(▲ ブログ管理人近影)
こんにちは、廃墟写真ブログ Ruin's Cat 管理人のYukiです! このブログを見てくださって、どうもありがとうございます😄
ここは自己紹介のページです。私が運営するこのブログのことや、私と廃墟の関係について書いています。
ちなみにこれ(←)からこのページに来られた方が大半だと思いますが、これはウチの飼い猫の黒之助です。私よりもだいぶ可愛げがあるので、代わってもらいました。
1. 当サイトについて
私が運営するこのブログのテーマは「廃墟」です。また、廃墟は心霊スポットでもある事が多いため「心霊スポット」もサブテーマとして扱っています。
このブログの目的は「廃墟を写真つきで誰にでも分かりやすく紹介すること」です。一般の人にとって普通はなかなか近づきがたい「廃墟」という存在を、当サイトを通じてより身近に感じてくれると嬉しいです😄
このブログの運営は2012年から始めました。廃墟の探索記録の公開そのものは2007年から行なっていたのですが、mixiや個人サイトでやっていたので、今はもうありません。ですがその系譜は当サイトにしっかりと引き継がれています。
2023年9月時点での当サイトの記事数は270件、直近のアクセス数は月間20万を越えています。掲載している廃墟は、日本国内は40都道府県、海外は3ヶ国に渡ります。
2. 当サイトを読むと得られるもの
当サイトを読むことで得られるメリットは以下の3つです。
- 廃墟に実際に行った人(=私)の生の声が聞ける
- 「この廃墟の中はどうなってるの?」という疑問の答えがある
- 廃墟の写真だけではなく、その解説や情報もきちんと載っている
「何を当たり前のことを」と思われるかもしれませんが、近年はSNSやキュレーションサイト(業者サイト)の台頭でこの当たり前が当たり前ではなくなってきています。
昔はあれだけあった廃墟サイトも今やほとんどが姿を消すか更新を絶ってしまい、いち廃墟サイトの管理人としては寂しい限りです。「自分のサイトも廃墟にしてしまえ!」という廃墟マニアの鑑が世の中には多すぎるんですよ😭
3. 廃墟探索の経歴
私が廃墟に初めて行ったのは、2007年3月のことです。場所は東京都の「奥多摩ロープウェイ」でした。
この時は自主制作映画のロケハンのために行っただけで、それまで廃墟に興味など全くありませんでした。ですがその瞬間から、私は廃墟の魅力に取りつかれたのです。
以下は、私の初期の探索記録の一部です。
以来ずっと廃墟に関わり続けているので、2024年現在で私の廃墟歴は17年になります。その間に、国内44都道府県・海外5ヶ国・計600ヶ所以上の廃墟を探索しました。これらを早く当サイトでも紹介できるように、日々の生活の合間をぬって少しずつ記事を書き進める毎日です。
4. 廃墟に対する考え方
私は基本的に廃墟を美しいものとして捉えています。その美しさの源泉は、自然の力による人工物の浸食と破壊、そして現役時そこにいた人たちのさまざまな想いです。
私は廃墟にはなるべく触れずに、あるがままの状態にしておくのが一番良いと考えています。そして残念ながら、それは一人の廃墟愛好家のエゴであることも十分に理解しています。
5. 著書
私が「廃墟屋」名義でこれまでに制作した廃墟写真集の一覧です。
- 国立国会図書館所蔵
- 廃景 #1(出版年月日:2011年12月31日(初版)・2012年12月31日(第2版))
- 廃景 #2(出版年月日:2012年6月24日)
- 廃景 #3(出版年月日:2013年8月11日)
- 廃景 #4(出版年月日:2014年12月28日)
- 廃景 #5(出版年月日:2016年12月31日)
- 廃景 #6(出版年月日:2017年12月31日)
- 廃景 #7(出版年月日:2018年8月12日)
- 廃景 #8(出版年月日:2018年12月31日)
- 廃景 #9(出版年月日:2019年8月12日)
- 廃墟叙情曲 #1(出版年月日:2012年12月29日)
- 廃墟叙情曲 #2(出版年月日:2013年12月31日)
- アメリカ合衆国 エセックス郡刑務所 廃墟写真集(出版年月日:2016年8月14日)
6. 寄稿・写真提供等
- Web連載
- マイナビニュース(株式会社マイナビ)(2013年)
- テレビ
- サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(テレビ朝日・2022年5月21日放送回)
- YouTube(※2020~2022年の実績の一部のみ掲載。2023年以降は使用をお断りしています。)
- URBEX JAPON:L'HÔTEL IMPROBABLE - Hôtel Abandonné "FAMITEC" [2020](2020年)
- MSレッドカーペット:【放火で全焼した家】透明人間の殺人鬼に注意とは?(2020年)
- 38ちゃん寝るzzz:【恐怖】映画やドラマにもなった凶悪事件の現場を調査せよ…【アフリカケンネル】(2021年)
- 青月カインch:【ライブ配信】Halloween★ハロウィン ホラーナイトツアー【vtuber】(2021年)
- しんげきっ!:【ホテル活魚】泥酔で関東一ヤバい心霊スポットに行ってみた結果…(2022年)
- Webメディア
- バイクで巡る忘れられた歴史の旅(モトコネクト / えも)(2023年)
- 漫画
- ぼ~りょく温泉(作:鈴丸れいじ / 発行:コミックストック)(2023年)
- 共同制作(「The Yellows」名義)
- 論文作成協力
- 銘伝大学 応用言語学部 日本語学科 学生(2021年)
- 講義資料作成協力
- 近畿大学 文芸学部 文学科 学生(2022年)
※ 廃墟写真の提供や寄稿などのご希望がございましたら、当サイトのメールフォームよりご連絡ください(別窓が開きます)。
7. SNSアカウント
最終更新日: