最終更新日:2024/9/2

積極的に受付中

南電気工事(株)

  • 正社員

業種

  • 設備工事
  • 建設
  • その他電子・電気関連
  • 電力
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
富山県
資本金
5000万円
売上高
8億6754万円(2024年3月末実績)
従業員
26名(2023年9月時点)※役員は除く
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
2

【サステナブルな社会の実現を目指す!】地域のインフラを支える社会貢献度の高いシゴト!

  • 積極的に受付中

【内定まで最速2週間】「★今ならまだ間に合う!説明会開催中です」 (2024/09/02更新)

PHOTO

☆★☆★☆会社説明会 エントリー受付中☆★☆★☆

◆WEB会社説明会
・9月18日(水)14:00~15:00
・9月26日(木)14:00~15:00

 
ぜひ一度弊社の説明会にてお話ししませんか?
「説明会・セミナー」画面より、詳細をご確認いただき、ご予約ください。
文系・理系は問いません。
お気軽に、エントリーをお願いします。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
電力会社から工事を受注。「電気の道」を造り、守るという社会的使命を果たしており、社員は働く喜びや仕事のやりがいの大さを実感している
PHOTO
創業以来70年以上、暮らしに欠かせない送電設備工事のスペシャリスト集団として成長する南電気工事。増加する電力需要を縁の下で支え豊かな未来の創造に貢献している。

技術者としての成長を電気という社会インフラを支える力に!

PHOTO

地域の暮らしや産業の発展を支える送電線は、社会にとって欠かせない設備。地図に記載され後世に残されることからも重要な仕事であることが分かる

現代の暮らしに欠かせない電気。どこでも当たり前にあるものですが、どのように私たちの元に届けられるか知っていますか?

発電所でつくられた電気はまず変電所へ送られ、そこから工場や家庭に届けられます。発電所から変電所へ電気を送り出すことを「送電」、変電所から工場や家庭に電気を届けることを「配電」といい、私たち南電気工事は「送電」に必要な「送電設備」の施工を行っています。山に鉄塔が立ち、電線が張られている風景を見たことがあると思います。私たちがつくっているのはまさにそれです。

具体的にはクライアントである電力会社から計画や要望を受け、協力会社と力を合わせて工事を行います。主な業務は、予算や工期、安全、品質を管理しながら、工事を安全・正確に進められるよう監督すること。近年では、鉄塔の建替えや電線の張替え、修繕、交換といったメンテナンス業務も増えており、送電線をトラブルから守ることも重要な仕事となっています。「造る」「守る」「届ける」という業務の幅広さから、コロナ禍においても業績は安定しています。

電気はこれからも必要不可欠なエネルギーであり、その設備を担う仕事は多くの人々の便利な暮らしや産業を支えるとても社会貢献度の高いものです。時には高さ100mを超える鉄塔を自分の手でつくるというスケールの大きさや多くの人と共にゴールを迎える達成感、働きながら地質、土木、建築、電気といった幅広い一生ものの専門知識が身に付く環境などさまざまな魅力もあり、当社の社員は一人ひとりが誇りと目標を持っていきいきと働いています。互いに認め合っているからこそ、社内は社歴や年齢の壁のない和やかな雰囲気で、チームワークの良さは自慢のひとつです。

さらに当社では現場監督者としての経験を積みながら、国家資格に挑戦できるカリキュラムを設けており、電気工事士や土木施工管理技能士のほか、難関資格取得も夢ではありません。費用面のバックアップほか、頑張りに対しては給与や手当で正当に評価します。このように技術者として一歩ずつスキルアップできる環境を整えていますので、少しでも気になった方はぜひ一度、見学に来てください。現在、第一線で活躍している社員の後継者として、当社が培ってきた技術を受け継ぎ、送電設備と当社の未来を担ってくれる若い力と出会えることを楽しみにしています。
(助川伸弘/総務部)

会社データ

プロフィール

送電線路の建設・保守を専門に手がけています。
創業77年の豊富な経験と技術力により、電力の安定供給を支え、電気のある暮らしを守り続けています。
◆発電所でつくられた電気を街の変電所まで送り届ける送電線を作っていくのが送電の仕事です。一本の送電線を数十人がチームを組んで作り上げ、何十万人を超える人々の暮らしを支えるやりがいのある仕事です。
◆創業以来。架空送電線工事一筋に取り組んで地域に密着する一方で、
電力企業のニーズのもと、大阪、名古屋に支店を開設。
今後ますます多様化するお客様のニーズにお応えしていきます。
◆富山県SDGs宣言を行い、サステナブルな社会の実現を目指しています。

事業内容
    ◆送電線建設工事業
    発電所でつくられた電気を街の変電所まで送り届ける送電線を作っていくのが送電線建設業の仕事です。
    ・架空送電線路(鉄塔基礎・組立・架線工事および調査・設計)

    PHOTO

    本社郵便番号930-0819
    本社所在地富山県富山市奥田本町8-44
    本社電話番号076-432-6748
    創業1947年(昭和22年)1月1日
    設立1959年(昭和34年)8月6日
    資本金5000万円
    従業員26名(2023年9月時点)※役員は除く
    売上高8億6754万円(2024年3月末実績)
    事業所【本社】
    富山県富山市奥田本町8-44
    TEL:076-432-6748

    【大阪支店】
    大阪市東淀川区淡路3丁目20-16 淡路モリビル3階
    TEL:06-6328-2263 

    【名古屋支店】
    名古屋市千種区今池1-6-7 サンパワービル401
    TEL:052-741-5911 
    業績2024年3月期  売上高  8億6754万円
            経常利益 1億3537万円
    主な取引先北陸電力(株)
    関西電力(株)
    中部電力(株)
    平均年齢45.3歳
    平均勤続年数15.6年
    沿革
    • 1947年(昭和22年)
      • 「南組」として創業
    • 1954年(昭和29年)
      • 近畿出張所開設
    • 1955年(昭和30年)
      • 名古屋出張所開設
        建設大臣(現:国土交通大臣)登録
    • 1959年(昭和34年)
      • 組織変更により「(株)南組」設立
    • 1971年(昭和46年)
      • 各出張所を「営業所」と名称変更
    • 1976年(昭和51年)
      • 「南電気工事株式会社」と社名変更
    • 1987年(昭和62年)
      • 「名古屋出張所」を「名古屋支店」に名称変更
    • 1990年(平成2年)
      • 建設大臣(現:国土交通大臣)登録更新
    • 1993年(平成5年)
      • 「近畿営業所」を「大阪支店」に名称変更
    • 1995年(平成7年)
      • 本社新社屋竣工
    • 2002年(平成14年)
      • システム事業部設立
        「ISO9001」の認証を取得
    • 2006年(平成18年)
      • システム事業部を「(株)MINAMI」として法人独立化
    • 2016年(平成28年)
      • 資本金5000万円に増資

    働き方データ

    • 平均勤続勤務年数
      平均勤続勤務年数
      • 15.6年
      2022年度
    • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
      月平均所定外労働時間(前年度実績)
      • 0時間
      2022年度
    • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
      平均有給休暇取得日数(前年度実績)
      • 10.5日
      2022年度
    • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
      前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性)前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性)前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
      対象者0名0名0名
      2022年度
    • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
      前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性)前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性)前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
      取得者0名0名0名
      2022年度
    • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
      役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
      • 0.0%
        (11名中0名)
      • 2022年度

    社内制度

    研修制度制度あり
    新入社員研修、他、各種資格取得研修
    自己啓発支援制度制度あり
    資格取得費用は会社規定により、補助金や奨励金を支給。
    メンター制度制度あり
    入社後は先輩社員がOJTとしてサポートします。
    キャリアコンサルティング制度制度あり
    入社後、定期的に人事担当者によるキャリア等に関する面談を実施し、フォローアップを図っていきます。
    社内検定制度制度あり
    各種電気工事に関する検定

    採用実績

    採用実績(学校)

    <大学>
    金沢工業大学、南山大学、名古屋商科大学、中京大学、富山大学、北海道大学、大阪工業大学、富山県立大学、福井工業大学
    <短大・高専・専門学校>
    石川工業高等専門学校、大阪電子専門学校、金沢科学技術大学校、創造社デザイン専門学校、富山短期大学、富山情報ビジネス専門学校

    採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
    -------------------------------------------------
    大卒    0名  1名    0名
    短大卒   0名  2名    0名
    高卒    0名  0名    0名 
    • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
      過去3年間の新卒採用者数(男性)過去3年間の新卒採用者数(女性)過去3年間の新卒採用者数(合計)
      2023年000
      2022年303
      2021年000
    • 過去3年間の新卒採用者数
      採用者 過去3年間の新卒採用者数
      2023年0
      2022年3
      2021年0
    • 過去3年間の新卒離職者数
      離職者 過去3年間の新卒離職者数
      2023年0
      2022年3
      2021年0

    QRコード

    QRコード

    https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp213387/outline.html
    外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
    ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

    1. トップ
    2. 南電気工事(株)の会社概要