弁護士 吉峯耕平

50.8K posts
Opens profile photo
弁護士 吉峯耕平
@kyoshimine
東京の弁護士(58期、第一東京弁護士会所属)。経済学部出身。千葉県市川市出身。【趣味】スキー、日本酒、読書(中毒)【興味ある分野】医事法(医療情報法、医学研究法、ヘルステック、応招義務)、統計的・経済学的証拠、デリバティブ、デジタル・フォレンジックス、裁判のIT化、リーガルテック、刑事弁護【物欲】カメラレンズ、靴
twilog.org/kyoshimineJoined October 2011

弁護士 吉峯耕平’s posts

宗教2世漫画の表現弾圧は言及したいんだけど、なんせ元の漫画が削除されているので、引用の形でやらないといけなくて手間がかかる。 まぁ、許せないよね。 宗教を信じるのは自由だけど、その不幸を論じるのも、また自由なはずだから。信者が傷つくとか全く関係ない。 archive.ph/QSrBV
Image
政治家として、批評・反論はどんどんすればいい。 なんで弁護士に相談するの? 元の記者の発言の当否はともかく、名誉毀損や侮辱として不法行為になるようなものとは思えない。 朝日新聞も、根性の見せどころだな。不当な抗議に対しては、しっかり社員を守ってほしい。
Quote
蓮舫🗼RENHO🇯🇵
@renho_sha
弁護士と相談しているところです。 まず。 朝日新聞への抗議ならびに質問状を出したいと考えています。 x.com/renho_sha/stat…
個人的には、津田氏の失言は「そりゃまずいよね」ということが共有されれば足りると考えている。法的措置になじまないし、津田氏が今さら謝罪しても仕方がない。 問題は、リベラルや左派的な人物から「これはさすがにまずいよ」という反応が出ないことだ。常識が通じない、危険な状況といえる。
Quote
弁護士 吉峯耕平
@kyoshimine
津田さんの対談動画で、KADOKAWAの流出について言及されていた。 津田氏が、匿名で出版している暇空茜氏の個人情報が流出すればいいのに、という趣旨の発言をしている。冗談のつもりなのかもしれないが、これはさすがに失言でしょう。 youtu.be/_2tHOF9OAJo?t=
献血の萌えポスターは、別にオタクが頼んで採用してもらったわけではなくて、オタクの血液集めるために赤十字がこういうキャンペーンはって、オタクもそれなりに貢献してきたんですよね。 それを、お前らの趣味は人道に反するみたいな言い方、恐縮だけど、だいぶ失礼な言い方ではないですかね。
Image
東京弁護士会の人権賞 むしろ、虚偽の性犯罪告発に一歩も引かずに堂々と対抗し、己の潔白を立証した黒岩町長に与えるべきではないか。 多くの人が山本氏・Springを批判しており、「#セカンドレイプの町」というネットリンチが問題視されているが、もともとは「#レイプの町」と言っていたのだよね。
Image
Quote
東京弁護士会
@TobenMedia
Image
【お知らせ】 「第38回東京弁護士会人権賞」の受賞者が決定しました。 受賞者は、 ・認定特定非営利活動法人CALL4様 ・一般社団法人Spring様 です。 詳細はこちらからご覧ください。 toben.or.jp/know/activity/
「オタクがミカン箱買いするとでも?」 すごい発言だよね。色々な属性をあてはめてみよう。 「フェミニストがミカン箱買いするとでも?」 「血液型O型がミカン箱買いするとでも?」 「独身男性がミカン箱買いするとでも?」 「在日がミカン箱買いするとでも?」 「白人がミカン箱買いするとでも?」
Quote
牟田和恵
@peureka
ホントそうですよね。だいたい、ミカンのアピールになぜあの絵なのかフシギ。赤十字の宇崎ちゃんもひどかったがまだあれは若い男性層に献血の呼びかけを、という意図は理解できた。でもなんでミカンで?家族向け、食料品の買い物するお母さん向けに考えないのはなぜ?オタクがミカン箱買いするとでも? x.com/gohstofcain/st…
水着撮影会、中止かぁ…… てっきり子供モデルが対象になったやつなのかと思ったら、成人女性なのね。それは表現の自由が正面から問題になるね。事案類型は、慰安婦写真展が右翼の抗議で中止になったりするのと同じよ。 togetter.com/li/2163581
専門家会議の武藤先生が怒ってる。私も腹立たしい。 専門家会議がどれだけの情報発信をしてきたと思ってるんだ……。 「本日の専門家会議が出した「現状分析・提言」は、この数カ月を振り返るため、過去最長の分量でしたが、記者会見での質問は「議事録」ばかり…。」 facebook.com/kaori.muto.140
たった1枚の写真、それもプラスの効果をもたらすと期待されていたものが、「炎上」して1000万View突破か。 写真の持つ力ってすごいね。ある意味天才的だと思う。 私は何のために流出の被害者ではないColaboに謝るのかというところが問題と思ったが、パワハラ的な絵面も受けたようだ。
Quote
安田浩一
@yasudakoichi
取材メモが流出した件について、NHKは本日、一般社団法人「Colabo(コラボ)」を訪ね、謝罪しました。
Image
そういえば、草津の件では、私、懲戒請求うけてるんだわ。もちろん何の理由もない嫌がらせで(私が依頼者から情報提供を受けたのが守秘義務いはんとかなんとか)、対応して棄却されているけど。謝罪などは一切ない。 あのときのネットリンチというのは、それくらいの熱量と正義感があって、ちょっと
宇崎ちゃん献血ポスター問題について、夕刊フジにコメントが乗りました。努めて中立的な立場からお話ししたつもりです。 献血ルームにも取材していますし、かなり真面目に記事を作っているのだなと感心しました。
Image
石丸伸二が高裁まで敗訴している名誉毀損事件も検討した。 これはもう全くの捏造であり、石丸は嘘つきだ。 名誉毀損は犯罪でもあり、ポスターとはレベルが違う。 性犯罪ではないが、ある意味、草津町の新井議員の捏造よりひどくて、多数の議員や職員がいた会議での発言を捏造するのは想像を絶する。
Image
Quote
弁護士 吉峯耕平
@kyoshimine
石丸慎二のポスター代金踏み倒し訴訟について。 判決(地裁高裁)の原文が、こちらで公開されている。 note.com/nanap_oda/n/n9 これはどっちもどっちの話ではある。 業務終了まで代金の話をしなかったのは業者の落ち度。だからといって石丸氏の支払拒絶は正当化できない(相当な対価を払うべき)。
冤罪被害者は、やってもないのにセックスをしたって責められて、社会的生命を抹殺されかけたのだから、性犯罪の被害者だと思う。 事実確認を怠り、ネットリンチに加担したのはセカンドレイプであり、「謝っても済まない」。
Quote
okumuraosaka
@okumuraosaka
性犯罪被害については、「魂の殺人」「謝っても済まない」とか言われるわけだが、 性犯罪の冤罪の被害者(犯人扱いされた人)も、「魂の殺人犯」扱いされた以上は、「謝っても済まない」程度の悪影響はあるだろう。 人権賞
この匿名分析はかなり当たっていると思う。 いわゆる「萌え絵」への攻撃は、差別感情に基づくものが多い。 どうでもいい、燃えて差し支えないものと思い込み、蔑視しているから、反撃を受けて逆上する。 私は宇崎ちゃんも温泉娘もどうでもいいが、差別的攻撃は黙視できない。 anond.hatelabo.jp/20230103105557
Image
東京弁護士会の人権賞とSpringの話、Changeオーグが署名ページを公開停止している。ちょっと信じがたい。 人権賞の成否自体は、両論あっても全然いいと思う。署名ページの文章はログにも残っていないけれど、問題点を指摘していたが、特に過激だったということはなかった。
Image
Quote
弁護士 吉峯耕平
@kyoshimine
Replying to @kyoshimine
Changeオーグで反対署名も集めているようです 「冤罪被害の拡大に加担した団体への東京弁護士会「人権賞」授与に反対します」 chng.it/fzcCfskp
よく分からないんだけど、なんで一人の被収容者の死亡に関して文書開示したら、1万5千枚も文書が出てくるの? 看守日誌が1月1箱くらいあるようで、そりゃ、全業務の日誌を開示請求したら、当該被収容者とは関係のない情報が大半になるでしょう……。この情報では、黒塗り自体が不当とは思えない。
Quote
安田浩一
@yasudakoichi
名古屋入管死亡事件に関する行政文書開示請求したところ、ほぼ全部黒塗りの書類が請求者に届きました。約1万5千枚が真っ黒。何が書かれているのかまったくわからない。
Image
この度、呉座勇一准教授(※)の代理人の一人として、委任を受けました。なお、委任範囲に労働訴訟は含まれていません。 (※)呉座准教授は、違法無効な解雇処分(テニュア撤回)を受けたため、准教授の地位について訴訟で係争中です。ここでは呉座准教授の法的主張に従って表記します。
クラスター対策班の西浦先生がM3で医療関係者向けにメッセージを発信し、現状の危機を訴えています。 「1月から2月上旬は短距離ミサイルが5~10発命中した程度ですが、この3月のパンデミックの状況というのは空から次々と焼夷弾が降ってきているような状態です。」 m3.com/news/iryoishin
新井祥子の「レイプされました」を鵜呑みにして信じられるフェミニストが、どうして高市議員の「捏造されました」を少しでも信じて、擁護してあげないの? 信憑性は高市議員の方が百倍くらい高いんだが。 「冷静になって考えよう」くらい言ってあげてもいいよね。さすがに冷たすぎないか?
Quote
弁護士 吉峯耕平
@kyoshimine
Replying to @kyoshimine
高市議員は、捏造で、かつ、不正確であると言っている。政治的公平に関して磯崎補佐官が関与した話はなかったと言っており、それは単に言葉のニュアンスが違ったという主張ではない。また、ありもしない話題のメモが残っているとしたら、それは当然悪意によるものだ。 x.com/konishihiroyuk
Show more
草津町長の記者会見(11/11付)が公開されていました。 youtube.com/watch?v=LR_VlC 激しい誹謗中傷(レイプの町、セカンドレイプの町といった、村自体へのネガティブキャンペーンもありました)の中で、村への爆破・殺害予告まであったそうです。 上野千鶴子、赤旗といった実名も出ています。
なんでスピーカーに、法学者も弁護士もIT技術者もいないんだろう。
Quote
Choose Life Project
@ChooselifePj
始まりました!現在、550人に同時視聴頂いています! #デジタル法案 『誰のためのデジタル化なのか? デジタル法案が変える個人情報保護のルール』 現在配信中!! youtube.com/watch?v=GPtLGU
Show more
Image
Springが新井元町議への連帯を撤回し、改めて謝罪を表明。 「セカンドレイプの町」との表現についても、撤回・謝罪に至った。 「レイプがなくてもセカンドレイプはあるんだ」という珍論を主張していた人が多くいたが、そんなもの通じるわけないよね。
Image
Quote
過食B
@motaberarenaiyo
本日、一般社団法人 Springが草津町フラワーデモについて、初代代表理事が「レイプの町草津」と表現し、次いで「セカンドレイプの町草津」と表現したことなどを町長の黒岩氏他関係者に謝罪しました。 同法人が事実を認め、謝罪した点については評価すべきであると考えます。 spring-voice.org/wp-content/upl