無念Nameとしあき24/09/04(水)19:59:48No.1252012460+
>年収400万弱の僕にも関係ある話?
全員に関係ある
739無念Nameとしあき24/09/04(水)19:59:49No.1252012470+
税務署パンクして個人事業主のギリギリを追求した脱税がバレにくくなりそう
740無念Nameとしあき24/09/04(水)20:00:12No.1252012603+
>サラリーマンが確定申告したら仕事関係の服や道具も経費に出来そうだし地味に税収減りそう
スーツ代とか会社が認めない経費って色いろあるもんな
741無念Nameとしあき24/09/04(水)20:00:15No.1252012625+
>年収400万弱の僕にも関係ある話?
おめでとうあなたも確定申告義務になるよ
742無念Nameとしあき24/09/04(水)20:00:17No.1252012634+
税理士は平凡な所得の個人依頼嫌がるよ
743無念Nameとしあき24/09/04(水)20:00:28No.1252012706+
>住宅ローン控除で初めて書いたがクソ面倒臭かった
>税務署はこの時期は書き方を教えてない言うし
>書き方教えてくれる会場あるそこまで行ったわ
なんで申告時期になってから調べてるんだよその前に調べろよ!
税務署が毎年毎月早め早めに相談しろって言ってるだろ!
744無念Nameとしあき24/09/04(水)20:00:42No.1252012789+
ネットでやらされるけど
スマホ対応してないから申請するページかなりゴミだぞ
745無念Nameとしあき24/09/04(水)20:00:47No.1252012808+
余計なことばかり考える政治家
746無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:06No.1252012908そうだねx4
本当や靴や靴下インナー類も経費でいい筈なんだよな
747無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:16No.1252012987+
>>住宅ローン控除で初めて書いたがクソ面倒臭かった
>>税務署はこの時期は書き方を教えてない言うし
>>書き方教えてくれる会場あるそこまで行ったわ
>なんで申告時期になってから調べてるんだよその前に調べろよ!
>税務署が毎年毎月早め早めに相談しろって言ってるだろ!
今でもこれなのに本気で全国民に?
748無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:19No.1252013004そうだねx1
>>サラリーマンが確定申告したら仕事関係の服や道具も経費に出来そうだし地味に税収減りそう
>スーツ代とか会社が認めない経費って色いろあるもんな
代わりに給与所得控除無くなるとしたら大半のサラリーマンは自前で経費整理しないと増税になるんじゃないか
749無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:21No.1252013035+
>>サラリーマンが確定申告したら仕事関係の服や道具も経費に出来そうだし地味に税収減りそう
>スーツ代とか会社が認めない経費って色いろあるもんな
スーツも靴も仕事でしか使わないって言い切れるしね
ちょっとした消耗品代も使えるので色々経費で切れるぞ
750無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:22No.1252013042+
そもそもサラリーマンが8万とか払って税理士雇って確定申告するか?
751無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:25No.1252013066+
死ねよあばた
752無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:27No.1252013076+
>なんで申告時期になってから調べてるんだよその前に調べろよ!
>税務署が毎年毎月早め早めに相談しろって言ってるだろ!
もう何十年も繰り返されてきたやつ
753無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:34No.1252013119+
>税理士は平凡な所得の個人依頼嫌がるよ
そりゃどこも金にならない仕事は嫌がるよね
754無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:44No.1252013173+
きでもくるったのかー
755無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:44No.1252013175+
マイナポータルの究極目標がエストニアみたいにデータ集積して勝手に計算してくれることでしょ?
せっかく公金口座登録させてんのに定額減税やってるバカ政府には真似できないって
756無念Nameとしあき24/09/04(水)20:01:57No.1252013271+
スレ画って絵に描いた餅好きよね
757無念Nameとしあき24/09/04(水)20:02:10No.1252013352+
>>税理士界隈と癒着してんの?
>…正直嫌がる税理士の方が多いかと
>いったい誰を喜ばせようと言ってるのか理解できなくて困惑する
副業してる会社員は喜ぶ人多いと思う
758無念Nameとしあき24/09/04(水)20:02:15No.1252013388+
>>>サラリーマンが確定申告したら仕事関係の服や道具も経費に出来そうだし地味に税収減りそう
>>スーツ代とか会社が認めない経費って色いろあるもんな
サラリーマン用の控除がすでにあるからそっちに経費としてはいってるし
759無念Nameとしあき24/09/04(水)20:02:20No.1252013425そうだねx1
>本当や靴や靴下インナー類も経費でいい筈なんだよな
「仕事してなかったら全裸なんですか?」
760無念Nameとしあき24/09/04(水)20:02:23No.1252013450そうだねx2
>本当や靴や靴下インナー類も経費でいい筈なんだよな
ガチンコでやるとまず会社への経費申請が膨大になりそう
761無念Nameとしあき24/09/04(水)20:02:48No.1252013611+
まぁぶっちゃけ言ってる本人もできると思ってないよ
やってる感出してるだけ
762無念Nameとしあき24/09/04(水)20:02:56No.1252013646そうだねx1
>ちょっとした消耗品代も使えるので色々経費で切れるぞ
その分をまとめて控除されてるのか知らないのか…
下手に経費認められると控除無くなる可能性高いぞ
763無念Nameとしあき24/09/04(水)20:03:05No.1252013691+
>>本当や靴や靴下インナー類も経費でいい筈なんだよな
>「仕事してなかったら全裸なんですか?」
じゃあスーツじゃなくて私服で通いますね
764無念Nameとしあき24/09/04(水)20:03:11No.1252013734+
じゃあマイカー営業車にするね
765無念Nameとしあき24/09/04(水)20:03:32No.1252013849+
天引き止めようや
憲法違反やで
766無念Nameとしあき24/09/04(水)20:03:34No.1252013860+
>マイナポータルの究極目標がエストニアみたいにデータ集積して勝手に計算してくれることでしょ?
>せっかく公金口座登録させてんのに定額減税やってるバカ政府には真似できないって
せめてできるように整えてからやれと
今やったら絶対阿鼻叫喚になるぞ
767無念Nameとしあき24/09/04(水)20:03:49No.1252013973そうだねx2
>>ちょっとした消耗品代も使えるので色々経費で切れるぞ
>その分をまとめて控除されてるのか知らないのか…
>下手に経費認められると控除無くなる可能性高いぞ
だから会社の年末調整も含めて効率的にやってるわけでして…
768無念Nameとしあき24/09/04(水)20:04:02No.1252014053+
>天引き止めようや
>憲法違反やで
アメリカも天引きやし…
769無念Nameとしあき24/09/04(水)20:04:03No.1252014056+
じゃあ新築の自宅の半分を事務所費にするね
770無念Nameとしあき24/09/04(水)20:04:06No.1252014079+
>No.1252013388
>No.1252013646
そうなのかサラリーマンやった事ないので知らんかった
771無念Nameとしあき24/09/04(水)20:04:16No.1252014142そうだねx1
国も国民も思い通りに動かなくて当然なのに
思い通りに動かない国や国民が悪いと思うなら総理どころか政治家やめた方がいい
772無念Nameとしあき24/09/04(水)20:04:23No.1252014184+
宗教団体に課税しろ
自民党が支援を受けてる韓国の反日宗教統一教会にな
773無念Nameとしあき24/09/04(水)20:04:54No.1252014350+
国民全員財テクして捕捉率がガッツリ下がるのか
アホじゃね?
774無念Nameとしあき24/09/04(水)20:05:04No.1252014421そうだねx1
今まで経営者一族だけがやっていた節税の悪知恵ライフハックが全労働者に広まるわけですな
775無念Nameとしあき24/09/04(水)20:05:07No.1252014434そうだねx1
>>No.1252013388
>>No.1252013646
>そうなのかサラリーマンやった事ないので知らんかった
サラリーマンは基礎控除がたくさんある
まあそれでも青色申告控除の方がでかいけど
776無念Nameとしあき24/09/04(水)20:05:09No.1252014445そうだねx1
>ちょっとした消耗品代も使えるので色々経費で切れるぞ
サラリーマンは前提として仕事の消耗品は会社が用意してるし
サラリーマンの経費が認められたら代わりに給与所得控除無くなるぞ
777無念Nameとしあき24/09/04(水)20:05:36No.1252014640+
>国民全員財テクして捕捉率がガッツリ下がるのか
>アホじゃね?
インボイスだって導入してもまともに調査しない宣言されてるし
778無念Nameとしあき24/09/04(水)20:05:36No.1252014641+
どっちにしろ税務署パンクして本来通らないような節税テクが増えそうだ
779無念Nameとしあき24/09/04(水)20:05:45No.1252014702+
>>ちょっとした消耗品代も使えるので色々経費で切れるぞ
>サラリーマンは前提として仕事の消耗品は会社が用意してるし
>サラリーマンの経費が認められたら代わりに給与所得控除無くなるぞ
スレ画は知らんだろうな
780無念Nameとしあき24/09/04(水)20:05:53No.1252014745そうだねx1
>サラリーマンが確定申告したら仕事関係の服や道具も経費に出来そうだし
今の仕組みでも
仕事で使うスーツや作業着は経費として申告することは出来たりする
781無念Nameとしあき24/09/04(水)20:05:57No.1252014787+
マイナンバーあれば家から申告できるので
窓口に並びたくない奴はマイナンバーしろという戦略

スマホでも出来るけどマイナポータル経由だろうけど
マイナポータルがグーグルから入るとエラー吐いてサファリで入れとかいう仕様を理解する事から始めるけど
多分年寄りとかは無理だと思う
782無念Nameとしあき24/09/04(水)20:05:59No.1252014796そうだねx1
>天引き止めようや
>憲法違反やで
アメリカでも源泉徴収はやってるから天引きはなくならないぞ
最終計算してくれる年末調整が無くなるだけだ
783無念Nameとしあき24/09/04(水)20:06:00No.1252014802+
固定資産の償却期間は短くしないんだろ?
784無念Nameとしあき24/09/04(水)20:06:05No.1252014828+
>今まで経営者一族だけがやっていた節税の悪知恵ライフハックが全労働者に広まるわけですな
節税系Youtuberの動画見なくちゃ!
785無念Nameとしあき24/09/04(水)20:06:07No.1252014849+
国会議事堂に隕石落ちて全員死なねえかな
786無念Nameとしあき24/09/04(水)20:06:16No.1252014936+
テレワークもしてるから電代代も経費に入れないとな
787無念Nameとしあき24/09/04(水)20:06:20No.1252014960+
毎年期限までに提出しない奴
自分の家族のことすら書けない奴
離婚したかどうか聞くストレス
しれっと変更されてる住所
読めないキラキラネーム
誕生日と扶養家族が毎年変わる外人

年末調整無い方がいいわ
788無念Nameとしあき24/09/04(水)20:06:35No.1252015046+
>国民全員財テクして捕捉率がガッツリ下がるのか
>アホじゃね?
先に税金支払うのは変わらんから捕捉率は下がらんよ
789無念Nameとしあき24/09/04(水)20:06:43No.1252015099そうだねx1
>マイナンバーあれば家から申告できるので
>窓口に並びたくない奴はマイナンバーしろという戦略
>スマホでも出来るけどマイナポータル経由だろうけど
>マイナポータルがグーグルから入るとエラー吐いてサファリで入れとかいう仕様を理解する事から始めるけど
>多分年寄りとかは無理だと思う
70まで働けと言われる時代に
790無念Nameとしあき24/09/04(水)20:06:47No.1252015126+
>国会議事堂に隕石落ちて全員死なねえかな
まず平塚からでお願いします
791無念Nameとしあき24/09/04(水)20:06:50No.1252015145そうだねx1
>今の仕組みでも
>仕事で使うスーツや作業着は経費として申告することは出来たりする
すげー面倒臭いしそっちが得になることも一般のサラリーマンはあまりないけどね
792無念Nameとしあき24/09/04(水)20:07:12No.1252015289そうだねx1
>年末調整無い方がいいわ
経理の人そうだと思う
俺もやってたころはストレスで胃に穴空きそうだった
793無念Nameとしあき24/09/04(水)20:07:33No.1252015446+
まず青色申告とか青だの白だの理解する所から始めなきゃいけないんだろ
794無念Nameとしあき24/09/04(水)20:07:37No.1252015483+
書き方教えてくれる会場はバイトだから注意
書き方分からなくなったら逃げる
795無念Nameとしあき24/09/04(水)20:07:42No.1252015513+
>年末調整無い方がいいわ
会社の会計担当さんチーッス
796無念Nameとしあき24/09/04(水)20:07:46No.1252015545+
>毎年期限までに提出しない奴
>自分の家族のことすら書けない奴
>離婚したかどうか聞くストレス
>しれっと変更されてる住所
>読めないキラキラネーム
>誕生日と扶養家族が毎年変わる外人
>年末調整無い方がいいわ
年末調整があった方がいいとわかる奴
797無念Nameとしあき24/09/04(水)20:07:53No.1252015585+
>今まで経営者一族だけがやっていた節税の悪知恵ライフハックが全労働者に広まるわけですな
何でもかんでも経費にする裏ワザはサラリーマンという枠の中じゃ無理だろ…
798無念Nameとしあき24/09/04(水)20:07:54No.1252015592+
経理の人いらなくするの?雇用減らすんか!
799無念Nameとしあき24/09/04(水)20:08:08No.1252015675+
    1725448088008.jpg-(65120 B)
岸田は歴代どれだけ無能な内閣?
近衛とどっちが無能?
800無念Nameとしあき24/09/04(水)20:08:12No.1252015702+
スーツを経費にするのすげえ怖いんだけど…
判例で具体的にどうすれば大丈夫か出て欲しい
801無念Nameとしあき24/09/04(水)20:08:26No.1252015805+
>>年末調整無い方がいいわ
>経理の人そうだと思う
>俺もやってたころはストレスで胃に穴空きそうだった
それ確定申告の税務署も同じことを思うので
年末調整は必要です
802無念Nameとしあき24/09/04(水)20:08:42No.1252015902+
>経理の人いらなくするの?雇用減らすんか!
経理はAIが普及したらいらなくなる仕事筆頭だから黙ってても消えるでしょ
803無念Nameとしあき24/09/04(水)20:08:47No.1252015926そうだねx1
>スーツを経費にするのすげえ怖いんだけど…
>判例で具体的にどうすれば大丈夫か出て欲しい
別に税務署に怒られるまではスルーでええよ
804無念Nameとしあき24/09/04(水)20:09:07No.1252016024そうだねx1
>年末調整無い方がいいわ
代わりに確定申告の方法を会社が説明しろとなったりして
805無念Nameとしあき24/09/04(水)20:09:07No.1252016025+
まずetaxのページをFirefoxでも使えるようにしてくれ…
806無念Nameとしあき24/09/04(水)20:09:18No.1252016098+
書き込みをした人によって削除されました
807無念Nameとしあき24/09/04(水)20:09:21No.1252016113+
>まず青色申告とか青だの白だの理解する所から始めなきゃいけないんだろ
サラリーマンは青白関係ないと思うよ
ぶっちゃけ経費制度も変わらずただ年末調整だけ無くしてサラリーマン各人が全員代わりに確定申告しなきゃならなくなるだけじゃないかと
808無念Nameとしあき24/09/04(水)20:09:27No.1252016162+
>>スーツを経費にするのすげえ怖いんだけど…
>>判例で具体的にどうすれば大丈夫か出て欲しい
>別に税務署に怒られるまではスルーでええよ
確定申告の時に書類にハンコ貰う訳だしね
809無念Nameとしあき24/09/04(水)20:09:31No.1252016187+
>スーツを経費にするのすげえ怖いんだけど…
>判例で具体的にどうすれば大丈夫か出て欲しい
としが自分の場合スーツ何着持っているべきか言えれば問題ないよ
810無念Nameとしあき24/09/04(水)20:09:40No.1252016238+
いいかげん確定申告も自動になってくれとは思うものの無理なのは理解できる
811無念Nameとしあき24/09/04(水)20:09:47No.1252016267+
>スーツを経費にするのすげえ怖いんだけど…
>判例で具体的にどうすれば大丈夫か出て欲しい
スーツみたいな業務以外でも着用できるものは経費にならん
812無念Nameとしあき24/09/04(水)20:10:07No.1252016375+
>ぶっちゃけ経費制度も変わらずただ年末調整だけ無くしてサラリーマン各人が全員代わりに確定申告しなきゃならなくなるだけじゃないかと
そんな事して誰か幸せになるの?
813無念Nameとしあき24/09/04(水)20:10:12No.1252016429+
>スーツを経費にするのすげえ怖いんだけど…
>判例で具体的にどうすれば大丈夫か出て欲しい
特定支出控除で検索してみると
あまり現実的な話じゃないと理解できると思う
814無念Nameとしあき24/09/04(水)20:10:22No.1252016495そうだねx2
>>ぶっちゃけ経費制度も変わらずただ年末調整だけ無くしてサラリーマン各人が全員代わりに確定申告しなきゃならなくなるだけじゃないかと
>そんな事して誰か幸せになるの?
河野太郎
815無念Nameとしあき24/09/04(水)20:10:25No.1252016521+
申し込みのWebページが使いにくい
816無念Nameとしあき24/09/04(水)20:10:46No.1252016636+
税務署の職員くたばりそう
817無念Nameとしあき24/09/04(水)20:11:11No.1252016784+
>今まで経営者一族だけがやっていた節税の悪知恵ライフハックが全労働者に広まるわけですな
経営者が節税の悪知恵できるのは会社の経営を握ってて自分のための出費を経営会社の経費にできるからであって
雇われサラリーマンじゃ経費を増やしたところで会社に付け替えられないんだから持ち出しが増えるだけだぜ
818無念Nameとしあき24/09/04(水)20:11:15No.1252016814+
>>>年末調整無い方がいいわ
>>経理の人そうだと思う
>>俺もやってたころはストレスで胃に穴空きそうだった
>それ確定申告の税務署も同じことを思うので
>年末調整は必要です
これ勘違いがあると思うんだけど
マイナンバーカードで控除計算が自動で処理されるようになるからそもそも年末調整と言う物が無くなるんよ
河野太郎が何を言ってるかに関係無く
819無念Nameとしあき24/09/04(水)20:11:23No.1252016867+
税務署の窓口初期対応が全部AIになるんだ
820無念Nameとしあき24/09/04(水)20:11:32No.1252016922+
>そんな事して誰か幸せになるの?
会社の経理の仕事が減って幸せになる??
821無念Nameとしあき24/09/04(水)20:11:35No.1252016943+
楽々清算(確定申告用)のCMが流れたりする未来
822無念Nameとしあき24/09/04(水)20:11:37No.1252016956そうだねx1
税務署がパンクするだけだと思うんですけど…
823無念Nameとしあき24/09/04(水)20:11:38No.1252016961+
全国民に確定申告はいいかもしれない
副業がしやすくなる
824無念Nameとしあき24/09/04(水)20:11:50No.1252017031そうだねx1
>>スーツを経費にするのすげえ怖いんだけど…
>>判例で具体的にどうすれば大丈夫か出て欲しい
>スーツみたいな業務以外でも着用できるものは経費にならん
按分割合を業務100%とすれば
825無念Nameとしあき24/09/04(水)20:11:50No.1252017032+
>税務署の職員くたばりそう
一気に受け付ける人が倍増する訳だしな
そしてそれらがちゃんと理解してるとは限らない
826無念Nameとしあき24/09/04(水)20:12:27No.1252017252+
>全国民に確定申告はいいかもしれない
>副業がしやすくなる
副業やってる人は喜ぶ人多いだろうな
827無念Nameとしあき24/09/04(水)20:12:32No.1252017277+
>税務署の職員くたばりそう
税金取られたりで税務署職員くたばれって思う時はあるけど激務で本当にくたばって欲しい訳じゃないって気付かされた
828無念Nameとしあき24/09/04(水)20:12:45No.1252017352+
>確定申告の時に書類にハンコ貰う訳だしね
あれは収受印と言って受け取った日付を証明するいわば郵便の消印のようなものであって
この内容でいいという保証をしてくれるものではないのだ
829無念Nameとしあき24/09/04(水)20:12:48No.1252017376+
会社に副業バレないってこと?
830無念Nameとしあき24/09/04(水)20:13:02No.1252017445+
>マイナンバーカードで控除計算が自動で処理されるようになるからそもそも年末調整と言う物が無くなるんよ
ねーよ
831無念Nameとしあき24/09/04(水)20:13:25No.1252017592+
まずいまだに税務署の窓口で申告してるような連中にマイナンバーカードで申告させてから言え
832無念Nameとしあき24/09/04(水)20:13:26No.1252017602+
ただでさえベテランの引退続きの若手不足で増え続ける客抱えきれないから新規受け付けない税理士多いのに
833無念Nameとしあき24/09/04(水)20:13:33No.1252017648+
>全国民に確定申告はいいかもしれない
>副業がしやすくなる
マイナ保険代わりの証明書といっしょで会社にも報告しろと
「それ改正した意味ある?」ってことになるに決まってるだろ
834無念Nameとしあき24/09/04(水)20:13:48No.1252017737+
>>>スーツを経費にするのすげえ怖いんだけど…
>>>判例で具体的にどうすれば大丈夫か出て欲しい
>>スーツみたいな業務以外でも着用できるものは経費にならん
>按分割合を業務100%とすれば
ちなみに按分100%してるとに冠婚葬祭や普段の外出にも使ってるだろ?って言われて通常認められないので60%ぐらいにしとこう
835無念Nameとしあき24/09/04(水)20:13:51No.1252017764+
これが神奈川県代表の代議士
文句があるなら神奈川県民に言え
836無念Nameとしあき24/09/04(水)20:14:12No.1252017886そうだねx1
>マイナンバーカードで控除計算が自動で処理されるようになるからそもそも年末調整と言う物が無くなるんよ
国民全員に確定申告させる必要もなくね?
837無念Nameとしあき24/09/04(水)20:14:37No.1252018049+
>>確定申告の時に書類にハンコ貰う訳だしね
>あれは収受印と言って受け取った日付を証明するいわば郵便の消印のようなものであって
>この内容でいいという保証をしてくれるものではないのだ
そんな…内容をすごく突っ込んで来るのに…
コンピュータ関係の仕事で軽油に灯油なんか入れねーよ!
838無念Nameとしあき24/09/04(水)20:14:51No.1252018117+
会計頼むのが確実
金はいるが
839無念Nameとしあき24/09/04(水)20:15:01No.1252018182+
>マイナ保険代わりの証明書といっしょで会社にも報告しろと
>「それ改正した意味ある?」ってことになるに決まってるだろ
そしたら逆にガッツリバレちゃうやつじゃん
840無念Nameとしあき24/09/04(水)20:15:13No.1252018259そうだねx1
>>マイナンバーカードで控除計算が自動で処理されるようになるからそもそも年末調整と言う物が無くなるんよ
>国民全員に確定申告させる必要もなくね?
最後の確定は国民がやらんと
国が勝手に確定させたら怖いだろ
841無念Nameとしあき24/09/04(水)20:15:29No.1252018351そうだねx1
>これ勘違いがあると思うんだけど
>マイナンバーカードで控除計算が自動で処理されるようになるからそもそも年末調整と言う物が無くなるんよ
>河野太郎が何を言ってるかに関係無く
なら今のままでも自動で処理されて会社の苦労が無くなるはずだからそのままで良くない?
わざわざ年末調整から確定申告に変えないと会社の苦労が無くならない時点でなんか騙されてるような
842無念Nameとしあき24/09/04(水)20:16:02No.1252018542+
>会計頼むのが確実
>金はいるが
斜陽の税理士業界がV字回復だな
843無念Nameとしあき24/09/04(水)20:16:05No.1252018557+
会社から経理部が無くなるのか
844無念Nameとしあき24/09/04(水)20:16:30No.1252018704+
>わざわざ年末調整から確定申告に変えないと会社の苦労が無くならない時点でなんか騙されてるような
変えるとかじゃなくてそもそも確定申告はみんなやってるんだ意識してないだけで…
845無念Nameとしあき24/09/04(水)20:16:33No.1252018735+
>最後の確定は国民がやらんと
>国が勝手に確定させたら怖いだろ
結局年末調整必要じゃん
確定申告の代わりにやってくれてるわけだし
846無念Nameとしあき24/09/04(水)20:16:40No.1252018772+
>>>マイナンバーカードで控除計算が自動で処理されるようになるからそもそも年末調整と言う物が無くなるんよ
>>国民全員に確定申告させる必要もなくね?
>最後の確定は国民がやらんと
>国が勝手に確定させたら怖いだろ
会社がやればよくね
847無念Nameとしあき24/09/04(水)20:16:42No.1252018783+
何の目的でこんな事言ったんだろう
意図がわからん
848無念Nameとしあき24/09/04(水)20:17:04No.1252018905+
>会社から経理部が無くなるのか
別に年末調整だけしてるわけではないので…あと毎月の源泉徴収は相変わらず残るだろうし
849無念Nameとしあき24/09/04(水)20:17:11No.1252018946+
>国が勝手に確定させたら怖いだろ
勝手に税金計算してこれで間違いないですか?って通知送って確かめてもらえばよくない?
850無念Nameとしあき24/09/04(水)20:17:19No.1252018998+
>変えるとかじゃなくてそもそも確定申告はみんなやってるんだ意識してないだけで…
赤ちゃんも?
851無念Nameとしあき24/09/04(水)20:17:34No.1252019089+
>最後の確定は国民がやらんと
>国が勝手に確定させたら怖いだろ
確定は今の制度でもしているだろ
そこにツッコミを入れて返してもらうのがサラリーマンの年末調整
852無念Nameとしあき24/09/04(水)20:17:46No.1252019156+
>会社から経理部が無くなるのか
経理って確定申告してるだけじゃないだろ
853無念Nameとしあき24/09/04(水)20:17:52No.1252019200+
ギリ健や発達系がすっぽかしそう
854無念Nameとしあき24/09/04(水)20:17:55No.1252019231+
>>変えるとかじゃなくてそもそも確定申告はみんなやってるんだ意識してないだけで…
>赤ちゃんも?
扶養控除知らない人?
855無念Nameとしあき24/09/04(水)20:17:57No.1252019239+
>ちなみに按分100%してるとに冠婚葬祭や普段の外出にも使ってるだろ?って言われて通常認められないので60%ぐらいにしとこう
家事費だから0%だよ
856無念Nameとしあき24/09/04(水)20:18:03No.1252019275+
書類出すだけなら税務署いらんし
857無念Nameとしあき24/09/04(水)20:18:18No.1252019365+
このスレですらあーでもないこーでもないってなってるように
太郎の提言がいかにガバいのかだけはわかったわ
858無念Nameとしあき24/09/04(水)20:18:34No.1252019479+
>ギリ健や発達系がすっぽかしそう
国としては源泉徴収してるんで確定しないならその方が儲かるのよ
859無念Nameとしあき24/09/04(水)20:18:37No.1252019493+
>扶養控除知らない人?
赤ちゃんも払ってるってこと?
860無念Nameとしあき24/09/04(水)20:18:43No.1252019538+
今はリーマンも適当に一定の経費控除使えてるけど
個人がきっちりやるならあれ無くなるのかな
861無念Nameとしあき24/09/04(水)20:18:43No.1252019544そうだねx1
>ギリ健や発達系がすっぽかしそう
追徴喰らうだけなんで
862無念Nameとしあき24/09/04(水)20:18:46No.1252019562+
経理総務で無駄に面倒くさいのは従業員の扶養確認と副収入ある人がちゃんと確定申告するかの心配
863無念Nameとしあき24/09/04(水)20:19:03No.1252019659+
>ギリ健や発達系がすっぽかしそう
ねこくらげ事件はまだ記憶に新しい
864無念Nameとしあき24/09/04(水)20:19:35No.1252019840+
リーマンの唯一のメリットが消滅するのか
865無念Nameとしあき24/09/04(水)20:19:44No.1252019887+
夜勤の人やサービス行の人考慮して窓口24時間365日営業な
866無念Nameとしあき24/09/04(水)20:19:52No.1252019932+
保険証廃止します!
で全国の自治体に超負担をかけた河野じゃないっすか
867無念Nameとしあき24/09/04(水)20:19:59No.1252019969+
>変えるとかじゃなくてそもそも確定申告はみんなやってるんだ意識してないだけで…
いや年末調整は確定申告じゃないんだ
その証拠に年末調整の数字が違って3/15以降に直すと期限後申告と言って期限が過ぎてから初めて確定申告した扱いになるが
3/15までに確定申告書を提出したのの間違えを3/15以降に直すと修正申告になって法律上の扱いが違う
868無念Nameとしあき24/09/04(水)20:20:05No.1252019999+
>経理総務で無駄に面倒くさいのは従業員の扶養確認と副収入ある人がちゃんと確定申告するかの心配
配偶者の収入と所得もね
適当に記入しすぎなんだよなぁ
869無念Nameとしあき24/09/04(水)20:20:27No.1252020130+
>夜勤の人やサービス行の人考慮して窓口24時間365日営業な
はいe-tax
870無念Nameとしあき24/09/04(水)20:20:27No.1252020131+
マイナカードうんぬん置いといても
物理的に不可能
871無念Nameとしあき24/09/04(水)20:20:59No.1252020340+
>太郎の提言がいかにガバいのかだけはわかったわ
今更?
872無念Nameとしあき24/09/04(水)20:21:14No.1252020437+
>その証拠に年末調整の数字が違って3/15以降に直すと期限後申告と言って期限が過ぎてから初めて確定申告した扱いになるが
経理の人が細かく数字見てくれてるんで本当に助かってます
873無念Nameとしあき24/09/04(水)20:21:15No.1252020442+
解雇規制も撤廃するらしいね
874無念Nameとしあき24/09/04(水)20:21:23No.1252020496+
>ギリ健や発達系がすっぽかしそう
>追徴喰らうだけなんで
そして回収できないまま放置
875無念Nameとしあき24/09/04(水)20:21:43No.1252020605+
税務署のことはともかく自分で確定申告しろやってのは別に構わん
出来ない?知らんがな
876無念Nameとしあき24/09/04(水)20:21:51No.1252020662+
>>太郎の提言がいかにガバいのかだけはわかったわ
>今更?
年末調整廃止についてはつい最近だからね
[リロード]23:33頃消えます
- GazouBBS + futaba-