見出し画像

チェンコロ侍手記(無料版) ~戦の心得オリジン(β)版~

拙者のジェネシスの戦術を記述した戦の心得(https://t.co/B575SOVD0F)の中に掲載されている回収シミュレーションを参考に、オリジン(β)版でもシミュレーションを行った手記でござる。
オリジン(β)版は、ジェネシス版を遊ぶにはリスクが高すぎると考える方や、新たにオリジン版を始めようとされている方々のために、いまだ参戦しても回収の望みがあるかどうかをシミュレーションしてみた次第でござる。
※尚、以下拙者のシミュレーションにおける具体的なプレイングや戦術(ヒーローのステータスの割振りやバトルでの戦闘方法)に関しては有料手記で出しているジェネシス版の戦術に通ずるものがあるため、申し訳ないでござるが本手記では非公開とさせていただいている点、ご理解いただきたく候。
ジェネシス版の拙者の戦略・戦術について確認をしたい場合は、有料版(https://t.co/B575SOVD0F)をご検討いただきたく候。

ジェネシス版が注目を浴びておるが、オリジン(β)版にもいまだチャンスが眠っていると拙者は考えておるゆえ、何かしらお役に立てれば幸いでござる。

1.回収予測シミュレーションの前提条件

このシミュレーションは、一定の前提条件のもと、初期に購入すべき最低限のbCCP枚数を考慮した初期投資額と、6か月間の回収予測を行ったものでござる(OASベース)。9月1日現在の価格、1 bCCP = 0.38 OASを基準にシミュレーションを実施したでござる。なお、シミュレーションにあたっては、新規参入などによる資金流入が発生しないという厳しい前提としているでござる。
bCCPの価格については、今後の機能強化やエピック実装などにより、価格の維持や上昇の可能性も見込まれる中、価格が下がるものとして計算を行っているため、その点を注意いただきたく候。
また、モンスターとのバトルでの当選確率1/100で引き当てるGODモードのような上振れ要素は考慮せず、シミュレーションを行っておるゆえ、一撃での回収も理論上あり得ることをご承知いただきたいでござる。
シミュレーションの数値はあくまで参考程度とし、前提条件をよくご理解の上、各々のプレイスタイルに合わせて戦略を練っていただければ幸いでござる。
それでは、詳細を見ていくでござる。

なお、本記事の内容(文章・画像等)の無断転載、複製、再配布は固くお断り申し上げる。転載を希望される場合は、事前にご連絡いただき、拙者の許可を得た場合に限りご利用いただけるものとするでござる。無断転載が確認された場合には、法的措置を取る場合もござるので、予めご了承いただきたく候。

回収予測シミュレーション表の各項目の説明

  1. 保有ヒーロー数: 保有しているヒーローの数。

  2. 1日あたりエナジー消費量: 1日あたりのエナジー消費量。

  3. 出撃するヒーロー数: バトルに出撃するヒーローの数。

  4. 出撃するヒーローのレベル: バトルに出撃するヒーローのレベル。

  5. ヒーロー投資額(OAS): ヒーローへの投資額(OAS)。

  6. レベルアップ時に必要となるbCCP: ヒーローのレベルを30までアップするために必要なbCCP。

  7. レベルアップ時に必要となるOAS:ヒーローのレベルを30までアップするために必要となるOAS。

  8. レベルアップ期間中に稼げるbCCP: レベルアップ期間中に獲得できるbCCPの量。

  9. レベルアップ期間中ヒーロー復活に必要となるbCCP:項21+項22の4分の3

  10. レベルアップ期間中過不足bCCP: レベルアップ期間中のbCCPの過不足状況。

  11. レベルアップ期間中怪我治療に必要となるbCCP: レベルアップ期間中の怪我治療に必要なbCCP。

  12. レベルアップ期間中復活用ヒーローレベルアップコスト(OAS):項23+項24の4分の3※ミント時のOASも含める。

  13. CCP購入量: 開始時に購入するbCCPの量。

  14. CCP購入額(OAS): CCP購入にかかるOASの額。

  15. レベルアップ後アーン量(/日): レベルアップ後の1日あたりのアーン量。

  16. 1か月に獲得するbCCP: 1か月間に獲得するbCCPの量。

  17. 1か月の怪我治癒コスト用bCCP: 1か月の怪我治療にかかるbCCP。

  18. 1か月のエナジー消費量: 1か月のエナジー消費量。

  19. 1か月の寿命消費量: 1か月間の寿命消費量。

  20. 1か月で必要となる復活用コモンヒーロー数: 1か月で必要となる復活用コモンヒーローの数。

  21. 1か月の復活用コモンヒーローのレベルアップコスト(bCCP):復活用のコモンヒーローを復活できるようにするため、10レベルまでレベルアップするためのbCCPコスト※平均値

  22. 1か月に必要なミント用bCCP: 復活用コモンミントに必要なbCCPの量。※平均値

  23. 1か月に必要なミント用OAS: 復活用コモンミントに必要なOASの量。※平均値

  24. 1か月の復活用コモンヒーローのレベルアップコスト(OAS):復活用のコモンヒーローを復活できるようにするため、10レベルまでレベルアップするためのOASコスト※平均値

  25. レベルアップ期間中回収予定額(OAS): レベルアップ期間中の回収予定額。

  26. 累積回収予定額(OAS): 1か月目から6か月目までの累積回収予定額。※表上の項26~34

  27. 投資効率(レベルアップ期間約3週間): レベルアップ期間中の投資効率。※表上の項35

  28. 投資効率(1か月後~6か月後): 1か月目から6か月目までの投資効率。※表上の項36~44

また、シミュレーションを行う上で、考え方をシンプルにするために以下の前提条件を設定した。

シミュレーション前提

  1. 購入CCPは1bCCP=0.38oas(9/1現在の価格)

  2. ヒーロー購入額は9/1時点のコモンフロア価格170oas、アンコモンフロア価格500oasで統一

  3. 1か月は30日設定とする。

  4. 病気治癒にかかるコストは、レベルアップ期間には30bCCP(3体アカウントで1回のみ)必要とする。そのあとは月に60bCCP(3体アカウントで2回治癒)必要とする前提とする。※アンコモンの場合は倍の量が必要

  5. 病気はレベルアップ期間には1回のみ治癒するとする。そのあとは月に2回治癒する前提とする。

  6. bCCPは現在の価格0.38oasから、1か月あたり75万bccpが利確されていくとする。※6か月後には1CCP=0.08oasになっている前提

  7. 回収予定額1か月のbCCP価格は、月足の始値と終値×2の平均値とする。

  8. 各種手数料は計算上は考慮しない。

  9. 寿命は1バトルにつき、3分の2の確率(66%)で1減るものとする。

  10. GODモードやスぺモン、宝箱などの特殊要件は考慮しない。

  11. 復活用に使用するコモンミント用の召喚石は、デイリーミッションなどで確保が出来る前提とする。

  12. レベルアップ時に必要となるbCCPは、1か月に必要となるミント用bCCPの4分の3の値となる前提とする。

この前提条件のもと、30体アカウントの場合で、コモン3体(火・風・水)で出撃する場合と、アンコモン3体(火・風・水)で出撃する場合とで比較シミュレーションを行ったでござる。
なお、本シミュレーション結果については、あくまで参考情報であり、結果を保証するものではない。投資は自己責任で判断をしていただきたく候。

2.シミュレーション結果

前述の前提でシミュレーションを行った結果以下に示すでござる。
なお、結果については、ヒーローのステータスの振り方やプレイ方法、bCCPの価格推移などによって大きく変動するため、結果を保証するものではないことを十分ご理解の上ご覧いただきたく候。

画像
表 オリジン(β)版30体コモン・アンコモンアカウント回収シミュレーション

▼コモン30体アカウントの場合

・用意するヒーロー
バトルに出撃するヒーローの数は、コモン3体(火・風・水)とし、すべてコモンヒーローで計30体を揃えるものとするでござる。

・基本的なプレイの戦法
※有料版要素のため非公開でござる。

・チェンコロ侍的結論
必要となる初期コスト:5,357OAS
内訳:ヒーロー投資額(コモン30体)=5,100 OAS、レベルアップ時に必要となるOAS=108 OAS、復活用ヒーローレベルアップコスト=50 OAS、bCCP購入量314bCCP=119OAS
約5,500 OASの初期投資を行い、レベルアップ期間3週間+約6か月の累積回収予定額が5,123oasとなり、6か月経過しても原資回収には至らぬという厳しき結果となっているでござる。

▼アンコモン30体アカウントの場合

・用意するヒーロー
バトルに出撃するヒーローの数は、アンコモン3体(火・風・水)とし、残りの27体はすべてコモンヒーローで揃えるものとするでござる。

・基本的なプレイの戦法
※有料版要素のため非公開でござる。

・チェンコロ侍的結論
必要となる初期コスト:6,248OAS
内訳:ヒーロー投資額= 6,090OAS、レベルアップ時に必要となるOAS=108OAS、復活用ヒーローレベルアップコスト=50 OAS、bCCP購入量0CCP=0OAS
約6,500oasの初期投資を行い、レベルアップ期間3週間+約4か月の累積回収予定額が7,091oasで原資回収が出来る結果となっておるでござる。
原資回収後はシミュレーションでは、1か月のbCCP収支が9,187CCPでなり、仮に1bCCPが0.1oasであれば、約850oasが原資回収以降の稼ぎとなる計算でござる
2024年9月1日現在のOAS価格円ベース(1oas=5.95円)に置き換えれば、毎月約5,000円の稼ぎを見込んでプレイをすることになるでござる。
オリジン(β)版ではマーケットでのアンコモン価格がかなり落ち着いている故、多少初期投資は増加するものの、始めるならばアンコモンを揃えて進める方が良いという結論に至ったでござる。

改めて注意すべき点として、シミュレーションはbCCPあたり0.38 OASで開始し、6か月と3週間後にはbCCP=0.08 OASとなる想定で計算を行っているでござる。実際の購入価格やCCPを売却する際の価格により、結果は大きく変動する故、状況に応じて柔軟に対応する必要があることを覚えておいてもらいたいでござる。

シミュレーションの結果、時間はかかるものの、オリジン(β)版にもまだまだポテンシャルが秘められていることが明らかとなったでござる。
また、ジェネシス版の開始により、オリジン版から撤退するユーザーが増え、bCCPが既存プレイヤーからアーンされぬという可能性も考えられるゆえ、その場合は上振れ要素となるでござる。

最後に、前述した通り、本手記内容は回収を保証するものではないため、あくまで参考としていただき、投資は自己責任にて判断をお願い申し上げるでござる。

以上、拙者の回収シミュレーションが少しでも皆様の参考になれば幸いである。

チェンコロプレイヤーの皆に幸あれ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

コメント

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
チェンコロ軍資金700万両。時には侍の如く厳しき判断を下すこともあるやもしれぬが、心よりチェンコロを応援致す!チェンコロの仲間諸君、フォローをお願い申す!
チェンコロ侍手記(無料版) ~戦の心得オリジン(β)版~|チェンコロ侍
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1