【最安値に挑戦中!48本セット フレーバー・ラベルレス選べる】炭酸水 500ml 48本 (24本×2ケース) 送料無料 強炭酸 炭酸 無糖 ZAO SODA プレーン レモン ピンクグレープフルーツ ライム 割り材 箱買い まとめ買い ライフドリンクカンパニー LIFEDRINK楽天市場ネットで1番安い炭酸水
オーガニック・ルイボスティー なごみ ティーバッグ 100包 【送料無料】 ルイボスティー オーガニック 有機JAS メガ盛り ノンカフェイン 妊活 お茶 ハーブティー ルイボス 紅茶 温活 マタニティ 100個入りランキング ギフト楽天市場大容量でコスパ最強で美味しいルイボスティー
【365日出荷】BIYOUDO シリカ水 500ml×42本 美陽堂 ミネラルウォーター 軟水 美容ミネラル シリカ 熊本産 シリカウォーター 放射性物質検査済み 阿蘇山由来 軟水 保存料なし 500ミリ 備蓄 日本製 保存水楽天市場見た目でシリカ水なのに安い
コストコ カークランド トイレットペーパー バスティッシュ ダブル 2個セット まとめ買い 業務用 2枚重ね30ロール楽天市場嵩張るので運んでくれてありがたい コストコのトイレットペーパー
東京に帰ってきました
今まで新潟にいるときは
「はやく 東京に帰りたいよ」とずっと言っていたのに
今回は違いました
「東京に帰りたくないよ」
と。
ちょっと怖くて聞けなかったけど
理解しました。
娘は 前の家がある3人暮らしの
東京が好きだっただけで
私と二人暮しの 今の家には帰りたくないんだと
いうことですよね
引越したばかりなんですけど
しまいには
「長岡にすむー!」って言ってました
だから 引越したばかりだぞ
確かに いつでも行き来できるを目指していたから東京にいたいって思っていたけれど
行き来できる関係を目指すのも
それはそれで かなり大変なことだし
そのことに気力を注いで
疲れるなら
いっそのこと 新潟に帰ってしまおうかと
考えてしまいました。
そしたら楽なのかな
でも私 ぶっちゃけた話
新潟に友達いない、イジメられたりしてたし
帰って同級生の子供と同じ学校とかに
なったらめちゃくちゃ嫌だ(笑)
いじめっ子体質の人が結構周りにいたから
それがとても、恐ろしい
「うるせえブス黙れ
」って1回だけ言い返したこともあったけど、基本的にはあまり
オラオラ系のバカな女の同級生と絡みたくない。
東京には、それがあまり無いから
楽なんだ、干渉されなくて。
引越したばかりなのに


えー、ちょっとぶっちゃけてみました
東京が好きな理由。。。(笑)
AD
同じテーマ 「ブログ」 の記事
コメント(30)
29
こんにちは。
初めてコメントさせて頂きます。
地元への気持ち、分かります。
わが家は転勤族なのですが、以前お盆時期に地元に帰ったら、かなり知り合いに会ってびっくりしました。
話し掛けるのも面倒で、スルーしましたが…。
あとは、実母が結構面倒なので、あまり近くには住みたくないです。
自分が、母に何かあったら駆けつけてしまうタイプなので。
東京で住むしかないなら、気持ちを切り替えて頑張るしかないですよね。
応援しています。かおりん
2020-09-25 10:52:54
28
私も長岡市出身です。
友達居ないに等しいです(笑)
もし実家に帰ってお会い出来たら、(偶然)お話しましょ♡
応援してます!
病みモードなど共感ばかりです!2020-09-25 00:55:19
26
新潟県出身だったんですね!
一緒で嬉しいです!
地元が嫌いな気持ち、すごくわかります。。。関わりたくないし会いたくもないしめんどくさいですよね。。
ご実家の近く、例えば見附市とかに住んでみてはいかがですか?都会に比べたらきっと家賃も安いし、見附市は結構子育てに力をいれている市なので、個人的におすすめです!fightー!
2020-09-24 23:25:49
25
わかる!!
私も高校の時に集団リンチされて、今シングルで実家帰りたいけど、当時の記憶が勝って1人で子育てしてる。
ご飯だって適当な時もあるよー。
1人で育てて子どもは寂しいかなって思う時もあるし、実際寂しい言われた事もある。。
状況変えられないし、引き取ったんだから頑張るしかないんだけど。
未来が明るく見えない時もあるよ。
この先長いんだから、思いつめないです
2020-09-24 23:16:39
23
実家か東京迷いますけど、
今は弱ってますから実家で暮らしたい気持ちもわかります。
しかし、本当に心が落ち着き回りが順調に稼働し始めたら東京が良いのでしょう
年取ると田舎暮らしが良くなるんですよ☺️ふう。
2020-09-24 22:09:22
22
あまり深く考えない方がいいように思います。東京に帰りたくない、ここにずっといたい、と言うようになったのは成長したこともあるんじゃないでしょうか?小さい頃は家がいい~となりがちだと思いますし。今回は新潟の家やじいじばあばに慣れて楽しかったのですね。じいじばあばは甘いですしね。
子供の言うことはコロコロ気分で変わりますし、明日には逆のことを言っていたりもしますよ。2020-09-24 22:08:26
21
礼奈さんの正直で面白いところに魅かれて、ブログ読ませてもらっています。
私が旦那の転勤で行った所が(おそらく長岡よりも田舎ではあるのですが)、確かに田舎特有の、一度も地元から出たことない人たちが実家近くで結婚して、小中学校の交友関係を引きずったまま、保護者としてオラオラしてるのを目の当たりにしてました。
はっきり言ってウザい人たちは、大人になってもたいして変わっていないでしょう。
人の噂話が、会話の唯一のネタみたいな。
個人的には、都会にまぎれて暮らすほうが礼奈さんの精神衛生上良いと思います。
ただ、お仕事の時間は保育園で預かって貰える間に、制約されてしまうかもですが。
ほんとに近くにいるなら、助けてあげたい気持ちです。
応援しています。無理なさらないよう。まふらーちゃん
2020-09-24 21:55:30
18
礼奈ちゃんの言ってる事がよーーーくわかります😅
田舎の体質はシンドイですよね😥
礼奈ちゃんの勝気な性格も、田舎ではなかなか難しいかもですね 笑
出る杭は打たれるからね。
子供は生活に慣れますよ!
二人暮しもそのうち落ち着区と思いますよ☺️
今はまだ、別居始めて家の中もペースも出来てないから娘さんも不安になってるのは当たり前なので、そんなに危惧することはないと思います。
子供のほうが大人より順応していけますよ!モチ
2020-09-24 20:35:54
16
白か黒かじゃなくても良いと思いますよ。少し元気になるまで実家に帰ってまた元気に母子生活出来る様になれば東京で改めて暮らせば良いのです。色んな選択肢を持って生きた方が楽ですよ。娘さんもまだ義務教育では無いのだし小学校までは二人にとって良い環境を模索しても良いと思います。環
2020-09-24 20:10:17
15
帰っておいでよ新潟に。
って言いたいとこだけど、両親が近くにいればいたで時間が経つと色々あるんだよね。色々。
だったら干渉されない東京にいて、自由な方がいいのかも。
私的にあやなちゃん、新潟の番組に出てほしー!パッとしない人しか出ないから。笑
芸人なのに全然面白くない人とか。
パンチの効いた人が出て、お話してほしーわーぽこ
2020-09-24 20:01:10
13
東京に嫁いだ2児のママです。ブログ拝見してると、あやなさんと友達になりたいなぁと思います。(笑)なんか似てます(笑)!
ママになったら、、学生時代の友人関係とか、あまり関係ないとおもいますよ。こどもの友達づきあいから広がりますしね。地元でご実家で育児されるのもありな気もしますし、まだお若いので、
東京で暮らすのもありですよね。あやなさんが笑顔で暮らせますよう、祈ります。もーまま
2020-09-24 19:52:19
12
わかる!
私も地元のオラオラ系同級生苦手です
たまに帰省して話しかけられても
かなり嫌で根掘り葉掘り聞かれて
答えずかわして逃げてます
でも、最近はもう昔の知り合い程度、または知らない人と思い接してます
子供の為に引っ越しもありだと思いますが
都内の方が私も生きやすいなみ
2020-09-24 19:50:05
11
自分に正直な礼奈さん、素敵だと思います。^ ^
故郷で住むことになっても、トラウマの同級生に会っても、今の礼菜さんなら何も怖気付くことは無いと思いますよ。
応援してます。ももゆうか
2020-09-24 19:41:05
10
友達は新しくいくらでも出来ますよ~🎶
そして昔のいじめっ子も大人になってるし、逆にいじめてた事自体が恥ずかしく感じているんじゃないでしょうか、、😓
親同士の付き合いなんてしない人も沢山いるからそれは自分で選べますよ~
東京にいて礼奈さんが思うような理想像が難しいなら、無理して東京にいる必要もないのかな✋
新潟の選択肢もあって良いと思います!(*T_T*)
2020-09-24 19:38:39
9
昔、いじめられていたとありましたね。
えれなちゃんは強くたくましく育っています。
自分の考えも4歳ながらしっかり持っています。
礼奈ちゃん自身も今回の帰省でがっくんの体調不良がありましたが、色々頑張って乗り越えましたね。
東京にはパパがいて、仕事もすぐ動けて便利だけど故郷で過ごす礼奈ちゃんの写真見ると、とても穏やかで。仕事ある時だけ上京するのがいいんじゃないかなぁと思います。毎日仕事あるわけじゃないし。ご両親も優しいし、弟さんも大きくなって上の弟さんは運転もするから大きな戦力になります。猫とがっくん問題もあるから、実家近くに住むとかでもいいと思います。なみっち
2020-09-24 19:35:18
7
身近に頼れる親もいない東京でシングルマザーするのは想像以上にすごく大変だと思います。
鬱病は気分の浮き沈みが激しいから、それが子供にダイレクトに影響が出てしまうんではないかとちょっと心配です。
頼れる親がいるうちはもっと甘えていいと思います。
大切な子供の希望ならば東京にわざわざいる必要も無いんじゃないかと…。
赤の他人がとやかく言う事では無いけど、ブログ見ていていつも気になっていたのでコメントしました。不快でしたらすみませんm(_ _)m2020-09-24 19:25:14
4
自分を優先するか
子供を優先するか どっちにしても
難しいですよね
一旦東京で頑張って ダメな時に
新潟に帰るのは?
頑張ってしか言えないですけど
礼奈さん頑張って下さい。ひろ
2020-09-24 19:02:39
AD
AD










30
nakai45281010
2020-09-27 00:22:38
返信する