まえがき
近来、数々の書籍において医者用語を解説していますが、そのほとんどで「クランケは患者、ステルベンは死亡、エッセンは食事のこと」などと言う解説にとどまり、高度な言語技術を駆使した医者用語を本当に解説しているとは言いがたいと思われます。したがって本稿では、ステッドマン医学辞典にも匹敵するような、まさに世界の標準となるべき医者用語辞典として、綿密な調査と、執拗な校正を繰り返し、座右の書として置いても恥ずかしくないクオリティの用語解説を厳選してお届けしております。医者用語は、まさに、ハイデガーの書物のように平易な日常用語に幾重もの意味を含ませた素人にはとても解読しがたい用語であり、十分な知識を持たないと命にかかわることもあるという、実に恐ろしい用語であるが故に、皆様には十分習得していただいて、早速明日からでも役立てていただきたいと切に願うものであります。
凡例
恐怖の医者用語辞典
[あっ!] スッゲーヤッベー!(医者はめったに患者の前で感嘆詞をもらさない。おもわずこんな事を言ってしまったのは,そうとうやべぇ事してしまったのだ。)
[新しい薬だしときましたから。] この間、薬屋さんにゴルフと夕食おごってもらったんだよねぇ。どの薬使っても同じようなもんだから、とりあえず出しといてマ、イッカァ。
[あなたのためを思っていっているんだからね。] そう、よもや自分の事を考えているわけじゃないんだからね。ましてや、病院の儲けのことなんて…。とにかく、あなたの事を考えていってるんですっ!あ・な・た・の!
[あへっ] こんなこと言う医者はいない。ふつうは。
[あんたねぇ。] お、おれはプライド傷つけられたぞぉ!おこったぞーこのやろう!!!類語 われ(大阪弁)、きさん(博多弁)、おまん(山梨弁)、てめぇ(東京弁)
[いいから心配しないで。] これ以上質問されてもわっかんねーよ。もうかえってくれよぉ。たのむよぉ。
[痛くないからねぇー。] 俺は。
[一体どこでそんな話きいてきたの?] あんた、夜中まで起きて、インターネットで怪しい医者のHP見てんだろ!
[いま一番新しい治療法だから。] この間読んだ本に書いてあったんだよねー。もう、やってみたくてうずうずしちゃう♪
[動かないで!] ヤッベー、手がすべった。でも、あんたが動いたから悪いんだからね!!と、いうことにしておこう。
[この薬に副作用はないから。] この間から、「今日の治療薬」って本、見つかんないんだよねぇ。どこに置いちゃったんだっけ?ま、薬だから死にゃしないだろう。
[この薬使うとすぐ治るから。] すぐ治るって事は、副作用も強いって事だよぉ。でも、治ったように見えた方が名医だと思われるしねぇ。そうすれば患者も増えるし…。
[これは検査して見ないとわからないねぇ。] 別にしなくても大体わかってるけど、やっぱ、ちゃんといただけるところからいただかないとねぇ。
[しばらくすると良くなるから。] たいていの病気はしばらくすると良くなるんだよねぇ。
[じゃ、紹介状書いておくから。] ふぅん。他の病院にいっちゃうんだぁ。いーよーだ。最後に書類代もらっちゃうもんね。
[絶対大丈夫] たぶん大丈夫。
[大丈夫、大丈夫] 大丈夫かなぁ。
[たぶん大丈夫] 大丈夫だといいなぁ。
[ちょっと痛いだけだからガマンして。] 本当はスッゴイ痛いんだぜ。俺が患者じゃなくてホントよかったよ。
[とりあえず明日来なさい。] な・なんだぁ?なんだかわっかんねぇぞ!そうだ!今晩、内科治療指針を調べとこ。
[何でこうなるまで放っておいたの?] 治らなくったて俺の腕が悪いわけじゃねぇぞ!あんたが放っておいたのが悪いんだからね!!
[入院が必要だねぇ。] 最近、病室の回転率が悪いんだよねぇ。ベンツの新型も買っちゃったし、頼むから入院してチョーダイ!
[前にも説明したと思うけど…] これで何かあったって、あんたが人の言う事聞かないからいけないんだからねっ!
[(看護婦に向かって) ○○先生呼んでもらえる?] ホ・ホントの医者呼んでくれー!!
[ん~…] 週末のゴルフ、場所はどこだっけ?そうそう、あいつに電話かけて、確認しとかなきゃな。せっかくのゴルフが丸つぶれになっちゃうよ。ああ,いそがし♪
もう、刺激が強すぎておうちへ帰りたい人は、こっち。
一言、激励の手紙を出したい方はこちら。