1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/08/31(土) 20:15:32.36 ID:13CoK2vn0 BE:902666507-2BP(1500)
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2024/08/31(土) 20:20:44.44 ID:hUUJahIQ0
年収500万か
悪くない
悪くない
15: 名無しさん@涙目です。(新日本) [CN] 2024/08/31(土) 20:24:13.33 ID:QmU2YGc60
遊んで暮らすにも才能必要なんだろ
17: hage 警備員[Lv.17](みかか) [CL] 2024/08/31(土) 20:25:24.67 ID:uMxDw/o20
ただのセミfireじゃねーかよ
- 【おすすめ記事】
◆【悲報】日本政府さん、資産41億円の人を貧困層とみなし給付金を支給してしまうwwwwwwwwwwwwww
◆【動画】資産家(93)「もうすぐ死ぬんで母校に1500億寄付しまーす」医科大学費が半永久無償化で学生歓喜wwww
◆3月俺「株上がって資産4000万到達したわwもう仕事辞めてバイトで生きようっとwww」
◆【悲報】FX民、資産13億円が6000万にまで減る。恐ろしすぎるなwwww
◆【驚愕】資産家(93)「もうすぐ死ぬんで母校に1500億寄付しまーす」→医科大学費永久無償化へwwww
3: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [IL] 2024/08/31(土) 20:19:07.40 ID:IFF6CaM+0
投資してる資産は資産であって生活費じゃ無いだろ
投資を止めて全部売っ払ったなら仕事をする必要無いかも知れんけど
投資を止めて全部売っ払ったなら仕事をする必要無いかも知れんけど
359: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/31(土) 23:32:31.87 ID:D3hI+5Ki0
>>3
五億なら利率3%で運用したとして毎年1500万の不労所得が入ってくる
株売る必要もない
五億なら利率3%で運用したとして毎年1500万の不労所得が入ってくる
株売る必要もない
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/08/31(土) 20:21:10.14 ID:gUSxCLWa0
冷やかしで働くにしても
人の命を預かる仕事は
リスクが大きい気がする
雇われ人だから
直接責任を負わないにしても
人の命を預かる仕事は
リスクが大きい気がする
雇われ人だから
直接責任を負わないにしても
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/08/31(土) 20:22:36.73 ID:odMnKHby0
>>9
いや負わないわけねーだろw
いや負わないわけねーだろw
162: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2024/08/31(土) 21:30:56.06 ID:nIQJh6q00
>>9
「冷やかしで働いてると言われてしまうだろうけど」と言ってるだけで、本人は冷やかしで働いてるわけじゃないだろ
「冷やかしで働いてると言われてしまうだろうけど」と言ってるだけで、本人は冷やかしで働いてるわけじゃないだろ
196: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/08/31(土) 21:44:14.34 ID:JCotdRX10
>>9
リスクというか普段のストレスが大きそう
本人は好きでやってるんだろうけど、私なら気楽に働けるバイトするな
リスクというか普段のストレスが大きそう
本人は好きでやってるんだろうけど、私なら気楽に働けるバイトするな
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/08/31(土) 20:26:07.04 ID:xc+PbjOv0
社会と繋がっていたいんよな
週3ぐらいでテキトーに働きてえわ
週3ぐらいでテキトーに働きてえわ
32: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [AR] 2024/08/31(土) 20:36:07.71 ID:l5RpDtej0
結局のところ金では満足できないってことか
資本主義の限界なんやろな
資本主義の限界なんやろな
34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/08/31(土) 20:36:59.21 ID:pZQzyuvf0
年収500万でしっかり職についてるし
冷やかしじゃなく頑張ってるじゃんか
冷やかしじゃなく頑張ってるじゃんか
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/08/31(土) 20:38:15.15 ID:29pfuUAW0
いいじゃん
社会に貢献できてるよ
社会に貢献できてるよ
45: 警備員[Lv.13](京都府) [BR] 2024/08/31(土) 20:41:35.19 ID:PzcM+qCS0
事故で損しないようにね
46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/08/31(土) 20:41:37.14 ID:mvnsA20o0
資産5億あって投資家なったららイッヌを多頭飼いして山を買い自由に遊ばせる
船買って毎日釣りする
念の為自宅に核シェルター作っとく
船買って毎日釣りする
念の為自宅に核シェルター作っとく
63: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/08/31(土) 20:47:38.68 ID:kOL9tzFv0
>>46
それ、5億じゃ足りない
それ、5億じゃ足りない
52: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR] 2024/08/31(土) 20:44:02.37 ID:YAPrq8c50
絶句の意味が分からないな
こういうので良いんだよ
こういうので良いんだよ
71: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/08/31(土) 20:51:00.64 ID:QnjCR7PQ0
暇つぶし労働は素敵だけど
バス運転手はリスキーすぎる
バス運転手はリスキーすぎる
86: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2024/08/31(土) 20:57:20.22 ID:dhfLwc3X0
もうちょっと楽しそうなことすればいいのに
99: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/08/31(土) 21:01:06.61 ID:5tfIZ3mx0
>>86
楽しい仕事とは
楽しい仕事とは
90: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/08/31(土) 20:58:12.83 ID:5tfIZ3mx0
まあ普通は負債無しで2億円以上の自由な金があったら楽隠居するよね。
106: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/08/31(土) 21:04:00.74 ID:gGeWRVcx0
5億あっても働くとか趣味とか楽しみとか何にも無い人なんやろな
132: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES] 2024/08/31(土) 21:17:41.42 ID:cjMqV8Ka0
配当が給料を超えて働く必要がないっていいよね
精神の圧倒的余裕
人生は自分に選択権がある
精神の圧倒的余裕
人生は自分に選択権がある
207: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MX] 2024/08/31(土) 21:50:06.87 ID:61tN9oL90
本当ならありがたいな
バスの運転手足りないから
バスの運転手足りないから
220: 山下 警備員[Lv.15](庭) [US] 2024/08/31(土) 21:53:40.60 ID:ouBnGCYK0
俺も宝くじ当ててそんな暮らししたいな
236: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/08/31(土) 22:02:11.60 ID:6dkZgdVz0
言わないだけで資産数億円の人ってそこそこ居るんじゃないかな
民主政権の時に株買った人とか仮想通貨創成期にビットコイン買った人とか
民主政権の時に株買った人とか仮想通貨創成期にビットコイン買った人とか
239: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/08/31(土) 22:03:48.08 ID:qYPszfJv0
同窓会で資産億とかこぼしちゃった奴がその後押し入り強盗に殺されてたからな
256: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/08/31(土) 22:11:31.67 ID:UYtvNnqx0
不労所得1千万あったら年収200万くらいの仕事したい
314: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/31(土) 22:41:17.82 ID:2wdMlyAF0
金あるのに人手不足のバス運転手やるなんて偉いな
374: 警備員[Lv.12](庭) [US] 2024/09/01(日) 00:08:09.92 ID:sHx3bNHV0
金は困ってないけど会社員って肩書きがほしいから最低賃金で働く人はまわりに良くいる
投資家って無職扱いだから社会的信用がないんだよな
投資家って無職扱いだから社会的信用がないんだよな
383: テスト(みかか) [GB] 2024/09/01(日) 00:20:54.67 ID:vNJBqtOc0
>>374
正確には資産生活者な
でな肩書きと社会的信用が欲しかったら法人成りってテもあるのよ
正確には資産生活者な
でな肩書きと社会的信用が欲しかったら法人成りってテもあるのよ
392: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/09/01(日) 00:37:51.01 ID:RnGP5gMn0
なんで運転手なんて冷や冷やする時間に縛られる仕事するのかは意味不明だな
資産あっても働きたいのは意味わかるけど
だったらタクシーでもやっておけば良いのに
資産あっても働きたいのは意味わかるけど
だったらタクシーでもやっておけば良いのに
395: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/09/01(日) 00:39:47.25 ID:BmLwrokh0
>>392
有能さの証明がしたいんだと思う
でもバス運転手でそれを得るには
相当なレベルでないとな
有能さの証明がしたいんだと思う
でもバス運転手でそれを得るには
相当なレベルでないとな
404: 警備員[Lv.7][新芽](千葉県) [JP] 2024/09/01(日) 00:48:47.82 ID:oMqi0xc40
金十分にあっても何だかんだ社会との
関わりはあった方が良いとは聞くな
関わりはあった方が良いとは聞くな
405: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT] 2024/09/01(日) 00:49:36.89 ID:Y54CgVGQ0
つうか遺産相続しても皆さん普通に仕事辞めたりしてないやん
422: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/09/01(日) 02:00:55.05 ID:zbKZOSoq0
生きるための仕事が、暇つぶししてるのにお金貰える娯楽に変化させれるのはデカイ
旅行とかで年に数回散財しても全然痛くないし、暴落の含み損も関係なくなるから資産持ちながら仕事するのは割と選択してる人多いと思う
旅行とかで年に数回散財しても全然痛くないし、暴落の含み損も関係なくなるから資産持ちながら仕事するのは割と選択してる人多いと思う
◆【速報】やす子マラソン、淡々と続く周回映像にSNSドン引きwwwwwwwwwww
◆キンコン西野「なんで日本は台風が頻発して、熱中症でバタバタと人が倒れまくる8月を『夏休み』にしとんねん」
◆【画像あり】みのもんた(80)の最新の姿wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】宅配業者さん、とんでもないクレームを入れられてしまう…
◆【悲報】イトーヨーカドー、ガチでヤバい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1725102932/
ランキング
PR
ランキング
PR
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:08 ▼このコメントに返信 ワイの前の職場にもこういう奴居たからガチやろうな。マンション持ちやけど暇つぶしで働いてた。自慢したかったのか通帳見せて貰ったよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:08 ▼このコメントに返信 バスの運転が楽しいんだろ
知り合いでも資産5億10億あってもサラリーマン続けているの何人もいる
孤独だとボケるからな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:12 ▼このコメントに返信 ワイの周りにも資産数億で医師続けてる人ゴロゴロいるしありえる話やで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:12 ▼このコメントに返信 5億持ちで不人気なバスの運転手やるとか聖人か
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:12 ▼このコメントに返信 働かないのが苦痛ってのもあるんだろう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:14 ▼このコメントに返信 ビッパー乙って書こうとしたら幻冬社乙だった…
幻冬社なら100%確実に真実だこれ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:15 ▼このコメントに返信 僕だったらソープ経営してそりゃもうウハウハよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:16 ▼このコメントに返信 この手合いは運転を苦痛とは思ってない完全趣味タイプだから
むしろ引退生活で何もしてないことに不安を感じて苦労するタイプ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:20 ▼このコメントに返信 >>7
アレ?ここって既得権のないところだよね?👮
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:20 ▼このコメントに返信 働いてないとマジで頭が鈍るからな
ストレスない生活も頭が鈍って大変よ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:21 ▼このコメントに返信 5億あればアメリカの債券利回りが今3~4%もあるからな
それだけで年間1,500~2,000万(税別)や
株でリスク取るのに期待値3%とか低すぎるやろ
実は市場規模としては株式市場より債券市場の方が大きい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:22 ▼このコメントに返信 この夏一番の感動のストーリー
~バスドライバー~
(例の男の声で)
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:23 ▼このコメントに返信 東のエデンでも資産数兆円のやつがタクシー運転手だったりするからな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:24 ▼このコメントに返信 >>13
東のエデンって本当につまらなかったな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:27 ▼このコメントに返信 バスの運転大変そうなのにえらい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:28 ▼このコメントに返信 >>13
いうてあの後記憶消して何も知らん普通の老人生活してるから資金的余裕あるけど働いていたいみたいなのではないと思う
どちらかというと主人公の五百円のエピソードみたいに金の価値を忘れないため初心に帰ったとかそんなん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:29 ▼このコメントに返信 俺も資産2億超えたけど暇つぶしに警備員やってるわ
株で急に資産増えても実感なんて無いし金の使い方が分からんよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:32 ▼このコメントに返信 >>17
警備員なんてやめて我が社のインバスト部門の責任者として働かないか?君のような人材が必要なのだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:33 ▼このコメントに返信 それならもうちょっと気楽にできる仕事でよくね
好きでやってるのかもしれないが、バスの運転手なんてストレスたまる拘束時間の長いきつい仕事だと思うが
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:34 ▼このコメントに返信 俺も記事の人と同じで親族の遺産を種銭に兆単位の成功したけど清掃員やってる
孤独に耐えられなかった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:36 ▼このコメントに返信 冷やかしで人の命預かりたくない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:37 ▼このコメントに返信 まーたオークション始まってるよ
お前ら現実に戻ってこい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:37 ▼このコメントに返信 米18
氷河期世代で就職先が無く派遣SEやりながらFXにのめり込み100万貯めては0にするを繰り返す
500万程溶かした後に2000万になる
その2000万をビットコインと株に突っ込んだだけだぞ
頭は悪いし時代が良かっただけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:38 ▼このコメントに返信 自分で考えてみたら、仮に宝くじが当たって億持ってても相変わらず工場勤務してんだろうなって思うわ
やっぱ「自分のやってる仕事が社会のどこかと繋がっている=自分は社会と繋がっている」って感覚を欲するんだろうな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:48 ▼このコメントに返信 俺も20億の資産あるけど普通周りに言わんやろ
そういうの吹聴する奴って自制心なさすぎ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:52 ▼このコメントに返信 バス好きならこの上ない娯楽じゃねえか。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:54 ▼このコメントに返信 他人の為に何かするのが死ぬほど嫌いだから金あったら絶対仕事なんかやんねーわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:57 ▼このコメントに返信 嘘か本当か分からないような掲示板で愚痴るくらしかしないわ
現実で金使ったり喋るとヒルみたいな女が寄ってきてうざいし殺されてもおかしくない
女房も子供も親もいないウンコ製造機が金だけ持ってても幸せなんか感じないぞ
ワンランク上の車に乗って趣味の音響に金使っても3年分の配当金分くらいにしかならないしな
本当に金の価値が理解できないんだ
何をすれば楽しいんだ?何をすれば幸せなんだ?何をすれば喜べるんだ?
氷河期独身ウンコ製造機の闇は深いぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:57 ▼このコメントに返信 >>26
ワイはバスより電車が好きや
写真も撮ってるで?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 07:58 ▼このコメントに返信 資産自慢は爆増だが消費はガタ落ちという現実
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:01 ▼このコメントに返信 まあ普通に有能なんやろ
上手くいっていれば仕事ほど楽しいもんはないからな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:01 ▼このコメントに返信 日本がほとんど成長してないといっても、個人金融資産は毎年増えてるから余裕のある人は多い
ただお金自体が目的になってるから消費に回りにくい
財務省は貯めても使わないなら増税するしかないと考える
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:03 ▼このコメントに返信 タクシーの方が良くない?
最悪客捕まらなくてもいいし、いろんな人の話を聞けそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:03 ▼このコメントに返信 まあ嘘でも資産たくさんあるってコメントしたい気持ちもわかるぞお前ら
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:03 ▼このコメントに返信 >>28
それただの鬱では
精神科行って抗うつ薬もらって飲みなさい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:03 ▼このコメントに返信 冷やかしで人の命預かる仕事とかねーわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:05 ▼このコメントに返信 労働から解放されるのになぜ労働するんだ😞
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:06 ▼このコメントに返信 しかしFPってミクロ視点すぎる
記事の男性みたいな人でも支出抑制を是とするストーリーの記事書くとかもうね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:07 ▼このコメントに返信 >>33
タクシーはタクシーで強盗がバックスタブしてくるリスクある
バスはバスでネオ麦茶されるリスクあるが
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:09 ▼このコメントに返信 どんなに金あっても資本主義において支配側におらんと奴隷なんやって話かえ?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:09 ▼このコメントに返信 お前らの口座には30円しかなさそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:10 ▼このコメントに返信 まーたオークションしてるよ。。。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:10 ▼このコメントに返信
年収500万でひやかしとかどんだけ裕福なんだよ。
資産関係なく年収も普通の人以上に貰ってるやんけ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:10 ▼このコメントに返信 金持ってない奴らの妄想ばっかで草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:11 ▼このコメントに返信 お人形さん遊び流行ってんのか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:12 ▼このコメントに返信 >>3
ワイの親もだけど周りの音楽家も資産数十億あろうと死ぬまで楽器弾きたいのばかりや
金の問題じゃないんよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:13 ▼このコメントに返信 資産かといえども暇なんだよ。
時間というものがお金では制御できない証拠。
大抵の資産化は博打氏がおおいけど、この方はその中でも異質な人なんだと思う。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:15 ▼このコメントに返信 多少賃金安くても資産があって心に余裕がある人が人手不足って言われてるバス運転手やってくれてるんだから別にいいだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:16 ▼このコメントに返信 平日に有給とって、朝っぱらからソープ行って、昼飯にうなぎ食べて、銭湯でサウナ入って、マッサージ行って、野球のナイター見に行って、キャバクラ行った日は「これが金持ちの生活なんかな?」とは思った
現実は違うようだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:18 ▼このコメントに返信 売れてる芸能人だって
活躍してるスポーツ選手だってもうカネ十分あるから辞めますなんて言わねーだろ
一般人だって同じってだけの話
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:20 ▼このコメントに返信 底辺SEが泡銭を持ってな
フェラガモの時計やらフルオーダーのジャケットやらコードバンの小物やら身なりに金かけてみたんだよ
そしたら俺の事をゴミ扱いしていた糞女が目ざとく気が付いて媚び売ってきやがったんだ
そしたら俺が出先の金を横領してたり会社の備品横流ししているんじゃないか?って糞部長が俺の身辺調査しやがったんだわ
当時の資産は4億超えていたんだがそれが会社にばれて周辺からの扱いが全て変わった
全てが嫌になり会社を辞めて遊び暮らしていたけどな
暇つぶしが出来なくなり今は警備員になって気楽に働いている
責任も不可も無い労働って最高の暇つぶし、娯楽なんだと実感している
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:20 ▼このコメントに返信 ファイナンシャルプランナーが顧客の情報を小遣い稼ぎの記事にすることに同意してる時点で心に余裕あるよね
これまでの経験から身バレ警戒してる設定なのに
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:20 ▼このコメントに返信 資産家が社会的な繋がりが欲しくて働いても結局虚しいと思うけどな。
仕事に目標が無いから暇つぶし以上の刺激が無いだろうし
仕事がしたいならリスクを取れる範囲で起業する方が楽しいと思う。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:22 ▼このコメントに返信 >>51
でも日焼けしてシミができるから別の仕事した方が良いよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:23 ▼このコメントに返信 僕だったら医学部再受験すると思う
一人落とせるからね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:24 ▼このコメントに返信 >>22
せいぜい数百万が関の山だよチクショウ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:24 ▼このコメントに返信 承認欲求とか自己実現みたいなことは
本能的な欲求が満たされると、渇望し始めるらしいからな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:27 ▼このコメントに返信 モアマニー
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:29 ▼このコメントに返信 >>30
二極化してるんやろ
日本人の億り人は過去最多になってる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:35 ▼このコメントに返信 俺の知人にMIT留学経験のある某某大手機械メーカーの技術系トップだった人がいるんだけどさ
その人機械積んだトラックで試験の現地に向かう時に いたずらでトラック運転手に運転代わってもらって
自分でトラック運転して現地に行くの趣味にしてたんだって 現場作業服みたいなの着てるから向こうの人は
トラック運転手だと思ってまさか技術系お偉いさんだとは思わないんで正体明かすとびっくりするのが
面白かったってさ
もともと運動能力とかも高い人で「俺は会社辞めてもトラックの運転手でも食っていける」って言ってたそうだ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:35 ▼このコメントに返信 >>51
まーた妄想が始まったよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:37 ▼このコメントに返信 >>47
めちゃくちゃ忙しいわ
週2でフーの厳選 健康のため一日2食にしてるから1食はうまいもの食うために厳選
フー行かない日はジム行ってから昼寝
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:39 ▼このコメントに返信 >>51
SEより警備員の方が責任も負荷もあるやろ
SEなんかやらかしても辞めてしまえばそれ以上の責任追及はないし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:41 ▼このコメントに返信 資産4000万弱 30代
この貯蓄額は全世帯の10%らしい。生活は家賃8 食費7 他3 デート6 年270万。最近の趣味は肉体改造 食事と自重トレーニングだけだけど
体脂肪12%まで頑張るのが楽しく目標ですね
今後の動き方は米株が半年~1年以内に20%位下がると思うので
そこで大きく投資。それ以降は売らずにホールド。年率6%(笑)の運頼み
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:42 ▼このコメントに返信 家賃7
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:44 ▼このコメントに返信 米53
起業のような人生かけてひりついた日常を送るんじゃなく
ただ雇われてるだけの何も考えんでも金が入ってきて
おまけに他者とのコミュニケーションが取れる生活がしたいから雇われしてんだろ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:45 ▼このコメントに返信 労働は良いこと
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:45 ▼このコメントに返信 知り合いに会社畳んで資産数十億の人いるけど
持ちビルの管理やら、資産運用やら、習い事もしてるし、別荘もいくつか持っててそっちでも付き合いあるしで、月の半分は自宅にいない
もういい歳だけど、パワプルでハツラツとしてる
その人が忙しいかどうかや、社会と関わりがあるかは、仕事してるしてないに関係ないと思うがな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:49 ▼このコメントに返信 >五億なら利率3%で運用したとして
東証プライム上場企業の配当実施企業で平均利回り約2.2%しかないから
従業員リストラしてでも株主還元優先しますな欧米企業と違って、
日本企業は雇用維持優先で無配転落なんてしょっちゅうあるから、
配当当てに生活なんてできんよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:50 ▼このコメントに返信 >>69
日本の配当金じゃなく、オルカンか米国の分散されたインデックスなら平均年利7~9%くらいはあるが
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:55 ▼このコメントに返信 逆に考えるんだ
もともとバスの運転手で、なんらかの高額をてにしたけど、慣れてる仕事をつづけていると
資産があって、好きこのんで未経験の運転手とかならんだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:56 ▼このコメントに返信 米28
俺の場合はだけど、自分の才能をフルで使わんといけん創作に出会うと
二度と元には戻れんレベルで楽しいぞ?
それが人によっちゃ金増やしゲームだったり、会社興しゲームだったり
要は世界中でやってる自分の才能にあった仕事ってのは楽しいからみんなやってんだよ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:57 ▼このコメントに返信 米53
能力がある人は自分の幸福だけじゃ足りないからそのお金使って起業して国や世界を発展させようとする
でも能力無い人はお金無くなったら精神保てないから無難な仕事を選び資産を減らさないようにする
ひろゆきがお金持ってるからといって贅沢するやつは馬鹿ですと言ってるのは、無一文からまた同じポジションに戻る自信がないからリスク高い仕事はしない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:59 ▼このコメントに返信 失っても経済的にノーダメの仕事って
自分でやり甲斐とか見出せて楽しいだろうな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 08:59 ▼このコメントに返信 そりゃあ君ら億言うたら縁が無いかもしれんが
ちょっと外出て見回したら大なり小なりビルとか目に入るじゃろが
あんなん建てる人みんな億の金動かして建ててるわけやからね
君らが違うだけでね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:05 ▼このコメントに返信 米59
二極化してても消費の値は正直だと思うわ
資産持ってるだけなのが増えてもな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:08 ▼このコメントに返信 >>76
億り人になってる主な要因は労働ではなく資産運用らしいからな
資産家は消費ではなく投資に金を回す
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:11 ▼このコメントに返信 暇つぶしとしてもバス運転手はなかなか大変やろ
資産5億でも働くとは立派やね
ワイは孤独が好きなタイプだし、仕事辞めて猫飼って読書やゲームして釣りに行っていくらでも時間を浪費するやろな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:11 ▼このコメントに返信 キャッシュとストックは違うから余裕があるならこの人の選択は正しい
4億あっても無職だと家借りれない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:13 ▼このコメントに返信 >>76
企業への投資に回れば、新規事業に対する設備投資やらなんやらで雇用は生み出すんだけどな
日本の場合は労働者不足で、黒字であっても人手不足倒産が過去最多だとか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:19 ▼このコメントに返信 米63
場所に寄るんだろうけど適度にお散歩して受付業務をして同僚と雑談、本当に暇な夜間や休日には株や為替やお前らで遊んでいるだけで良いんだぞ
設備不具合はそれなりに対応するけど火事や不審者なんて6年で1回も出ていないしな
何より、SEをやってた時の勉強量の1割にも満たない勉強量で取れる資格を取るだけで神様扱いされたりするのが何気に気持ち良い
周りにいる人のレベルを下げた競争も努力も危険も無いスローライフは結構居心地良いもんだわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:21 ▼このコメントに返信 クレーマー乗客が来ても寛容になれるのか強く出てるのかどっちなんだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:23 ▼このコメントに返信 ワシも、資産アリで仕事してるが、今の仕事だから続けられてると思ってる。
バスの運転手なんてサービス業に近い職種なのに、よくやってるな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:24 ▼このコメントに返信 >>80
雇用を生み出せば、労働者に賃金払って消費に回るんだけども
日本は少子化でして
小金もってるジジババはジジババで現金預金で経済を回さないという
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:24 ▼このコメントに返信 冷やかしでやるにはリスク高い職業じゃね、バス運転手とか。
もっとローリスクなアルバイトやってるほうがいいだろ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:26 ▼このコメントに返信 >>80
日本企業は欧米企業に比べて貯め込む性質が高かったから、お金増えても設備投資はあまり増えてこなかったし、円高だと日本に設備投資するより海外に設備投資してきた
それは株価収益率にも反映されて、日本株よりアメリカ株の方が成長率高いと個人にも判断されるようになった
日本にお金あっても海外で使われる理由
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:27 ▼このコメントに返信 >>80
まあでもそれって賃上げして他所から人を引っ張ってくるほどの状態じゃないってことだからギリギリ黒字とかじゃないの
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:31 ▼このコメントに返信 500万って十分だと思います
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:43 ▼このコメントに返信 米80
もっと直接消費してもいいんやで?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:48 ▼このコメントに返信 5億持ってるなら、人命に関わらない仕事すりゃいいのに。事故ったり怪我を負わせたりした場合、特に後遺症が残るような怪我の賠償で資産大分目減りするぞ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:51 ▼このコメントに返信 まぁまぁな激務で草
腰とか悪くする
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:54 ▼このコメントに返信 この人はバスの運転が楽しいからやってるんだろ
嫌なら辞めるが出来る人間は余裕が違う
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 09:54 ▼このコメントに返信 単純にその仕事が好きなんだろな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:06 ▼このコメントに返信 社会生活を維持するのには最高だとおもうが
まあそれが仕事を奪うみたいならともかく運転士は不足しとるやろし
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:09 ▼このコメントに返信 >>2
こういう人はバス運転手とか人の命を預かる職業はマジでやめて欲しい
資産失ったら何しだすかわからん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:19 ▼このコメントに返信 まとめのコメント欄に現れる自称法律家、医者医療関係者、金持ち(一流企業勤め、資産●億)は信用しないことにしてるわw
だって言えば言うほどネットの知識だけのボロがでるんだもんw
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:19 ▼このコメントに返信 冷やかし程度にガッツリ働いてるのが相続無しでもそれなりの資産を形成できそう感ある
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:19 ▼このコメントに返信 府中当たりの、農地や家を相続しただけな
無能クズバス運転手に逃げ込む単純肉体労働に、億稼ぐ知能に知識は無いから
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:20 ▼このコメントに返信 遊ぶだけじゃ逆にきついのは確か
これだけは実際試さないとわからない
ある程度のストレスがあってこその休日なんだなーと思う
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:20 ▼このコメントに返信 そもそも仕事楽しいと思ってないやつが金稼げる訳ねーじゃん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:24 ▼このコメントに返信 米2
これやね
人間、体を動かしておかんとどんどん脳が劣化していく
ある程度刺激がないと、すぐボケる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:27 ▼このコメントに返信 THE GOLD ONLINE、成金や資産家に集る、白アリ連中のブローカーサイトな
自身の手数料有りきの設定から始める、仮想空想妄想な儲け話に節税対策話な
話さば話すほどカネと身が削られ角砂糖に集る蟻のように貪られる、まさに蟻地獄な
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:36 ▼このコメントに返信 俺の知り合いと同じだわ
30代で資産数億持ってるトレーダーだけどカラオケ屋でバイトしてる
聞いたら「何もしてない時間勿体ないし何だかんだ円は稼いでおいて損無い」って言ってたわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:48 ▼このコメントに返信 気持ちはよくわかるわ
俺もセミFIREできる程度の資産持ってたら底辺職で働きたいって思う
少なくとも上司とかに給料とかで引け目を感じることは無いし精神的な裕福さが違うわな
いつでも辞めれるし、辞めたって俺は裕福に生きていける、っていう精神性が担保されてることが大事
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:48 ▼このコメントに返信 冷やかしでバス運転手とかよほど好きなんだな
わいなら週数回のお気楽なバイトくらいやと思う
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 10:54 ▼このコメントに返信 金がいくらあっても孤独ではしょうがないという事
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:03 ▼このコメントに返信 >>1
マンションを3つか4つ持ってる金持ちがAmazonの配達員やってるのを知ってる
Amazonとかウーバーやってる超金持ちが稀にいる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:08 ▼このコメントに返信 >>24
半年働く半年休むのローテーションが1番楽しそうな気がするなぁ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:22 ▼このコメントに返信 不動産含めた資産が6か7億くらいあるけど
普通にリーマンしとる
意外と資産あっても働いてる人多いで
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:24 ▼このコメントに返信 米102
かこうと思ったらかかれていた
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:28 ▼このコメントに返信 金あっても働くわな
俺ももう十分に金あるけど、いまだに年2000万程度は稼ぐぐらいには働くし、趣味で書いた小説がいくつか書籍になるってんでそっちも結局仕事になっちまった
結局社会とつながったり自己実現したりしてないと人間ってダメなんだと思うわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:37 ▼このコメントに返信 バス運転がしたいならええやん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 11:40 ▼このコメントに返信 趣味程度で仕事するのは楽しいやろな
趣味を仕事にするのとは全然違う
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:02 ▼このコメントに返信 マズロー的には金なんて所詮安全欲求だからな
生活に困らない程度稼いだら社会的地位が欲しくなる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:05 ▼このコメントに返信 冷やかしで公共の為に働くとか志高すぎだろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:08 ▼このコメントに返信 働かないとどこぞの41歳児みたいになるからな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:23 ▼このコメントに返信 ある程度貯まるとそこから減るのがすごい怖くなる
5億じゃ余裕はできるけど安心はできんやろな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:37 ▼このコメントに返信 >>75
お前も縁ないぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:39 ▼このコメントに返信 >>62
お前は資産家じゃなくてこどおじやんw
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:40 ▼このコメントに返信 ※ここに沸いてる自称金持ちや知り合いは99%嘘です
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:41 ▼このコメントに返信 >>96
正解
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:51 ▼このコメントに返信 2021年のデータでは億以上の資産がある世帯は2.9%
34世帯に1世帯
1クラスに1人くらいは億の資産がある家庭が存在している
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 12:59 ▼このコメントに返信 >>120
億持ってる知り合いが一切いないも嘘っぽいやろ
ワイは親戚や仕事で関わる人にも億り人おるが、統計データ的にもそれくらいは周りにいる筈やし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 13:09 ▼このコメントに返信 いいなあ自分の配当なんて生活費としては雀の涙だし
働く必要ないけど社会との関わりを保つ程度に働くとか夢だよなあ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 13:24 ▼このコメントに返信 自己申告な時点で創作
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 13:25 ▼このコメントに返信 働かなくても十分な資産と配当がある人でも暇すぎるからとりあえず働くって人結構いるみたいだしなぁ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 13:31 ▼このコメントに返信 だから、それがどーかしたの?ってしょーもない話だな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 13:59 ▼このコメントに返信 冷やかし程度に働くってどういうこと?
言葉の使い方間違えてない?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 14:03 ▼このコメントに返信 >>6
いやぁどうだろうねぇ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 14:08 ▼このコメントに返信 米123
貧民の生活範囲には貧民が多数
金持ちの生活範囲には金持ちが多数で落ちこぼれの生活範囲には落ちこぼれが多数
エリートの生活範囲にはエリートが多数で貧乏人ばかりって叫ぶ奴は貧乏人なんだろ
そうでもないって主張する奴はそれなりなんだろ
米不足って騒いでいるけど東京~関西の間の地域以外ではそれ程でもない故に米不足?嘘だろって書き込みがかなり多いのと一緒
インターネットで住む世界が違う人同士が交流できるようになったのが彼らの不幸なんだし生暖かい目で馬鹿にしておけ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 15:03 ▼このコメントに返信 >>95
定年再雇用のご年配とどっちがマシかよ。悪ふざけをしている訳でも手を抜いていると言っているわけでもないし、ストレスフリーで万全の心身で業務に邁進してるかもしれんやん
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 15:04 ▼このコメントに返信 >>5
ある。所属コミュニティが無いのは苦痛
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年09月01日 15:07 ▼このコメントに返信 >>56
固定資産税か光熱費が出せるだけで大分楽よな