NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月31日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時30分(放送時間30分間)
  • 空からクルージング特別編「ヨーロッパの教会」
  • [ステレオ]
  • 世界各地の絶景の中を空からゆったりと旅をする紀行番組「空からクルージング」。8Kで撮影した美しい映像の中から、ヨーロッパの様々(さまざま)な教会を紹介する。
  • 美しいステンドグラスから光が差し込むフランスの大聖堂。壁全面を覆う精緻なモザイク画に圧倒されるシチリアの大聖堂。イスラム勢力が支配していたときには、モスクとして使われた教会もある。ポルトガルでは大航海時代の栄光を物語る金をふんだんに使った教会や、アズレージョという青と白のタイルを用いた美しい教会、ドイツでは、見事なバロック様式の教会、ノルウェーでは、バイキングの伝統をくむ木造のスターヴ教会を紹介。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(20)10時です
  • [ステレオ]
  • JO1木全翔也と一緒に学びましょう。今回は「固有数詞」を学習▽スキットの舞台「トンデムン」▽K-POPマンスリーゲストはn.SSign!▽韓国ドラマ「恋人」後編
  • JO1木全翔也がハングル習得に挑戦中!▽今回は「固有数詞」を学習。時刻の表し方も解説。▽スキットの舞台は「トンデムン(東大門)」▽K-POPグループn.SSignがマンスリーゲスト!メンバーのTMI(必要以上の情報)もお楽しみに♪▽「K-tan」のテーマは「旅行(駅で)」▽「Kカル★ジャンクション」韓流ナビゲーター古家正亨がドラマ「恋人~あの日聞いた花の咲く音~」の魅力をひも解く後編
  • 【出演】木全翔也,K,申義秀,ハ・ヨンス,古家正亨,【講師】立教大学教授…金恩愛,【ゲスト】n.SSign
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • 学ぼう BOSAI 命を守るチカラ「東京消防庁・ハイパーレスキュー隊」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 「命を守るチカラ」と題し、防災に携わる人々の姿を紹介するシリーズ。プレゼンターは「よゐこ」の濱口優さん。今回は東京消防庁ハイパーレスキュー隊の下山部隊長に聞く。
  • 「命を守るチカラ」と題し、防災に携わる人々の姿をドキュメントで追うシリーズ。プレゼンターは「よゐこ」の濱口優さん。今回は東京消防庁ハイパーレスキュー隊の部隊長、下山正敏さんにお話を伺う。下山さんは東日本大震災の時、26人の隊員とともに宮城県気仙沼市に駆け付けた。そこで下山さんが目にしたのは想像を絶する大規模火災。想定を超える災害に立ち向かったハイパーレスキュー隊長の思いと子ども達へのメッセージ。
  • 【出演】東京消防庁 ハイパーレスキュー部隊長…下山正敏,濱口優,【語り】田中敦子
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • 趣味の園芸 やさいの時間 しづか&太陽のベジ・ガーデン おいしいぞ!ケール
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ケールは青汁だけじゃない。葉が柔らかく苦味が少ないサラダ向き品種も多く生まれ、食べづらく苦いイメージが消えつつあるケールを、おいしく、たっぷり楽しむコツを紹介。
  • βカロテンやビタミンを豊富に含むケールは、世界中で愛されている健康野菜。暑さ、寒さにも強いので、花が咲く2月まで長く収穫が楽しめる。番組では、ケールのイメージを変えるおいしい品種の数々を紹介するとともに、ケールを育てると最高な理由として、長く収穫できること、冬場に甘くなることに注目し、上手に育てる方法を紹介する。講師:藤田智(恵泉女学園大学副学長)、杉浦太陽、大家志津香、宮島史年(語り)
  • 【講師】恵泉女学園大学副学長…藤田智,【出演】杉浦太陽,大家志津香,【語り】宮島史年
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,吉江晴菜,戸塚寛子,新井庸太,石川裕平,織田一明,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時50分(放送時間15分間)
  • キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 スウェーデン
  • [解説][ステレオ]
  • 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
  • 2023年放送スウェーデン再構成▽家族が住む首都ストックホルムの施設の名前や行き方を聞く▽家のキッチンにはリサイクル用ボックスが!▽子供部屋には大量のサッカー選手のカードコレクション▽地下鉄に乗って街中へ▽メインストリートで本屋さんやパン屋さん、カフェめぐり▽スウェーデン発祥のシナモンロールやパワーシェイクを堪能▽旧市街を散策してノーベル博物館へ▽お父さんおススメ!ABBA博物館
  • 【出演】本田剛文,竹内將人,【語り】有馬ゆみこ
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World 大切な服をとりもどせ!
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • きゃりーぱみゅぱみゅが「まほういつかい」になって、せかいじゅうの いろんなくにの人と であうよ!あなたも ゲームやダンスやうたをいっしょにえいごで あそぼう!
  • チャントムに盗まれたポップさんの大事な服を取り戻すために、なぞなぞに挑戦するきゃりーたち。ポップさんが参加する結婚式まで、あと1時間!最後の超難問「ピンクの横にある、青いものにのっている黄色いもの」をみんなで力を合わせて、もってこれるか?!▼チャンツ「What time is it?」▼きゃりーが歌う一週間の歌「One Week」▼データ放送クイズも参加してね
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,ソーズビー・キャメロン,サフィヤ,大場りと,駿之介,有田麗未,【声】ロナルド・ウー
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「生きる」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/生きる、朗読(津田健次郎)、偉人とダンス、漢字アニメ、うた「じゅげむじゅげむ」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・ぐうたらちんたら/生きる、朗読(津田健次郎)/「ゴンドラの唄」吉井勇、スタジオ/花も嵐も踏み越えて 行くが男の生きる道、偉人とダンス/生きるかぎりは 歌いながら行こうではないか(ウェルギリウス)、漢字アニメ/生、うた「じゅげむじゅげむ」
  • 【出演】南野巴那,津田健次郎,青柳美扇,辻笙,世田一恵,おおたか静流,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「これってなんのあな?」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 生活の中の不思議な法則やおもしろい考え方を、歌、体操、ピタゴラ装置などで紹介します。今回の人形劇はピタゴラスイッチ。テーマは「これってなんのあな?」
  • 【語り】徳田章
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「歩く速さ マチの速さ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「歩く速さ マチの速さ」。広告に書かれている「徒歩10分」ってなんだ?マチスコープを使って調べてみよう!▼ヘンテコな風景の理由を徹底リサーチ「マチカドウシテ?」。▼似ていることば「チガイワカル」。今回は「町」と「街」▼都市創世の秘密が明らかに!?アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJIほか
  • 【出演】佐藤二朗,【声】德石勝大,土師亜文,マリナ・アイコルツ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのレッツ!ひらめき工房「工作なんでも相談室~ふね~」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。毎月1回は「ノージーのレッツ!ひらめき工房」。みなさんの投稿作品を紹介したり、工作のお悩みを解決したりします!
  • みなさんから寄せられた工作のお悩みをノージーたちが解決する「工作なんでも相談室」。▽今回は“船の帆を支える柱を割り箸でつくりたい”という相談です。割り箸をどうやってくっつけたらまっすぐになるかな?長~くつないだ割り箸をしっかり立てるにはどうしたらいいかな?ノージーとシナプーがちょっとした工夫で、お悩みをバシッと解決します!▽コーナー「くっつけラボの新発明」ではおばけが登場?!お楽しみに。
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】加藤櫻華,藤原麻里菜
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
  • 今日はお兄さんお姉さんといっしょに雲の上のふわふわひろばで元気に歌おう!人形劇「ファンターネ!」や「やころのたためるかな」、体操コーナー「からだ☆ダンダン」も!きょうのうたは「ふうせんはプン」。やぎさんへのリクエスト曲は「どんな色がすき」。
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,平原綾香
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
  • パッコロリン「ファッションショー」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
  • 「ファッションショー」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
  • 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時35分(放送時間25分間)
  • アニメ ギガントサウルス3(22)ターミーのこもり/かげえショー
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 白亜紀の大自然のもと恐竜の子どもたちが繰り広げる冒険アニメ。臆病なビルと物知りなマズ、やんちゃなタイニーと勇敢なロッキーが困難を乗り越えながら成長していく物語。
  • ▽「ターミーのこもり」湖を独り占めしてゆっくりしたいターミーはマズたちを湖から追い出す。そこにヘガンがやってきて、プライドとジョイの子守を頼んでいく。▽「かげえショー」マズの発明した影絵ボックスを使い、渓谷で影絵ショーをすることにしたマズたち。しかし、そのボックスを、Tレックスとクローとトーターにとられてしまう。Tレックスは、影絵でスピノサウルスの影をつくりみんなを怖がらせ、食べ物を奪っていく。
  • 【声】くまいもとこ,川田妙子,佐藤みゆ希,小林由美子,熊谷海麗,藤田曜子,蒼谷和樹,岡本幸輔
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「ペンギンさんコンニチハ」「ニンジンだーいすき!」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • ▽「ペンギンさんコンニチハ」夏休み、ジョージと黄色い帽子のおじさんはワイズマン博士の南極調査に同行する。今回の仕事はヒゲペンギンの写真を撮ること。2人は早速探しに出かける。▽「ニンジンだーいすき!」うさぎのエサやりが大好きなジョージは、ビルの庭のニンジンを見て、自分も別荘の庭でニンジンを育てることにする。
  • 【声】岩崎良美,原康義,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(79)「ププッ タコールラリーだいレース 前編」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • タコールおうこくの いせきから はっけんされた ひほうを ほごするため おしりダンディ とともに カーレースにさんかすることになった おしりたんてい。ゆうしょうしょうひんは いせきから はっけんされた ひほうのトロフィーとあって かくちから さまざまな うでじまんが レースに さんかする。はたして おしりチームは だいしぜんをはしる かこくなレースをせいし トロフィーをてにすることが できるのか?
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,山路和弘,杉村憲司,小西克幸,大久保瑠美,小清水亜美,渡辺明乃,ブリドカットセーラ恵美,北沢力,遊佐浩二,佐伯美由紀,林大地,佐々木義人,矢野正明,【原作】トロル,【脚本】千葉克彦
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 宮崎 とうきびおむすび
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回は宮崎県の「とうきびおむすび」をご紹介!
  • 宮崎県北部の西臼杵郡(にしうすきぐん)で愛されてきたのが「とうきびおむすび」。乾燥させたとうもろこしのひき割りを、米に加えて炊いた「とうきびめし」を握ったおむすびで、ほのかな甘みが絶品です!とうもろこしを加えて炊くのは、米が貴重だった時代の生活の知恵。その歴史をひもときます。ほっこりエピソードは、農家の7代目という男性の子どものころのお話。今回の取材で、郷土の味のすばらしさを再発見したそうですよ。
  • 【司会】飯尾和樹,王林
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • ウチのどうぶつえん 模索する動物園
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ビーバーの一挙手一投足から目が離せない!見るとそんな状態になるかも…。展示スペースから外に出て、枝を集めているビーバー…。わき目もふらずに働いているのです。
  • 動物園のさまざまな模索、を取材しました。①園内を動物が自由に移動し、活動する、そんな取り組みを広げている動物園。②能登の地震で被害を受けたのとじま水族館の生き物を、全国の施設で一時的に受け入れ、再開までを支えていこうという動き。③絶滅の危機に瀕している対馬の「ツシマウラボシシジミ」という小さなチョウの繁殖に挑む、東京の生物園の取り組みの3つです。アメリカビーバーやマゼランペンギンなどが登場します。
  • 【語り】森下絵理香,中谷文彦
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ワルイコあつまれ(96)稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育バラエティー
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ▽「子ども記者会見」予備校講師・林修が登場。勉強する理由や、能力をきたえるのにおススメの教科など、特別授業をお届け。大人が聞いても目からウロコの内容です!
  • ▽「ガヤガヤ姉妹の今日はガオガオ」東京にあるガオ街を紹介。あるスイーツのファンが全国から集まってくるというカフェ情報や、明治時代から活躍した文豪ゆかりの施設を訪ねます。▽「花垣吾郎」夏におなじみのあの花が登場するも、ライバルの別の花が…。おたがいの主張にあきれる吾郎さんのひとこととは?。
  • 【出演】稲垣吾郎,草彅剛,香取慎吾,林修,クロちゃん,井上裕介,赤松ゆうゆ,糸山寛人,占部智輝,太田結乃,かずき,知久杏朱,見﨑類,川﨑理加
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 カサブタ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 治ったかな?と思ってはがすとまた血が出てくるカサブタはうっとうしいことこの上ない!だがそのできるメカニズムの精密さはまさに人体の神秘!?身近な悪役の素顔を探る!
  • 小さな傷でも出血するとすぐにできてしまうカサブタ!見た目はよくないやらかゆいやら、治ったかなと思ってはがすとまた血が出てカサブタのやりなおし・・うっとうしさMAXだが、実は命を守る守護神だった!?血管が傷ついて1秒以下ででき始めるカサブタのメカニズムはまさに神!と同時に血流を妨げないようにする仕組みの精妙さは人体の神秘そのもの!カサブタノウハウは医療や航空業界も注目!カサブタの素顔に迫る!
  • 【司会】八嶋智人,【出演】酒井貴士,【キャスター】久保田祐佳,【ゲスト】ファーストサマーウイカ,後藤威尊,【語り】武内駿輔
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO ついに見えた!宇宙の夜明け ジェイムズウェッブ最新報告
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 宇宙に最初の星・銀河・ブラックホールが誕生した“宇宙の夜明け”と呼ばれる時代。ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の観測から見えてきた、その驚きの姿に迫る!
  • 2021年に打ち上げられたジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡。本格的な観測開始から2年、見えてきたのは、最初の星・銀河・ブラックホールが誕生した“宇宙の夜明け”と呼ばれる時代。そこでは「明るすぎる銀河」「想定外の数の超巨大ブラックホール」など従来の理論で説明できない現象が!さらに私たち生命の材料ともなった「重元素の起源」も明らかに。最新の観測から見えてきた「宇宙の夜明け」その驚きの姿に迫る。
  • 【ゲスト】東京大学大学院理学系研究科教授…吉田直紀,【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 50歩め エッシャーは続くよどこまでも!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 20世紀オランダを代表する版画家エッシャー。人間の視覚や錯覚を利用した緻密で不思議な作品の人気の秘密はどこにあるのか?その秘密を解き明かす。
  • 大人も子供も大好きエッシャー▽だまし絵にだまされてみよう▽上から流れてきた水が下に落ちて、なぜか自然に上に登っていく▽どこまでも続いていく不思議な世界
  • 【声】カミナリ,古川琴音
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
  • 週間手話ニュース
  • [手話放送]
  • ▽台風10号の最新情報▽パラリンピック開幕早くも日本勢金メダル▽デフリンピックのサポーター任命式▽大谷選手・藤井七冠 【キャスター】小野広祐・小野寺善子
  • 【キャスター】小野広祐,【キャスター】小野寺善子


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • ワンワンわんだーらんど NHKホール公演・後編
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • わんだーらんどの夏のだいぼうけんのつづきだよ!願いがかなう「わんだーの木」をみんなでさがそう。ジャンコ、ゆうくん、うーたんと、たくさんのなかまが大集合!
  • わんだーらんどの夏のだいぼうけんのつづきだよ!どんな願いでもかなえてくれる「わんだーの木」をみんなでさがそう。ジャンコ、ゆうくん、うーたんなど、ワンワンたちの仲間たちがさらに登場するよ。楽しいお話、うた、おどりが盛りだくさんのNHKホール公演の後半の様子をお届けします!
  • 【出演】チョー,倉持春希,齋藤彩夏,足立夏海,けいいちろう,一華,藤井陽葵,【声】松本健太
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て 子育て中の家事をラクに
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ストレスを減らしながら家事をこなすには?時間を生み出す秘訣は?とっておきのアイデアも共有しながら専門家と一緒に子育てしながら効率的に家事ができる方法を考える。
  • 子どもの世話だけで1日が過ぎていき家事をする時間がなくなってしまう~効率的に家事を行いたいが「まったく時間がない」と悩んでいる人は多い。どうすればストレスを減らしながら家事をこなせるのか?上手に時間を生み出す秘訣はあるのか?すくすくファミリーが実践している、とっておきのアイデアも共有しながら、専門家と一緒に、子育てしながら効率的に家事ができる方法を考える。
  • 【司会】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】大阪教育大学教授…小﨑恭弘,お掃除片付けコンサルタント…西崎彩智,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • こころの時代 ムスリムとして日本に生きる 私にとっての「ジハード」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • イスラームのモスク「マスジド大塚」は生活困窮者への支援を続けてきた。その活動を「ジハード」だと語る事務局長のクレイシ・ハールーンさん(58)の人生をたどる。
  • イスラームの聖典「クルアーン」に書かれる「ジハード」とは「奮闘」を意味する言葉。巷でイメージされる「聖戦」などを直接指す言葉ではない。1991年に留学のため来日以来、クレイシ・ハールーンさんは、日本の「隣人」のために尽くすことを自らの「ジハード」としてきた。その原点は、母国パキスタンの両親の教えにある。「マスジド大塚」の活動の積み重ねと、クレイシさんの「ジハード」としての生き方の信念を伺う。
  • 【出演】クレイシ・ハールーン・アフマド,【語り】守本奈実
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターする数学 選(1)○と△のファンタジー!「円周角の性質」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 大好評の「3か月でマスターする」シリーズ。世界史に続き「数学」が6月26日から始まります!第1回のテーマは中学校で教わる「円周角の性質」。皆さん覚えていますか?
  • 円と直線からなるシンプルな図形、そこに秘められた美しい性質。それが円周角の定理だ▼大工仕事、ラグビーのキック…。円周角が役立つ意外な局面▼講師は、子どもから高齢者まで幅広く数学の楽しさを教える「数学のお兄さん」横山明日希さん▼数学が大の苦手という塚原愛アナウンサー。わからなかったら徹底的に質問、納得するまで食い下がる!▼東京理科大学栄誉教授の秋山仁さんも毎回出演。数学とアートの意外な関係とは!?
  • 【講師】横山明日希,秋山仁,ヨビノリたくみ,【きき手】塚原愛
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターする数学選(2)世界を切り拓いた“謎の数”「平方根・無理数」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 数の概念のひとつ「無理数」およびそれと関係が深い「平方根」がテーマ。無理数とは整数同士の比で表せない「謎の数」。しかし身の回りのさまざまな所に潜んでいるという。
  • 大人の学び直しを徹底的に応援する「3か月でマスター・数学」。数学が苦手な人でも楽しく学べる新感覚の数学番組だ。今回は中学校で教わる「平方根」や「無理数」を丁寧に解説▼半分に折っても形が同じ!コピー用紙に使われている平方根とは▼美しいと感じる長方形の縦と横の比率・「白銀比」と「黄金比」。ここにも無理数が潜む▼講師は数学のお兄さん・横山明日希先生と、数学の楽しさを教え続けて半世紀・秋山仁先生。
  • 【講師】横山明日希,秋山仁
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターする数学 選(3)ステキな“三角関係”「三平方の定理」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 中学数学・図形分野のクライマックス「三平方の定理」。直角三角形の3つの辺の長さにまつわる、世にも美しい関係式だ。その証明から応用まで、定理の核心部に迫る!
  • 予備知識がなくても、数学が苦手でも大丈夫!新感覚の数学番組▼講師はヨビノリたくみさん。教育系ユーチューバーとして活躍、高校生や大学生に大人気!名言「三平方の定理を制する者は図形を制す」そのココロは!?▼直角三角形は「便利」。三平方の定理のおかげで「2つがわかればもう1つもわかる」…ってどういうこと?▼数学アンバサダーの秋山仁さん。模型を使った、三平方の定理のエレガントな証明を披露!
  • 【講師】ヨビノリたくみ,秋山仁
午後3時30分から午後4時00分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターする数学 選(4)ミステリーはお好き?「数学的思考法」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 数学アンバサダー・秋山仁先生が2週にわたってお送りする特別講座。数学の問題を解く際に必要となる、11の「数学的思考法」を紹介。難問を次々に解いていく!
  • 数学の公式や定理をいくら覚えても、なぜか解き方がわからない…。そんなあなたに足りないものは「数学的なものの考え方」かもしれない▼長年数学教育に携わってきた秋山仁先生が整理・分類した、11の数学的思考法。場合分け・規則性の発見・視覚化・極端論法…ミステリーや刑事ドラマにも取り入れられている!?▼1から99までの奇数の和は?パーティー参加者の握手回数は?数学的思考法をフル活用してスッキリ解決!
  • 【講師】東京理科大学栄誉教授…秋山仁
午後4時00分から午後4時30分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターする数学 選(5)謎はもう解けた!「数学的思考法」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 前週に引き続き、数学アンバサダー・秋山仁先生による特別講座を開講!数学の問題を考える上で特に大切となる「数学的思考法」を紹介。難問を次々と解いていく!
  • 数学の公式や定理をいくら覚えても、なぜか解き方がわからない…。そんなあなたに足りないものは「数学的なものの考え方」かも▼長年数学教育に携わってきた秋山仁先生が整理・分類した、11の数学的思考法▼有名刑事ドラマで扱われた難問「偽コインはどれだ?」解決のカギは数学的思考法の「1対1対応」!?▼一定の規則で6本の木を行き来する6羽のスズメ。1本の木に集合することができるか?これも数学!?
  • 【講師】東京理科大学栄誉教授…秋山仁
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
  • 3か月でマスターする数学 選(6)無数の解の怪 不定方程式
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 解が1つに定まらない?「不定方程式」がテーマ。2人席と3人席・・・新幹線の座席に不定方程式が潜んでいた?!難しそうでも知れば納得!数学のおもしろさがここに!
  • おまたせしました!第6回は「不定方程式」がテーマ。解が1つに定まらない?そんなやっかいな問題を「数学のお兄さん」横山明日希先生と一緒に楽しく考えていきましょう▽夏休みにも大活躍!新幹線の座席のレイアウト・・・2人席と3人席がとっても便利な理由とは?!6合マスを使いこなす酒屋さんの知恵って?日常に潜む不定方程式・数学のおもしろさを体感!声に出して読みたい「フロベニウスの硬貨交換問題」も登場しますよ!
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
  • 今日はお兄さんお姉さんといっしょに雲の上のふわふわひろばで元気に歌おう!人形劇「ファンターネ!」や「やころのたためるかな」、体操コーナー「からだ☆ダンダン」も!きょうのうたは「ふうせんはプン」。やぎさんへのリクエスト曲は「どんな色がすき」。
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,平原綾香
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなの for every child ストレッチマンGO!
  • [ステレオ]
  • Eテレ×セサミストリート×ユニセフコラボ企画!今回は「ストレッチマンGO!」のストレッチマンゴーが考える、すべての子どもに必要なことをインタビュー
  • Eテレ×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!今回は「ストレッチマンGO!」のストレッチマンゴーが考える、for every child~すべての子どもに必要なこと、をセサミストリートの人気キャラクターエルモとジュリアがインタビュー!一体どんな言葉が飛び出すのか…?!それを聞いたエルモたちの反応は?ストレッチマンゴーとセサミストリートの2人のコミカルな掛け合いに注目!
  • 【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也,【出演】村山輝星
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「ドラゴンときしだん」「だいぼうけんクラブ」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • リニューアルしたトーマスたちのアニメシリーズをお届け!毎回登場する歌もお楽しみに!▽「ドラゴンときしだん」▽「だいぼうけんクラブ」
  • ▽「ドラゴンときしだん」ティドマス機関庫の仲間であるトーマス、パーシー、カナ、ニア、ディーゼルは、転車台騎士団として中世フェスへドラゴンの護衛をしていくことに。だが途中、運んでいたはずのドラゴンを追いかける事態となってしまう。▽「だいぼうけんクラブ」クリスタルの洞窟の古い地図を発見!トーマスとパーシーそしてカーリーは大冒険クラブを結成する。小さなサンディーも一緒に行きたいというけれど……。
  • 【声】田中美海,越乃奏,大久保瑠美,古賀英里奈,山藤桃子,山下七海,土師亜文,武内駿輔,伊東健人,岡本幸輔,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「歌う銭天堂」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 銭天堂(ぜにてんどう)の地下で駄菓子(だがし)を作っている金色の招(まね)き猫(ねこ)たちに、新たな仲間(なかま)、「かるめ」が加(くわ)わった。猫たちは「かるめ」に楽しく名前を覚えてもらうため、「おと」の作った『ミュージックスナック ミュージカル風味』を食べる。すると、猫たちはミュージカルのように歌いながら自己紹介(じこしょうかい)を始めた。猫たちによる楽しい歌のショー、開演(かいえん)!
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
  • アニメ スポンジ・ボブ「出張カニカーニ」「夢から夢へ」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
  • ▽「出張カニカーニ」ビキニタウンで開かれたコンサートに大勢の住民が集まった。カーニさんは、会場でカーニバーガーを売ってひともうけしようとたくらむ。▽「夢から夢へ」仕事で疲れきって帰宅したスポンジ・ボブ。夢の中でもカーニバーガーを調理していたが、夢は不思議な世界へと進んでいく。
  • 【声】松野太紀,かぬか光明,上田燿司,奥田啓人,高橋里枝,勝杏里,星祐樹,ケンコー,吉元里謹,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ


午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「ゆきがこんこん」
  • [ステレオ]
  • とても寒い日、つむぎちゃんはふとんの中で丸まっています。ほねチキンもふとんをかぶったまま、なんこつがつもった雪を見て外で遊ぼうと誘っても、なかなか出てこなくて…
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
  • アニメ「はたらく細胞!!」(4)「ピロリ菌/抗原変異」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。
  • 体内で事件発生!免疫細胞が駆けつけて、ウイルス感染細胞をやっつける!そんないつもどおりの光景を、一般細胞は退屈そうに眺めていた。(俺も、一度でいいから誰かをカッコよく助けて、「助けてくれてありがとう」──なんて言われたりしてーよ)そんな一般細胞の目の前に、突如、謎の細菌が現れて……!?
  • 【声】花澤香菜,前野智昭,小野大輔,櫻井孝宏,行成とあ,小林裕介,柳田淳一,熊谷健太郎,吉田有里,高橋李依,藤原夏海,久保ユリカ,安田陸矢,佐々木義人,内田修一,谷口淳志,福島潤,北沢力,能登麻美子,【原作】清水茜,【監督】小倉宏文,【脚本】柿原優子
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん ナゾなぞ!ウミウシワールド
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 鹿児島の水族館の、ウミウシの常設展示コーナーを、ウミウシ愛がハンパナイ飼育員さんにお話を伺いながら紹介します。
  • 何が面白いって、ウミウシの食べ物事情です。ウミウシごとに、食べる物はかなり多様で、「この子は何を食べるのかな」というのを観察・解明し、わかったところで、その食べ物も生き物なので、それを「飼育」するという、まあなかなか気が遠くなりそうなプロセスに、「嬉々として」とりくんでいる飼育員さんのマニアックぶりが…。そのほか、大阪の水族館から、マンボウのおしっこについても。
  • 【語り】森下絵理香
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック 工場に潜入!二階建てバスのつくり方
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • ロンドンのシンボルになっている、真っ赤な二階建てバス。その製造工場にカメラが潜入!巨大なバスは一体どのようにしてつくられているのか。最新技術と熟練の技に迫る。
  • 100年以上の歴史を誇る、名物の二階建てバス。なかでも、いま需要が急上昇しているのが完全電動型のバスだ。新型車両の製造工場に番組ナビゲーターが潜入!ネジ止めや塗装など、実際の組み立て作業を体験しながら、その魅力に迫る。さらに工場を飛び出し、誕生秘話を紐解いていく。その起源は古く、19世紀の乗り合い馬車の時代にまで遡るという…。歴史ある二階建てバスの世界をとことん深堀りしていく(イギリス2021年)
  • 【語り】今井朋彦
午後7時45分から午後7時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた くりかえしのうた/カッパは知っている
  • [ステレオ]
午後7時50分から午後7時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 赤ちゃんからの防犯教室(3)いざというときの対処
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】NPO法人体験型安全教育支援機構代表理事…清永奈穂,【語り】加納千秋
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】加藤小夜里
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた 幸せパン沼▽ゲスト櫻坂46守屋麗奈▽パンアートに挑戦!
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 大のパン好き櫻坂46守屋麗奈が絶品パンの数々に感激▽ハマったさん2人がコラボして作り上げた“究極のあんバターパン”とは!?▽すぐにマネできるパンアートに挑戦!
  • パンは食べるよりも“作る派”の高2女子が登場!自家製酵母から作ったパンと相性抜群の驚き食材とは!?▽あんバターパンを400個以上食べてきた高3女子がオススメする、最強の黄金比率▽ふたりのハマったさんがコラボ!試行錯誤を繰り返した“究極のあんバターパン”をスタジオで実食!▽かわいくておいしい!パンアートに出演者全員で挑戦!ゲスト櫻坂46守屋麗奈さん渾身の作品『ラブリーラブリーラブリー』とは!?
  • 【司会】サーヤ,【ゲスト】守屋麗奈,【出演】たける,野田クリスタル,【声】伊東健人,【語り】花守ゆみり
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • オードリー春日のトゥースでチャンクな英会話 外国人マネージャー編
  • [ステレオ]
  • 春日さんが1年間受けてきた特別なレッスンを毎週に分けてお届け。今週のロールプレイは「外国人マネージャー」。国際化の影響で、春日さんのマネージャーが外国人に!?
  • 3月に総合テレビで放送した「世界の春日プロジェクト」では、オードリー春日さんの1年間の英語学習に密着。そんな春日さんが受けてきた特別なレッスンを毎週に分けてお届けします。キーワードはチャンク(言葉の塊)です。海外旅行、仕事、食事、道案内、など様々な場面で使えるチャンクを学びましょう。今週のロールプレイは「外国人マネージャー」。国際化の影響で、春日さんのマネージャーが外国人に!?
  • 【出演】春日俊彰,サッシャ
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
  • 理想的本箱 君だけのブックガイド 選「もう死にたいと思った時に読む本」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「もう死にたいと思った時に読む本」。“悩みそのものを解体する”1960年代の人生相談の本、“自分の価値は自分で作れる、と教えてくれる”小説などを選書。
  • 悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数え切れない本の中から見つけてくれるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。今回の選書テーマは「もう死にたいと思った時に読む本」。1冊目は“悩みそのものを解体し頬をたたいてくれる”1960年代の人生相談の本。2冊目は“自分の価値は自分で作ることができる、と教えてくれる”小説。3冊目は“〈悲しみとは何か〉を考え抜いた”エッセイ集。
  • 【出演】吉岡里帆,太田緑ロランス,幅允孝,高橋和也,小野花梨,岩男海史,荻沼栄音,大後寿々花,蔵下穂波,北香那,根岸季衣,【声】大鷹明良
午後9時25分から午後9時27分(放送時間2分間)
  • わたしはパパゲーノ~死にたい、でも、生きてる人の物語~「クイーンの場合」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 一度は死のうとしたが思いとどまった、オペラ『魔笛』の登場人物「パパゲーノ」。これは“死にたい”けれども“生きてる”人の物語。今回は、クイーン(22)の場合。
  • モーツァルトのオペラ『魔笛』の登場人物・森で鳥を獲るパパゲーノは、信じた人と繋がりを失い死を決意する。しかし、ある出会いで思いとどまることに…。「わたしはパパゲーノ」は、「死にたい」けれども「生きてる」人たちの物語。今回の主人公は、クイーン(22)。コロナ禍の中で大学進学。学生同士の交流はSNS、リモート授業、人と関われない日々に追い込まれ休学。言葉で伝わらない苦しさに、ある日ギターを手に取った。
  • 【出演】クイーン
午後9時27分から午後9時30分(放送時間3分間)
  • わたしはパパゲーノ~死にたい、でも、生きてる人の物語~「スガカオルの場合」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 一度は死のうとしたが思いとどまった、オペラ『魔笛』の登場人物「パパゲーノ」。これは“死にたい”けれども“生きてる”人の物語。今回は、スガカオル(41)の場合。
  • モーツァルトのオペラ『魔笛』の登場人物・森で鳥を獲るパパゲーノは、信じた人と繋がりを失い死を決意する。しかし、ある出会いで思いとどまることに…。「わたしはパパゲーノ」は、「死にたい」けれども「生きてる」人たちの物語。今回の主人公は、スガカオル(41)。小学生の時、いじめ、母からの虐待を経験。20代のころ無意識に自殺未遂、自分の中にトラウマがあると知り、自分を解き明かしいたわる作業を始めた-。
  • 【出演】スガカオル
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • ニュー試 誰でも挑戦できる!?UCLA編入 後編
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • あなたの脳をスキルアップ!世界の入試からいまの時代に必要な力を学ぶ教育エンターテインメント。今回は、都内の中高一貫校から公開収録でお届けする▽MC古舘伊知郎
  • アメリカの名門・カリフォルニア大学ロサンゼルス校、通称UCLAの編入学試験に挑戦する▽今回の問題は「課外活動」と「エッセー」。問われるのは、自分の才能を他者にどのように生かすことができるのか?吉村と松丸が、スーパー高校生と対決!果たして、結果は?▽偏差値28からUCLAへ編入した小泉涼輔さんがスタジオに登場!海外大学に合格する秘けつとは?▽現役高校生のユニークな課外活動を紹介!会場は開智日本橋学園
  • 【司会】古舘伊知郎,【ゲスト】吉村崇,松丸亮吾,福田麻貴,【講師】留学サポート企業 代表…小泉涼輔,【声】厚切りジェイソン,【語り】守本奈実
午後10時00分から午後11時00分(放送時間60分間)
  • 【ハートネットTV+】#8月31日の夜に。
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • ゆううつな夏の終わり「生きるのがつらい」ときに聴く10代の“お守り曲”をご紹介。MC尾崎世界観さんとともに、安心して気持ちを吐露できる「居場所」を目指します。
  • 夏休みが終わるゆううつな8月下旬。「学校に行きたくない」「生きるのがつらい」と悩む10代の声を受けとめてきたプロジェクト『#8月31日の夜に。』は、今年も10代のみなさんとともに過ごします。「生きるのがつらい」ときに聴いている“お守り曲”のリクエストを募集。その曲に込められた思いと一緒にご紹介します。MC尾崎世界観さんとともに、つらい気持ちを安心して吐露できる「居場所」を目指します。
  • 【出演】尾崎世界観,井手上漠,ヨシタケシンスケ,松本俊彦,【語り】平体まひろ
午後11時00分から1日午前0時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 選 人新世 ある村にて
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 人類が、地球を変えつつあると提唱される「人新世」。インドネシアでは、“プラスチック農家”が現れた。生活が激変する人々。その笑顔と涙の理由に迫る。 語り・池松壮亮
  • もっと豊かに、より良い明日を…人類の活動が地球の環境や生態系を変えつつあると提唱される「人新世」。その影響が人や社会に及ぶ場合、貧しいコミュニティに大きく現れることが指摘され始めている。インドネシアのある村。かつては穏やかな沼地だった。今、各地のプラスチック廃棄物が流れ着く。廃棄物は意外な方法で金になった…規制に取り組む政府。一方で、時代の渦にのみ込まれていく村の日々を見つめる。(語り 池松壮亮)
  • 【語り】池松壮亮


1日午前0時00分から1日午前5時00分(放送時間300分間)
  • パリパラリンピック2024◆車いすラグビー◆競泳◆陸上
  • [ステレオ][字幕放送][変更あり]
  • ◆車いすラグビー(中継)予選「日本×カナダ」(試合開始0:30)◆競泳(中継)男子50m自由形S11決勝ほか◆陸上(中継)女子400mT47決勝ほか
  • ◆競泳(録画)男子100m背泳ぎS8決勝◆陸上(録画)女子走り幅跳びT64決勝 【競技スケジユールの変更・組み合わせ決定などにより、放送予定は変更の場合あり】[延伸のときEテレ3で放送継続]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.