掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
- 853(最新)
先週の320円台の月末の貯株週間が
先週から年末に掛けての最安値圏
今月8306株価2千円届かなければ1615株価400円超えは年末まで待ち
貯株期間が増えるだけ その時の利益が増えるだけ
其れ迄は益出しの其の時が来るまで愚かな信用オプション勢のコツコツドカン
と先月の暴落で逝って逝ってしまった連中を見て苦笑しながら貯株続行は何時もの事
益出しの其の時が来るまで貯株続行で保有株数増加させて行って
益出しの其の時は利益増大の繰り返しは何時もの事
次の不倒低位株で安値圏は現状では3315
木枯らしの吹く再来月の2Q決算までは株価は安値圏に留まり治まる
今回の3315→1615も良い流れだったが
次回の1615→3315も良い流れに成った
次回の銘柄候補(相性の良い得意な銘柄)は30銘柄(倒産懸念の無い不倒低位株)以上
あるので其の時の次回は臨機応変
相性の良い得意な銘柄群は倒産懸念の無い
財閥(3大メガバン)・国策系を30銘柄
株価ボードを見ていれば高安値圏が分かり焦る事が無くる
不倒低位株投資で焦りが無くなれば毎月貯株で10年で億達成 ADR 状況からすれば、明日は 330円には挑戦するだろうけれども超えるのは難しそう。340円前後、360円台後半、年初来高値とかは、まだまだ遠い。ましてや、400円だの、500円だのは、もっと遠い。
そもそも、400円だの、500円だのは、某個人の都合、利益目論見、皮算用だけの妄想に過ぎない。『「日本発の株価大暴落」はまだ終わっていない 暴落は収束したかに見えて何度もやって来る』
https://toyokeizai.net/articles/-/797710
タイトルや結論に関して同意致しかねる方々も多いかも知れないが、途中途中の観点は重要であろう。
まぁ、一読してみることを勧める。
個人的観点のオマケ:
銀行(有価証券大量保持者)やファンド運用者などの機関投資家は安定を望むので市場全体を動かすような仕手まがいの事をするよりも本来の長期運用を目指す。しかしながら、日本国内外の個人資産運用者のせいで株価指標が大きく動いてしまうと調整せざるを得なくなることもある。
その日本国内の個人資産運用者は、今回のことが怖くなって、戻り売り=ヤレヤレ売りを待つ者(売り圧力になる)、20年以上だろうと塩漬けしようとする者(長期運用じゃないので新規買いには繋がりにくい)、逆にチャンスと見て逆張りや下手のナンピンしようとする者(ヤレヤレ売り圧力勢に変身しやすい)に満ちている。- 847
円安‥
先物‥
NYダウ‥
いい感じ‥
月曜日爆上がりお願いします‥
誰にお願いしたらいいですか‥?
岸田ですか‥?
よろしくです‥🤗 - 845
晩のアメリカは飛びますね‥
明日休みだから‥
あんまり意味ないけどね‥🤗 - 844
投稿長くて読まないが‥
めちゃおもろいやん‥🤗 1年ちょいほど保有してます
ここに来たのは初めてですが、なんなの?ココw
妄想癖と変人の集まりですか?w
赤ぽち、青ぽち、やたらと多いしw- 841
8410益出し後に銀行株の次に銀行株1615買い抵抗あれば
3315貯株開始でも良いし
1615買いで取得単価を上げても良い どちらでも良い
3382が仕手戦と成れば8410株価300円は出発点だが
仕手戦の成功体験は今後に繋がらず今後に繋がり続けるのは
不倒低位株で安値圏買いからの貯株 現状では3315
都心で木枯らし一号の吹く頃には株価200線を目指す展開の不倒低位株 - 840
貯株の結果は億達成
利する結果は億達成の現物勢
手数料無料化で現物勢は経費無しの実質主催者側 - 839
推奨銘柄の8410は来月株価300円付けたら躊躇なく売り準備 私の
推奨銘柄は成長株にあらず 高安値圏売買まで棒上げ出来高急増で確実着実に売り
信用オプションで成功体験は今後に繋がらず
常勝メンタル維持困難
ギャンブルの結果はギャンブル
利する結果は主催者(証券会社) - 836
貯株続行
来月は利上げ円高の銀行株だけ高い
本日の日経が安くても3315は高い様に
3315は木枯らしが吹く頃には200日線を目指す
売買スケジュールに変更なし 1615→3315
不倒低位株で安値圏からの貯株は楽で良い 保有株数増加ゲーム
3週間前の暴落も余裕なのは
入口戦略 出口戦略が完璧である 全戦全勝 投資で損切りしたら投機
不倒低位株投資は投資 値下がり一位、銀行は信用できない。全て売却撤退。
- 833
アメリカ利下げの影響が強くて
利上げしても上がらないなこれ。
円高が進めば反比例してここは
どんどん下落していくだろう。
アメリカ利下げの影響を甘く見ない方が良い。
9月のアメリカ利下げ後は悲惨なことになるでしょう。多分200円切る可能性もあるんじゃないかな。 強制変更なんてないので、なんらかの形で取引をそそのかされて自分で売買したのでしょう。でも、1口当りの含み益と言うか、取得単価が変ですねぇ。
上場廃止になったETFもあるけど整理銘柄入りして、取引最終日までに売っていないと強制換金されるルールですし。- 829
仰る通りで20万株以上保有しております。銀行ETFで2千万ほど損失を出しまして、何故か1615の株に強制変更となりました。現在の評価差益は約5千万となっています。
どちらでもいいことですが… あのぉ、税金は売買益に対して掛かるんであって、売った金額じゃないですよ?
配当金を信じるのならば、205,750株以上保有してて、6,700万円以上の資産ですよね。1,000万円近い税金という事は、売買益は 5,000万円近く、1株当たり240円近い儲けとかになりますよ。ここ、100円未満だったことあるんだっけ?- 820
そうなんですよ。何故か信託銀行に特定以外の株が散らばっておりまして比例配分を獲得するのに半年を要しました。
しかーし、NISAの非課税枠と引き換えに税務署に全貌を掴まれたようなやな気分。
何か良い節税対策ないですかね
なにか問題でも?
株式数比例配分方式にしないとNISAでも配当金には税金が掛かります。
特定口座から銀行に出金してATMで引き出せば現金で受け取れます。
証券会社+提携銀行によっては自動で入出金するサービスもあります。
なにか問題でも?
どうしても、配当金領収証等との引換えによる郵便局等の窓口で受領したいのなら、課税されるのは避けられないかと思います。- 818
choco 様子見 8月24日 15:44
20.315%の税金を支払わずにすんだら何をするだろうかと考えちゃいます。今売ると1千万近い税金がかかりますし、天引きでなければ発狂しそうです。
ところでNISAの口座を開設したら来年からは特定口座に振り込まれるそうな。現金で受けとる方法はないものでしょうか - 817
choco 様子見 8月24日 15:29
昨日分配金計算書が送られてきました。税引き後1493603円でした。早速郵便局で換金しました。株価の変動も気になるところですが、この時期のまとまった金は嬉しいです。銀行金利も上昇基調にありますし、もう少し持ち続けたいと思います
利ざやより債権の含み損リスクで下げてる。銀行は二度と買わない
8割構成のメガが上げているのに微増とは、操作に程がある。ここは信用できない。
- 811
銀行業、今週5日連続マイナス。金利上がるはずなのに・・・来週に期待ですな。
分配金きました!
ありがとうございます
再投資させて頂きますいつも参考にさせていただいております。
ありがとうございます!
投稿を読ませていただき、昨年の夏に大きめに1615を買いました。
今回暴落で買ったメガバンにも利が乗ってきました。
分配金も再投資して時を待ちます。
これからも勉強させていただきます。
よろしくお願いいたします。- 806
分配金で再投資は素晴らしい
雪だるま式に保有株数増加
株式投資は不倒低位株で保有株数増加ゲーム
1万→10万→100万株保有も同じ10倍同じ時間しか掛からない
後は腹八分で健康維持しながら賢い消費シュミレーション
億達成前から楽しい日々と成って行くでしょう 分配金、口座に反映されました♪
この時期に少しまとまった金額が来るのは嬉しいです。
全額再投資します。幸せ。感謝です!前から気になってたお店にふらっと入ったら、オークション会場だった感覚です。
前後不覚とならない様、肝に銘じます。- 801
だが仕手戦は早めに決着
仕手戦の成功体験は今後に繋がらず
10年で億達成
貯株しながら棒上げで出来高急増で売りの繰り返し - 800
1615貯株続行ok
8410仕手戦続行ok 利上げ→銀行株期待からの暴落、出来すぎた話。利上げ出来るの?乱発した国債どうすんの?
日本銀行 利上げ 保有国債の暴落 保有国債の売却 政府は野放
1615と並行して打診買いしていた8410が、面白くなってきました。
打診買い程度なので静観してますが、「銘柄選択を間違えなければどれも正解」というのはその通りなんだなと改めて思いました。260円で拾ったワイの株が成長しまくっている
1678 インドも売られすぎで仕込み時
この2本柱でしばらくは安泰や
結構上がってんね
最近マーケット全然見てなかったわとりあえず、現金比率多めにして再inしました。今年の利益はご破算になりましたが、マイナスになってないだけ良しです。
- 773
はやぽん 強く買いたい 8月14日 18:40
特にないけど‥
明日も頑張って‥🤗 - 764
銀行株今後大丈夫かな(´・ω・`)
野村ファンドも銀行株は全部損切りしてるっぽいし(´・ω・`)
内田さんの発言で銀行株に見切りかな(´・ω・`) - 753
ww3より早く南海トラフが来そうだが
地震保険で懸念も和らぐ
3.11では9672で3割の評価減と成ったが2年後2倍にして益出した記憶
1615は3年目で時間が掛かっているが3倍狙いなので仕方なし - 752
3315 暫くは株価低迷な決算発表は都合が良い
次の銘柄候補に変更なし 投資は待ち姿勢 不倒低位株
毎月貯株続行 1615株価400円台からその時を待ちで変更なし - 751
8306だと稀に読み返したく成るコメ散見
1615を設定した野村はセンス良いが信託報酬を減らした割には分配金が少ない - 745
不倒低位株投資は安値圏から買いなので
暴落しても懸念は全く無し
平常心で毎月貯株しながら
売りのその時を待つだけ
次の3315も安値圏から買うので
暴落しても懸念は全く無し
懸念の無い安全安心感のある投資が日々の幸福感を引き込む格好は
格好良い - 744
>>743
保有15,000株は素晴らしい
今後も毎月貯株 配当分配金は再投資
数年に数回来る暴落は買い時
次の3315では50,000株以上の保有と成るでしょう
保有株数増加ゲームの倍々ゲームを楽しみながら資産家へ
一攫千金(信用オプション含む)は不幸 10年掛けて億達成は幸福
10年掛けて資産家の心構え成就 保険法律税金(HHZ)成就 - 743
達成さま
いつもありがとうございます
大暴落を初めて経験しましたが安心して持ち続けています
おかげさまで15.,000まで増えました
今月の分配金も楽しみです
もちろんここに回します!
銘柄選びも投資家としての心得も勉強させていただいています 日経の尻すぼみ的な動きが気に入らず、撤退しました✌️
- 740
基本的に長期投資なので、暴落しようがホールドなのですが、投資経験が浅く初の大暴落は色々と勉強になりました。
せっかくの機会に現金が少ない事や信用取引でのマイナス拡大は、精神衛生上よくないですね。
一方で配当や分配金は、少額でも心の支えになりました。
1615は含み益が大きかった事もあり、手放す事は考えませんでした。
先行きは不透明で、もう一段下げるような気もしますが、その時には買い足したいです。 - 739
信用オプションは投資ではない投機
投機とはギャンブル
ギャンブルの結果は主催者(証券会社)が儲かる仕組み
ギャンブル連中の成果でネット証券では現物取引は手数料完全無料化した
ギャンブル連中には感謝はしないが間抜けだと思うだけ - 738
8306再び株価2千円を目指す体制展開へ 日銀の口先介入で制御
1615再び株価4百円を目指す体制展開へ 4百円台からその時を待つ格好
次の銘柄候補の3315は明日の1Q決算を観て売り150~200円を想定だが
一昨日 下に掘れたが出来高が想定より少なく
売りのその時の上値への圧力解消と成らず - 735
不倒低位株で暴落は貯株の優位性を再確認して知る機会と成る
売りのその時まで気にするのは株価よりも株数増加促進
信用オプション勢の暴落祭りは早くも沈静化
何時でも常勝なのは冷静な賢い貯株勢
暴落で不安に陥るのは見っとも無い
株価に弄ばれてる証
数年に数回訪れる売りのその時まで待機しながら貯株が格好良い
投資を『している』格好 羨ましいです!
先週買ってしまいバーゲンセールに乗れてませんが
今月は分配金入るのでさらに追加できそうです昨日一昨日で3000以上貯株したので、バーゲンだったと信じたい!最も下がれば下がったで買い増しですけどネ!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み