1. トップ
  2. 意外と答えられない大人が多い「14÷3」→分数で表すと?

意外と答えられない大人が多い「14÷3」→分数で表すと?

  • 2024.9.1

今回の問題は、一見するととても簡単そうな割り算です。

実はこの割り算、答えの形がいくつかあるのですが最も応用が効きやすい形での答えを紹介します。

この方法を知っているだけで他の計算の解きやすさが格段にアップするのでぜひ挑戦してみてください。

問題

次の割り算を分数の形に直しなさい。
14÷3

割り算を習いたての小学生なら、「4あまり2」と答えますが、これではあまり応用が効きませんね。

解説

この問題の答えは「14/3」です。

分数の形になりましたが、どういうことか早速振り返っていきましょう。

そもそもこの14÷3という割り算は電卓で計算してみると、4.666・・・となってしまい、割り切ることが出来ません。

かといって、あまりを使ってしまうともしもこの先に計算が続いていたら計算不能になってしまいますので、あまりは使いたくありません。

そこで、この先の計算にも対応しやすい分数の形で応えることが基本です。

分数の形になっていれば、足し算や引き算はもちろん、掛け算や割り算にも対応することが出来ますね。

では、どのようにして割り算を分数に変形するのでしょうか。

割り算と分数の変形方法
・○÷△=○/△
ただし、△は0以外の数とする。

この方法を利用することで割り算を分数にすることもその逆も可能になります。

そもそも分数というものは割り算を表すものである、という考え方も併せて覚えておけばこのポイントを忘れにくくなるかもしれません。

では、このポイントをもとにして問題を解いてみましょう。

14÷3
=14/3

とてもスッキリ簡単にまとめることが出来ました。

まとめ

大人の皆さんこそ、4あまり2という答えかたよりもスマートに分数で答えられるようにしておきたいものですね。

※当メディアでご紹介する数学関連記事において、複数の解法を持つものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。


文(編集):うおうお
数学の教員免許を活かし、個別指導・集団指導の学習塾で主に数学の講師として小学生から高校生までを指導。現在は民間学童保育所で放課後児童支援員として勤務しながらフリーランスで受験指導もしている。日々、小学生の宿題指導を通して算数の魅力を深掘りし楽しく伝えている。


割り算の問題にもう一問挑戦!

意外と知らない大人が多い「0÷12.1」→正しく答えられる?
意外と知らない大人が多い「0÷12.1」→正しく答えられる?
の記事をもっとみる
ワキガがひどくなる原因は「朝に洗面所でアレしていないから?」9割が辞めるべき習慣が衝撃すぎ
PR(プルーストクリーム)
夏の「黒ワンピース」はこう着こなして垢抜ける♡重見えしない!大人のお手本コーデ6style
整形のしすぎで顔が激変してしまった30人の芸能人
PR(GOSSIP JAPAN)
インプラントガイドブックを無料でプレゼント
PR(あんしんインプラント)
【知らないと損する】家を売却する時に絶対やっていけない事とは
PR(株式会社speee)
大人が意外と解けない問題「□に当てはまる数は?」
【衝撃】エグい犯罪歴がある芸能人ランキングTOP30
PR(Rekisiru)
大人が意外と忘れている数学「3.15×1.1+(−3)」→正しく計算できる?
【家飲みの味方】今夜のおつまみはこれで決まり!
PR(たのしいお酒.jp)
プロパイロットも嫌がる!世界の"危険な空港"10選
PR(NewSphere)
【2024年版】日本人が選ぶ最も美しい女優10選
PR(ミステリーア)
大人が意外と解けない算数「1.5×4/9÷1.2」正しく解ける?
バナナもダメ…?腎臓を弱らせる悪魔の6食品、元気にする14食品
PR(NewSphere40)
2024年、田舎の空き家がとんでもない価格で売買されているようです(価格を見る)
PR(株式会社Kingmaker)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
大人が意外と間違える数学「-4×(-4)×(-4)」正しく解ける?
大人が意外と間違える数学「9÷(−9)÷(−9)」→正しく計算できる?
【これであなたもビール通!】ビールをもっとおいしく飲みたい人必見
PR(たのしいお酒.jp)
決壊すれば一瞬で150万の命が失われる「世界の危険なダム10選」
PR(NewSphere42)
気をつけて!「食中毒の危険性が高い12の食品」
PR(NewSphere37)
GUの「黒ワンピース」が可愛すぎてもはや事件!秋までガッツリ使えるから早めに買っとこ~!
毎日バナナを食べると体に何が起こるのか?
PR(NewSphere37)
大人なら間違えずに解きたい問題!「1−3×(-3)」3秒で解ける?
大人に似合う“黒”!【LEPSIM】40・50代に似合う!「体型カバートップス」
ダイソーさん参りました…「大人が100均って…どうなの?」ってイメージを覆す!便利なお財布
大人こそ挑戦してほしい「3/5÷9/10+5−(−5)」→正しく計算できる?
大人が意外と解けない数学「(-4)×(-2)÷(-8)」正しく解ける?
大人が意外と忘れている「1/2+1/4+1/8+1/16」→秒で解ける?
大人スタイルには「ジレ」が本気で頼りになります♡おしゃれさんに学ぶ!夏から秋のシフトコーデ
賢い男子は「浦高」、女子は「一女」でなぜダメなのか…埼玉県でくすぶる「県立高校共学化」問題の迷走ぶり
大人が意外と忘れている数学「−5+4/3×3/8」→正しく計算できる?
「0」があるからこの問題は簡単!「9−{8÷(3+1)×0}」5秒で解ける?
大人が意外と解けない算数「22+11−22×11÷22」→正しく計算できる?
2024夏はワイドパンツはいとけば間違いない!ラクなのにおしゃれ♡大人の最旬コーデ集
大人が意外と間違える数学「−20×(−5)÷(−10)」→正しく計算できる?
「大事な書類はシヤチハタNG」なのはなぜ?Xでは「会社で長年使い続けたけど問題なかった」という報告も
大人が意外と解けない「4+(−2)+2/5×3」→正しく計算できる?
大人が意外と解けない算数「49×49」暗算できますか?
努力の姿が見えない…?「不思議とモテる」女性が実践していること
大人が意外と間違える算数「2×0+2−2」→正しく計算できる?