ssotq
- 3268
なかよしが現役最長老の漫画誌で、りぼんが少女漫画誌発行部数タイトル保持者なのか…!今はちゃおが売れ行きトップだけど、各誌創刊時代の話とか流行りとか看板作品とか興味深い
2021-02-20 18:48:18少女マンガ誌の発行部数も動くグラフにしたのですが、少年マンガ誌より状況が深刻ですね。別冊マーガレットは『君を届け』完結後に大きく変動していて、その偉大さが分かります 【少女マンガ誌】1号あたりの平均発行部数の推移【2008-2020】 youtu.be/aSG0i8NX-sc pic.x.com/pqzjmpmps2
2020-07-19 18:54:08君に届けって別マが少女漫画誌の発行部数一位になったときに貢献しまくった作品の1つかと…ストロボとかと時期は同じだけど、連載中にアニメ化も実写化もしてるから偉大さが違う…気が…
2021-01-04 21:03:15少女漫画が全体として売れなくなっている
@chat_le_fou その辺かなりジェネレーションギャップありそうなんですよね。結構衝撃的な売れてなさ…。 pic.x.com/eqovfmzrvj
2022-02-21 12:58:55これは興味深い動くグラフ。 私は漫画はコミックス派で雑誌はプチフラワー(現フラワーズ)が萩尾望都先生の『残酷な神が支配する』完結以降、卒業しましたけど、雑誌読まないと新しい作品との出会いが無くなるのが、哀しいわ。 x.com/michsuzu/statu…
2022-02-21 16:27:06りぼんがヤバいとよく聞くけどマシやんと思ってしまった。 それにしても10年で2分の1くらいまで部数落ちてるのヤバすぎる 出版不況ェ... x.com/michsuzu/statu…
2020-08-04 22:15:102002年から少女漫画誌の発行部数はちゃおが独走
ちゃおってこんなに圧倒的だったのか、白泉社派なので、知らんかった x.com/michsuzu/statu…
2024-08-17 11:17:51ちゃおってそんなに巨大誌だったのか……。別マガ派で他はたまに花ゆめ見る程度だったから、全然知らなかった。 x.com/michsuzu/statu…
2024-08-17 5:17:10今ちゃおってこんなに強いのね 私も小学生の頃ちゃお購読してたけど、もともと買ってたぴょんぴょんがちゃおに吸収合併されたのがきっかけだった。ちゃ〜みんぐやみいこでーすが面白くて水色時代が大人っぽく感じたなぁ。当時のさいつよはりぼん、大正義セーラームーンのなかよし、エロが強い少コミ→ x.com/michsuzu/statu…
2022-02-21 19:48:47といった印象。個人の感想です。そのほかの少女雑誌は関わる機会がほぼなかったのであまりわからない…花ゆめは中高あたりから雑誌ではなくコミック中心に友達から借りたりした。
2022-02-21 19:51:29読んじゃった本当か〜 りぼん、なかよし、ちゃお……90年代、少女マンガ誌の逆転劇はどう起こされた? @realsound_bさんから realsound.jp/book/2020/08/p…
2022-11-24 20:53:002002年 テレ東土曜朝帯の 満月をさがして→りぼん原作 東京ミュウミュウ→なかよし原作 ミルモでポン→ちゃお原作 この中だと当時ミュウミュウが一番人気あったように思われがちだけどこの3作の中だと断トツで人気あったのはミルモだったんだよね。 ちゃお自体もここら辺から快進撃始まった感ある
2023-01-13 23:23:29@miybi14 同一キャラたちだけで4期まで出来た女児向けアニメって早々ないですからね。 おジャ魔女くらいでそれ以上となると5期までやったセラムンくらいでしょうか
2023-01-15 18:47:47