NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「9月2日(月曜日)」、
- 8月25日(日曜日)はこちら、
- 8月26日(月曜日)はこちら、
- 8月27日(火曜日)はこちら、
- 8月28日(水曜日)はこちら、
- 8月29日(木曜日)はこちら、
- 8月30日(金曜日)はこちら、
- 8月31日(土曜日)はこちら、
- 9月1日(日曜日)はこちら、
- 9月2日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 9月3日(火曜日)はこちら、
- 9月4日(水曜日)はこちら、
- 9月5日(木曜日)はこちら、
- 9月6日(金曜日)はこちら、
- 9月7日(土曜日)はこちら、
- 9月8日(日曜日)はこちら、
- 9月9日(月曜日)はこちら、
ここから9月2日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前7時14分(放送時間134分間)
- 大谷出場 MLB2024「ドジャース」対「ダイヤモンドバックス」
- [ステレオ][2か国語][変更あり]
- (試合開始 日本時間 5:10)▽大谷出場 【解説】武田一浩,【アナウンサー】内山俊哉 ~チェースフィールドから中継~
- 【解説】武田一浩,【アナウンサー】内山俊哉
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
- おしらせ
- [ステレオ]
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(132)
- [解説][字幕放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 愛子(賀来千香子)にプロポーズした関川(石井正則)は、断られた後も佐々木家に通い、家に上がってお茶をするなど、友達付き合いするようになっていた。美月(岡本綾)は50を過ぎてもモテる愛子も滝乃(大竹しのぶ)も少し羨ましい。椿屋には虎之助(菊池隆則)に雀蓮(三林京子)が会いに来ていて、日本に帰って来ると苦労する、と忠告する。12月には、年末恒例の公演で幸太郎(佐々木蔵之介)が椿屋にやってきて…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,石井正則,茂山逸平,樋口隆則,佐々木蔵之介,三林京子,國村隼,【音楽】溝口肇
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】虎に翼 第23週「始めは処女の如く、後は脱兎の如し?」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 直明(三山凌輝)と玲美(菊池和澄)の間に子供が産まれ、ますますにぎやかになった猪爪家。星家では寅子(伊藤沙莉)が百合(余貴美子)の様子がおかしいことに気付く。
- 直明(三山凌輝)と玲美(菊池和澄)の間に子供が産まれ、ますますにぎやかになった猪爪家。星家では寅子(伊藤沙莉)が百合(余貴美子)の様子がおかしいことに気付くが―。昭和34年11月。「原爆裁判」は約4年間、27回にも及ぶ準備手続を終える。いよいよはじまる口頭弁論に向け、弁護士の雲野(塚地武雅)は気合いを入れ直していた。
- 【作】吉田恵里香,【出演】伊藤沙莉,岡田将生,石田ゆり子,岡部たかし,森田望智,上川周作,土居志央梨,平岩紙,戸塚純貴,高橋努,川島潤哉,塚地武雅,趙珉和,平埜生成,井上拓哉,三山凌輝,毎田暖乃,青山凌大,今井悠貴,和田庵,尾碕真花,菊池和澄,余貴美子,【語り】尾野真千子,【音楽】森優太
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- 自転車旅 ユーロヴェロ90000キロ ミニ(11)ビーチリゾートを行く
- [ステレオ][字幕放送]
- ふたつのビーチリゾートをめぐる。ファーロではタイル装飾の美しい教会を訪ねる。夕食はカタプラーナ鍋。ポルトガル独特の鍋で魚介類や野菜を蒸し焼きに。美味!
- 完成すれば全長90000キロにおよぶヨーロッパのサイクリングルート・ユーロヴェロ。ひとりの日本人青年が走る姿を追う。今回はスペイン・アンダルシア地方から、大西洋岸を通り、ポルトガルの首都・リスボンへ。リゾート地としても注目のエリアは絶景の連続。途中、その土地ならではのグルメや、地元の人たちとのふれあいも。自転車に取り付けたカメラの映像は、まるで自分で旅しているかのよう。気持ちのいい疾走感。
- 【出演】アキラ
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,韓国・KBS,中国・CCTV,シンガポール・CNA,インド・NDTV,豪・ABC
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽ドイツ・ZDF,スペイン・TVE,香港・TVB,カタール・アルジャジーラ
午前9時25分から午前10時55分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ 地球大劇場! アメリカ大陸 命の躍動を追う
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 舞台は南北アメリカ大陸。パタゴニアの草原で獲物を狙うピューマ、巨大サボテンで子育てするフクロウ、アマゾン川で驚きの狩りをするカワイルカ。珠玉の映像でお届けする!
- 南北2万キロに連なるアメリカ大陸が舞台。真っ白な雪と氷に覆われた断崖を駆けるシロイワヤギ、鮮やかな緑広がる熱帯の森で巧みな樹上生活をする個性豊かなサルたち、そして真っ赤な湖で子育てをするフラミンゴ。海には世界最大の魚・ジンベエザメが大集結し、バショウカジキがイワシの大群を狙って迫力の狩りを繰り広げる。変化に富んだ絶景、そしてスペクタクルな決定的瞬間。生きものたちの命のドラマを4K高精細映像で描く!
- 【語り】守本奈実,二宮直輝
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- グレートネイチャー 5min.「世界最大!イグアスの滝」
- [ステレオ][字幕放送]
- 世界一の水量を誇る南米イグアスの滝。この巨大滝の誕生には、かつて地球に存在した超大陸の分裂が関係してた。地球の神秘の営みに迫る!
- 世界一の水量を誇るイグアスの滝。この巨大滝の地形には、2億年前ごろに地球上に存在したゴンドワナ超大陸が関係していた。その後、大陸分裂をとげる際に地下深くから玄武岩が湧き上がったためだ。溶岩は洪水のよう大地を覆い、規則正しい亀裂が入る柱状節理が生まれた。それに沿って風化されたため、巨大な断崖ができたのだという。地球の神秘の営みに迫る。
- 【語り】出田奈々
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
- 英雄たちの選択「女子教育のその先へ ~津田梅子・科学への夢と葛藤~」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 女子教育の先駆者として知られる津田梅子。アメリカ留学時代の新たな一面が明らかに!生物学に傾倒し、研究を高く評価された梅子。女子教育の先に梅子が見ていたものとは?
- 女子英学塾を創設し、日本の女子教育の発展に尽くした津田梅子。近年、24歳の時に行った2度目のアメリカ留学の実態が明らかになってきた。梅子は生物学に熱中し、研究に没頭する日々。後にノーベル賞を受賞する指導教官と共同論文を執筆するなど、その才能は高く評価された。科学の道か、女子教育への志か。苦渋の選択を迫られた梅子。明治という時代と格闘した生き様は、いま何を問いかけるのか?知られざる津田梅子に迫る。
- 【キャスター】磯田道史,杉浦友紀,【出演】科学史家/元日本大学教授…古川安,脳科学者・医学博士…中野信子,脚本家…山本むつみ,【語り】松重豊,【朗読】内田真礼
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- 駅 空港 街角ピアノ 名場面(8)「ショパン編」
- [ステレオ]
- ショパンの楽曲の名演奏を集めたセレクション。赤ちゃんを抱いて演奏するピアニストの女性、帰国後兵役につくイスラエル人青年…。どんな思いでショパンを弾くのか。
- 「駅・空港・街角ピアノ」から、心に残る名演奏を集めたベストセレクション。今回は「ピアノの詩人」フレデリック・ショパンの楽曲の演奏を特集。赤ちゃんを抱いて演奏するピアニストの女性、プラハの音楽学校に通う中国人留学生、帰国後兵役につくイスラエル人青年、ドイツで結婚しピアノ教室を開くシンガポール人女性、親友がショパンコンクールで優勝し別の人生を選んだポーランド人男性などそれぞれが心のショパンを奏でる。
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
- 駅 空港 街角ピアノ 名場面(9)「“音楽と人生”vol.1」
- [ステレオ]
- う余曲折の人生をピアノとともに歩んできた人々の「音楽と人生」編。交通事故死したおいのために作曲した女性、長年連れ添った妻と別れ、夢を追う男性。初披露蔵出し映像も
- 「駅・空港・街角ピアノ」から、心に残る名演奏を集め、テーマ別に送るベストセレクション。今回は出会いや別れなど、う余曲折の人生をピアノとともに歩んできた人々の「音楽と人生」編。歌詞を変えて弾き語りし、恋人にプロポーズした男性、会社を辞め、障害者に音楽を教えることを選んだ男性、交通事故死した甥(おい)のために作曲した女性、長年連れ添った妻と別れ夢を追う男性など。本編では使われなかった蔵出し映像も。
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,イギリス・BBC,フランス・F2
午後1時00分から午後3時18分(放送時間138分間)
- シネマ「J・エドガー」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- [ステレオ]
- レオナルド・ディカプリオがFBIの初代長官ジョン・エドガー・フーバーを演じ、クリント・イーストウッド監督が、その知られざる半生を映画化した重厚な伝記ドラマ。
- レオナルド・ディカプリオがFBIの初代長官ジョン・エドガー・フーバーを熱演する重厚な伝記ドラマ。強大な権力を築き、亡くなるまで長官であり続けたフーバーは、自ら信じる正義のため、捜査の近代化をすすめる一方、政治家や有名人への盗聴を行い、私生活ではごく一部の人間以外に心を許さず秘密主義を貫いた。知られざるフーバーの実像を通して、巨匠クリント・イーストウッド監督が20世紀アメリカ史の光と闇を描く傑作。
- 【監督】クリント・イーストウッド,【出演】レオナルド・ディカプリオ,ナオミ・ワッツ,アーミー・ハマー,ジュディ・デンチ,【脚本】ダスティン・ランス・ブラック,【音楽】クリント・イーストウッド
午後3時18分から午後3時47分(放送時間29分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー 幻のプレートが生んだ大陸~北アメリカ誕生~
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- ヨセミテ渓谷、デスバレー、イエローストーン、グランドキャニオンなど、北アメリカ大陸の絶景の姿、そしてその形成の歴史に迫ってゆく。
- 北アメリカ大陸には、多彩で特異な景観にあふれている。世界最大の熱水地帯、イエローストーン。コロラド川の激流が悠久の大地を削ったグランドキャニオン。巨大な岩壁に取り囲まれたヨセミテ渓谷などだ。実は、こうした地形を生み出したのは、およそ3000万年前にほとんどが消滅してしまったファラロンプレート。消滅の結果できたのが、標高マイナス85.6mという北米一低いデスバレー周辺の地形だという。
- 【語り】出田奈々
午後3時47分から午後4時00分(放送時間13分間)
- 突撃!ストリートシェフ@キューバハバナ▽キューバサンドなのにアメリカ生まれ!?
- [ステレオ][字幕放送]
- 胃袋から世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。今回はキューバの首都ハバナ!登場する料理は、キューバサンド。ご当地グルメかと思いきや、アメリカと深~い関係が!
- 胃袋から世界を知り尽くすグルメドキュメンタリー。今回はキューバの首都ハバナ!キューバといえば、クラッシックカーとゲバラ、そんなイメージ?しかし、街を食べ歩くと、超リアルなキューバの姿が見えてくる!今回登場する料理は、キューバサンド。ご当地グルメかと思いきや、お隣の国アメリカと深~い関係が!
- 【語り】井澤詩織
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC「ジス・ウイーク」,アメリカ・ABC,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- ウルトラ重機 30min.(19)
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 大迫力!激レア重機の魅力に迫る「ウルトラ重機」第7弾ミニ。巨大コンテナ船を造る造船所で活躍するパワーあふれるクレーン。新幹線のまくらぎを交換する専用重機列車。
- 見たこともない重機たちの超絶パフォーマンスとそれを操る人々の熱い魂を伝える「ウルトラ重機」。その30分版。舞台は巨大コンテナ船を造る造船所。鉄板を電磁石を使って持ち上げる「リフティングマグネット」、船のパーツを運搬する「ブロックキャリアー」。圧倒的なパワーを発揮する「ゴライアスクレーン」など驚きの重機に俳優田辺誠一が迫る!さらに、専用の重機列車を使って新幹線のまくらぎを交換する深夜作業に密着!
- 【出演】田辺誠一,【語り】伊藤雄彦
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 選 戸隠連峰 高妻山~修験の道 はるかなる峰へ~
- [ステレオ][字幕放送]
- 長野と新潟の県境にある戸隠連峰。その最高峰で、“戸隠富士″とも呼ばれるのが「高妻山(2353m)」だ。修験者たちが歩んだ、長く険しい道をたどり、頂を目指す。
- 案内は、地元で生まれ育った、登山ガイドの渋沢暉さん。高妻山には泊まれる山小屋がないため、往復10時間の日帰りロングコースとなる。まずは、沢沿いの道。朝露に濡れる草花を堪能した後、滝の脇の鎖場を登る。その後、現れる絶壁では、かつてここが海の底だった証が…。稜(りょう)線に出た後は、山岳信仰の名残である10個の石の祠(ほこら)が目印。9つ目を過ぎた先が、最大の難所。急登と岩場が待ち受ける。
- 【出演】登山ガイド…渋沢暉,【語り】鈴木麻里子
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】篤姫(37)「友情と決別」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 女の道は一本道。激動の幕末におのれの信念を貫き、時代に翻弄されながらも、力強く生き抜いた“薩摩おごじょ”の生涯を描く。2008年放送の大河ドラマのアンコール放送
- 久光(山口祐一郎)率いる薩摩の兵が、帝(みかど)の使者を伴い、江戸へ入ってきた。久光と大久保(原田泰造)は、武力を背景に幕府に圧力をかける。天璋院(宮﨑あおい)は、久光の真意を問うために会見を申し込む。会見の席上、久光につき従う帯刀(瑛太)と天璋院は無言の再会を果たす。「強い国を作るため、古い政治を終わらせる」と主張する久光に、天璋院は「徳川家とこの国を守りぬく」と宣言。両者の意見は決裂する。
- 【出演】宮﨑あおい,永山瑛太,原田泰造,堀北真希,松田翔太,中嶋朋子,平岳大,稲森いずみ,山口祐一郎,中村メイコ,北大路欣也,【語り】奈良岡朋子,【原作】宮尾登美子,【脚本】田渕久美子,【音楽】吉俣良
午後6時45分から午後7時30分(放送時間45分間)
- アナザーストーリーズ 復活 ~サイモン&ガーファンクルとセントラルパーク~
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- サイモン&ガーファンクル伝説の復活コンサート。ところが当時の二人は解散状態。舞台となったセントラルパークも荒廃し、窮地にあった。復活と再生をかけた二つの物語。
- 1981年9月、ニューヨークで伝説となるコンサートが開催された。この街で生まれ育ち、街の姿を歌に紡いできたサイモン&ガーファンクルの復活コンサート。しかし当時、二人は10年に及ぶ解散状態にあった。そして舞台となったセントラルパークはニューヨーク市の財政危機から荒廃、治安も悪化し、窮地に陥っていた。セントラルパークを救うため二人を同じステージに立たせるプランが浮上。復活と再生をかけた二つの物語。
- 【司会】松嶋菜々子,【語り】濱田岳
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ 選 探検!北大西洋 伝説の巨大生物に迫る
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 世界で2番目に大きいナガスクジラ。ニシンの群れを襲うシャチ、全長10mのウバザメの大集結。古くから「暗黒の海」と恐れられた北大西洋に現れる伝説の巨大生物に迫る。
- 20mをこえる巨大ナガスクジラ。ニシンの群れを襲うシャチ。そして10mにもなるウバザメが大集結。貴重な海の生きものを20年近く撮影する、水中カメラマン、ケン・オサリヴァンさん。彼が今、興味を抱いているのが、6世紀、「暗黒の海」と呼ばれていた北大西洋を航海した、アイルランドのキリスト教聖人ブレンダンだ。航海中に島と間違えるほどの巨大生物に遭遇したと伝えられている。伝説の巨大生物に迫る大冒険が始まる!
- 【語り】江原正士,守本奈実
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 英雄たちの選択 我は女の味方ならず ~情熱の歌人・与謝野晶子の“男女平等”~
- [ステレオ][字幕放送]
- 「みだれ髪」など情熱の歌人として知られる与謝野晶子は人気評論家だった。おりしも女性の権利拡張を目指す運動が盛んになる中、母性保護をめぐり平塚らいてうと大論争に。
- 与謝野晶子は言論弾圧が厳しい時代に、歯に衣着せぬ評論で人気を集め、あらゆるジャンルの評論を雑誌、新聞に載せた。中でも力を入れたのが「男女平等」。女性も仕事をすることで男性から経済的自立することが必要と主張。おりしも女性の権利拡張を「母親になれるのは女性だけ」という理由で推し進めようとしていた女性解放運動家の平塚らいてうと「母性は保護されるべきか」をめぐり激しく対立、大論争を繰り広げる。その結果は?
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】歌人…松村由利子,ジャーナリスト…浜田敬子,【語り】松重豊
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2024 暴動に揺れたイギリス 分断乗り越えるには?
- [字幕放送]
- 7月に発生した事件の犯人がイスラム教徒の移民だという偽情報が拡散され、反移民・反イスラムの暴動が全国に拡大したイギリス。その背景と現地の今を伝える。
- イギリスで7月29日に発生した子どもたち3人が少年に刺され死亡した事件。犯人がイスラム教徒の移民だという偽情報が拡散され、8月上旬、反移民・反イスラムの暴動が全国に拡大した。政府の厳しい対応もあって暴動は収束したが、今も不安を抱えているイスラム系住民がいる。一方で、分断を避けようと、反移民の人たちとの対話の場を設置しようという動きも。イギリスで何があったのか、暴動の背景とその後の状況を伝える。
- 【キャスター】油井秀樹,【キャスター】栗原望,【キャスター】酒井美帆
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽大谷記録への挑戦!
- [ステレオ]
- 44本塁打、43盗塁とメジャーの記録を塗り替えている大谷翔平、夢の50-50へむけてアーチを描けるか?ドジャース対ダイヤモンドバックスを詳報。日本選手情報も。
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から3日午前0時15分(放送時間50分間)
- 球辞苑~プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち~ 選 挟殺
- [ステレオ][字幕放送]
- 走者を塁と塁の間に挟み、アウトを取りにいく「挟殺」。多くがアウトになる一方、時に失敗も目に付く。守備陣と走者、それぞれが駆使する知られざる技術の攻防に迫る。
- 逃げる走者と追いかける野手の様子から、鬼ごっことも言われる“挟殺”。“ランダウンプレー”とも呼ばれ、高確率で守備側が仕留めているが、意外と失敗が目につきやすいプレーでもある。データ分析では、チームによって大きな違いがあることが判明。挟む側、挟まれる側、それぞれはどんな技術を駆使しているのか?守備と走塁を極めた中日・荒木雅博コーチや現役選手がその奥義や練習法を開陳。審判の知られざる苦労も紹介する。
- 【司会】塙宣之,【ゲスト】伊集院光,里崎智也,荒木雅博,キビタキビオ,佐々木浩哉,【語り】土屋伸之
3日午前0時15分から3日午前1時05分(放送時間50分間)
- スポヂカラ! 42年の物語 “共に生きる”を誇りに 大分国際車いすマラソン
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- ロンブー淳がMCを務めるスポーツ番組!今回は、大分国際車いすマラソン。世界初となる大会誕生秘話!40年以上も続く中、町がどんな風に変わっていったのか?
- MCはロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。地域を元気にするスポーツの力に注目するこの番組、今回は、大分国際車いすマラソン。世界初の車いす単独のフルマラソン誕生秘話!40年以上の歴史の中で、市民の意識がどんな風に変わっていったのか?11月のレースでは、久々に多くの海外選手が参加。再び町に賑わいをもたらした車いすマラソンの力とは?町に車いすの人々があふれ、それを受け入れる。障がい者が暮らしやすい街
- 【司会】田村淳,中川安奈,【出演】花岡伸和,【語り】庄司宇芽香
3日午前1時05分から3日午前1時55分(放送時間50分間)
- MLB歴代メジャーリーガーベストゲーム「42歳での大記録 イチロー」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 42歳のイチローが達成した大記録をお届けする。2016年「日米通算最多安打」と「メジャー通算3千安打」。超貴重な「涙?」シーンも。案内役はメジャー通の林修さん!
- 数々の記録を持つイチローが42歳で達成した大記録の瞬間をお届けする。2016年6月「日米通算最多安打」と同年8月「メジャー通算3千安打」。ピート・ローズの持つメジャー通算最多安打記録を日米通算で塗り替えたイチロー。「日米通算」での記録達成には様々な意見があったが、その2か月後にメジャー通算3千安打を放ち、本場アメリカのファンをうならせた。ベンチに戻ったイチローには涙が?案内役はメジャー通の林修さん
- 【出演】林修
3日午前1時55分から3日午前2時00分(放送時間5分間)
- ミュージックMLB #2 ヤンキース「God Bless America」
- [ステレオ][字幕放送]
- メジャーリーグを彩る音楽の魅力に迫るミニ番組。911の同時多発テロをきっかけにメジャーで歌われるようになった「GOD BLESS AMERICA」を紹介する。
- メジャーリーグを彩る音楽の魅力に迫るミニ番組。今回はメジャーで独立記念日などの特別な日に歌われるようになった「GOD BLESS AMERICA」を紹介する。2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロで、メジャーでは試合が中断されていたが、1週間後に再開されたとき全米の球場で歌われた。「辛さに屈せず前を向こう」とのメッセージが込められている。
- 【語り】オカモト“MOBY”タクヤ
3日午前2時00分から3日午前3時00分(放送時間60分間)
- 美しき世界の山々「スイス・アイガー」
- [ステレオ]
- スイスアルプスの名峰アイガー、栄光と悲劇の物語で知られる北壁や切り立つ岩尾根のロッククライミングを空撮を交えて紹介する。花を求めて森と湖を巡るハイキングも必見。
- スイスアルプスの名峰アイガー(3980m)、栄光と悲劇の物語で知られる北壁や山ろくの美しい自然をダイナミックな空撮を交えて紹介する。ふもとの村グリンデルワルトでは、伝統のチーズ作りや、花と湖を巡るハイキングを楽しむ。さらに、山岳鉄道に乗ってヨーロッパ最高所の駅ユングフラウヨッホの展望台へ。アルプス随一とされる白銀の絶景を堪能する。旅の最後は切り立つ岩尾根をロッククライミング、アイガーの山頂へ向かう
3日午前3時00分から3日午前4時00分(放送時間60分間)
- 沖縄やんばる いのち輝く森
- [ステレオ]
- 2021年、世界自然遺産に登録された沖縄・やんばる。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。多様な森と生物たちを紹介。
- 沖縄本島の北部に位置するやんばるの森。2021年、世界自然遺産に登録された。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。日本一美しいと言われるオキナワイシカワガエルや日本最大の甲虫ヤンバルテナガコガネなど、独自の進化を遂げた不思議な生物が数多く暮らす「いのちの玉手箱」だ。今も新種が見つかるなど、新しい発見も相次いでいる。世界に誇る多様な森と生き物たちを紹介。
3日午前4時00分から3日午前4時30分(放送時間30分間)
- Japanology Plus サービスエリア
- [ステレオ]
- 全国約900か所、年間売上はコーヒーチェーン最大手の2倍規模を誇る日本のサービスエリア。旅の経由地から目的地へと進化し、地域活性化でも注目を集める最前線に迫る。
- 高速道路の休憩所、サービスエリアが今、革命的な進化を遂げている。全国に約900か所。年間6,000億円近い売上高は、コーヒーチェーン最大手の2倍規模を誇る。入場者数では有名テーマパークに次いで3位となる所も。食事やトイレの充実はもとより温泉や遊園地を併設するなど、旅の「経由地」から「目的地」へと様変わりしている。その土地ならではの特色を生かした地域経済活性化でも大注目のサービスエリア最前線に迫る。
- 【ゲスト】筑波大学名誉教授…石田東生,【キャスター】ピーター・バラカン,【語り】エマ・ハワード
3日午前4時30分から3日午前5時00分(放送時間30分間)
- クローズアップ現代 家が暑い!どうする?地球沸騰化時代の住まい“断熱”の効果は
- [ステレオ]
- 猛暑の夏、エアコンを使っても家が暑い!原因は日本の家のつくりに。冷房嫌いにもつながる?手軽にできる暑さ対策、戸建てやマンションの断熱方法も紹介。快適な住まいとは
- 東京23区で熱中症疑いで亡くなる人の9割が屋内で死亡。今、住まいのあり方を見直す動きが広がっている。エアコンを使っても家が暑い原因は、熱せられた窓や天井から熱気が降り注ぎ、エアコンの冷気は下に溜まる「温度ムラ」にあった。しかし家を「断熱」すると少ないエネルギーで快適に過ごせる。“地球沸騰化”時代に求められる住まいとは?
- 【キャスター】桑子真帆,【出演】建築家…森みわ,東京大学大学院准教授…前真之,【語り】安元洋貴
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.