なんか最近の原画さんがよく変な曲がりかたを書くので、一応注意書きを作ったので、興味ある方ぜひ使ってください。 基本はダンスや変な歩きかたしない限りこれが通じるはず・・・・ ※新人の時先輩から言われたルールなので、他もあるはずが探したら出てこない・・・
徐 傳峰
徐 傳峰
4,429 posts
徐 傳峰
@Jyo_Denhou
Joined May 2023
徐 傳峰’s posts
Replying to
一応補足ですが、これは絶対正しいではないです。もしキャラクターが転びさせたいとか、ダンスやりたいとか、セクシーな女性の仕草を表現したい場合、全然超えます。シーンの演出方向をあわせてご使用ください。
Replying to
そうかもしれませんが、でも逆に単価2500+2000な原画さんにそこまで要求するのは、コスト高すぎるかもしれません。原作全巻読みしてコンテ全部確認する下手したら一日潰してしまいますし、ただの20カットぐらいの為そこまでやります?って思ってしまいます。
面白すぎる!これだ!これを待っているぞ!
反対してるレンズフレア面白いな
Quote
火炎繁多(はんたぁ) 米澤新田藩 上杉家9代目当主公認演舞者
@hantersan
煉獄さんがトレンド入りしていたのでゲーム「鬼滅の刃」の炎刀の表現資料に使われた自分の演舞を貼っておきます。
0:39
最初の顔の陰が濃すぎるせい、イカの恋愛漫画だと思ってしまったよ
コンテや原作をきちんと読むのは良いことだと思います、そこは否定しません。でも何もかもコストが纏うなので、元々安い単価でやっている作画さんにコストを増やすのは良いではないかもしれません。
例えレイアウトのみでしたら、2500の単価なら月産100カットしないと食っていけませんし、もし原作をちゃんと読んで設定資料を確認して前後の立ち位置も俯瞰図を作って前後カットの歩きタイミングも合わせてすると多分僕は平均月産2カットしかできないかもです。
2枚目記入すると、尺を編集する時いちいち消さないといけないからマジやめてほしいです。
じゃ拘束すれば良いのでは?ってなるとそこまでの予算はないですし。最近のコンテも大雑把なやつ多いし、なんならアイレベル成立しないコンテ結構あったりします。そこを見抜くアニメーターってどんのぐらいいるかと言うとかなりいません。
チェリまほ#7演出やらせて頂きました、作監作画さま、撮影さま、背景仕上げ、監督全員に迷惑かけてしまい大変申し訳ない。ダンスのシーン大変で作業してもらった作監や作画さんに感謝です。
会社が社員として作画さんを雇わないから、制作が作画を探さないといけないし、社員化しないから得た利益の裏のリスクは制作が作画探さないといけません。会社社員しないと新入社員教育もできないし、もちろん会社に対する忠誠心もありません。