杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中

13.7K posts
Opens profile photo
杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中
@tisensugimura
日々.雑学を垂れ流すアカウント/三省堂:異名・ニックネーム辞典/作詞:ショムニ主題歌.ピンクの弾丸.等/単行本を10冊ほど「異名・ニックネーム辞典」など/SBSラジオで雑学語り10年/源氏物語:「知泉源氏」執筆中pixiv.net/user/25099132/
Joined October 2018

杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中’s posts

Pinned
《異名・ニックネーム辞典》 かなり特殊で面白い辞典です。異名などを調べるのにも使えますが、大量に混入されている雑学的要素を読むのもよし、そのままクイズも使ってもよし、無茶苦茶面白い辞典です。 三省堂さんから絶賛発売中、書店で見かけたらまずパラパラしてください dictionary.sanseido-publ.co.jp/dicts/ja/imyou
Image
Image
Image
「ランドセル止めよう」というけど ランドセルは ・後ろに倒れた時に頭を打たない ・水に落ちた時に完全防水なので浮き袋 ・横金具は小学1年生の体重(17kg前後)で外れるので自動車等に下げた袋等が引っかかっても外れる ・そして6年間乱暴に扱っても壊れない 優秀な鞄なんだよ
毎週見ているワケじゃないけど『チコちゃんに叱られる』をたまたま見ていたら「鼻の下の溝は何」で大学の先生が脊椎動物の進化という話題で「魚類→両生類→爬虫類→哺乳類」と説明していた。 しかしすでに「爬虫類と哺乳類は繋がらない」と学説で否定され2012年、教科書から消えている。
『E.T.』の中に当時日本にはなかったピザのデリバリーが出てくる。それを見て「これは流行る!」と日本で展開したいとアメリカのドミノピザに打診したが断られた人が「では自力で」と3年後の1985年に始めたのがピザーラ。(ドミノも1985年に日本展開開始)
報道ステーション、空港でインタビューを受けた女の子が可愛いってことで界隈がざわつき、特定厨が動いた結果、アイドルだと判明。「なんだやらせか、解散解散」となったが、その子は事務所に無断でメディアに出たということで解雇。やらせじゃなかった様子。
Readers added context they thought people might want to know
事務所に無断でメディアに出た為に解雇になったというのは誤っています。 2024/8/11に事務所から退所する事が発表されており、解雇ではありません。 x.com/tearsproductio… news.yahoo.co.jp/articles/13919… また、本人の退所報告も8/14 13:00となっており、報道ステーションに映る前よりも事務所を退所報告をおこなっており、解雇されたというのは誤情報です。 x.com/yuiri_1127/sta… その為、「特定厨が動いた結果」という事実もありません。 x.com/takeuchi_fhaoo…
Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.
「かさね」という名が鶴屋南北の『累ヶ淵』の悪霊女性と同じで「日本人の基礎教養から外れた」と呆れているけど、松尾芭蕉『奥の細道』に「かさね」という少女が出て来て「八重撫子を連想させる名前」と賞賛し、芭蕉は別の随筆でも知人の娘に「かさね」と名付けたと書いている。普通に綺麗な名前だよ
Image
いとうあさこサンが「ほの字」と発言して理解されずショックを受けていたけど、これは女房言葉。物事をはっきりいうのが恥ずかしいので隠語にするケース。 空腹を昔は「ひだるい」と言っていたけど隠語で「ひの文字」という意味で「ひ文字」と言っていたのが「ひもじい」になった。
盛んにテレビで「渋谷は若者の街から大人の街へ」と報道されてるけど、90年代の若者がそのまま居着き、高齢化している街ってだけなんだよなあ。そのうち巣鴨化する。 パンクとかロックとかのライブでも同じ現象が見うけられるらしいので、本物の若者は新しい別の遊び場を見つけているんじゃないかな。
『トリビアの泉』冒頭で毎回語られたアシモフの言葉「人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である」という言葉は、アシモフ研究家が全著作を読み直しても見つけることが出来ない。ガセを調べるのはそれぐらい大変な作業が必要になる。 写真は”トリビアの泉”の本。 (↓続
Image
リニア問題で川勝静岡県知事が大井川の水が涸れるのではと恐れているのは、静岡はかつて国鉄が作った丹那トンネルで豊富な水量を誇っていた丹那の水が完全に涸れてしまった過去を抱えているからでもあります。 その時の話をかつて漫画に書きました。 『丹那トンネルの話』 pixiv.net/artworks/82600
Image
緊急事態宣言の7時台から大量の同文投稿が溢れまくっているけど、そのアカウントの多くがすでに削除されているね。 今の時代フェイクとかすぐにバレるって理解出来ないのかな?すぐバレて逆に評価下がっちゃう気がするけど。 ナウ〜ってカタカナで書く段階でちょっとね。イミフとかもちょい恥ずかしい
Image
『子ども部屋おじさん』というワードで”いい年こいて実家暮らしで子ども時代の印象を残した部屋で生活する人”を特集しているけど、ちゃんと仕事して(年収1000万以上)貯金もあって、家に月10万以上入れている。 人それぞれの生き方をマイナス要因で語るのはいかがなものかと。
きくち正太『おせん』とにかくスタイリッシュな漫画でコマの端々まで神経が行き届いてる漫画だった。 しかし日テレでドラマ化された時「原作とのあまりの相違にショックを受けたために創作活動をおこなえない」として連載を突如告知なしで中断。 世の中色々ある。
Image
Image
#ガセ雑学 >夏目漱石はI LOVE YOUを「月が綺麗ですね」と訳した 英語の教師だった夏目漱石が「I love you」を「我君を愛す」と訳した教え子に対し「日本人はそんなことは言わない。こう言う場合は”月が綺麗ですね”とでも訳しておけ」と語った。 という、やたらと拡散されているガセ。 (↓続
昨夜のハナタカで「庭の雑草駆除に塩水が有効」とやっていたらしい。 実際の番組を見ていないので詳しくは判らないけど、安易に塩水まくと雑草どころかその土地が死ぬよ。塩水掛けた場所だけじゃなく周辺の草木にも徐々に悪影響を及ぼし、隣の家の庭まで砂漠になってしまう。 なぜそんなデタラメを…
「焼肉は網にレモンを塗るのが正しい使い方」という話。 これは、魚を焼くときに網に酢を塗ると焦げない、の応用だけど、2010年頃から言われ始め、2012年5月12日放送の「雑学家族」で紹介されて有名になったもの。 「正しい使い方」との断言がマナー講師みたいな感じが凄く恐い。 t.co/jtOSt4lkfV
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
福岡・大濠公園でのイノシシ大捕物を撮影した、毎日新聞社の須賀川理カメラマン氏の写真が躍動感があって素晴らしい。 名前で検索すると過去の写真も凄い作品ばかりで、報道カメラマンとして凄い人じゃないかと。 賞もいくつか取っているらしい。 毎日新聞社の須賀川理カメラマン氏の作品(1/4)
Image
Image
Image
Image
Replying to
TV局は大学教授とかに語らせてお墨付きを与え、ついでに免罪符(先生が悪い)にしているのかも。 かつて素人時代、某局からメルマガの雑学に質問があり、その確実な裏取りに関して数日掛けて調べメールした所「これをテレビで解説してくれる教授を紹介してもらえませんか」と提案されたことがある。
#出版物の総額表示義務化に反対します これ決めた人は出版事情なんて知らないんだろう。 カバーを作り直す作業で弱小は潰れるよ。 そもそも「本体+税」表示は、消費税が導入された時に始まったもの。税率が数年後変わる事が決定していたので税込み価格では再びカバーを作り直さなければならないので。
ノーベル化学賞をリチウム電池の開発で受賞した吉野彰先生。 小学校4年の時に『ロウソクの科学』という本を担任の先生に勧められたことがキャリアの始まりと聞き、小学生時代に出逢う本は大切だなと。 現在作っている本も誰かに影響を与えないとも限らない、子供向けの本は真剣に作らなくては。
山田優さんの「天皇皇后両陛下 お疲れ様でした」発言が炎上中らしい。 この「お疲れ様は目上の人に使ってはイケナイ」は平成になってからマナー本などに登場した新ルールだよね。本来は上下関係なし。 それ以前に記事の「違和感を感じる」が…。
Image
ホテイの焼き鳥缶が50周年ということだけど、パッケージに書かれている通称「やきやき親父」を書いたおおば比呂司先生は1988年に亡くなっているので没後すでに32年。未だに使われ続けているのが凄い。 というか、それ以外にもおおば比呂司先生の絵は未だに多くのパッケージで使われているのが凄い。
Image
Image
Image
Image
「アンドロイドは男性型、女性はガイノイド」というのは後付け分類。 ギリシャ語のandroは人間という意味で「人間のようなもの」という意味。しかしandroには男性という意味もあるので、gynで女性型を分類する人もいるだけ。 アンドロイドが登場する元祖小説は『未来のイヴ(1886)』で女性型。 (↓
Quote
斎藤ゆきえ@サイボーグYuki
@cyborgyukky
意外とみんな知らないんだけど、「アンドロイド」は男性型の人造人間だけを限定で指す語で、女性型の人造人間は「ガイノイド」といいます。「ガイノイド」。 なのでよく耳にする「女性型アンドロイド」って表現は誤りなのよ~!(>人<;) 暇だったら覚えてNe⚡#サイボーグのいる生活
Show more
Image
Image
『いだてん』は色々小ネタを仕掛ける。 1961年の話にカップ麺の話。NHK『まんぷく』では1971年に日本初のカップ麺を販売した話を延々とやっていたけど、それをアッサリ否定する本当の初のカップ麺、1961年の明星『叉焼麺』(試作販売のみ)の話題をぶち込んできた。 パッケージに叉焼麺の面影が。
Image
企業はテレワークで出社せず、オリンピックはパブリックビューイングで集まれ!って矛盾過ぎ。 都立大学はオンライン授業で登校するなとしながら、その大学構内にパブリックビューイング会場を予定しているとか、もうワケ判らないっす。 news.yahoo.co.jp/articles/ee1a7
香港の学生リーダー周庭さんが「日本の自衛隊を派遣して」と語ったとして、周庭さんを叩くツイートもあるらしいけど、これ幸福実現党のおなじみ「守護霊が語った」という根拠ない話。 周庭さんはその発言を否定批判しているけど、幸福実現党も「あくまでも守護霊の発言」と否定しない方向。酷い話だ。
Image
Image
Image
坂井真紀が離婚と聞いて「どの人だっけ」と思ってしまうのが、坂井真紀がデビューした90年代初頭、似たような名前の「坂井真紀・酒井美紀・水野美紀・水野真紀」が勢揃いしたことから頭の中で整理出来ない頃があったため。 そのために以前こんな図を書いた。
Image
#新・情報7daysニュースキャスター で「ビー玉は不良品のB玉」というガセ語源。 一時期はこれが正しいかのような感じでネットで語られていたのを、この漫画を含めた説明で払拭出来たと思っていたけど、こうやってテレビでまだガセ雑学を語る。一気に何万人に向け。 正解はビードロ玉の略。 (↓続く
Image
Image
Image