みんな大好き、焼き肉。その人気チェーン牛角で、2日からスタートしたあるキャンペーンが、にわかに物議を醸しています。

それは、今週と来週の期間限定で、女性に限り通常3938円の食べ放題が半額の1969円になるというもの。

女性の食べ放題での注文量が、男性に比べて肉4皿分少ないということを背景に始まったキャンペーン。

ところが、一部から「なんで“女性限定”なんだよ!男性差別だ!これじゃあ牛角には行きたくない!」「どうして女性差別にはめちゃ厳しいのに男性差別は平然と行うの?」などと怒りの声が渦巻いたのです。

一方で、「男性が損をするわけでもないし…それを差別と言い出したら学割とかシニア割とかもダメになっちゃうよ」と女性半額に理解を示す声も。

かつては、飲食店のレディースランチなど、集客の売りに女性限定サービスを打ち出す店は多くみられていました。

街で親子に聞いてみると、母(30代)は「(昔はレディース割引を利用した?)ありましたね。ラッキーという感じでね」と話し、娘(10代)は「(レディース割引知ってる?)知らないです」と話しました。

そんな女性限定サービスは、時代の流れと共に減少。

映画館で女性だけが割引を受けられたレディースデーも2021年ごろまでに多くが廃止されています。

そうした中で、今回、注目を浴びる形となった、食べ放題女性限定で半額キャンペーン。

街では、「ツイッター(X)で見ました」「そういったキャンペーンを(男女)皆さん向けにするのでいいのでは」「SNSで炎上するのは仕方がないと思う」「ちょっと気にしすぎ」などといった声が聞かれました。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

経済部
経済部

「経済部」は、「日本や世界の経済」を、多角的にウォッチする部。「生活者の目線」を忘れずに、政府の経済政策や企業の活動、株価や為替の動きなどを継続的に定点観測し、時に深堀りすることで、日本社会の「今」を「経済の視点」から浮き彫りにしていく役割を担っている。
世界的な課題となっている温室効果ガス削減をはじめ、AIや自動運転などをめぐる最先端テクノロジーの取材も続け、技術革新のうねりをカバー。
生産・販売・消費の現場で、タイムリーな話題を掘り下げて取材し、映像化に知恵を絞り、わかりやすく伝えていくのが経済部の目標。

財務省や総務省、経産省などの省庁や日銀・東京証券取引所のほか、金融機関、自動車をはじめとした製造業、流通・情報通信・外食など幅広い経済分野を取材している。