息子は機密情報を懇意にしていた女性記者に流していた。覚悟も経験もない素人が政務担当秘書官。記者の特ダネ提供元になっていた。 更迭方針を報道で知った大臣が気の毒でならない。あの記者ばかり特ダネ連発は変だと、他社が調べて息子がリーク元だと判明したのが情けない。 機密情報に触れる立場なのに重要性に気が付かない。 即更迭が必要だが続投させた。 だからまた何かしでかすとマスコミに狙われた。常に首相と行動を共にする秘書が外遊先で消えたら、何をしていたか同行マスコミが調べる。そんな事にも気が付かない親子だから、公用車観光がバレた。 そして公邸忘年会バカ騒ぎが流出。ここでようやく辞めさせるが、ボーナスが出るタイミングの決断。批判の嵐になる事が読めない。 でも一番驚いたのは、現在、岸田事務所で私設秘書になっている事。 他人の飯を食う経験をさせない。これでは政治家としても人間としても駄目になる。
返信15件
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
あの息子の目を見たときに何の感情も読み取れない、あぁカナツボ眼とはこのことかと思った。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
広島1区の有権者がしっかりすれば良い話。 近い将来、このバカ息子が立候補したときにどうするか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
またハニートラップに簡単に引っかかりそうだもんな せっかくクビに出来たのに気付けば秘書やらせてたのはびっくりしたわ どんだけドラ息子可愛いのよ
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
学歴や職歴だけ見ると立派だけど、実力で勝ち取ったとは限らないし、結局のところ育ちの問題だな。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
岸田総理もかわいそう。後継がこんなバカしかいないとは。岸田が議員を辞めたら無職になるんだろうな。どこの企業でも議員秘書でもこんなの引き取りたくないでしょう。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
どこにも引き取ってもらえないレベルなのだろう。菅さんの息子のことがバレちゃって、国会が混乱したから!
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
>棄権や白票は与党の実質指示に繋がる 正にその通りです。恰好づけで白票など入れないように!
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
若いし総理の息子だし、有力者への多少の特別扱いは世の常かとも思ったが、30歳過ぎてもう落ち着くといいですね。 やはり家から出して、武者修行させるのも子の為ですよね。 あ、自分は岸田支持者です笑笑 一気に「うーん」どーぞー!
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
こんなバカ息子でも地元で頭下げれば 「翔太郎君いい人だからね」「反省してるし、もういいでしょう」と 弁護するジジババが出て来て若者は投票に行かないから、 左団扇で楽々当選出来るのが美しきニッポンの現実。 なので有権者は面倒くさくても投票に行かなきゃいけない。 棄権や白票は与党の実質指示に繋がる。
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
何処も勤める事が出来ないのでお父さんの所にいるのでは?
トピックス(主要)
コメントランキング
- 1
河野氏、首相になってもXでブロック 「誹謗中傷は駄目だ」言う
毎日新聞 - 2
〈ついに証人尋問〉兵庫パワハラ知事「記憶にない」「私も完璧でない」委員会もドン引きした、あきれた言い訳の一部始終。お仲間“号泣元副知事”にも付箋をぶん投げ「知事として仕事をさせて」と辞任は拒否
集英社オンライン - 3
「あんたら、何やってんだ!」長蛇の列もお構いなしの高齢グループに怒鳴る客。減り続けるみどりの窓口で今、リアルに起こっていること
FORZA STYLE - 4
「巨人やSBとのマネーゲームは無理」と諦めムードも…立浪中日がキューバ人守護神(27)の“年俸4億円”を払うのが難しい単純すぎる理由
文春オンライン - 5
東海道新幹線 午後6時頃から運転再開 点検が順調に進み予定より早く全線開通へ【速報】(9月1日午後4時半現在)
静岡放送(SBS)