暇すぎて料理
テーマ:ブログ








牛すじ🐮…500gほど
にんじん🥕…小振り2本
板こんにゃく…1枚
鷹の爪…2本
しょうが🫚…搾り汁小さじ1程度
___________
ネギの青いところ一本分
しょうが🫚親指1本分スライス用
___________
醤油、酒、みりん、各大さじ2程度
砂糖…大さじ1程度
あごだし顆粒…小さじ1/2程度
___________
牛スジ煮込みは調理自体は簡単。
時間がかかるので凝った料理の印象を持たれる
のんびり家にいる時にながら料理にうってつけ
牛肉の下処理
鍋に肉🥩を入れかぶるぐらいの水で煮ます。
沸騰するとあくがでます、中火にしておたまですくう。あくが取れたらザルにドバーッとお湯全て捨てます。
もう一度上記の過程をします、肉が浸るほどのお水で強火で煮ます。
あくが浮いてきたら中火にしてすくって
ザルにドバーッとお湯捨てます。
また鍋に肉に浸るほどの水で煮ますが、
肉が大きな塊のものは、ここで二口大程度の大きさにカットする。
ネギの青いところと生姜はスライスにしてお酒も少し入れる。こんにゃくと🥕も入れ(切り方下記)
沸騰したら蓋をして弱火。今回私は3時間煮込みました。時折お湯が少なくないかチェック、一度お水を足しました。
材料を切る
人参は大きめの乱切りに。かなり大きくて🙆♂️
小さいと崩れちゃう
こんにゃくはスプーンでえぐる一口大
生姜親指1本分はスライス
生姜親指1本分はすりおろして搾り汁は冷蔵庫に入れておきました(3時間煮た後に入れるから)
味付け
青ネギと生姜は取り出して捨てちゃう
水をおたまでかなり捨てる(ほぼ無くてもいいぐらい鍋底1センチぐらい残す程度)
調味料全て入れて、鷹の爪(バキバキ折って私は種も入れちゃう)一煮立ちして最後に生姜の搾り汁入れて完成。
盛り付けの時、ネギパラパラ。
冷蔵庫で三日は持つので多めに作るんだけど
いつもぺろっと食べちゃうよねー
お料理楽しい🧏