Yahoo!ニュース

hup********
hup********

関東大震災のことを言うのなら、終戦直後、彼らが起こした暴動・暴行についても落とし前を付けてもらわなくてはね。 当時の山口組組長の自伝を元に、事実に基づいて制作された高倉健主演の映画があります。YouTubeで「山口組 vs 在日のバトル」で検索すれば見れます。 視聴回数270万回超。組長の自伝を購入し確認しましたが、記載の通りでした。

返信92

  • suz********

    >今回焦点が当たっている「追悼碑」の碑文には「あやまった策動と流言飛語のため六千余名にのぼる調整人が尊い生命を奪われました。」となっており、朝鮮人被害者数6000人以上を断定しています。 確かに学術的に断定はされていない数字ですが、否定もされていない以上、一つの説として発信することは問題ないでしょう。慰霊碑は学術論文ではないですからね。完全に学術的に否定された数ならば再考の余地はありますが、そうでない以上、主張は自由です。 あと何度も述べていますが、この問題の本質は、犠牲者の数ではありませんよ。 >他に指摘したい事項はありますが、時間と手間をかけるのが馬鹿らしいのでここまでにします。 ここまで曲がりなりにも互いに自らの論理を尽くした議論ができていることに、当方は慶びを感じています。この点は相応に評価しましょう。

  • suz********

    >「被害者数は6000人以上に上る」と断定した査読付論文や公的報告書は存在しているのですか。そんな物があればご教示ください。 それは存在しません。ただし否定するものも、管見の限り存在しません。 >なお、学術的な否定は「査読付論文や公的報告書」対して行われるという根拠も示してください。 学術的な意見は、査読付論文に掲載されて初めて学界に紹介されます。ピア・レビューによる査読付論文に掲載されることで、以後学術的に認められ得るというのが学問の世界の常識です。公的報告書も専門家が執筆する以上、学術議論を無視したものは出さないでしょう。 >世間で流れている主張に対して学者先生様が否定する主張をされていることがありますが、あれは学術的な否定ではないというご主張でしょうか。 すでに査読付論文など学術的検証を経た情報を基にした否定的意見であれば、それは学術的な否定となります。

  • suz********

    >「他に把握されていないもの」については約813名の想定の際に既に含まれており、二重計上しているとの批判は免れません。 「約813名の想定」が犠牲者の全てを把握しているという根拠はありますか。二重計上ではなく、逆に計上漏れを疑うことも可能ですが。 >これは朝鮮人被害者六千人の根拠にはなりません。 >それが愚かな主張であることは同意いただけると思います。 否定する根拠にもなりません。よって把握外の犠牲者が数千人と仮定しても「愚かな主張」とは思いません。 >報告書のコラムに「本事業の目的は歴史的事実の究明ではない」と書いてあります。 歴史学の知見には基づいています。また当方、この報告書をただ引用するのではなく、その出典となった史料も交えて論を展開しています。つまり史料に基づくという歴史学の手法で論を組み立てており、歴史的事実の推測の手法として妥当であると考えています。

  • rai********

    他に指摘したい事項はありますが、時間と手間をかけるのが馬鹿らしいのでここまでにします。 なお、サークルにつきましては、「あやふやな数字を掲げて他者に行動を要求する貴殿と類似した行いをされる方」と書くのが面倒なので、他と区別する性質をもった要素の集合を表す数学の「集合」や「芸能界」、「社交界」の「界」、「系列」の「系」などと同じものを示すつもりで使っています。大学のサークルと紛らわしいとのご指摘であれば、上記のどれかと差し替えても構いません。 とここまで書き込ませていただきましたが、徒労感が半端ありません。 論理的でない主張に付き合うのは非生産的ですので、なるほどと納得できるコメント以外には返信しないことといたします。 返信がないからと言って書き込まれた主張を認めるということではありませんので、ご注意ください。 おやすみなさい。

  • rai********

    次いで、『「被害者数は数百人に留まる」と断定するという主張は、…成立しません。』には心底あきれました。今回焦点が当たっている「追悼碑」の碑文には「あやまった策動と流言飛語のため六千余名にのぼる調整人が尊い生命を奪われました。」となっており、朝鮮人被害者数6000人以上を断定しています。貴殿の理屈に従えば、蓋然性が「可能性が否定できない」に留まる被害者6000人を断定することは、貴殿が引いてきた報告書が書いた「千人以上」など、他のあらゆる数字を否定することになりますので、この文面は許容されないという結論になりますが、それでよろしいですね。

  • rai********

    「被害者数は数百人に留まる」と断定した査読付論文や公的報告書はないとのことですが、それでは、「被害者数は6000人以上に上る」と断定した査読付論文や公的報告書は存在しているのですか。そんな物があればご教示ください。 なお、学術的な否定は「査読付論文や公的報告書」対して行われるという根拠も示してください。世間で流れている主張に対して学者先生様が否定する主張をされていることがありますが、あれは学術的な否定ではないというご主張でしょうか。であれば、そのような主張は一層自由にやっていいことになりますね。何しろ学術的に否定されることはないのですから。

  • rai********

    さらに、813人の想定からもれた「他に把握されていないもの」もあり得ますので、数%という表現は2%や2%と1%の間の数字も含むから「死者数の1~数パーセント」という表現は妥当だという主張は可能ですが、これは朝鮮人被害者六千人の根拠にはなりません。それが成立するためには数%は7%以上の数字である=「813人の想定からもれた他に把握されていないもの」が六千人程度以上であるということが必要になりますが、それが愚かな主張であることは同意いただけると思います。 なお、こんなあやふやな表現がこの報告書に掲載できた理由はこの報告書の成り立ちにあります。報告書のコラムに「本事業の目的は歴史的事実の究明ではない」と書いてあります。「歴史事実の究明」を目的とせずに作成された資料なので、そのようなあやふやな表現も許容しますし、そんな資料を目的外の歴史的事実の推測の根拠に引いてくること自体が妥当性がありません。

  • rai********

    まず、「死者数の1~数パーセント」についてですが、わざわざ報告書からひろってこられたようで、ご苦労様です。が、これはなんの根拠にもなりません。まず、朝鮮総督府は殺害被害者を813名(「関東地方震災ノ朝鮮ニ及ホシタル影響」『関東大震災朝鮮人虐殺問題関係史料Ⅳ』)と見込んでいるのは確かですが、この見込みは、「朝鮮人被殺人員」を約248名と把握していた内務省の情報を基に、朝鮮総督府東京出張員が合計約813名という数字を出しています。つまり、合計約813名の朝鮮人殺害被害者中国人や内地人を加えて1000名以上というところまでは、かろうじて論理的な組み立てをしていますが、「他に把握されていないもの」については約813名の想定の際に既に含まれており、二重計上しているとの批判は免れません。

  • suz********

    >今日は仕事の都合で今帰宅。 遅い時間まで御苦労様です。 >貴殿が属するサークルの人たちの性質をよく示しているんだろう。 当方、関東大震災に関する団体には、一切入っておりませんが。どの団体のことを言われていますか。 >いやあ、いいサンプルをくれてありがとう。 >コピーして手元に残しておくことにするよ。 こちらこそありがとうございます。当方も、一見もっともらしいがよく見れば問題を指摘できるサンプルとして、コピーして手元に残しておくことにしましょう。

  • rai********

    今日は仕事の都合で今帰宅。 いやあすごいコメントだねえ。 貴殿が属するサークルの人たちの性質をよく示しているんだろう。 突っ込みどころは山ほどあるが、今から睡眠時間を削って書き込むほどの価値はなさそうだから、暇なときに返信を書き込むことにするよ。 いやあ、いいサンプルをくれてありがとう。 コピーして手元に残しておくことにするよ。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)