物価高による節約志向の高まりを指摘しつつ「たまのぜいたくを節約しつつ思いっきり楽しみたい」という消費者の思いに応えるものと説明。とあるが、それなら女性だけ半額キャンペーンはおかしいのでは? 物価高に喘いでいるのは女性だけではないでしょう。世の男性は物価高で困っていないとでも言うのか? 物価高で節約志向が高まるのには男性女性は関係無いと思う。個人的には女性のほうが節約に繋がる行動をする人が多いと感じるが、男性は節約をしないというわけでもないでしょう。 このキャンペーンで女性客の集客のアップをしたいのかなと感じるが、半額キャンペーンをやってて半額なら行こうって客はリピーターにはなりにくいと思いますけどね。一時の利益の為にこのような騒動を起こすのは本末転倒ですよ。
返信22件
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
日本は経済的弱者男性、性的弱者男性が増えている。飲食店は弱男向けに割引サービスをどんどんすればいいと思う。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
soh********さん 別の店だけど、離乳食サービスしただけで大炎上してたから、自分が一番上じゃないと嫌なんだろうね。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
老人割引、入れ歯割引があると良いよね。 あとビーガン割引。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
客が女性ばかりのスイーツバイキングで男性半額打ち出したら絶対炎上するよね。 どこかでやらないかな。女性の反応が見てみたいね、絶対に差別だって騒ぐと思うよ だって女性も自分にとって都合が悪いと文句言いそうだもん
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
昔から食べ物の恨みは怖いとよく聞いたものだけど。笑
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
嫌なら行かなければいい。牛角って閉店したところもあるし…。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
食べ放題をほじくり返すと、男女同額の食べ放題は女性差別(男性優遇)という結論にしか至らないから、しょうもないことで騒いでも結局男性が墓穴を掘る結果にしかならないよ。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
変な言い訳しないで客の比率が男の方が多いから是非女性にも積極的に焼肉に来てほしいって素直に言えば良いのにな。 訳のわからん言い訳するから余計燃えるのに。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
半額だからと牛角に集まる女子会 男が半額だからと女を連れて牛角に行く という発想 企画考えた人はオッサンなんだろうけど ターゲットは学生かよ まあ、牛角って元々学生ぐらいしか行かんし間違ってないか
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
割り引きデーしか来ない人は本当に割り引きデーしか来ない。「その値段」がインプットされるから。