1位
WEST. 10th Anniversary LIVE TOUR AWARD (初回生産限定盤) (Blu-ray)価格:¥7,0002位
【メーカー特典あり】ケツの穴...メルヘン(DVD2枚組)(特典:2025年ポスターカレンダー(A3サイズ)) [DVD]価格:¥6,6003位
VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]価格:¥6,9594位
WEST. 10th Anniversary LIVE TOUR AWARD (通常盤) (Blu-ray)価格:¥5,0615位
映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION [Blu-ray]価格:¥3,886
東南アジアの料理で一番うまいのはベトナム料理だよな |
ザンギって美味いよな。お前らも好きだろ?ザンギ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725245006/
1 :名無し:24/09/02(月) 11:43:26 ID:i3sL

ザンギがあればビール進むでぇ
2:名無し:24/09/02(月) 11:43:49 ID:mBU41
近くのなるとキッチン潰れた😭
3:名無し:24/09/02(月) 11:44:19 ID:bVJ31
でかい唐揚げやろ?
わざわざ呼び名変えんでもええやん
4:名無し:24/09/02(月) 11:44:21 ID:AA841
それ鶏の唐揚げとちゃうんかい
9:名無し:24/09/02(月) 11:45:36 ID:i3sL

ザンギや言うとるやろ!
10:名無し:24/09/02(月) 11:45:47 ID:bRGQ1
唐揚げとの違い道民に聞いても「わかんない」言われたで
16:名無し:24/09/02(月) 11:48:00 ID:i3sL
>>10
多分ザンギの方が味濃いと思うんだよなあ
醬油ベースのタレに漬けるんやけど普通の鶏からよりザンギの方が黒っぽい
18:名無し:24/09/02(月) 11:49:32 ID:i3sL
北海道に来たらザンギ頼んで食ってみてくれ
たぶん違いが分かると思う
13:名無し:24/09/02(月) 11:46:01 ID:7kld1
確かにでかいしな
11:名無し:24/09/02(月) 11:45:57 ID:VqTA1
北海道の居酒屋でバイトしてたとき毎回盗み食ったなあ
15:名無し:24/09/02(月) 11:47:19 ID:6F352
発祥不明やから定義もフワフワしとるんよな
5:名無し:24/09/02(月) 11:44:36 ID:asT91
ザンギというものはですね北海道では揚げ物という意味でして鳥以外の食材でもザンギって呼ばれているんですね
20:名無し:24/09/02(月) 11:57:43 ID:i3sL
>>5

21:名無し:24/09/02(月) 12:00:17 ID:4Kvp5
>>20
トキってなんや
22:名無し:24/09/02(月) 12:01:17 ID:i3sL
>>21
トキシラズっていう鮭のことやね
23:名無し:24/09/02(月) 12:01:36 ID:4Kvp6
>>22
ほう
24:名無し:24/09/02(月) 12:02:38 ID:i3sL
秋から初冬ごろにかけて産卵のために北海道沿岸に遡上してくるサケを「秋サケ」と呼ぶが
春から夏にかけての季節外れの時期に遡上してきたシロザケのことを「トキシラズ」いう
25:名無し:24/09/02(月) 12:03:08 ID:4Kvp4
>>24
はえ~、なるほろ
26:名無し:24/09/02(月) 12:04:23 ID:4Kvp7
北海道に行っていろいろなザンギを食べてみたいと思いました
27:名無し:24/09/02(月) 12:05:19 ID:i3sL
>>26
是非食べてみてけろ
美味いから
関連‐道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www ←オススメ
【悲報】北海道民、これをサラダだと言い張ってる模様
道民なら知ってると思うけど「ニシン漬け」って美味いよな
【美味しんぼ】「三平汁」とかいう北海道の郷土料理wwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725245006/
1 :名無し:24/09/02(月) 11:43:26 ID:i3sL
ザンギがあればビール進むでぇ
2:名無し:24/09/02(月) 11:43:49 ID:mBU41
近くのなるとキッチン潰れた😭
3:名無し:24/09/02(月) 11:44:19 ID:bVJ31
でかい唐揚げやろ?
わざわざ呼び名変えんでもええやん
4:名無し:24/09/02(月) 11:44:21 ID:AA841
それ鶏の唐揚げとちゃうんかい
9:名無し:24/09/02(月) 11:45:36 ID:i3sL
ザンギや言うとるやろ!
10:名無し:24/09/02(月) 11:45:47 ID:bRGQ1
唐揚げとの違い道民に聞いても「わかんない」言われたで
16:名無し:24/09/02(月) 11:48:00 ID:i3sL
>>10
多分ザンギの方が味濃いと思うんだよなあ
醬油ベースのタレに漬けるんやけど普通の鶏からよりザンギの方が黒っぽい
18:名無し:24/09/02(月) 11:49:32 ID:i3sL
北海道に来たらザンギ頼んで食ってみてくれ
たぶん違いが分かると思う
13:名無し:24/09/02(月) 11:46:01 ID:7kld1
確かにでかいしな
11:名無し:24/09/02(月) 11:45:57 ID:VqTA1
北海道の居酒屋でバイトしてたとき毎回盗み食ったなあ
15:名無し:24/09/02(月) 11:47:19 ID:6F352
発祥不明やから定義もフワフワしとるんよな
5:名無し:24/09/02(月) 11:44:36 ID:asT91
ザンギというものはですね北海道では揚げ物という意味でして鳥以外の食材でもザンギって呼ばれているんですね
20:名無し:24/09/02(月) 11:57:43 ID:i3sL
>>5
21:名無し:24/09/02(月) 12:00:17 ID:4Kvp5
>>20
トキってなんや
22:名無し:24/09/02(月) 12:01:17 ID:i3sL
>>21
トキシラズっていう鮭のことやね
23:名無し:24/09/02(月) 12:01:36 ID:4Kvp6
>>22
ほう
24:名無し:24/09/02(月) 12:02:38 ID:i3sL
秋から初冬ごろにかけて産卵のために北海道沿岸に遡上してくるサケを「秋サケ」と呼ぶが
春から夏にかけての季節外れの時期に遡上してきたシロザケのことを「トキシラズ」いう
25:名無し:24/09/02(月) 12:03:08 ID:4Kvp4
>>24
はえ~、なるほろ
26:名無し:24/09/02(月) 12:04:23 ID:4Kvp7
北海道に行っていろいろなザンギを食べてみたいと思いました
27:名無し:24/09/02(月) 12:05:19 ID:i3sL
>>26
是非食べてみてけろ
美味いから
関連‐道民がジンギスカンの食べ方で火花を散らす漫画www ←オススメ
【悲報】北海道民、これをサラダだと言い張ってる模様
道民なら知ってると思うけど「ニシン漬け」って美味いよな
【美味しんぼ】「三平汁」とかいう北海道の郷土料理wwwwww
極道めし : 1 (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2024.09.02
土山しげる(著)
2007-02-10T00:00:00.000Z

2007-02-10T00:00:00.000Z
- 関連記事
-
-
【グルメ漫画】沖縄は飲み会の〆にステーキを食べるという文化がある 2021/05/08
-
【料理漫画】板前の修行は厳しい 2020/07/21
-
【昼メシの流儀】野原ひろしさん、昼食に牛カツ定食を食らう 2020/10/20
-
ラーメンハゲこと芹沢さん、余生を楽しむ 2020/07/19
-
グルメ漫画「味噌ラーメンはどんな店でもそこそこ食える」 2018/12/18
-
グルメ漫画「めしぬま。」の最高にキモい回が発見される 2017/09/15
-
【居酒屋漫画】客「来年のカレンダーどんなのがええかな?」 2020/12/14
-
ナポリタンって大人になって食っても「美味いっ!」ってなるよな 2022/02/09
-
【悲報】寿司漫画の主人公さん、悪役に正論言われキレる 2022/04/04
-
蘭州ラーメンとかいう中国のめちゃくちゃ美味そうなラーメンwww 2024/05/13
-
1位
Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー【2021年発売】価格:¥3,9802位
Amazonベーシック 乾電池 単3形 単三電池 アルカリ 保存期限10年 20個セット 1.5V 液漏れ防止価格:¥7283位
Amazonベーシック 乾電池 単4形 アルカリ 保存期限10年 20個セット 1.5V 液漏れ防止価格:¥6984位
Fire TV Stick 4K 第2世代 | 映画館のような4K体験 | ストリーミングメディアプレイヤー【2023年秋発売】価格:¥4,9805位
イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン AIFENG ブルートゥース イヤホン LEDディスプレイ ノイズキャンセリング 長時間再生 自動ペアリング 完全ぶるーとぅーす イヤフォン タッチコントロール Type-C充電 IPX7防水 片耳/価格:¥2,299
一番美味しい袋ラーメン決定戦 主人公の「戦う理由」で1番カッコいいのってどれやと思う? 【グルメ漫画】たまにはこんな風にドカ食いしたくなる時もあるよね 【邦キチ】最近の時代劇映画って面白いよね。ヒットもしてるらしいし |
|
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 16:08最初トキって聞いて鳥とはいえ絶滅危惧種の肉を食ってんのかと驚いた
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 16:24コマ投げに嫌悪感を抱く向きもあるから万人向けではないよね
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 16:26オレは あかきサイクロン、
すべてまきこみ フンサイするのだ。 - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 16:39でも正直ザンギと唐揚げを同時に出されてもどっちがどっちかわからないと思う
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 16:53ザンギと唐揚げが共存してる地域だと見た目も味も衣の歯ごたえも明確に違うん(わざと変えてる?)だけども
唐揚げしかないっていう地域だとザンギにかなり近い唐揚げがあってほぼ差がないっていう場合はあるとは思う - 774@本舗 2024/09/02(月) 17:38塩分高いタレに長時間漬け込むから肉から水分が出てパサパサになるんだよ
唐揚げとは明らかに違う - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 17:47関西人はザンギって言わんやろ
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 18:05愛媛と広島あたりでもザンギと呼んでいる地域があるらしい
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 18:40ウチの地元はざん”き”って言ってた
残機? - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 19:02ザンギと唐揚げはぶっちゃけ一緒
と日本唐揚協会も明言してる
今ではいろいろな定義を持ち出す人がいるけど、
そもそもザンギの始まりは骨付き鳥肉を
小皿の醤油タレにちょんとつけて食べるものだったことを
知ってる人はほとんどいない - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 19:06テレビゲームを、なんでもかんでも「ファミコン」て言う奴だろ?
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 19:24唐揚げって言えばいいのに
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 19:35勘違いしてる人もいるかもしれないけども北海道では唐揚げのことをザンギと呼んでるわけじゃないぞ
唐揚げとザンギが両方ある - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 19:46北海道弁で「唐揚げ」を「ザンギ」と言ってるだけ
要は方言 - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 19:49米14
北海道の食料品店行ったらわかるぞ
総菜コーナーに唐揚げとザンギが並んで売ってる - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 20:03個人的にはニンニク使う時点でないわ
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 20:27青森~北海道南部にかけては醤油の濃いしょっぱい味付けが好まれるのだそうな
特に青森県民は塩分摂取量が多くて高血圧になりやすいんで平均寿命が全国最下位なんだとさ - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 20:28このマンガほどではないけど、「ザンギ?ああ、鶏の唐揚げね」って言うと、道民の人は「ちょっと違」うとは必ず言う
違いが分からんけど、味の傾向が違うらしい - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 21:05ザンギの語源は中国の炸鶏(ジャーチー)つまり揚げ鶏のことなので唐揚げなのは間違いないけど肉にしっかりした下味が付いてるので美味しいよ
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 21:25肉にしっかりした下味がついた唐揚げなんだね!
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 21:38道民→神奈川の俺はザンギと唐揚げは微妙に違うって思ってるけど
単純にザンギとして食ってた店の味ってだけかもしれん
でも下味があるんだよな - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 22:25美味きゃなんでもいいよ
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 22:28あたしめっちゃザンギうまいよ!
立ちスクリューとか得意だし! - 名も無き修羅 2024/09/02(月) 22:44むかし弟子屈の定食屋で唐揚げ定食とザンギ定食をわけてたとこがあったな。
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 22:57結局何がどう違うのか誰も説明できない
- 名も無き修羅 2024/09/02(月) 23:37つまりザンギ=カラアゲだなw
- 名も無き修羅 2024/09/03(火) 00:10これはあれだ
逆にザンギと唐揚げは同じだって言い張ったら
今度は唐揚げ好きからザンギと一緒にするなって言われるやつ - 774@本舗 2024/09/03(火) 01:34残念ながらザンギは食ったことないし
北海道にも多分一生行く機会が無いから(距離的にきつい……)
これからも食うことはないだろう
あ、鶏の唐揚げは大好きです - 名も無き修羅 2024/09/03(火) 04:27こういう差異は大してないのに別名称なのって御当地の人が頑なに固辞してめんどくさいよな
沖縄のラフテーや沖縄そばのだって、いやこれ角煮やん、汁が違うだけの中華そばやんって思ってるよ - 名も無き修羅 2024/09/03(火) 05:02三代目の顔マジで怖い…
あんな化け物描いてよく作者は病まなかったもんだ - 名も無き修羅 2024/09/03(火) 07:15なんも変わんねぇけどなザンギも唐揚げも
最近じゃ塩ザンギとか言って味濃くないのまで売ってるし
というか順番的には唐揚げがザンギによったのかもな
竜田揚げじゃないのに下味しっかりついてる唐揚げが当たり前になったわけだし
どっちかって言ったら竜田揚げ=ザンギ - 名も無き修羅 2024/09/03(火) 07:20起源主張してる半島人みたいw