*ここはWiki旧コンテンツのアーカイブページです。暫定的に残っていますが、もう内容は保証されていません。
名訳から謎の変更まで
文法的な正誤ではない、見るからに積極的な変更
以下は専用ページで取り扱う
※エピソード名の異同 イベントタイトルもここに移動
※エデン条約編2-17(黒幕登場☆)
※エデン条約編3-16口論(ミカvs主戦派モブ)の日本版自主規制
※シュロ
※ノドカ
※PINA(フィーナ) ARISまたはALICE(アリス)
※日本版における生徒プロフィールの変更
※ローディングイラストのテキスト異同
※スケジュール関連テキストの異同
※変えていない訳
※文単位での強い意訳選集
- 原文からあえて変えたらしい訳語(ストーリー)
- ★アウトロー
- ★あまねく奇跡の始発点
- 主殿
- 動いてないのに暑いよ~…
- ★お祭り運営委員会
- 救急医学部
- 給食部
- ★今日は安全日です ※水着ハナコ
- 黒服
- クロレラ観察部
- 工務部
- 色彩の嚮導者
- 七囚人
- シロコ*テラー
- ★スケバン
- ★魑魅一座(すだまいちざ)
- 正義実現委員会
- 生徒
- 生徒(こども)
- 生徒たちを……よろしく、お願いします。
- 山海経(せんがいきょう)
- ★そういうこった!
- ★対・絶対者自律型分析システム
- ★手前 / 手前(てめぇ)
- 特異現象捜査部
- ★時計じかけの花のパヴァーヌ
- 図書委員会
- ★The Library of Lore(止め処無い奇談の図書館)
- トリニティ総合学園
- トリニティの裏切り者
- 忍術研究部
- ★姫 / 姫ちゃん
- ★風紀委員会
- 覆面水着団
- ★便利屋68
- ★放課後スイーツ部
- ★百夜堂(ももよどう)
- 「RULE BOOK(コデックス)」
- ★レッドウィンター
- 錬丹術研究会
- 連邦生徒会
- ★わーお
- ★わっぴ~!
- 227号特別クラス
- 原文からあえて変えたらしい訳語(システム)
- 青輝石(あおきせき)
- ★アタッカー
- アラート
- ★会心
- ★看板娘パンチ ※シズコ
- ★キーストーン
- ★着替えてきてもらいますか?
- 牛乳 ※温泉ノドカ
- 強化珠
- 軽装備
- ★合同火力演習
- 粉々になった大人のカード
- ★ジェネレート / テイラーメイド
- 市街地 / 屋外 / 屋内
- ★シールド
- 指名手配
- 遮蔽 / 遮蔽物
- ★シュン(幼女)
- 初級 / 中級 / 上級 / 最上級
- ショップ
- ★神名のカケラ
- ★神名文字
- すぐにリロード
- スパイス ※エビクリームカレー/新春電脳行進曲
- ★戦術対抗戦
- ★喪失の先に ※チナツ
- ★総力戦レアコイン
- ★誰も退却させられていない
- タンク
- ★テイラーストーン
- デイリー / ウィークリー / 実績 / チャレンジ ※ミッション
- ★日直
- 任務開始 / 掃討開始
- ネットワークの状態が不安定なため、現在一時的にチャット機能を使用することができません。
- ネットワークへの接続に失敗しました。ネットワークの接続状態をご確認の上、再度お試しください。
- ★ノーマルスキル / パッシブスキル
- 日付が変わりました。データ更新のため、一度タイトル画面に戻ります。
- ★秘伝ノート
- フィッシュヘッドカレー ※電脳新春行進曲
- 不死身
- フレンド
- ★味方
- メンテナンス
- メンバーリスト
- ★レポート
- ★CC
- ON / OFF
- オーパーツ
- 贈り物
- 固有武器・愛用品周り
- スキル名
- デカグラマトンの預言者の二つ名
- 音写のズレ
- たぶん原文から変わっている
- ゲーム外
原文からあえて変えたらしい訳語(ストーリー)
とりあえず現時点で読解に悪影響なしと判断される群
(後々の読解に影響が出るかどうかはまた別)
- 出てしまった場合はローカライズ時の判断ミスとなるため、都度カテゴリーを立てるか補足を適宜追加する
比較的大胆に変更している訳語は★付き*1
★アウトロー
무법자
- outlawの韓国における訳語(漢字語)
日本語としての無法者も一応はアウトローと互換しているが、とにかくカタカナ表記が採用された- 現代では乱暴者から人食い反社の言い換えまで軽く使われがち
(=法を無視するもの)
元を辿れば事実上の死刑宣告食らった層を指すシリアス語
(=法に無視されるもの)
アルの用例は現代のそれ
- 現代では乱暴者から人食い反社の言い換えまで軽く使われがち
★あまねく奇跡の始発点
Where All Miracles Begin
日本版が採用しなかったisakusan一押しの原文タイトルは
그리고 모든 기적이 시작되는 곳
一語あるだけで雰囲気が大きく変わる これは情緒の問題
俺は削るべきじゃなかったと思うがどう思うねヨースター君
「あまねく」の使い方が日本語文法的におかしい*2という当初からの指摘はまた別の話
なお、韓国語表記だけが最終編4-8のフルボイスパートにおいて連邦生徒会長の台詞と対になっている(詳しくは専用ページにて)
- (参考)台湾繁体字
- 所有奇蹟的起點 (すべての奇跡の出発点)
少なくともネクソンは韓国語原文からの翻訳と言い張っている
主殿
韓国語原文ではやや異なる呼び方주군
いわゆる「我が君」呼びであり、時代劇ジャンルにて(主に腹心の)家臣からボスに向け多用される
- イズナが抱える忍者像の参照元は文法レベルからミチルのそれと異なり(「独立勢力としての近現代的ニンジャ/NINJA」ではなく)、
徹頭徹尾古典的な時代劇=仕官先ありきの忍びの者/「くノ一」イメージであることになる
まあ日本語に合わせて意訳したのだろう
ユーザーが近現代的NINJAしか理解していない英語ではMy Lord、中世騎士道系のそれになっている
- 主殿
- 時々「主どの」表記ばかり用いる奴がいる
何がとは言わないがバレてるぞ(2024/09補注︰これはプリコネ→ブルアカの連続性を前提とした記述だった)
動いてないのに暑いよ~…
가만히 있는데도 더워~
(じっとしてても暑いよ~)
- 가만히
- [副詞]じっと、おとなしく、静かに (+〇〇する)
- 가만 kaman
- そっと、そのまま 固有語
この意味にこの音だと現代日本語的には我慢gamanを連想してしまうが、「我慢」は元を辿るとまったく意味が異なる仏教ワード(≒自惚れ)
韓国語における「我慢아만aman」の用例は仏教ワード限定 現代日本語相当の語義は互換していないし仏教ワードとしても坊さん以外は使わない
そんなわけで가만も特に我慢とは関係無いらしい*3
- 있는데
- いるのに
- -도
- 「も」
この場合は強調
⇨「していても」
- 더워
- 「暑い덥다」のタメ口(パンマル)=暑いよ
~
現代韓国語は標準文法として長音符(ー)に相当する記号を定義していない
しかし口語としては長音符や波ダッシュ(〜)や全角チルダ(~)相当の伸ばし棒表現に半角チルダ(~)を用いている
修正前にぎゆきに~が目立った理由- 波ダッシュ(〜)や全角チルダ(~)
- この二つは別の文字
Unicode制定時の混乱でこのような地獄が生じている
大抵の日本語フォント下ではこいつらの正体を目視で判別できない このWikiでもおそらく混在している テキストファイルからこいつらを検索する必要に迫られた際は注意しよう
~今更直せと言われてももう遅い~
「動いてない」は意訳
- 日本版コミュニティと接触し得る現地韓国ユーザーはだいたい日本版ミーム履修済み 話は通じる
★お祭り運営委員会
마츠리운영관리부
「マツリ」は日本語(祭り)の音写
日韓翻訳の音写都合で原文の音はツ⇨チュに化けている*4(表記通りに読めばマチュリ)が、↑では日本語に寄せた
- 部
- 日本版で「委員会」表記になっている他の組織も原文では基本的に「部」(例外は百花繚乱くらい)
原文表記の方がシズコが具体的に何やっているのか若干分かりやすいかもしれない
救急医学部
응급의학부 應は応の正字
給食部
급양부
- 給養
- どうも軍隊式の呼び方らしい
- (参考)台湾
- 供給部
★今日は安全日です ※水着ハナコ
오늘은 위험하지 않습니다
(今日は危険ではありません)
- と聞いて知りたいであろう話
- いわゆるオギノ式について少なくともフォーマルな場では안전기安全期/가임기可妊期と呼ぶようだ
- と聞いて知りたいであろう話
- 「危険期」と呼ぶ風習は調べた限り俗語レベルでも見つからなかった
안전한 날(安全な日)、위험한 날(危険な日)といった「(おそらくは日本産の)ポルノ作品に登場する語」への言及がごく僅かにヒットする程度
オタク文化含めて「危険」と呼ぶ風習は韓国に持ち込まれていないようだ
ついでにカトリックへの悪口も要るか?
まあそう遠慮せずに持ってけ
(2024/09補注:この悪口は残す必要があると判断しているもの)- 「避妊にオギノ式使うんじゃねーよバカ、これは不妊対策のガイドであって避妊目的ならもっと確実な手段使え、というか誤解招くから安全日とも呼ぶな!」と荻野さん本人が強く抗議していたらしい旨にも追撃として触れておく
- 原文は意図しているか?
- 意図していても不思議ではない
- 水着ハナコの絆ストーリー01は「図らずして性的な比喩/シンボルに映り得るもの*5」に関する話題を主軸として展開される
⇨タイトルにも(日本のユーザーを前提に)同様の仕掛けが込められていた可能性は十分想定され得る 可能性は想定され得るってすげえ遠回しだな - 意図していなくても不思議ではない
- 一方で文字通り危険(人物)ではない状態のハナコをテーマとするエピソードでもある namuwikiは当該エピソードから安全/危険に絡んだリンクを貼っていない
⇨現地のオタク基準でも性的な解釈を取り得るタイトルとは見られていない
要するにゲーム内テキスト基準だとわからん- 日本語的には「安全日」だと解釈の幅が(ほぼ)無い
どちらとも取り得る訳として「今日は安全な日です」の方が良かったんじゃね?と思わないではない
ガチャバナータイトル/ブルアカに縁深いゆかいな文化人たち→ボッカッチョ(ボッカチオ)?の(推定)温度差も込みで、日本版ローカライズは水着ハナコの下ネタ度数を通常ハナコと同水準=若干過大に評価していた……のかもしれない 真偽は知らん
- 日本語的には「安全日」だと解釈の幅が(ほぼ)無い
黒服
韓国語原文および英語では「黒スーツ」
韓国語 | 검은 양복*6 (黒スーツ) |
英語 | Black Suit |
日本版 | 黒服 |
クロレラ観察部
클로렐라 생태관찰부
原文は何をどう観察するのか具体的に示している
光合成して増えるだけの単細胞植物プランクトンにどのような生態を見出しているのかは謎
工務部
용역부
- 용역
- 現代の用例では大抵サービスと訳すが、ここではまあ漢字の通り(用務)だろう
色彩の嚮導者
색채의 인도자
- 引導者
- そのまんま導き手、普通名詞だが広く使われる語ではない
英語でも(the) Guide of Chromaと無難な訳
それでもあえて聖書or福音書出典と決め打つのであれば、韓国語聖書にも普通名詞(教え導く人)としてナンボか用例は登場する*7 同様に福音書に描かれるナザレのイエスもバリアントによってはそのまんま用いていたりする*8
日本語訳でいう下線部に相当そのままにしておきなさい。彼らは盲人の道案内をする盲人だ。盲人が盲人の道案内をすれば、二人とも穴に落ちてしまう。
(『実際の著者がマタイ作って事にした福音書』15-14、新共同訳) - 『マタイ』15
ファリサイ派司祭に「なんでお前ら飯食う前に手を洗わないんだよ、しっかり先人の掟守れや」と非難されたナザレのイエスが
「掟掟って口ばっかりでさ、神の言葉を守ってないのはお前らの方だろ? イザヤ書にも『口先だけのろくでなしが出てくる』ってしっかり予言されてるじゃないか」と反論
さらに手近な群衆を集めた上で
「ってか口から入ったもんは💩になって出ていくだけだろ? でも口から出る心無い言葉はそうじゃない、人を汚すよな。だから本当に汚いのは口から出ていく物の方なんだよ、分かったか? 食事の前に手を洗わなくても別に汚くはない」
と大演説をキメるシーン
何も誇張していない、本当に福音書にそう書いてある あまねく食事の終着点やめろ
「少なくともナザレのイエスは潔癖症ではなかった」
と結果的に描かれてしまっている 新興宗教の教祖だいたいそんな感じ
続く後半パートではイエスがナチュラルにヘイトスピーチしながら増殖バグでパンやら魚やら増やしているが、非宗教的文脈下ではほぼ無意味なエピソードであるため省略する- 潔癖症ではなかった
- 西洋に公衆衛生の概念が生まれたのは近代(18-19世紀)以降の話
しかし↑のやり取りからすると少なくともイエスを除くユダヤ教文化圏の人々は経験則として手洗いの重要性を理解していたようだ手洗い唱えた医師、不遇の生涯 100年後の名誉回復 NIKKEI STYLE
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56713280S0A310C2000000/
1850年の春、ゼンメルワイスは権威あるウィーン医学会で講演し、大勢の医師の前で手洗いの効果を説いた。しかし、彼の説は当時の医学の常識に真っ向から反していた。そのため、医学界から拒絶され、その手法も論理も非難された。
(中略)
医師がこまめに手を洗うようになったのは1870年代のことだが、日常的な手洗いの重要性が広く知られるようになったのは、それから100年以上も経ってからだ。米国で手洗いに関するガイドラインが制定され、公式に健康管理の一環とされるようになったのは1980年代のことである。
これ黒死病とかコレラとか半分くらいイエスのせいじゃね?
- (参考)韓国語*9における「향도嚮導」の用例
北朝鮮が好んで用いる表現であるようだ正恩氏娘の後継者可能性「排除できず」 北メディアの「嚮導」表現に=韓国政府
2024.03.18 11:53
https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20240318002200882
同部の具炳杉(ク・ビョンサム)報道官はこの日の定例会見で、「嚮導」という言葉は北朝鮮が最高指導者や朝鮮労働党のみに用いた表現だとした上で、「あらゆる可能性を開いて注視している」と説明した。
- (参考?)嚮導老君(プリコネ)
- そのような二つ名のキャラクターが存在していた*10
名称の初出は2022年3月ごろ=ブルアカ一周年の時期だったが、大半のオタクが読むのをやめてしまった後の区間*11に登場したためほとんど知られていない
七囚人
일곱 죄수 意味はそのまんま
- 韓国では一応수인と使い分けているようだ*12
シロコ*テラー
시로코 테러
「*」は日本版独自に付けていたらしい
★スケバン
불량배 pullyangbae
- 漢字語 見ての通り不良、チンピラ、ごろつき、ならず者
当初は原文も스케반表記でカタカナを音写していた(途中で韓国語一般準拠に変更された)とnamuwikiには書いてあった=当初は直訳だった/むしろ韓国語原文が変えた形になる
- (参考)公式4コマ(KR)オマケの投稿文
https://x.com/KR_BlueArchive/status/1601139598310002688
[공식 4컷 만화] 59화
돈미니(
@donmin_h
) 작가님과 함께하는 블루 아카이브 공식 4컷 만화
59화는 정의실현부에서 보내 드립니다!
누가 진짜 불량배인 걸까요?
[公式4コマ漫画] 59話
ドンミニ(
@donmin_h
)先生とともに送るブルーアーカイブ公式4コマ漫画
59話は正義実践部からお送りします!
誰が本当の不良輩なのでしょうか?
午後6:00 · 2022年12月9日
- (参考)推定変更後もスケバン音写の名残が見られる
「スケバン」の語源を辿るとおそらくはスケ(女子に対する侮蔑語*13)+番(番長)に分解されるため、その辺のしょうもないザコまでスケバン呼びするのは若干拡大解釈 まあオタクカルチャーとして引用する分には細かく気にする事もないだろうhttps://x.com/KR_BlueArchive/status/1631580293269438465
드디어 전설의 스케반이 등장하는 건가요?
(いよいよ伝説のスケバンが登場するんですか?)
午後6:00 · 2023年3月3日
★魑魅一座(すだまいちざ)
韓国語原文および英語では魍魎
日本版のみ独自に魑魅かつ和語読みしている
韓国語 | 망량즈*14 |
英語 | Street Mouryo |
日本版 | 魑魅一座 |
意味はチミもモウリョウもスダマもほぼ一緒なので別に誤訳ではない*15 木霊こだま
その辺の自然物から雑に湧くいかにもアニミズム的な精
- 『もののけ姫』作中でカタカタ言ってるアレの仲間
- MOURYO
- したがって「にぎにぎと ゆきゆきて」カードめくりのハズレ枠に並んだモブ×2(共にMOURYO表記)も単なるグロ版英語準拠、別に誤記ではない Street Mouryo構成員その1とその2
- カードめくりの名前欄は一貫してグロ版英語準拠
- 他ページでも注意喚起しているが、日本版の固有名詞は様々な事情で原語そのままとは限らない あれっ?と思ったらまず検索しよう
正義実現委員会
정의실현부
- (参考)台湾
- 實現正義部
SVO型の言語に合わせた形だろうか
生徒
학생
現代日本では高校生以下をあまり学生とは呼ばない
韓国語は特に呼び分けていない
- 生徒会
- 학생회
当然こうなる
生徒
特定のシーンで用いられた当て字
韓国語 | 학생 |
아이 | |
日本版 | こども |
生徒 |
학생学生 아이子供(固有語)
原文と日本版で本文/ルビが逆
- WIKIWIKIは仕様が古くルビ中にハングルを使用できない 表で強引に表した
生徒たちを……よろしく、お願いします。
제 학생들을 부탁합니다.
(私の学生たちをお願いします。)
「人称代名詞の省略により『向こうの世界では助けられなかった全ての生徒の運命まで含めて未練と共に託している』と読み取りやすい日本版は名訳な気がする」的に評価する現地Wikiに丸乗りしておこう
山海経(せんがいきょう)
『山海経』(現実)の現地語発音に各言語合わせている
表記/発音 | 備考 | |
韓国語 | 산해경/サンヘギョン | 漢字語 (山산 海해 經경) |
英語 | Shanhaijing/シャンハイジン | 中国語音写 |
日本版 | 山海経/せんがいきょう | 呉音 |
中国語 | 山海經/Shān Hǎi Jīng |
- 百鬼夜行も(英語訳が日本語ローマ字準拠になる点を除いて)同様
★そういうこった!
그렇다!
直訳「そうだ!」または「然り!」
他の辞書的な訳はそうである、そのようだ、その通りだ(かなり意訳)等
- そういうこったぁ!!
- 그렇다!!
★対・絶対者自律型分析システム
절대존재자율분석시스템
デカグラマトン編-1 ヒマリによる要約 | |
韓国語 | "신神을 연구, 분석하여 그 존재를 증명하고, 증명이 가능하면 구조를 분석하고, 구조를 분석할 수 있다면 재현이 가능하리니, 이는 곧 새로운 신神을 창조해 낼 수 있는 것이다........" (『神を研究、分析しその存在を証明して、証明が可能ならば構造を分析して、構造を分析できるならば再現が可能であるはずで、これはすなわち新たな神を創り出せるということだ……』) 그 가설을 기반으로 만들어진 절대존재자율분석시스템. (その仮説を基盤として作られた絶対存在自律分析システム。) 즉, 신성을 찾아내는 인공지능. (つまり、神性を探し出す人工知能。) |
日本版 | 『神を研究し、その存在を証明できれば……その構造を分析し、再現できるだろう。すなわちこれは、新たな神を創り出す方法である……』 その仮説を元に作られた、対・絶対存在自律型分析システム。 つまるところ、「神性を探し出す人工知能」。 |
デカグラマトン編ストーリー説明文の表記等含めて日本版は独自訳
原文のゲマトリア(旧)&研究機関はいかにも学術的な面倒くさい順序立てた仮説構築を行っていた形になる/日本版は半分くらい端折っている
- どのみちプロジェクトの成果はご存知の通り
- 신神 sin
- 原文テキストは一部(専門)用語/漢字語に漢字表記を添えている*16 同音異義語による誤読の予防
- (参考)他言語の訳
- 下線部が名称、中身ほぼ一緒なので訳は省略 たぶん読めるぞ 文字あたりの情報量はさすがに漢字が強い
英語 "The goal was to research a deity to prove its existence and, if possible, analyze its constitution. If such a thing were possible, then it would mean it could be replicated. This is how a new god could be created."
The Absolute Being Autonomous Analysis System was created based on that hypothesis.中文 『只要研究神,並證明其存在……就能分析並再現其構造。換言之,這是創造新神的方法……』
根據這個假設製作的,絕對存在自律分析系統。- 絶対存在言ってるんだし大文字のGodで訳す方が文意に沿っていそうだが、とにかく英語翻訳者的には小文字扱いだったようだ
- 珍しく繁体中文も日本版独自名称には追随していない でも本文は見るからに日本版ベース
たしかにAbsolute Beingは日本語一般において絶対者と訳される場合が多い
しかし原文(絶対存在自律分析システム)の方が日本版(対・絶対者自律型分析システム)より見るからにスッキリしており通りも良い ここ変える必要あった?
★手前 / 手前
原文のシュロは割と普通の喋り方
→シュロ
手前に対応する저は現代における標準的な一人称
手前に対応する당신も(現地文化として口語で多用はされないが)現代における標準的な二人称
特異現象捜査部
초현상특무부
日本版もクローズドベータ時点では「特異現象特務部」と中間的表現だった 特が並んで語呂が悪いためいっそ変えてしまったのだろう
- 英語訳はSuper Phenomenon Task Force
★時計じかけの花のパヴァーヌ
태엽 감는 꽃의 파반느
- 原文だと『時計じかけのオレンジ』ではない
- 日本では定説と化して久しいが、原文タイトルでは参照を結べない
"A Clockwork Orange"は韓国だと
"시계태엽 오렌지" と訳されている- 시계…時計 漢字語そのまま
- 태엽…ねじ/ゼンマイ 漢字語「胎葉」だが韓国独自の呼び方らしい
- 韓国ユーザーWikiの『時計じかけのオレンジ』ページはやたらマニアックなパロディ紹介を列挙しているが、ブルアカには参照を付けていない
- "A Clockwork Orange"
- 『時計じかけのオレンジ』と訳し続けるのはぶっちゃけデジタル全盛期に至った現代だと誤訳に片足突っ込みつつあり、新規に訳すなら「ゼンマイじかけ」とか「機械じかけ」とか表記する方が誤解を生まない
~今更変えろと言われてももう遅い~- アナログ時計(特に大昔の懐中時計)はゼンマイで動作する歯車の塊だった
- ねじまき
- 村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』が韓国語だと
"태엽 감는 새 연대기" と訳されている
とりあえず↑でも表記を揃えておいた- 감다…巻く(動詞) ↑は連体形(ねじ/ゼンマイ巻き鳥→人工物の比喩または文字通りねじを巻く鳥)
- テイルズ・サガ・クロニクルだし、原題Vol.2タイトルの直接的なパロディ元なんじゃね?
韓国ユーザーWiki含めて誰も指摘していないので信憑性は知らん*17- まあ태엽 감는で検索すると作品タイトルとしては①村上春樹②なんかのライトノベル③ブルアカ④昔の『One Piece』の映画 くらいしか出てこないため、他の積極的な候補も特に無い
ちなみに④はねじまき島の冒険/Clockwork Island Adventure、「人工の機械」の言い換えとしてのねじまき用例
- まあ태엽 감는で検索すると作品タイトルとしては①村上春樹②なんかのライトノベル③ブルアカ④昔の『One Piece』の映画 くらいしか出てこないため、他の積極的な候補も特に無い
- ねじ / ゼンマイ
- 日本語における原義としては機構がゼンマイ/巻くための取っ手がネジだが歴史的事情からごちゃごちゃに使われている
俺は別に困らないので好きにしてくれ - 『ねじまき鳥クロニクル』
- コレのあらすじ綺麗に書ける人この世にいるのか?
いずれにせよ
- 前半…人工タンパク質の皮膚を持つ天童アリスちゃん0才
- 後半…レトロ趣味としてのパヴァーヌ⇨『亡き王女のためのパヴァーヌ』
が全言語ユーザー共通の章題認識 読解にそれほど深刻な影響は出ていない 雰囲気よ雰囲気
- せいぜい初手のクソゲーによる脳破壊が見え方変わる程度
- 『亡き王女のためのパヴァーヌ』
- これは新鮮な死体を指しているわけではなく(つまりレクイエムの類ではなく)「昔の時代の≒今はもういない」を意味する題名 ……とかつて作曲者本人が説明した 本人が言ってるんだからまあそうなんだろう
図書委員会
도서부
★The Library of Lore
괴담의 무한도서관
- 괴담의 무한도서관
- 괴담의 무한도서관
- 괴담
- シュロは原文でも괴담가を名乗っている
ペロロジラ前テキスト本文は日本版でも怪談と言っている
日本版のThe Library of Lore訳のみズレている- 괴
漢字語 対応する音 発音 怪 괴 kwe 奇 기 ki
- 無限図書館
- (キュラレにおいて直接参照だった「バベルの図書館」同様に)isakusanがボルヘスから持ってきた前提で、原文は『バベルの図書館』への参照距離が近い
- 『バベルの図書館』
- 原著はスペイン語
一般的な英題は"The Library of Babel"
→ブルアカに縁深いゆかいな文化人たち?ページ参照
ファンサイトも存在し、本文引用に権利者削除をかましてきたボルヘスの相続人/財団へぶち切れながらバベルの図書館を再現している https://libraryofbabel.info/ - バベル
- 説明いる?
本来はYHWHに忖度しないと酷い目に遭うぞ脅しの一部&「外国語」の起源譚
神が死んだ後の社会においては本来の語義を離れた「無限大」イメージ(あるいは神に挑まんとする人々の象徴としての肯定的な用法)にも使われる
しかし崩れてナンボのオブジェクトであるため、創作物で名前を引用された場合は大抵何らかの理由で崩壊している
日本版はルビ/本文も逆
トリニティ総合学園
原文では종합학원表記
- もっとよく見ろ!
- 総と綜は意味の異なる別の漢字(異体字ではない)
韓国語における漢字語も総총/綜종それぞれ若干異なる文字に配置されている- しかし現代日本語では後者が常用漢字を外れているため、「綜合」等についても前者の漢字で代用している(代用字)
Wikipedia:同音の漢字による書きかえも参照 大胆に省略しまくっている簡体字のせいでつい忘れがちだが、現代日本における「漢字」も敗戦後の後始末タイミングでだいぶ簡略化されている
綜は現代日本においてほぼ忘れられた漢字となっているが、ALSOKこと綜合警備保障株式会社のような用例も一応まだ世の中に転がっている
- しかし現代日本語では後者が常用漢字を外れているため、「綜合」等についても前者の漢字で代用している(代用字)
- 韓国語では使い分けられている
- 漢字教育廃止以前の韓国は正体字(繁体字)を使っていたので、当然といえば当然ではある
ブルアカ内の分かりやすい例としては
「총력전総力戦」と「종합전술시험綜合戦術試験(=合同火力演習)」
英語でもTotal Assault / Joint Firing Drillと訳し分けられている
ってか正体字の話なら本家本元貼るのが手っ取り早かったわ
見ての通り 總 / 綜 で分かれている
- (参考)三一綜合學園
- トリニティの繁体字版表記
- (参考)三一自衛隊
- トリニティ自警団の繁体字版独自表記
(※原文は자경단自警団=日本版と一緒)
日本的にも韓国的にもコメントに困る字面になっている
トリニティの裏切り者
트리니티의 배신자
- 背信者
- 裏切り者
忍術研究部
인법연구부
専門的には忍法と忍術で微妙な差がありそうだけどよく知らん
★姫 / 姫ちゃん
原文のサオリ・ヒヨリはどちらも공주님で呼ぶ
敬称님を反映するなら姫様orお姫様*18
ミサキはただ공주と呼ぶ(=姫)
⇨日本版ではヒヨリが独自の呼び方、原文ではミサキが独自の呼び方
- 「サッちゃん」は原文でも삿 쨩
- 「姉さん」は언니 eonni
女性が姉or年上の親しい女性に向ける標準的な呼称(姉さん、お姉さん、お姉ちゃん、…)
★風紀委員会
原語では선도부
→風紀委員会の原文(韓国語)表記について
韓国における風紀委員会みたいなもの
ただし韓国語(グローバル版)の表記には混乱が見られる
- 正式名称についてリリースギリギリまで議論があったらしく、サ開前の部活紹介やヒナ・イオリ・チナツキャラ紹介では先行日本版同様に풍기위원회表記が採用されていた
しかしサ開してみれば正式なゲーム内テキストは先導部表記、Twitterキャラ紹介も水着ヒナの時点で先導部表記に変わっている- 英語も同様にPublic Morality Council→Prefect Teamと表記変更が生じている
特殊な経過を辿っているため、厳密には日本版が独自に変えたのか原文が土壇場で変えたのか不明
- 前者なら日本版の知名度に合わせるかどうか議論がなされ、後者ならオタクカルチャーor国内一般における分かりやすさどちらを優先するかで意見が割れていたのだろう
便利屋には同様の混乱が確認されていないため、状況証拠的には後者がより有力 まあ単独で分けるほどでもないのでここにまとめて並べておく
いずれにせよ「風紀委員が率先して性的に風紀を乱している」というオタク的ステレオタイプは日本産サブカルチャー圏ローカルなものとなる
- ヒナ委員長
- 風紀委員長풍기위원장も同じ経過で先導部長선도부장となっている
日本のオタクカルチャー的に「委員長」や「風紀委員」は数多くのサブ属性を内包するキーワード語だが、韓国のオタクがどちらの表記へよりキーワード味を感じるのかについては知らん
現地ユーザーWikiの「風紀委員」記事が(日本ローカルのオタク語としての)風紀委員に詳しく触れているため、読んで各自で判断しよう- ~風紀委員会行政官緊急特務命令~ ヒナ委員長のなつやすみっ!
- ~선도부 행정관 긴급특무명령~ 히나 선도부장님의 여름방학!
(~先導部行政官緊急特務命令~ ヒナ先導部長の夏休み!)
万事この調子となる
それはそれとして立ち絵のスク水はグローバル版でも「5-A ひな」のまま
PVやスチル中の文字は適宜ローカライズされるが立ち絵は(規制が入りまくっている中国大陸版を除き)各サーバーで共通
- (参考)台湾(グローバル版繁体字)
- ネクソンはグローバル版テキストを韓国語原文から翻訳しているため、当然ながら「風紀委員」表記が採用されている ???
覆面水着団
수영복 복면단
日本版独自に前後を入れ替えていたらしい
- 수영복 水泳服
- 水着全般を指す韓国語(漢字語)
生徒の衣装違いバリエーションである(水着)もこの語
↑では漢字語そのまま残しているが、翻訳でも普通は水着と訳してしまう
- (参考)英語訳
- Masked Swimsuit Gang
珍しく日本版と同じ語順
※グロ版英語は「団」を基本的にGangで訳している
★便利屋68
実は比較的強めに踏み込んだ意訳
グローバル版英語ではProblem Solver 68
韓国語原文では흥신소 68
- 興信所≒探偵≒実態としての何でも屋≒便利屋
興信所68じゃ日本版ユーザーには何やってる組織か伝わらんと判断しての意訳気味なローカライズと考えられる
蓋を開ければ日本版ユーザーは辞書を引けなかった?ため、その判断は非常に正しい*19
韓国発のシナリオである事実が日本版ユーザー間で浸透していなかった初年度*20に「便利屋アル→ベンリヤアル→ベリアル」と読む風潮があったものの、結果的には日本語ローカルの語呂合わせとなっている
- 中国語も日本版同様に"便利屋"を採用しているが、
発音がであるため同様の語呂合わせは成り立たない便利屋 便利屋 Biànlì wū ベリアル 彼列 Bǐ liè
★放課後スイーツ部
방과후 디저트부
- 特にキラキラした感じの洋菓子だけを指す「スイーツ」は主に00年代マスメディア製の和製英語
- After-School Sweets Club
- グローバル版英語の表記
英単語sweets本来の用法だと文字通りの甘い菓子全般/その辺のよく分からん駄菓子とかまで対象が広がる ナツ絆ストーリーもその範疇で駄菓子を扱っている- たしかにトリニティの経済的水準に由来するリッチな洋菓子も出てくるが、天然メープルシロップのつらら舐めに行って腹下す集団である事を思い出してほしい
- 디저트
- dijeoteu
韓国にとってもデザートは外来語 外来語であるため多少オシャレな方面に寄るが食後に追加で食らう枠全般に使える使われる
東洋的には후식とも言う
機械翻訳だとかなりゴチャゴチャになるが現地ユーザーWikiも参照
★百夜堂(ももよどう)
백야당
見ての通り?百夜堂の漢字語、訓読みは日本版独自
まあ日本(の主に妖怪方面)モチーフの自治区なのだから日本版が積極的に訓読みしても罰は当たらないだろう
2024年5月19日時点ユーザーWikiシズコページにはわざわざ「"びゃくやどう"じゃないですよ!」と書いてあるが、原文準拠の読みとしては"びゃくやどう"読みでも完全に合っている*21
原文は日本語「祭り」についてはそのまま마츠리/マチュリと音写している
なれば百夜堂は(日本語「百夜」ではなく)백귀야행からの백야なのだろうし、一度聞いたら忘れようがないボイスを考慮しないなら日本版テキストにおいても音読みは十分に理にかなう解釈と言える
- (参考)他言語の百夜堂翻訳事情
- 日本語を音写元に選んだ英語版を除けば現地語読み
表記 備考 英 Momoyodou Hyakkiyako同様に日本語準拠 中 百夜堂 中国版ボイスは現地語読み
Bǎi yè táng(バイイェタン)
グロ版台湾勢がローカルにどう読んでいるかは知らん
- (参考)オリヒメ
- シズコの名前を出したついでに書いておく
ベータ版時点で内部データに転がっていた現シズコについて、キャラクター名が「オリヒメ」であったと知られている*22
日本のユーザーWikiや黙ってユーザーWikiから転載しているらしきしょうもない百科事典サイトのように誕生日*23や飾りのデザインに触れるまでもなく、「本来のモチーフは織姫」と当初から直球で見えていた形になる 織姫に正拳突きさせるな
国内ユーザーWikiは当時のコメント欄を参照する限りあえて中途半端に誤魔化しているらしい*24が韓国ユーザーWikiには以前直接書かれていた話だし、なんなら英語ユーザーWikiは今でも普通に言及している したがって「グローバル版との情報ギャップを埋める」が第一目的である当Wikiの出番となる
✨こちら日本一河和シズコ事情が充実しているWiki(暫定)になります✨- 正式版で変わった理由
- ①日本の一般的な女性名として織姫はちょっと微妙じゃね?
②ってか七夕伝説って区分として中国じゃね?(キヴォトス的致命打)
とそれらしい非採用理由は推測できる
まあ現シズコも苗字に河が付いているのだし裏話扱いでよいだろう
- (参考)シズコのヘイローのデザイン
- 2024年7月現在ユーザーWikiには「モモ→桃じゃね?」などと書いてあるが、当項目を見ての通り肝心の韓国語原文が百夜堂をモモ呼びしていない
カカオトークモモトークやモモフレンズは原語でもモモだがモモヨドウはそうではない
日本における織姫的仙女ヘアスタイル(固定された形状に反して呼び方がいまいち安定していない/最大公約数的には頭上二髻)由来のデフォルメ意匠、あるいは安直にシズコに転がりまくっているメイドカフェ的ハートマークとでも見るのが無難なところだろう- 百鬼夜行的な意味での日本でも、ブルアカ開発チーム的な意味での韓国でも、伝説オリジン的な意味での中国でも、七夕/織女伝説エピソードや関連行事にて桃が注目される機会は無い*25 せいぜい現実におけるローカルな祭りの中で(当時の基準において贅沢オブジェクトであった)果物の一つとして出てくるケースが関の山となっている
- (参考)シズコの服装のデザイン
- その気になれば天の河風味を見出せなくもないが、大前提として和風メイド服なるコスプレカテゴリーと近代史上の女給服が7:3くらいでミックスされている
中には大正ロマン和風メイド服を謳う商品なども転がっているが、大正後期から昭和初期にかけて生じた服飾方面の和洋折衷デザイン(現実)はあくまで技術的妥協の産物であるためあまりセンス面で夢を見るべきではない どこまで行っても帝国主義全開の区間で昭和の手前だぞ*26
「RULE BOOK」
룰북 |
<코덱스> |
本文にコデックスと書き、ルビにルールブックと振っている
日本版と韓国語原文では本文/ルビの転倒例が目立つ
理由は知らんがひょっとすると日韓で習慣がズレていたりするのかもしれない
★レッドウィンター
붉은겨울 pulgeun gyeoul
韓国語原文のみ(レッドウィンターではなく)固有語で表記されている
現地のユーザーWikiは「他国で共産圏って言ったらソ連だろうけど、韓国で共産圏って言ったら真っ先に北朝鮮(=同言語の地域)を連想するからじゃね?」と書いているので、まあそうなんだろう
- 前後関係
- 「日本版ベータテスト時にクラックされた韓国語テキストの時点で固有語表記だった」と指摘されていた*27
したがって原文は元から固有語表記、日本版含む他言語が独自にトーンを変えた形になる
- 붉은
- いわゆる#FF0000なredではなく(その場合は빨강 ppalgang)、和語(古語)としての「あか」に近いニュアンスの語
日本語でいう朱色等、より淡い伝統色系統全般も含むようだ
他言語の色彩感覚はおいそれと翻訳できるものでもないので個々の用例には触れないでおく
錬丹術研究会
연단방 房≒部屋
- 房 / 방
- 日本語では古語になりつつあるが、「工房」「厨房」「心房」など出自の古い単語には現役で残っている
韓国語では
「カラオケ」(노래방)
「ネカフェ」(피시방)
など現代的用途においても頻用される
連邦生徒会
총학생회
「連邦」は日本版独自の説明 後半部は生徒→学生と同様
- ただし立ち絵内のロゴに限りグロ版も日本版準拠…というかイラスト使い回し アオイの腰↑や書類を参照
- (大統領制を採用していない)日本のユーザーを捕まえて「総生徒会」じゃキヴォトスの行政形態伝わらなくね?みたいに判断されたんじゃないかな
グロ版英語の表記GSC=General Student Councilも原文準拠となる*28
- 連邦生徒会長
- 총학생회장
日本語的感覚だとなんか暴走族のヘッドっぽい字面に見えてしまうため変更も避けられない判断と言える
グロ版英語の表記はGSC President
学園モノ用語としてのstudent council president(生徒会長)と行政における用語としてのPresident(議長、会長、大統領 てっぺんのボス)のダブルミーニングとなる*29
★わーお
ミカ | 備考 | ||
3-1-17 | 3-4-25 | ||
韓 | 우와 | わあ、うわ、うわぁ等の感嘆 | |
英 | Wow | Waow | おそらく担当の急逝が影響したブレ |
日 | わーお | ||
中 | 哇啊 | 哇哦 | Wa a / Wa ó たぶん日本版ミーム優先の変更 |
直訳なら「わあ」くらいになる
「わーお」はお姫様成分を前提とする強めの意訳
- ついでに
- 3-1-17は日本版独自に「わーお」挿入位置を1ページ手前へズラしている
(原文含む他言語は「……」で1ページ使用→次ページ冒頭)
★わっぴ~!
紛らわしいが★はこのページ独自の表記ルール(派手に訳を変えている語)
뾰로롱~!
00年代に韓国で流行ったお笑い芸人のコメディ番組における持ちネタ
(=「昔流行った」ネタ)
有名人の顔を合成してクソコラを作り、並行して合成されたモノマネまで行うコーナーだったようだ
- わっぴ~
- 韓国ユーザーWikiではNiziUからの引用(あるいは所属事務所代表=より古い時代からの引用)と推定されている サクラコだし後者かな
- NiziU
- ①韓国版秋元康みたいな奴*30とソニーミュージックが手を組み
②K-POP方式の演出・輸出を図って用意した
③日本の芸能グループ
が最大公約数的説明となる
日本の美少女ゲームオタク界においては当然のごとく観測範囲外の存在であるため、日本語ブルアカページも「わっぴ~」の出自は基本的に説明していない - リマ
- この文字を見て嫌そうな顔をしたオタクは高確率で元プリコネ民(風評被害)
- (参考)빠밤-!!
- 日本版実装(2023/02)当時の内部データではそうなっていたらしい
一般的な汎用サウンドエフェクト
(≒じゃじゃーん! / ババーン!)
しかしグロ版も蓋を開けたらパロディネタへと変わっていたようだ
つまり日本版独自アレンジ⇨ミーム発生⇨見てから密かに逆輸入と辿っていた可能性が高い
半年経つ間にサクラコ(アイドル)の予定でも組まれたのかもしれない- じゃじゃーん
- 関係ないがノノミは짜안~☆
- サクラコ(アイドル)
- 5th PVと韓国の文化祭事情(主に5月)を踏まえた上で「トリニティ文化祭イベント(本番)が『-ive aLIVE!』に連続、実装はマリー&サクラコ」と予想する向きがあった
まもなく夏が始まってしまう夏が始まってしまったまもなく夏が終わってしまうため、現在は(日韓の文化祭シーズンに実装時期が合致する)秋イベント説へとスライドしつつある
227号特別クラス
227호 특별반
- 반
- 漢字語の候補は複数あるが、台湾が「227號特別班」だった
なんだかんだ言って飛び回って比較可能な漢字文化圏は便利だ
原文からあえて変えたらしい訳語(システム)
モモトークプロフィール文まではシステム側としておく
青輝石(あおきせき)
「あお」読みは日本版独自
청휘석 漢字語(青輝石)
- 仮に音読みで訳すならセイキセキあるいはショウキセキ(呉音) わかりづらい
日本語事情として訓読み化は妥当
まあ青がどっかにすっ飛んでPyroxene(=輝石)表記になっている英語と比べたら誤差のようなもの
★アタッカー
딜러
いわゆるダメージディーラーの略記となる
アラート
알림(お知らせ)
固有語
- ログイン中の日付更新時や対抗戦連凸制限ウィンドウ等で目にするやつ
★会心
치명
前から他ページに転がっていたがここには未掲載だった ともにゲーム用語critical hitの自言語における標準訳
- 会心
- 日本語的には『ドラゴンクエスト』初出の訳(会心の一撃)と見なされているようだ
全盛期は社会現象に至っていたようなので影響も相応に大きかったのだろう
★看板娘パンチ ※シズコ
아이돌 펀치
★キーストーン
기동석
- 漢字の対応は繁体中文の表記(啟動石)に依る
原文も説明文には키스톤(キーストーン)と書いてある
★着替えてきてもらいますか?
妖しげなカフェの衣装チェンジ
日本版独自のフレーバー、他言語では単に交代相当の表記
韓国語 | 방문한 학생을 교체하시겠습니까? (訪問した学生を入れ替えてよろしいですか?) |
英語 | Swap this student with their alt? (この生徒を別バージョンに交換しますか?) |
日本版 | 現在訪問している生徒に着替えてきてもらいますか? |
台湾 | 是否要更換拜訪的學生? (訪問している学生を交換しますか?) |
日本版に慣れ親しんでいるバイアスもあるかもしれないが、原文含めて他言語の表記システマチックすぎて怖くね?
独自にフレーバー足した現場判断を表彰したい
牛乳 ※温泉ノドカ
温泉ノドカEXの投げもの
韓 | 온천만주 | 운메에봉 | 흰 우유 (白い牛乳) |
英 | Hot Spring Manju | Corn Stick | White Milk |
日 | 温泉饅頭 | うんめえ棒 | 牛乳 |
台 | 溫泉饅頭 | 好粗棒 (おいしい太い棒) | 牛奶 |
原文からうんめえ棒だったの!?に目が行く ベストを尽くした繁体中文と2秒で諦めてそうな英語の差が酷い
- うんめえ棒
- 絆ストーリーにも登場するうまい棒パロディ 最も哀しい使われ方をしたうまい棒の一つ
- 흰 우유 (白い牛乳)
- いちごミルクやコーヒー牛乳等ではないプレーン牛乳を指してそう呼ぶ場合があるようだ
もちろん漢字語우유(牛乳)だけでも日本語同様にミルク(類)を指す 英語はWhite含めて直訳しているが、ただ牛乳と訳した日本/繁体中文が正解- 흰
- 희다(形容詞、白い)の連体形
強化珠
강화석
まあ珠も大カテゴリーとして石には違いない
「강화석」で検索するとブルアカに限らず様々なゲームが出てくる
「強化珠」はブルアカと謎のパワーストーンブレスレットくらいしか出てこないが、「強化石」なら他のゲームがあれこれ出てくる
どうも国内ソシャゲ事情としても「石」表記が主流らしく、割と珍しいローカライズ判断だったようだ
軽装備
경장갑
日本版の属性表記は中途半端に不揃いになっており分かりにくい
→ゲームシステム関連の誤訳・悪文の「ノーマル / 通常装甲」項も参照
★合同火力演習
종합전술시험
粉々になった大人のカード
산산이 조각난 어른의 카드
(粉々に砕けた大人のカード)
一応の情緒としてシロコテラー実装時に使う気でいたがうっかり忘れシリアスな砕き時を逃した こうなるともう気長に水着でも待つしかねえ お前のアカウント事情どう?
しかし仮にテラーまで水着となるとさすがにシロコが飛び抜けて増えすぎる 来るとして何年も先の話だろう
★ジェネレート / テイラーメイド
물질 생성 / 물질 합성
- 原文は何をする機能なのか即座に分かる名称 ってか日本版が極端に変な語を独自採用している
韓 물질 생성 물질 합성 英 Material Synthesis
(物質化合)Material Fusion
(物質融合)日 ジェネレート テイラーメイド 中 生成物質 合成物質
市街地 / 屋外 / 屋内
시가지 / 야외 / 실내
日本版が独自に紛らわしいシステム語となっている
市街地だって屋外だぞ
- 市街地戦 / 屋外戦 / 屋内戦
- 시가전, 야전, 실내전
野戦야전は夜戦야전と同音異義語になるため向こうは向こうで表記をややこしがっているようだ
★シールド
보호막
- 韓国語自体は日本同様に外来語실드 sildeuも使っている
指名手配
현상수배
いわゆるWANTED
- 韓国語としては指名手配지명수배も使っている どちらも意味は一緒(公的に「こいつの逮捕に協力してくれ」と名指しで呼び掛ける区分)だが、漢字のズレと同程度に使い分けられているようだ
遮蔽 / 遮蔽物
엄폐 / 엄폐물
- 掩蔽(えんぺい)
- 覆い隠すこと
現代日本語としてはほぼ天文関係くらいでしか使わない- 軍隊用語としてもローカルに用いるようだ
★シュン(幼女)
슌(어린이)
- こども
- 人類が「こども」という概念を(「個別の人格・人権を持ち、尊重されるべき存在」として)"発明"した時期は歴史上それほど古くない
近代的な基本的人権の概念からして高々数百年*31の歴史なので、児童のそれとなれば当然お察しとなる
いわゆる「こどもの権利条約」国連採択は1989年、日本が批准したのは1994年 - 어린이 eolini
- 韓国では방정환/方定煥(1899-1931)が提唱者
"어린이"についても어린이くらいの意味合い(=「若者/青年젊은이」等から年齢層を一段下げた語として対等に並ぶ語)となる어린이는 어른보다 한 시대 더 새로운 사람입니다. 어린이 뜻을 가볍게 보지 마십시오. 싹을 위하는 나무는 잘 커가고, 싹을 짓밟는 나무는 죽어 버립니다.
1923년 5월 1일
こどもは大人より新しい時代の人です。こどもの意志を軽んじてはいけません。芽を大事に思う木はよく育ち、芽を踏みにじる木は死んでしまいます。
1923年5月1日- 方定煥
- 韓国におけるこどもの日の言い出しっぺでもあったようだ
宗教的バックグラウンドとして天道教の支持者だったらしい- 天道教 / 천도교
- 韓国ローカルの新興宗教、東学とも呼ばれる
甲午農民戦争(東学党の乱)ってフレーズにギリギリ聞き覚えないか?
長年身分制度と癒着してきた伝統的な儒教を否定しつつ西の坊主にも尻尾を振らない覚悟で独自の宗教を立ち上げ平等を説いた…と額面を読む限り割とアリな集団に映るが、当然のごとくあらゆる権力方面から徹底弾圧されたあげく現代におけるちょっとした地理的問題*32なども影響しローカル宗教の域を出ていない
中国系の新興宗教にも天道教と呼ばれる派閥が存在するが↑とは無関係
- 幼女
- これは現代日本における実情的にはオタク用語*33
もっと言えばロリコン*34的文脈下で用いられ、SNSアカウントに紐付けて発信すると現代事情としてはアレがアレな事になる可能性が多々ある割とアレな用語
現地ユーザーWikiでも実質的に日本からの外来語扱いされている
下から二行目のリンク先項目は当然のごとく「로리콘*35」記事
スタート地点からシリアスな語である어린이↑とは相当ギャップが激しい- おはようじょー!
- https://twitter.com/Blue_ArchiveJP/status/1432493625229778945
言うまでもない
おいこいつら本気か…?とざわついたリアルタイムブルアカユーザーの感覚は間違っていないぞ - おはようじょー!(2022)
- https://twitter.com/Blue_ArchiveJP/status/1573477579797200896
イラスト作者は公開されていない 公開されていないという事は内部のスタッフから出てきた絵である可能性が高い- 熊ジェット
- ユーザーコミュニティ側でイラスト作者説を唱えられていたヨースター管理職*36の人 上記イラスト作者説の真偽は現在に至るまで不明
当然ながらイラストレーター畑出身
ヨースター入社前はサイゲームスに勤めていた 組織的なサジェスト汚染被害に遭うも改善されたライフワークバランスの下で毎日毎日楽しそうに過ごしている
※一応公的には円満退職だった事になっている - 私は消耗品じゃない
- よく誤解されているが、これは熊ジェットの発言ではない
同じくサイゲームスに所属していたらしい別のイラストレーター(77gl)の悲鳴
労働者の人権に関する話であるためついでに触れておこう サイゲどうなってんの… - 労働者の人権に関する話
- 児童の権利に関する闘争は、常に労働者の権利に関する闘争と同じ文脈下で=強い立場から抑圧される存在の権利問題として論じられる
韓国においても日帝時代(植民地)の最中、1922年5月1日のメーデーが「こどもの日」のスタート地点とされている つまり純然たる社会運動として始まっている*37
現代の韓国では「こどもの日」を日本同様に5月5日と据えているが、これは植民地支配を脱したことで社会運動的性質が薄れた戦後(1945年以降、祝日化は1975年以降)になっての変更 戦後に端午の節句を改名した日本と経過・行事としての原型は異なっている
レッドウィンターならともかくシュン(幼女)からこんな話まで繋がるとは思わなかっただろ? 俺もびっくりしている
- Shun(Small)
- 英語ではこうなっている
一応smallはyoungの意味でも使用される
日本版でも「龍武同舟」内カードめくりで確認可能だった - 旬(幼女)
- 繁体中文
ネクソンは建前として韓国語原文からの翻訳と言い張っている
- (参考)似た語の用例
어린아이의 천진한미소는/본관이 지키겠습니다!
(こどもの無邪気な*38笑顔は/本官が守ります!)
어린(幼い) 아이(こども、赤ちゃん)코, 코코나쨩 이라고 부르지 말아주세요! 어린아이 같잖아요!
(こ、ココナちゃんって呼ばないでください!こどもみたいじゃないですか!)
おそらくはこの呼び方に対する(大人と対等な人格を持つ存在としてはっきり定義する)派生語が項目名である어린이なのだろう
初級 / 中級 / 上級 / 最上級
기초 / 일반 / 상급 / 최상급
各言語基準で最も分かりやすいであろう等級分けが採用されている
- (参考)製造レアリティ確定ノードと説明文
- 은은함 (形)かすかな、ほのかな
낮은 등급의 물질을 생성할 수 있습니다.
(低い等級の物質を生成することができます。)
영롱함 (形)玲瓏たる
일반 등급의 물질을 생성할 수 있습니다.
(一般等級の物質を生成することができます。)
반짝임 (形)きらめく、輝く
높은 등급의 물질을 생성할 수 있습니다.
(高い等級の物質を生成することができます。)
찬란함 (形)燦爛たる
최상 등급의 물질을 생성할 수 있습니다.
(最高等級の物質を生成することができます。)
ノード名は固有語・漢字語ごちゃまぜだが誰も気にしていない(現地ユーザーの大半はもう漢字を意識していない)
原語ではシステム語としての等級キーワードとノード説明文が一対一で対応していない もちろん読めるなら即分かる書き方ではあるが、とにかく日本版の訳語が独自に気を利かせている
ショップ
상점
外来語ではなく漢字語表記(お店) まあ漢字語≒漢語も広義では外来語だが、気にしているとアジア圏の言語は日本語含めて大半外来語になってしまう
★神名のカケラ
韓国語 | 엘리그마 |
英語 | Eligma |
日本版 | 神名のカケラ |
台湾 | 神名文字碎片 |
ネクソン公式の声明として、グローバル版の各言語は韓国語原文からローカライズされている
★神名文字
韓国語 | 엘레프 |
英語 | Eleph |
日本版 | 神名文字 |
台湾 | 神名文字 |
ネクソン公式の声明として、グローバル版の各言語は韓国語原文からローカライズされている
少なくとも固有名詞については絶対ウソだろこれ
- Q.でElephやEligmaって何?
- A.神名文字だけど?*39
実は現地ユーザーもよく分かっていない- エリグマ 엘리그마Eligma(神名のカケラ)
- 古代ギリシャ語έλιγμαではないかと言われている
- エレフ 엘레프Eleph(神名文字)
- いわゆるアレフאなのではないかと言われている この場合日本版が名称変えざるを得なかったのは当然
ただし一般的な音写알레프Alephとは綴りが異なる
ℵそのものの由来と説明されたりする語(אֶלֶף =1000)*40はElefと発音されるようなので、あるいはそちら由来と解釈されることになる
他にも(または↑を踏まえた上で)聖書(ユダヤ教オリジナルの方、YHWH)由来で説明を付けたりとあれこれそれらしい理屈立ては個人レベルで試みられている
しかし基本的には「まあ要するに『日本版の神名文字に相当する何か』なのだろう」で満足されてしまっているようで、厳密な由来について本格的に気にされている様子はない
A.神名文字だけど? は現地ユーザーの実際的な共通認識と言える
しかし各国のユーザーが首をかしげているような語を持ってくるのはどうせisakusanの仕業に決まっているので、その手の由来である点まではほぼ間違いないと見てよいだろう
- (参考)韓国語原文もアイテム説明欄には神名文字と書いてある
- 漢字併記パターン
韓 xxx의 신비가 담겨 있는 신명문자(神名文字).
(xxxの神秘が込められた神名文字。)
신명문자(神名文字)를 구성하는 신명정수(神名精髓).
(神名文字を構成する神名精髄。)英 The mystical Eleph of xxx.
The mystical essence of Eleph.日 xxxの神秘が詰まった神名文字。
神名文字を構成するカケラ。
ややこしい見た目になってしまうが
ルビ …Wiki独自に振った対応する漢字
(漢字)…原文テキスト本文そのまま- 精髄
- エッセンス 日本語でも一応使わなくはない
すぐにリロード
즉시 재장전
スパイス ※エビクリームカレー/新春電脳行進曲
새우 크림 카레 | 커다란 새우가 고명으로 올려져 있는 크림 카레. 담백한 새우의 맛이 크림 카레와 부드럽게 어우러진다. 향신료가 느끼함을 잡아주어 쉽게 질리지 않는다. (とても大きなエビが飾り付けてあるクリームカレー。淡白な海老の味がクリームカレーとまろやかに調和する。香辛料が脂っこさを取って(=抑えて)くれるので簡単には飽きない。) |
エビクリームカレー | 大きなエビがトッピングされているクリームカレー。淡白なエビの風味がクリームカレーとよく馴染む。スパイスが脂っこさを抑えてくれるので、飽きがこない。 |
地味に出にくかった上から2番目のグレード 原文は漢字語
日本版テキストはユーザーWikiより拝借
★戦術対抗戦
전술경연 대회
メインメニューUIでは전술 대회(戦術大会)表記
★喪失の先に ※チナツ
モモトークのステータスメッセージ欄
상실의 아우프헤벤
喪失のアウフヘーベン?
中国語は例によって日本版準拠
★総力戦レアコイン
상급 총력전 코인
大決戦レアコインも同様 言われてみれば入手機会の多寡そのものは同等でありレアなわけではない
★誰も退却させられていない
韓 | 모든 학생 생존 (全ての学生が生存) |
英 | All students survive |
日 | 誰も退却させられていない |
台 | 所有學生生存 |
「じゃあHP0になった生徒は死んでんのか?」とオタクにツッコまれる余地を日本版独自に潰している
グロ版はゲームシステム語剥き出し
- 言わんこっちゃない後の事故
本当に사망してしまったhttps://x.com/chntrans68/status/1765414201659711548
巷で話題のワカモホバー、韓国語版で
「花びらが5枚以上になると、該当生徒は『死亡』します」になってる。
確かにこれは要修正。- 現在は쓰러집니다(倒れます)に修正済み
戦闘パートで推定死亡する場面は現状シナリオ中のvsプレナパテス*41だけ どちらかといえばグロ版が変な語を採用している
- 戦闘中にユニットが死ぬ(ゲームシステム語)と文字通り死亡(ロスト)するXCOMとは事情がまるで異なる
タンク
탱커 thankerではない
- これは韓製英語(Konglish - Korean English)
英語圏では日本版同様にtankと呼んでいる
- Konglish
- いわゆる日本でいう和製英語あるいはEngrish枠*42だが、Konglishの場合は(日帝時代に輸入されたor日本が持ち込んだ)和製英語からの派生語も混じっており色々とややこしいようだ
「そもそも共通語としての英語に『標準文法』は成立し得るのか?」といった話も含めて↑のユーザーWiki記事に大真面目に書いてある すげえ面白い記事だったから機械翻訳越しに読んでみるといいぞ
★テイラーストーン
합성용 기동석
デイリー / ウィークリー / 実績 / チャレンジ ※ミッション
전체 / 매일 / 매주 / 업적 / 도전과제
突然アユムが生えてきた画面 日本版とは「全体」のみ共通 すべて漢字語
★日直
独自フレーパー
当初は非の打ち所なき名意訳だった
→ゲームシステム関連の誤訳・悪文ページ、日直(テイラーメイド)を参照
- 現在は非の打ち所なき名意訳に力技で返り咲いた
任務開始 / 掃討開始
임무 시작 / 소탕 시작
韓国人の시작大好き実例
漢字語としては개시も存在するが、限りなく文語扱い寄りらしくあまり使われていない
- 掃蕩소탕 sotang
- 掃討
新字体への切り替え時に「蕩」が常用漢字から漏れたため、日本ローカルに「討」で代用している(代用字)
したがって、「掃」「討」を個々の漢字語そのままハングル化すると異なる字にアウトプットされ소토となってしまう/韓国語としては意味が通じない- このWikiは編集方針として「ハングルの漢字変換についても構わず国内の新字体準拠で表記したりするし、そうしなかったりもする」と堂々掲げているし、掲げた通りに実践してもいる
⇨「現代日本語としては正しいが、韓国語へ逆翻訳すると音がズレてしまう漢字ルビ」も多々転がっている 一応注意
- このWikiは編集方針として「ハングルの漢字変換についても構わず国内の新字体準拠で表記したりするし、そうしなかったりもする」と堂々掲げているし、掲げた通りに実践してもいる
国内事情ローカルに限るなら、(戦前の文章を原文のまま読まない限り)学習負荷低減を狙った新字体・代用字は狙い通り機能している
しかし「他の漢字文化圏との相互アクセス」においてはかえって学習者へ負担を強いてしまう
文字はややこしい
- (参考)日本語名詞「掃討」を機械翻訳に投げる
- Papagoは内部で「掃蕩」に直し、正しく소탕と訳す
- Google翻訳はそのまま소토と訳し、謎のSotoさんが誕生する
ネットワークの状態が不安定なため、現在一時的にチャット機能を使用することができません。
네트워크 상태가 원활하지 않아 채팅을 일시적으로 사용할 수 없습니다.
ネットワーク状態が円滑ではないためチャットを一時的に使用することができません。
- サークルチャット(活用されているかどうかは別としてリアルタイム更新)画面において
①ネットワーク自体は機能している
②内部で(一定秒数or回数続けて)新着確認に失敗した
を満たす場合に出るエラー
スマホをホーム画面に戻して(アプリを一度スリープ状態にして)少し待ってから復帰すると狙って出せる 特に意味は無い
- 원활하다
- 円滑である、順調である ↑は否定形/ネットワークについての話なら日本版がそうしているように不安定と訳すのも一般的
ネットワークへの接続に失敗しました。ネットワークの接続状態をご確認の上、再度お試しください。
네트워크 연결에 실패하였습니다. 네트워크 연결 확인이 필요합니다.
ネットワーク連結に失敗しました。ネットワーク連結確認が必要です。
- 연결 連結
- 語としては文字通り連結=connection
韓国語としては↑のように「つながること」全般にも用いられる- 中国語でも日本語より広い語義で用いられるようだ 『プリンセスコネクト』の中文タイトルは公主連結
中国VPN勢が機械翻訳を用いてサークルチャットするとこうなったりする*43
→韓国語が広く用いている……というよりは日本語が狭く用いている
- 中国語でも日本語より広い語義で用いられるようだ 『プリンセスコネクト』の中文タイトルは公主連結
★ノーマルスキル / パッシブスキル
EXスキル | EX 스킬 |
ノーマルスキル | 기본 스킬 |
パッシブスキル | 강화 스킬 |
サブスキル | 서브 스킬 |
システム語として異なる ウタハ(応援団)EX等スキルカテゴリーに言及している記述も同様に異なる
基本/強化/サブ⇨NS/PS/SSが分かりやすいローカライズか?となると微妙なところ
まあ「手動発動スキル+自動発動スキル×2+純ステータス強化スキル」はプリコネ直系だったため初期ユーザーに限れば名称が何であろうと気にしていなかったし、原文も日本版比で特別分かりやすいか?となると微妙なところ
日付が変わりました。データ更新のため、一度タイトル画面に戻ります。
날짜가 변경되었습니다. 타이틀로 돌아갑니다.
(日付が変更されました。タイトルに戻ります。)
日本版は気持ち程度親切
★秘伝ノート
비의서
秘儀は日本版でも一応シナリオ語*44
この訳語は後々大丈夫だろうか? まあ九分九厘大丈夫だろう
- 秘伝ノートの断片
- 비의서 조각 欠片は固有語
フィッシュヘッドカレー ※電脳新春行進曲
생선 대가리 카레
- 생선
- (主に食材となった/食材となる運命にある)魚、鮮魚、生魚
- 대가리
- 頭、(主に人間以外の)頭
魚のお頭カレー 漢字語+固有語+外来語- さすがに調理は適切に行われるが、煮込み料理として魚の頭×カレーは一応実在する
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Fish_head_curry
- さすがに調理は適切に行われるが、煮込み料理として魚の頭×カレーは一応実在する
不死身
불사
フレンド
친구(親舊)
てっきり固有語だと思っていたが一応漢字語らしい
「友達」と訳す事になっているが、友達(友達ではない)は含まない それなりに実際上親しい友人関係を前提とする
- なんなら現代韓国語では恋愛関係にある相手を指す語にもこれを使う
★味方
아군 agun
物々しい字面だが軍隊以外でも普通に(敵に対する)味方相当の意味で使うようだ
もちろん我が軍を指す場合も普通にある たぶん兵役由来で通用している語じゃなかろうか
- (参考)적군
- 対する敵 そのまま
- (参考)편 pyeon
- 敵に対さない味方相当の韓国語
メンテナンス
점검
漢字語が使われている
- 緊急メンテナンス
- 긴급 점검
- (参考)韓国語における他の「メンテナンス」表記
- 유지보수と呼んだりもするようだ
(オンラインゲーム用語としてのメンテではなく、恒常的に品質を保守するための文字通りメンテナンス)
いずれにせよ外来語表記は使っていないらしい
メンバーリスト
멤버 목록
★レポート
활동 보고서
보고서だけでいわゆるレポートと同義
日本語同様に外来語としての리포트も輸入されている ブルアカのアイテム名としては採用されていない
★CC
군중제어
- 日本版も文字数を気にしなくてよい場面ではクラウドコントロールと開いて書いている
- セリナSSなどは漢字語そのまま訳すと
아군의 군중제어 저항력 9.1% 증가
となんかすごそうな見た目になってしまう
味方側のCC抵抗力はほぼ死にステータス*45だが、CC抵抗力に頼らざるを得ないバランス=お祈りゲー確定 やむを得ない犠牲と言える
CCでランダムに隊列を乱してくるペロロジラとか絶対嫌だろ?
ON / OFF
켜기 / 끄기
それぞれ動詞켜다(点ける) / 끄다(消す)の名詞形
- 韓国語的には音写としての온on 오프opeuも一応使うようだ
オーパーツ
なぜか日本版は追加分オーパーツの直接参照関係を切りまくっている
マイナーどころだけなら知名度不足考慮の可能性もあったが、ローマやアトランティスすら抽象化されている
★円盤型ペンダント
★黄金シャトル
킴바야 유물
- Quimbaya
シャトルと見る説には何の根拠もない 古代にシャトルがあってたまるか
★古代文明のメダル
아틀란티스 메달
- こいつに対応する現実の謎オブジェクトは存在しない(非実在オーパーツ)と見なされている
より具体的にはフィクション小説"The Shift of the Ages, Volume One: At the End of Time"(2003)が販促目的で作ったメダルに由来するようだ
★古代ロケット
- 元ネタは17世紀の怪しげな見聞録であり確実に古代ではない 江戸時代だぞ ↑リンク先はWikipedia屈指のオカルト全開記事だがなぜか今日まで生き延びている
★中空十二面体
★ミステリーストーン
贈り物
検証用アカウントの手持ちに無いアイテムはnamuwikiのリストをとりあえずの底本とした (入手次第随時チェック)
🆕★映画の前売りペアチケット
영화 예매권
(映画前売り券)
韓 | <뜻깊은 영화는 가까운 사람과 함께 보지요.> 어떤 영화관에서라도 사용이 가능한 영화 예매권, 한 장만 있어도 두 명이서 관람 가능! (「有意義な映画は近しい人と一緒に見ますよね。」どの映画館でも使用が可能な映画前売り券、一枚だけあれば二名で観覧可能!) |
日 | 「たまたまチケットが余ってたので、一緒に見ませんか?」 どの映画館でも利用できるペアチケット。相手は恋人でなくても可。 |
誘い文句の傾向からローカライズされている
- 뜻깊은
- 뜻있다(有意義だ、意味深い)の連体形
★お肌を透明にするBBクリーム
피부까지 투명해지는 BB크림
(肌まで透明になるBBクリーム)
🆕きらめきの花束
반짝이는 꽃다발
(きらめく花束)
原文は連体形
禁断の愛~許されないからこそ美しく~
금단의 연애 ~허락되지 않아서, 더욱 아름다운 사랑~
(禁断の恋愛~許されないから、いっそう美しい愛~)
日本版が微妙に調子をいじっている
日本版にはタイトル類の翻訳に際し連用形止め(連用中止法)を好む傾向があるかもしれない
末尾の사랑(salang、愛)は固有語 サランヘヨのサラン
🆕ゲームマガジン「ヒットガールズ」
게임 잡지「히트걸즈」
🆕★高級そうな欲望のつぼ
비싸보이는 금박 욕망의 항아리
(高そうな金箔の欲望の壺)
韓 | 한 눈에 보기에도 제법 비싸보이는 금박 항아리. 유사품에 주의! (ひと目に見てもなかなか高そうな金箔の壺。類似品に注意!) |
日 | 一目で高級だと分かる金箔の壺。カードは引けませんのでご注意ください。 |
説明文のパロディは日本版独自の補足
- パロディ
- 韓国語における「強欲な壺」は原作コミックとアニメ/TCGでローカライズが割れており、後者に相当する訳が욕망의 항아리(欲望の壺)であるようだ
したがって「高級そうな強欲な壺」が本来あるべき(逆)翻訳だが、まあきっとヨースター的にコナミが怖かったのだろう- 強欲な壺
- 0コストで撃てる使い切りウイのようなカード
言うまでもなくゲームバランスを破壊しているため、公式大会等では遥か昔から使用禁止になっているようだ
🆕★ザ・サプリメント
건강보조식품
🆕頭脳開発キューブパズル
두뇌개발용 퍼즐 큐브
ルービックキューブは開発者の名前に由来する 特許は失効済みだが商標登録されているため、最大公約数的にはミラーキューブ等の名称で販売される ご存知の通り消費者は構わずルービックキューブと呼んでいる
世界で最も無駄な絡繰りボックス
세상에서 가장 쓸데없는 기계
(世界で最も無駄な機械)
そのような伝統的ネタ分野がある(スイッチをオンにするとスイッチをオフにして自己停止するだけの(機能を一切持たない)機械)
🆕ぜんまい式オルゴール
태엽장치 오르골
(ぜんまい装置オルゴール)
漢字語「胎葉」については「時計じかけの花のパヴァーヌ」項を参照
チェリーローズカラーのグロス
체리로즈 립글로즈
★跳躍探偵ウサギ~霧に包まれた温泉での滑落~
초절 토끼 탐정~안개로 가려진 온천 미끄덩 사건~
(超絶うさぎ探偵~霧で包まれた温泉***事件~)
- ***
- 미끈미끈 mikkeunmikkeun
- ツルツル、ヌルヌル (オノマトペ)
- 미끄럽다 / 미끄덩거리다
- [形]滑りやすい、滑らかである
- 미끌미끌하다
- [形]スベスベする、ツルツルする
- 미끄러지다
- [動]滑る、滑り落ちる、滑落する
- 미끄럼틀
- 滑り台に相当する語 틀:型/枠
※修正前にぎゆきの迷訳「水平滑り台」はおそらくこの辺からの直訳
見ての通り、韓国語においてはツルツル滑る床⇨滑り台の連想も特に飛躍はしていない
日本版は明らかにサスペンス的シリアス殺人事件発生を前提としている 原文はゆるそうな気配が若干漂っている*46
🆕★夏模様の浮輪
여름용 튜브
(夏用浮き輪)
- 夏だ!海だ!(説明文)
- 日本語的には山下達郎のフレーズ「夏だ!海だ!タツローだ!」が元ネタ(1982年前後?)と見なされているようだ
原文でも同様のフレーズが用いられているが、namuwikiは↑そのものではなく日本国内のパロディに対して参照を付けている(少なくともユーザーコミュニティは正確な元ネタまで辿り着いていない)
🆕ハイクラスビュッフェ招待券
고급 뷔페 초대권
🆕★ペロロの腹筋ローラー
페로로 휠 슬라이드
🆕抹茶味の瓶ラムネ
말차맛 라무네
- 맛
- 味(固有語) 基本語彙であるため漢字語に混じって登場する
「美味しい」に相当する語は맛있다(直訳:味がある)、「不味い」に相当する語は맛없다(直訳:味がない)
★ミリタリー用カモフラージュクリーム3種セット
밀리터리 3종 위장용 파운데이션
(ミリタリー3種迷彩用ファンデーション)
オタクがびっくりしないよう細かな名称を避ける努力が見え隠れ
- 「迷彩服미채복」の形では迷彩미채も使われるようだ
ミルフィーユの正統派パフェ
밀피유의 정통 파르페
パルフェはフランス語 日本ではほぼ雰囲気だけで使い分けられている
固有武器・愛用品周り
★[セリナ]タクティカルセラピー(説明文)
韓 | 세리나 특제 돌격소총. (セリナ特製突撃小銃。) 방아쇠를 당긴다고 주사가 발사되지는 않는다. (引き金を引いたからと言って注射が発射されるわけではない。) |
日 | セリナが持つアサルトライフル。 使い方によって注射器になったりはしない……はず。 |
完全自前でのカスタム品だったようだ
日本ユーザーWikiが「カスタムされてるせいで厳密な型番は分からん」と書いている一方韓国ユーザーWikiは厳密な型番まで書いている 俺はまったく銃が分からんのでノーコメントとしておく
★[ノノミ]秘密のウィッシュリスト
비밀 버킷리스트
愛用品 どうせ気になるだろうから先回り:夏空のウィッシュリストは原文でもウィッシュリスト
- バケットリスト
- 「死ぬ前に絶対やっておきたいことリスト」と説明される概念
その定義上必ず(いずれ来る)死を意識しながら書き連ねるため、ただ現在における夢を連ねるウィッシュリストよりも強い執心を前提とする
ただし中身の軽重についてはその限りではない 何を書こうと書き手の勝手- kick the bucket
- 「死ぬ」のスラング
歴史を掘り返した際の有力起源説と現代人の一般的理解がズレている熟語でもある - バケット
- 一般的理解においてはすなわちバケツ
★[ノノミ]リトルマシンガンⅤ
미니 No.5
いわゆるミニガンネタの固有武器 ミニガンの認知度が足りぬと判断したのだろう
- 連動して説明文も変わっている
韓 노노미가 사용하는 기관총.
(ノノミが使用する機関銃。)
<미니 No.5>라는 이름과 어울리지 않게 그 무게는 절대 가볍지 않다.
(<ミニ No.5>という名前と似合わずその重量はけっして軽くない。)日 ノノミが使用するマシンガン。
「リトル」という名前とは裏腹にかなり大きい。
[ハナエ]ハッピースマイリー
해피 스마일 건
韓 | 하나에가 환자를 진료할 때 사용하는 돌격소총. (ハナエが患者を診療するときに使用する突撃小銃。) 이 총과 함께하면 그 어떤 환자라도 행복한 웃음을 짓게 된다. (この銃とともにすると、どんな患者でも幸せな笑みを浮かべるようになる。) |
日 | ハナエが患者を診る際にも持っていくアサルトライフル。 この銃を持っていると、どんな患者さんも笑顔になるらしい(?)。 |
原文ではどうとでも取れる書き方 キヴォトス的には診療とアサルトライフルがセットでも特段異常な光景ではないため可愛らしいカスタム仕様への純粋に微笑ましい笑みかもしれないし、診療/治療に際するハナエの態度は知識の偏りが原因でそこそこすっ飛んでいるため引き攣った笑みかもしれない
一方日本版は現実相当の尺度から独自にツッコミを入れているようだ
スキル名
増えたら専用ページ化
区分 | 韓国語原文 | 日本版 |
アリス
EX | 밸런스 붕괴 | 世界の法則が崩壊します! |
NS | 빛이여! | 光よ! |
PS | 강화 마법입니다! | 強化魔法です! |
SS | 슈퍼노바, 각성입니다! (スーパーノヴァ、覚醒です!) | 覚醒せよ、スーパーノヴァ! |
日本版独自にレトロゲームパロディを足している(EXスキル)
★シズコ
EX | 백야당 출장! | 百夜堂出張サービス! |
NS | 영업방해는 용서못해! (営業妨害は許さない!) | 営業妨害しないで! |
PS | 데, 데헷페로? | て、てへぺろっ? |
SS | 아이돌의 응원이야! 냥냥! (アイドルの応援だよ!にゃんにゃん!) | にゃんにゃんっ! |
- 容恕: 恕すこと 日本語としてはマイナー語
- 原文は何がどうにゃんにゃんなのか明示している
※「アイドル」は原文における看板娘相当の表現
★セリカ
EX | 걸리적거리잖아! (邪魔なんだけど!) | 邪魔よ! |
NS | 조준 사격 | 狙い撃ち |
PS | 알바생의 근성 (バイト学生の根性) | バイト根性 |
SS | 대책위의 분노 | 対策委員会の怒り |
- 걸리적거리잖아!
- 걸리적거리다
- 邪魔になる
- -잖아
- 既知の情報に用いる強意
〇〇じゃないか、〇〇じゃんか、〇〇でしょ
このWikiで引用している他の台詞にもよく付いている 他の用例が気になる場合はページ上部からサイト内検索してどうぞ
「決まってるじゃんね?」の原文は別の語尾(日本版が独自に生やしている)
- 알바 alba
- 韓国ではそう略す
★セリナ
EX | 집중 치료 세트 A | 集中治療セットA |
NS | 긴급 구호 세트 B | 緊急治療セットB |
PS | 백의의 천사 | 白衣の天使 |
SS | 수호천사의 스마일 (守護天使のスマイル) | 天使のほほ笑み |
守護天使なら仕方ないな クリスマスセリナは日本版でも守護天使表記
セリナ(クリスマス)
EX | 축복의 울림 | 祝福の響き |
NS | 종합 선물 세트 C (総合ギフトセットC) | プレゼントセットC |
PS | 수호천사의 의지 | 守護天使の意志 |
SS | 성스러운 가호 | 聖なる加護 |
- 선물 膳物
- 他ページにも書いてある話︰これは韓国独自の熟語(漢字語)
漢字そのままに翻訳できないため贈り物と訳したりプレゼントと訳したりギフトと訳したりする
原文では通常セリナと合わせてABCどれも「四文字の漢字語+セット」に揃っているが、日本版ではCのみ調子が不揃いになってしまった まあどうしようもない- 종합 선물 세트
- こういうやつ
★チナツ(温泉)
EX | A형 전투자극제 | 戦闘用A型エネルギー剤 |
NS | 전투 지원 강화 | 戦闘支援を強化 |
PS | 휴양의 즐거움 (休養の楽しみ) | つかの間の休養 |
SS | 보건 담당의 신중함 (保健担当の慎重さ) | 救護担当の用心深さ |
ユーザーWikiには2024年7月上旬時点
実装直前のtwitterでのスキル紹介と実装後で、PS名が「休養の楽しさ」→「つかの間の休養」に変更されている。
と書いてあるが、土壇場で変更されたのは温泉チナツのPS名そのものではない あくまで日本版側の独自ローカライズ
- 推定される変更理由
- 休養をストレートに楽しんでしまうと日本版ガチャバナー(責務と休息のアンティノミー)が微妙に成立しなくなる
- アンティノミー
- 二律背反 音写としてはアンチノミー表記も多い*47 一般名詞的にも用いられるが、チナツの場合は確実にカントからの引用
- チナツ(通常)のメモロビ背景ではゲーテが引用されているし、韓国語原文の通常チナツはモモトークプロフィール欄でドイツ哲学やっている 趣味からして철학서적 읽기/哲学書を読むこと
- (参考?)【チナツ】火宮チナツ ~Chinatsu Hinomiya~ Part1566
【ブルアカ】ブルーアーカイブ -Blue Archive- Part1565
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1642656830/?v=pc808 名無しですよ、名無し!(星の眠る深淵) (スップ Sd03-T+yX [49.97.24.156]) sage 2022/01/20(木) 22:45:23.73 ID:Xjgego4Ud
【チナツ】火宮チナツ ~Chinatsu Hinomiya~ Part1566
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1642686214/
809 名無しですよ、名無し!(星の眠る深淵) (スップ Sd03-T+yX [49.97.24.156]) sage 2022/01/20(木) 22:46:30.63 ID:Xjgego4Ud>>807
誘導を変えるつもりがスレタイを変えちまってたんだ😰
今誘導したのはちゃんと立て直したほう
812 名無しですよ、名無し!(東京都) (ワッチョイW adaa-+9Lp [126.56.212.194 [上級国民]]) sage 2022/01/20(木) 22:47:25.61 ID:9dLQNEiw0
何をどう間違えてこうなったんだよ😱
【チナツ】火宮チナツ ~Chinatsu Hinomiya~ Part1566
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1642686053/
820 名無しですよ、名無し!(星の眠る深淵) (スップ Sd03-T+yX [49.97.24.156]) sage 2022/01/20(木) 22:48:27.86 ID:Xjgego4Ud
削除申請出してきます😭5ch本スレ初年度ユーザーらはだいたいこの事故でチナツの苗字を覚えた
ハナエ
EX | 치료시간이에요~ (治療時間ですよ~) | 治療の時間ですよ~! |
NS | 쓰러지면 안 돼요! | 倒れちゃダメです! |
PS | 치료 숙달 | 腕前上達 |
SS | 모두 힘내세요~! | みなさん頑張ってくださ~い! |
韓国語は日本より「の」を省略する頻度が高い
★モミジ
EX | 위대한 소통법 (偉大なコミュニケーション方法) | 図書館ではお静かに |
NS | 지식의 힘 | 知識の力 |
PS | 수집가의 의지 (蒐集家の意志) | コレクターの熱量 |
SS | 여정의 시작*48 (旅の始まり) | 旅の始まり |
日本版が拾わなかったEXスキル名はDOOMシリーズのパロディ、敵を暴力的にぶっ潰す強力な武器を指している(より細かく言えばコミック版の海賊版から転じた現地ミーム)……らしい/俺はDOOMシリーズを名前と歴史的重要性以外何も知らず詳しい話を書けない
そしてThe Great Communicator自体もロナルド・レーガンの愛称(偉大なコミュニケーター)を参照するパロディであるようだ
★ペロロジラ
아쿠아볼 | 泡沫 |
日本版より何かのパロディ要素っぽさが強い名称、しかしnamuwikiは特に参照を付けていない
- 少なくとも古いゴジラシリーズ由来ではない(と思う)
- 怪獣を前提に名前の距離だけで探すなら、アクアモスラなる一度限り使われた存在が『モスラ』シリーズ末期に存在する 中身は何も関係ない
- (参考)白熱眼光
- アロナパンチは元ネタとしてゴジラ(白熱光)のみ参照しているが、韓国ユーザーらはキングギドラ(引力光線)へ参照を付けている
- ゴジラが口から吐くもんは基本的にガスないし直線ビーム状であるため、高難易度で折れ曲がる要素は(仮にパロディと見なすなら)おそらくキングギドラ由来で正解
両目から同時に光線が同時に放たれる様も三つ首から同時に光線を放つキングギドラ要素と解釈可能
君ら詳しいな……
- ゴジラが口から吐くもんは基本的にガスないし直線ビーム状であるため、高難易度で折れ曲がる要素は(仮にパロディと見なすなら)おそらくキングギドラ由来で正解
デカグラマトンの預言者の二つ名
ゲブラやマルクトのパスや二つ名はまだ不明
[ケテル]最もきらびやかに輝く至高の王冠
가장 찬란하게 빛나는 지고의 왕관
(最も燦爛と輝く至高の王冠)
- 燦爛
- きらびやか 原文における最上級確定ノードもこの語
- 王冠
- ヘブライ語כֶּתֶר(Keter/Kether)の辞書的な訳語
★[ビナー]違いを痛感する静観の理解者
다름을 통감하는 숙고의 이해자
(違いを痛感する熟考の理解者)
- 静観と熟考って割と違わね?
- 理解
- ヘブライ語בִּינָה(Binah)の辞書的な訳語
★[ケセド]慈悲深き苦痛をもって断罪する裁定者
자비로운 고통으로 정죄하는 심판자
(慈悲深い苦痛で浄罪する審判者)
- 浄罪と断罪って割と違わね?
英語訳はcondemn(咎める、糾弾する等)、日本語訳はそちらに近い
- 자비로운
- 形容詞자비롭다(慈悲深い)の連体形
- 慈悲深い苦痛~
- "MERCY WORKS ONLY THROUGH POWER"
(慈悲は力を通じてのみ働く)
とケセドの背後に表示されている- 慈悲深い
- ヘブライ語חֶסֶד(Chesed)の辞書的な訳語の一つ(慈悲深い心)
- 慈悲
- 仏教用語(=日韓のキリスト教勢力が無断で流用している)
日本語Wikipedia「慈悲」ページはまるでコンセプトの異なる言葉に流用しやがったキリスト教に対し仏教勢が静かにブチ切れている
どうでもいいがケセドのキャラデザ担当者(9ml,キムグッキ)が2代目グラフィックディレクターとなる よろしく頼むぜ
★[ホド]輝きに証明されし栄光
찬란함으로 증거하는 영광
(きらびやかに証拠する栄光)
- 能動/受動がひっくり返っている
- 증거하는 証拠する(連体形)
- 證據は証拠の正字
動詞化された漢字語の連体形 文脈や対訳からすると「証明する」「示す」に近い用法らしいがまったく日常語ではない
日本の坊主らは使っていないし、ハングルで検索しても割と上位に出てくるエホバの証人や統一教会?含めてキリスト教および派生団体の韓国語ページ(またはその日本語オプション)しか出てこない マイナー語 - 輝き/栄光
- ヘブライ語הוֹד(Hod)の辞書的な訳語
音写のズレ
日本語にとっても韓国語にとっても外来語である単語たち
基本的に言語を跨げば多少のズレが出るもの
昔の人々の耳の良さや言語としての性質(日/韓で言えばパッチム?分の忠実度差)や基にした言語の違いに過ぎない
韓国では基本的にヘセドやゲヘンナと音写しているのでネクソンもそうした、日本では基本的にケセドやゲヘナと音写しているのでヨースターもそうした
- でもグレゴリオ(Gregorius)は韓国語の音写準拠だったりするためやや不揃いになってはいる 分かりゃいいんだ分かりゃ*49
イシュ・ボシェテ ※ヒナEX
이스보셋
- 2024年7月現在のユーザーWikiヒナ(通常)ページはバアル(現実の古代信仰)に対しだいぶ偏った説明を付している
西暦回ってだいぶ経ってからのキリスト教史観を暗黙の前提に据えた上で近代のn次創作(ソロモン72柱)までごちゃまぜに書いており、非常に誤解を招きやすい内容
「ブルアカにおけるゲヘナ生のヒナ」を説明する上では何ら問題ないが、現実の歴史・地誌に及ぶ記述としてあまり誠実な書き方ではない
少なくとも「同時代における"バアル"は神を最大公約数的に指す名詞の群であり、後のYHWHと並ぶ形で信仰されていた説や宗教的YHWH原型の片割れ説まで出ている名称である」と読み取れる書き方ではない- YHWH周りのややこしい話*50についてはそのうち専用ページを立てるかもしれない とりあえずバアル事情に限った関連リンクと最小限の説明を貼っておく
Wikipedia:ハダド
当時のカナーンにおけるバアル信仰の実体候補
現代でもあの辺の砂漠砂漠している地帯にハダド(苗字)さんはめっちゃ大勢いる カナーンことパレスチナ地方にも当然いる
Wikipedia:バアル
信仰の対象としてのバアル
聖書:歴代誌上-8
聖書:サムエル記下-4サウルにはヨナタン、マルキ・シュア、アビナダブ、エシュバアルが生まれた。
サウルの息子イシュ・ボシェト
- エシュバアル
- サウルの息子 すなわちダビデの義理の兄弟*51
血筋として堂々のサウル朝王子であり、すなわち(内紛相手のリーダーたる)ダビデに対しても対等以上の正統性を持つ形になる しかし戦況不利を悟った部下に暗殺されてしまう
暗殺した奴らは首をダビデに献上するが、ダビデNGのもと即座に四肢切断され木に吊るされた 主の寝首かいたような奴を膝下に迎えて生かしとくわけねえだろ?なよくあるエピソード- イシュ・ボシェト
- 系譜を素直に見比べれば同一人物を指している(↑ではその前提に則った) 侮蔑的なニュアンスを強めに含んでおり、蘇我毛人に対する「蘇我蝦夷」表記だと思えばだいたい合っている
カタカナだと区別付かないがイシュマエル*52のイシュとは綴りが異なる - (参考)史学としてのステータス
- イスラエル王国の実在すら怪しまれてるのにダビデやサウルや同時代人のエピソードが確認されてるわけねえんだ
- YHWH周りのややこしい話*50についてはそのうち専用ページを立てるかもしれない とりあえずバアル事情に限った関連リンクと最小限の説明を貼っておく
カイザー
카이저 Khaijeo
近代以降の韓国語は'z'相当の音を用いず'j'に音写している 日本語ペラペラな韓国人でも大抵ザ行は妥協している
日常生活レベルではあるあるネタだが、こうした採用音素のズレには関東大震災における虐殺に用いられた暗い歴史も潜んでいる
- 近代以降の
- 遡るとㅿなる字母(ハングルの構成パーツ)が出現し、たぶんこれがz相当の子音として使われていたんじゃね?と推測されている
キヴォトス
키보토스
v相当の音をどう音写するかは各言語対応が分かれる
2019年3月13日特集記事 世界から『ヴ』が消える
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/15156.htmlといっても国名の話だ。
「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日本語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。
なぜ変わるのか、そもそも外国の日本語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日本語の不思議を探ってみた。
(政治部・外務省担当 小泉知世)
NHKがクリックベイト記事みたいな題名付け始めている地獄のインターネット 不思議を探ってみた。じゃないんだよ社内の倫理を探れ
- そんなわけで日本語においても(近年のフォーマルな場では)bやwで代用する傾向が見られる
キャスパリーグ
카스팔루그 カスパルルグ
ケセド
헤세드
原文・日本版ともにChesedの音写
ゲヘナ
게헨나
原文・日本版ともにGehenna(≒地獄지옥)の音写
ゲマトリア
게마트리아
ともにGematriaの精一杯の音写
ゴリアテ
골리앗
Q.何語準拠の音写?
A.知らん
英語 | Goliathゴライアスなのでたぶん違う |
ヘブライ語 | גולייתの英語音写がGolyatゴリヤッらしい、これも違う |
ドイツ語 | Goliathゴリアッ これかな? |
何かしらの歴史的経緯を経て音写元が選ばれているはずだがユーザーWikiにもWikipediaにも特に書かれていなかった
ゴルコンダ
골콩트
日本語は英語Golcondaが音写元
韓国語は仏語Golcondeが音写元(たぶん)
シッテムの箱
<싯딤의 상자>
Shittimからの音写のカタカナ音写
箱は固有語
忠実度の差は一目瞭然だがShittimからしてヘブライ語音写なのであまり気にしても仕方がない 分かりゃいいんだ分かりゃ
ヒエロニムス
예로니무스
ラテン語HieronymusのHは無音化されるが、無音化される以前の時代における発音はヒエロニムスになる(どちらも間違っているわけではない)と韓国ユーザーWikiには書いてあった
(参考)Wikipedia:黙字
ベアトリーチェ
베아트리체
ヘイロー
헤일로
ヘイルロ
日本語は長音符(長母音)を多用する
現代人韓国語は使っていない/現場の発音レベルでは適宜(雰囲気程度に)伸ばされているようだ
ホド
호드
おそらく原文もHodの音写
- 「dで終わる発音」は日本語(カタカナ)も韓国語(ハングル)も表記として完全再現できない
- 再現できない
- 韓国語の場合はㄷ←これがt/dに使われるパーツであるため、
호ㄷとでも書けば物理的に再現できないわけではない
しかし(少なくとも標準文法としては)子音を単独で転がす表記が採用されていない- 標準文法としては
- ネットスラングとしてはその限りではない
日本の前近代インターネットにおいて、笑い声をwまたはwで転写するスラングが用いられていた時代があったwwww
韓国語圏は同種の表現においてwの代わりにkh(ㅋ)を使うㅋㅋㅋ
インターネット考古学を除いて接触機会が無いwwwと異なり、韓国語のㅋㅋㅋは現代でも用いられている
マエストロ
마에스트로
マルクト
말쿠트 Malkhuteu
MalkhutやMalkuthからの必死の音写
どのみちヘブライ語シリーズは人類が音写に音写を重ねてぐちゃぐちゃになっている あまりズレを気にする意味もない
レヒニッツ写本
로혼치 사본
ともに写本が発見されたハンガリーの都市名に由来(レヒニッツRechnitzは現代の名称、ロホンチRohoncは当時の名称) どのみちオブジェクトとしての確かさは現地ですら怪しまれている
ヴァルキューレ
발키리 / Valkyrie
韓国語原文(というか韓国語)は英語からの音写
日本版はドイツ語からの音写 たぶんワルキューレの騎行の影響が濃いのだろう
- 韓国語でもドイツ語として触れる際のみ발퀴레 balkwile
- バルキリー/ヴァルキリー/ワルキューレ/ヴァルキューレ/その他諸々
- 韓国ユーザーWikiに日本語の超とっ散らかっている戦乙女音写事情が網羅されている
君ら詳しいな
ヴェリタス
베리타스
ブルアカの解析情報やらリークやら載せつつヨースターが法的措置素振りした途端に即日閉鎖で逃げたブログは生前べりたす部を名乗っていた気がする
- ⚠一部ウェブサイトの無意味なキリスト教参照に関する注意喚起
- →日本版ユーザーの勝手な誤読?ページを参照
たぶん原文から変わっている
①明らかにローカライズされている
原文だけが未判明
グッパージャス / ぐっとっぱーで分かれましょ
出た瞬間から話題になったやつ
「子供がチーム分けの際に発する掛け声(ならびにチーム分けの手段)」は国を問わず地域単位、下手をすると学校単位で細分化されている
- 「-ive aLIVE!」ではヨシミvs他三名で認知が割れていた
⇨おそらくヨシミ(バンド)(原文)が発した掛け声は地方ローカル系なのだろう
グロ版実装待ち
ズッ友
日本語一般/韓国語一般では
영원한 친구
(永遠の友だち)
とズッ友が対応している あるいは口語としての베프(ベプ)=best friendなどにズラされる
しかし「ずっと友だち」の略語として語の由来を明示しつつ「ズッ友」が用いられた場合、文脈上「ズッ友」に対応する語も短縮形である可能性が高い
- 찐친(진짜 친구、本当の友達)なども候補
この場合は説明丸ごとローカライズされていたパターン
とにかく原文待ち
にぎにぎと ゆきゆきて
タイトルは当初よりローカライズされていた可能性大
- ここで言う「大」は99パーセントくらいを意味する/百鬼夜行イベントであるため、原題から日本語の音写である可能性もゼロではない 遠からず判明する
- 賑々しい(形)
- 賑やかな様である (古語)にぎにぎし
にぎにぎ手のひらの開閉 賄賂の催促と受け取りを指す隠語
グロ版実装待ち
待てば海路の日和ありとは、このことですね……!
ヒヨリ(水着)絆ストーリー01 ヒヨリの繁体中文表記は日和
上手いこと言いやがって
コレにせよ転じる前のフレーズ(甘露の~)にせよ韓国にて直接使われることわざではない
- (参考)ある程度互換する韓国のことわざ
- 쥐구멍에도 볕 들 날 있다
(ネズミ穴にも陽差す日あり)
②有志訳との異同
グロ版実装前(韓国ユーザーWiki有志訳での異同
公式ではない
セト
後々「音写のズレ」に移動される予定の項目 グロ版はもう間もなく
세트
韓国語一般では↑のように音写され、現代英語ではSetまたはSethと音写される
歴史的には末尾にもう一音付いていた
⇨Setekhに近い音だった……とか研究されている
- (参考)他ゲームにおけるSetekh
- 原神の砂漠マップに风蚀沙虫(風蝕沙蟲、風蝕ウェネト)なる中ボスが転がっている
なんで草の国の追加マップが3つとも砂漠/荒野系なんだよ
英語版では独自にSetekh-Wenutと名付けられている
(Wenutも古代エジプト神)
セト(現実)(神話)については
エジプト神話「地平線のホルス」と暁のホルス→オシリス&イシスの息子としてのホルス
神話・宗教の分布(ゲーム内勢力別)→神々の星座?
あたりを参照
ゲーム外
学園×青春×物語RPG ※キャッチコピー
看板の掲げ方が日韓でやや異なる
밀리터리 청춘 판타지
- 日本版もティザーPV段階でのデカ文字は
先生
→ミリタリー / FANTASY / 青春 / 物語
→学園都市
→生徒
→学園都市で過ごす
→アナタと生徒の💥日常💥
と後のグロ版寄りだった
- ミリタリー
- 韓国におけるミリタリーと日本におけるミリタリーではおそらく集まる客層が変わる(婉曲的な表現) 看板としてミリタリーを引っ込め学園を前面に押し出しているのは日本版パブリッシャーとしての商売判断なのだろう
- FANTASY / ファンタジー
- 英単語としてはそれなりに幅広い語(当然カタカナとしてのファンタジーに対応する語義も含む)
カタカナ語としてこの語を用いると狭い範囲のジャンルしか指せない - RPG
- かつて日本における王道ジャンルだった そんな歴史的経緯から、とりあえずこの看板を掲げれば一定程度オタクに注目されることになっている
狭義の(ゲームシステムとしての)RPG要素はほぼ備えていない 広義では俺やお前が先生(ブルアカ)のロールを演じている