NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「9月3日(火曜日)」、
- 8月26日(月曜日)はこちら、
- 8月27日(火曜日)はこちら、
- 8月28日(水曜日)はこちら、
- 8月29日(木曜日)はこちら、
- 8月30日(金曜日)はこちら、
- 8月31日(土曜日)はこちら、
- 9月1日(日曜日)はこちら、
- 9月2日(月曜日)はこちら、
- 9月3日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月4日(水曜日)はこちら、
- 9月5日(木曜日)はこちら、
- 9月6日(金曜日)はこちら、
- 9月7日(土曜日)はこちら、
- 9月8日(日曜日)はこちら、
- 9月9日(月曜日)はこちら、
- 9月10日(火曜日)はこちら、
ここから9月3日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前7時14分(放送時間134分間)
- 大谷出場 MLB2024「ドジャース」対「ダイヤモンドバックス」
- [ステレオ][2か国語][変更あり]
- (試合開始 日本時間 5:10)▽大谷出場 【解説】小早川毅彦,【アナウンサー】中村泰人 ~チェースフィールドから中継~
- 【解説】小早川毅彦,【アナウンサー】中村泰人
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
- おしらせ
- [ステレオ]
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(133)
- [解説][字幕放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 黒田(國村隼)が幸太郎(佐々木蔵之介)に、幸太郎の意見を取り入れて書いた「巌流島異聞」の台本の感想を聞くと、幸太郎は面白くないと一蹴する。巌流島で勝ったのは小次郎だった、というくらい大胆な発想しろ、との幸太郎の無理難題に、打つ手がない杉本(堺雅人)たち大京スタッフ一同。美月(岡本綾)も、一番風呂で無ければ嫌だ、と言う幸太郎のために風呂を入れ替えて掃除しながら、変わってしまったんだろうか、と…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,石井正則,仁科貴,堺雅人,樋口隆則,佐々木蔵之介,國村隼,【音楽】溝口肇
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】虎に翼 第23週「始めは処女の如く、後は脱兎の如し?」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 昭和35年2月、いよいよ「原爆裁判」の口頭弁論が始まった。記者の竹中(高橋努)は雲野(塚地武雅)から裁判の記録を記事にしてほしいと依頼されていた。
- 昭和35年2月、いよいよ「原爆裁判」の口頭弁論が始まった。記者の竹中(高橋努)は雲野(塚地武雅)から裁判の記録を記事にしてほしいと依頼されていた。星家では寅子(伊藤沙莉)の体調が最近すぐれないのは更年期障害が原因ではないかと指摘される。百合(余貴美子)の物忘れも少しずつ深刻になりつつあった。
- 【作】吉田恵里香,【出演】伊藤沙莉,岡田将生,土居志央梨,戸塚純貴,高橋努,趙珉和,平埜生成,井上拓哉,毎田暖乃,尾碕真花,川島潤哉,山野海,加藤満,小松利昌,平田満,余貴美子,【語り】尾野真千子,【音楽】森優太
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- 自転車旅 ユーロヴェロ90000キロ ミニ(12)美しき海岸線!ラゴス
- [ステレオ][字幕放送]
- 電車に自転車ごと乗り込み、世界的に人気のビーチリゾート・ラゴスへ。入り組んだ岩と岩とのあいだにビーチが点在。ポルトガルで最も美しいともいわれる海岸線を堪能する。
- 完成すれば全長90000キロにおよぶヨーロッパのサイクリングルート・ユーロヴェロ。ひとりの日本人青年が走る姿を追う。今回はスペイン・アンダルシア地方から、大西洋岸を通り、ポルトガルの首都・リスボンへ。リゾート地としても注目のエリアは絶景の連続。途中、その土地ならではのグルメや、地元の人たちとのふれあいも。自転車に取り付けたカメラの映像は、まるで自分で旅しているかのよう。気持ちのいい疾走感。
- 【出演】アキラ
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,韓国・KBS,中国・CCTV,シンガポール・CNA,インド・NDTV,豪・ABC
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽ドイツ・ZDF,スペイン・TVE,タイ・MCOT,ベトナム・VTV
午前9時25分から午前10時25分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き 癒やしのビーチリゾート ニャチャン ~ベトナム~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- ニャチャンは“ベトナムのハワイ”とも呼ばれる人気ビーチリゾート。朝早くからにぎわう浜辺や、かっこいい海の男たちが働く漁港を歩き、人々の明るく優しい笑顔と出会う。
- ビーチの朝は早い。日の出前から人々が集まり海水浴で一日のエネルギーをもらう。海岸沿いの公園では網を引いたり米を研ぐ動きの気功に励む人々。フランス植民地時代の教会では朝の結婚式。漁港では不思議なザル舟を見て、古い木造船を修復する海の男たちに出会う。からかい上手の市場の女性たちとおしゃべりを楽しんだ後は、住民を撮り続けてきた写真家のニャチャン愛に満ちた作品にほっこり。優しい癒やしと笑いに満ちた街歩き。
- 【語り】滝藤賢一,椿鬼奴
午前10時25分から午前10時55分(放送時間30分間)
- 美の壺 戦国の美 華麗なる戦い
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 変わり兜(かぶと)に、豊臣秀吉の陣羽織、本多忠勝の「蜻蛉切(とんぼぎり)」、当時最強とされた槍(やり)の技など、天下を夢見た武将たちが追い求めた美を堪能する!
- 高知・土佐山内家に伝わる「変わり兜(かぶと)」。柏に貝に高齢男性の頭まで▽千年続く祭りで今も使われる「甲冑(かっちゅう)」▽豊臣秀吉所用とされる陣羽織「富士御神火文黒黄羅紗陣羽織」の魅力▽まるで西洋の騎士?「南蛮胴具足」▽徳川四天王・本多忠勝が愛用した「蜻蛉切(とんぼぎり)」。“天下三名槍”と称される秘密とは?▽槍(やり)の武術・宝蔵院流槍(そう)術に伝わる美しい技の極意<File596>
- 【出演】草刈正雄,宝蔵院流高田派槍術第22代流派代表…駒喜多学重吉,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Art Blakey and Jazz Messengers
(0分30秒)
<UNIVERSAL TOCJ-66371>
「Show Us The Way」
Frank Sinatra
(1分46秒)
<Young Turks YT-176CDJP>
「Blues For Pablo」
MIles Davis
(3分33秒)
<SONY SICJ-12>
「Northern Lights」
Duke Ellington
(1分33秒)
<VICTOR VICJ-41678>
「Something」
Duke Ellington
(1分43秒)
<VICTOR VICJ-41678>
「Love For Sale」
Turtle Island String Quartet
(1分09秒)
<PONY CANYON PCCY-20064>
「Bolero」
Hubert Laws
(4分30秒)
<Clinck Records CRCD-3354>
「Goldberg Variation」
清水 靖晃 & サキソフォネッツ
(3分19秒)
<AVEX AVJL-25893>
「Kogun」
秋吉敏子=ルー・タバキン・ビッグ・バンド
(3分37秒)
<SONY SICJ-30009>
「Pathway」
Jan Garbarek
(1分17秒)
<UNIVERSAL UCCE-1098>
「Mountain Breath」
Jan Garbarek
(1分13秒)
<UNIVERSAL UCCE-1098>
「Clear Recycle」
Jan Garbarek
(1分19秒)
<UNIVERSAL UCCE-1098>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- 中国・ティーブレイク紀行「プーアル茶」
- [ステレオ][字幕放送]
- 【ナレーション】兼清麻美
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 突撃!ストリートシェフ @ブエノスアイレス
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 舞台は南米屈指の移民大国、アルゼンチンの首都ブエノスアイレス。メッシ選手の大好きな料理や伝説の女性エビータの料理も登場。食べてびっくり驚きの歴史が隠されていた!
- 舞台は、南米アルゼンチンの首都ブエノスアイレス。アルゼンチンはサッカーやタンゴが有名だけど、実は南米屈指の移民大国。スペイン人がもたらした牛肉の料理を始め、メッシ選手が大好きなイタリア発の牛カツレツ、映画になった伝説の女性エビータの愛する料理、パラグアイの激うまスープ、なんと日本の本格寿司も楽しめちゃう!グルメに隠された激動の歴史にびっくり仰天。移民がこぞってやってくるのも納得の魅力が溢れていた。
- 【語り】井澤詩織
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 空からクルージングmini フランス・ロワール川の古城「ジャンヌ・ダルク」
- [ステレオ][字幕放送]
- フランスを救った15世紀の英雄ジャンヌ・ダルクにゆかりの城や教会を空から旅する。最初にかけつけたシノン城、解放したオルレアン、勝利を王太子に報告したロシュ城など
- BS8Kで放送したドローン映像による番組「空からクルージング ロワール川1000kmを下る フランス 古城と英雄の物語」から、ジャンヌ・ダルクにゆかりの場所を紹介する。ジャンヌが解放したオルレアンの街の大聖堂には彼女の生涯がステンドグラスに描かれている。ロワール川流域でも特に歴史の古いシノン城やロシュ城、美しい姿のシュリー・シュル・ロワール城、そして中世の町並みが美しいラ・シャリテなどを訪れる。
- 【語り】菊地信子
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- 駅ピアノ「スコットランド・グラスゴー Vol.2」
- [ステレオ]
- スコットランド・グラスゴー中央駅に置かれたピアノ。ブギウギが好きなアメリカ人大学生、71歳の元数学教師、仕事帰りの清掃員…どんな思いでどんな曲を弾くのか?
- スコットランド最大の都市グラスゴー。開業140年の歴史を誇る中央駅に1台のピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。メンデルスゾーンを弾きこなす高校生、駅ピアノを愛する売店の女性、電飾を身につけるストリートパフォーマー、11人の子どもを育てたという84歳のジャズピアニスト、ショパンを弾くトランスジェンダーの高校生。どんな思いでどんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
- 駅ピアノ「スコットランド・グラスゴー Vol.3」
- [ステレオ]
- スコットランド・グラスゴー中央駅に置かれたピアノ。恋人に自作曲を贈ったギタリスト、音楽に救われたという失業中の男性、91歳の元エンジニア。どんな曲を弾くのか?
- スコットランド最大の都市グラスゴー。開業140年の歴史を誇る中央駅に1台のピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。恋の悩みをオリジナル曲で歌いあげる女性、日本のアニメやゲームが好きな大学生、祖父にピアノをほめられたという小学生、片思いの女性にピアノで告白したいフランス人、生後1か月の娘に毎晩ピアノを弾くというオランダ人。どんな思いで曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,イギリス・BBC,フランス・F2
午後1時00分から午後2時48分(放送時間108分間)
- シネマ「ロビンとマリアン」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- ショーン・コネリーとオードリー・ヘプバーンが初共演。森の英雄ロビン・フッドとその恋人マリアンの晩年をロマンチックに描くリチャード・レスター監督の大人のドラマ。
- ショーン・コネリーとオードリー・ヘプバーンが初共演。森の英雄ロビン・フッドとその恋人マリアンの晩年をロマンチックに描くリチャード・レスター監督の大人のドラマ。十字軍遠征から18年ぶりに故郷へ戻ったロビン・フッド。シャーウッドの美しい森や、仲間たちは以前と変わらないが、ジョン王の悪政のもと、宿敵ノッティンガム代官が民衆を苦しめ続けていた。そんな中、ロビンは尼僧になっていたマリアンと再会する…。
- 【監督】リチャード・レスター,【出演】ショーン・コネリー,オードリー・ヘプバーン,ロバート・ショー,リチャード・ハリス,ニコル・ウィリアムソン,イアン・ホルム,デンホルム・エリオット,【脚本】ジェームズ・ゴールドマン,【音楽】ジョン・バリー
午後2時48分から午後3時47分(放送時間59分間)
- カールさんとティーナさんの古民家村だより 2022春夏
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 新潟の”奇跡の集落”カラフルな古民家村の、早春から晩夏にかけての暮らしを描く。建築デザイナーのカールさんが故郷に里帰りし、波乱の前半生を振り返るドイツパートも。
- 今年は春の訪れが遅く、5月半ばを過ぎても雪が残っていた古民家村。ティーナさんはタケノコを洋風に料理し、大好きなガーデニングに取り掛かる。カールさんが再生した古民家に住む人々も、それぞれに春探し。山椒の葉をつくだ煮にしたり、庭の巣箱の小鳥の声に耳を澄ませたり。夏になると虫取りに花火、ブナ林でのピクニックと、子供たちのはしゃぐ声が響く。カールさんのドイツ旅にも同行、生家跡など思い出の地をたどる。
- 【出演】カール・ハインツ・ベンクス,ヴィートリッヒ・クリスティーナ・ベンクス,【語り】中山果奈
午後3時47分から午後4時00分(放送時間13分間)
- 沁(し)みる夜汽車 2022追想▽今も続く夫との“旅”~JR飯田線大嵐駅
- [ステレオ][字幕放送]
- 鉄道にまつわる心にしみるエピソードをお届けするシリーズ。亡くなった夫と一度だけ出かけた列車の旅・・その思い出を大切にする妻の物語。語り:森田美由紀
- 長野県に住む74歳の西浦順子さんには、ただ一度だけ夫と行った旅の思い出がある。ともに居酒屋を営んでいた夫婦。順子さんは店・家事・育児と頑張ったが、ろくに労ってくれない夫を不満に思うことも。そんな夫からある日突然、飯田線の旅に誘われたがその真意が分からなかった。ところが夫の死後、常連客から意外な事実を知らされ、見過ごしていた愛情に気づいた順子さん。あの旅に秘められた夫の優しさに思いをはせていく…
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・PBSニュースアワー,アメリカ・ABC,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- みちのく いとしいホトケに出会う旅 後編「地獄へようこそ」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- みちのくに伝わる素朴でかわいい“ホトケさま”を2回にわたり特集!後編は「地獄へようこそ」。怖いはずの地獄の仏像が愛されキャラに。どんな祈りが込められているのか?
- 東北各地に残る個性豊かな民間仏“ホトケさま”が展覧会に集まり、がやがやと互いの身の上話。中でもひときわ目立つのが、地獄の裁判官たる十王様や鬼など恐ろしげな面々。でもその容姿は怖いどころかどこか優しげ。岩手県奥州市のコミカルな閻魔(えんま)大王。同じく奥州市江刺区の十王は川に流され遊び道具にされ。そして秋田県湯沢市の“本当の地獄”に住む鬼ばばに至っては…。みちのくならではの不思議な地獄ワールドへ!
- 【出演】弘前大学名誉教授…須藤弘敏,【語り】山田真歩
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 美の壺 選 600回記念!「能」
- [ステレオ][字幕放送]
- 「美の壺」600回を記念して、日本文化の総合芸術とも言われる「能」の美を紹介!「能面」「能装束」「能舞台」の切り口から、幽玄の美を生み出してきた能の魅力に迫る!
- 室町時代に能を大成した世阿弥の末裔、二十六世観世宗家・観世清和さんが、観世家に伝わる極上の「能面」を大公開!世阿弥伝来の貴重な鬼の面をかけて舞う!▽舞台を彩る「能装束」。京都の工房の職人技とは?▽金剛流二十六世宗家・金剛永謹さんは、詩情をもたらす能装束の奥深き世界を紹介!▽幽玄の美を生み出す「能舞台」。国立能楽堂と厳島神社(国宝)の能舞台から、異界と通じる仕掛けにも注目!<File600>
- 【出演】草刈正雄,観世清和,金剛永謹,観世三郎太,松岡心平,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Bobby Timmons:作曲
Art Blakey and Jazz Messengers
(0分32秒)
<Universal TOCJ-66371>
「Born to play reprise」
Jonathan Batiste:作曲
Jon Batiste
(0分32秒)
<Walt Disney Records UWCD-1096>
「Desert air」
Chick Corea:作曲
Chick Corea
(1分40秒)
<ユニバーサルミュージック UCCU-5728>
「Mambo bounce」
Sonny Rollins:作曲
Sonny Rollins
(0分49秒)
<Prestige UCCO-9606>
「無明の笛」
武満徹:作曲
武満徹
(0分48秒)
<SLC SLCS-5073>
「Haitian flght song」
Charles Mingus:作曲
Charles Mingus
(2分09秒)
<Atlantic WPCR-25144>
「Turquoise drops」
大西順子:作曲
大西順子
(1分56秒)
<SOMETHIN’COOL SCOL1057>
「羽衣」
謡曲:作曲
観世寿夫
(1分10秒)
<日本伝統文化振興財団 VZCG-8429>
「Blue shoes」
Curtis Fuller:作曲
Clifford Jordan
(0分31秒)
<ユニバーサルミュージック UCCQ-9494>
「Spartacus love theme」
Alex North:作曲
Fred Hersch
(1分51秒)
<Nonesuch WPCR-19019>
「Retrato em Branco e Preto」
Chico Buarque:作曲
Scene of Jazz
(2分18秒)
<ダイキムジカ DNCD25>
「しらべ」
P.D:作曲
柏伊三郎
(0分20秒)
<日本伝統文化振興財団 VZCG-8055>
「Jor du」
Duke Jordan:作曲
Lew Winchester
(0分58秒)
<Argo UCCC-9031>
「Rooms of orchids」
石橋英子:作曲
石橋英子
(2分06秒)
<felicity PECF-1053>
「Minority」
Basheer Qusim:作曲
Bill Evans
(0分51秒)
<ユニバーサルミュージック UCCO-5570>
「Earnest woman」
平沢敦:作曲
平沢敦
(0分38秒)
<ポニーキャニオン PCCR-00603>
午後6時00分から午後7時00分(放送時間60分間)
- 中井精也のてつたび! 選 長野 夏の思い出 信濃路
- [ステレオ][字幕放送]
- 鉄道写真家の中井精也さんが盛夏の長野県を旅する。しなの鉄道の軽井沢駅を起点に上田電鉄、長野電鉄などに立ち寄りながら北上。絶景オンパレードの鉄道旅をお届けする。
- 鉄道写真家の中井精也さんが盛夏の長野県を旅しながら鉄道沿線の景色を撮影していく。軽井沢を起点にしなの鉄道などを乗り継いで北上、新潟県境を目指す旅。その沿線は絶景のオンパレード。雄大な浅間山、たおやかな千曲川の流れ、緑が濃い果樹園。昭和レトロを感じさせる温泉街。台風被害を受けた路線がある上田市では、地元の鉄道を支えようとする人情味あふれる動きを紹介。信州の夏のさわやかな風景を旅情豊かにお届けする。
- 【出演】中井精也,【語り】山口勝平,【声】鈴木まどか
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き 選 ぬくもりあふれる坂道 バルパライソ ~チリ~
- [ステレオ][字幕放送]
- 南米チリ最大の港町バルパライソ。19世紀末の繁栄の面影残る街並みは世界遺産。急斜面に広がる住宅街にはカラフルな壁画がいっぱい!そのワケは…。語り・山中崇ほか
- チリ第2の都市バルパライソはスペイン語で「天国の谷」の意。パナマ運河ができるまで南米最大級の貿易港として繁栄した面影残る街並みは世界遺産。カラフルな壁画に彩られた高台の住宅街で出会うのは、泣いて笑ってサッカーを楽しむ子どもたち、手回しオルガンの大道芸を守り継ぐ4世代家族、妻の思い出を胸に車のホイールキャップを集める老紳士…。懐かしさと素朴さと優しさあふれる街歩き。「街のお宝」は壁画の魅力を深掘り!
- 【語り】山中崇,平野ノラ
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記 選「うたう九州 長崎、佐賀、熊本の旅」
- [ステレオ][字幕放送]
- 歌は世につれ世は歌につれ。歴史や風土、人生も映し出す歌の数々。「うたシリーズ」第4弾は、反骨魂と熱い人情が息づく九州の長崎・佐賀・熊本を巡る。(2023年放送)
- 民謡、わらべ歌、歌謡曲、Jポップまで九州は「うた」の宝庫。異国情緒漂う長崎では「長崎は今日も雨だった」など数々のご当地ソングが生まれ、地元さだまさしの名曲に熱い思いを寄せる人々も。佐賀県からは、玄界灘でのクジラ漁黄金時代を伝える「鯨骨切り唄」。「五木の子守唄」や「おてもやん」など民謡が有名な熊本では、西南戦争の激戦を歌う「田原坂」が今も小中学校で歌い継がれる。風土と人が紡いできた歌をめぐる物語。
- 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- フロンティア 選 日本人とは何者なのか
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- “最先端を切りひらく者にしか見えない景色がある”。科学、宇宙、歴史、アートなど…最先端の驚きの新世界を、ディープにお伝えする新感覚の知的探求ドキュメンタリー。
- 今、日本人のルーツに関する常識が覆ろうとしている。カギを握るのは、「古代DNA解析」。数万年前の骨から大量の情報を読み出す驚きの技術だ。浮かび上がってきたのは“最初の日本人”の意外な姿。アフリカから最初に東アジアにやってきた人類との密接なつながり。世界にも類を見ない文化の誕生。そして、今の日本人のDNAを決定づける “謎の集団”との混血の証拠。最先端の科学技術によって、私たち日本人の祖先観が覆る。
- 【語り】オダギリジョー
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2024 学校占拠事件20年 ウクライナを重ねるプーチン政権
- [字幕放送]
- ロシア南部で発生した学校占拠事件から20年。プーチン大統領は、過去のテロ事件と今の状況を重ね合わせ国民に団結を呼びかけた。事件の当事者たちの思いを伝える。
- ロシア・北オセチア共和国ベスランで、武装グループが学校を占拠し、子ども186人を含む330人以上が死亡した事件から9月1日で20年となる。それを前に現地を訪問し、追悼施設で献花を行ったプーチン大統領は、過去のテロ事件とウクライナ侵攻の戦火がロシア西部クルスク州に及んだことを重ね合わせ、国民に団結を呼びかけた。現地で開かれる犠牲者の追悼式典やインタビューを通し、事件の当事者たちの複雑な思いを伝える。
- 【キャスター】油井秀樹,【キャスター】栗原望,【キャスター】酒井美帆
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽大谷45号HRに期待!日本選手の活躍を詳報
- [ステレオ]
- 前人未到の50-50へ!大谷翔平45号HR&盗塁は?上位対決ドジャース対ダイヤモンドバックスを詳報▽レッドソックス吉田正尚・カブス鈴木誠也に快音は?
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から4日午前0時15分(放送時間50分間)
- BS世界のドキュメンタリー▽うそやヘイトもカネになる ネット自動広告取引の闇
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 誤情報やヘイトスピーチを発信するサイトに掲載される有名ブランドの広告。ミスだと説明するプラットフォーム企業は十分な対策を講じているのか。ネット広告の闇に迫る。
- 検索エンジンやSNSを運営するプラットフォーム企業を支える広告収入。これらの企業は広告の自動取引システムを構築し、広告効果を最大化しているとうたう。ただし広告主は、どのサイトに広告が表示されるか把握しきれない。掲載されたサイトにも料金が支払われるため、フェイクやヘイトスピーチの温床になっているという見方も。闇の実態に迫るドキュメンタリー。 THE CLICK TRAP/スペイン・フランス 2024
4日午前0時15分から4日午前0時45分(放送時間30分間)
- Asia Insight 高齢化台湾の“助っ人”たち
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 高齢化が進む台湾で、介護の現場を支えているのは、ほとんどが海外から来た出稼ぎ労働者たちだ。彼らを共に生きる存在として、受け入れようとする社会の取り組みを描く。
- 伝統的に家族が介護を担ってきた台湾では、高齢者が施設に入居することに抵抗感が強い。このため自宅での介護が中心となるが、その役割を担っているのは、インドネシアなど、海外から来た労働者たちだ。その数は23万人に達する。住み込みで働く彼らを、家族のように大切にする人がいる一方で、長時間労働や、雇い主のハラスメントに苦しむ労働者も少なくない。外国人なしには成り立たなくなった台湾の介護の現状と課題を描く。
4日午前0時45分から4日午前1時35分(放送時間50分間)
- BSスペシャル“トランプ主義” 私の理由
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 2024年アメリカ大統領選挙。共和党の大統領候補・トランプ氏はなぜ高く支持されるのか?様々な共和党支持者が自らの日常を記録、市民の本音と波乱の選挙戦を伝える。
- トランプ氏は米連邦捜査局の捜査を受けるなど様々な疑惑を抱え、5月には大統領経験者として史上初めて刑事事件で有罪評決を受けた。しかしわずか1日で80億円以上の寄付を集めるなど人気は絶大だ。トランプ氏の高い人気の背景には、人々のどんな想いがあるのか?議事堂乱入事件で息子が逮捕された父親、不動産で富を築いた富裕層、格差に不満を持つ若者など、様々な立場の共和党支持者が選挙戦の日々をリアルに伝える。
4日午前1時35分から4日午前1時40分(放送時間5分間)
- 地球タクシー 5min.ドライブ「ハバナを走る キューバの明日」
- [ステレオ]
- ドライバーとの対話と車窓からの風景で、世界の街を感じる一風変わった紀行ドキュメント「地球タクシー」。人気シリーズからのスピンオフ。5分間の心を飛ばすドライブへ!
- 今回のタクシードライバーは、オスカルさん(当時24歳)。20代ドライバーの目は、この街の変化を敏感にとらえていた。ゲバラ、革命…といった、キューバに対するステレオタイプなイメージが軽やかに書き換わる、夜のドライブ。
4日午前1時40分から4日午前2時00分(放送時間20分間)
- 2024MLB ウィークリー(20)
- [ステレオ][字幕放送]
- 毎週MLBが選ぶベストプレーを50位からランキング形式で紹介。ファインプレーや好走塁、ホームラン、さらに珍プレーなどメジャーリーグの醍醐味が詰まった20分間!
4日午前2時00分から4日午前3時00分(放送時間60分間)
- 絶景に生きる野鳥たち 石垣島・西表島
- [ステレオ]
- サンゴ礁と亜熱帯の森が広がる島々の絶景。浜や密林、サトウキビ畑などで出会った多彩な鳥の愛らしい姿をたっぷり紹介。素敵な音楽とドローン映像などで心癒やされる1時間
- 【石垣島】美しいサンゴ礁が広がる川平湾▽浜で羽を休める大陸などからの渡り鳥たち▽水田やサトウキビ畑で遭遇した珍鳥・愛鳥▽八重山の王者カンムリワシの勇姿とキュートな幼鳥▽カラスから獲物を横取りする怪鳥など 【西表島】世界自然遺産の広大な原生林▽密林に潜む火の鳥アカショウビン▽マングローブ林の干潟に生きる多彩な命▽夜の森のフクロウやホタルの恋の季節▽沖縄最大の落差ピナイサーラの滝・断崖上からの絶景など
4日午前3時00分から4日午前4時00分(放送時間60分間)
- 美しき世界の山々「ギアナ高地(ベネズエラ)、パタゴニア(チリ)」
- [ステレオ]
- 地球最後の秘境、南米ギアナ高地、最大級のテーブルマウンテンを横断、世界最大落差の滝をめざす。パタゴニアのパイネ山群では嵐の大地と呼ばれる厳しい自然を紹介する。
- 地球最後の秘境、南米ギアナ高地には周囲から断崖絶壁で隔絶されたテーブルマウンテンが100以上点在する。その中で最大級のアウヤンテプイを横断する。固有の生き物や世界最大落差の滝エンジェルフォールなど貴重映像満載。また、氷河に覆われたパタゴニアのパイネ山群も紹介する。厳しい大地で暮らす野生動物や美しい高山植物の花々。巨大なグレイ氷河では青く輝く氷の絶景を堪能。毛刈りのシーズンを迎えた羊牧場も紹介する。
4日午前4時00分から4日午前4時30分(放送時間30分間)
- Japan Railway Journal選 ローカル線観光資源に岩手県鉄道観光
- [ステレオ]
- 岩手県には絶景が楽しめる鉄道路線が多く、訪日観光客にも鉄道旅が人気だ。JRの新たな観光列車開発や県のインバウンド誘致活動など、岩手県の鉄道観光を特集する。
- 岩手県内には山を縫うように縦横に鉄道路線が広がり、それぞれが自然や文化を楽しめる。JR東日本は、2023年12月から観光列車「ひなび」の運行を開始。内装や外装は、東北をイメージしたものとなっており、今後の観光客誘致への期待が高まっている。また岩手県は、台湾のインフルエンサーを招いたモニターツアーを行った。番組では、JRの観光列車「ひなび」の開発や県のインバウンド誘致活動などを紹介する。
- 【司会】ミキ・クラーク,【コメンテーター】高木亮
4日午前4時30分から4日午前4時59分(放送時間29分間)
- クローズアップ現代 その時、助けは来るのか? 能登半島地震 初動検証から考える
- [ステレオ]
- 初動の遅れが指摘されてきた、能登半島地震。しかし、本当にそうなのか?内部資料や未公開映像から、新たな事実が見えてきた。来たる災害に備えるために何が必要か考える。
- 災害が起きたとき、私たちに助けは来るのか?能登半島地震は初動の遅れが指摘されているが、実際の救助はどうだったのか。自衛隊や消防などから独自に未公開映像や内部資料を入手し、検証を行うと、これまで見えてこなかった事実が浮かび上がってきた。国も初動などの災害対応の強化策を示し始めた中、能登半島地震の初動を検証することで、近い将来起きるとされる南海トラフ巨大地震などの災害に備えるために何が必要か考える。
- 【キャスター】桑子真帆,【出演】関西大学教授…永田尚三,【語り】小松未可子
4日午前4時59分から4日午前5時00分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】「団地のふたり」1分PR
- [ステレオ]
- 50代、独身、実家暮らし。小泉今日子×小林聡美、団地で生まれた幼なじみふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」の1分PR。
- 50代、独身、実家暮らし。大学の非常勤講師・野枝(小泉今日子)とイラストレーターの奈津子(小林聡美)は、団地で生まれた幼なじみ。ふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」の1分PR。
- 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,ベンガル,橋爪功
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.