企業
株式会社サンキコー
製造業 / 硬脆材料の加工
売上規模:~5億円 / 従業員数:~50名
後継者
近藤祐介
30
代
2009年 地方銀行入行
2019年 ベンチャー企業役員
2021年 中小企業役員
私が承継した株式会社サンキコーは、硬脆(こうぜい)材料の専門加工会社。加工が難しいとされる希土類磁石やセラミック類の加工を得意としており、親子3代にわたって培ってきた独自の技術力で取引先からの信頼を得ていましたが、代表が体調を崩され、親族承継・従業員にも適任者がいなかったことからM&Aを軸として事業承継を検討されていました。
M&A仲介会社を通じて承継先を探すも、自社が収益物件の様な扱いを受けていることに違和感を感じる中、取引金融機関の紹介でSoFunへ相談があり、SoFunメンバーと共に代表との面談を重ね、是非とも承継したいとのお言葉を頂き事業承継に至りました。
まずは信頼関係の構築からスタートしました。いきなり代表者が替わり不安に感じている社員の方もいるだろうと感じたので、全社員との面談を行い、自分の思いや社員の方々の思いをお互いに伝え合う時間を設けました。社員と対話する時間を設けたことで、会社の良い一面や改善課題を共有できたことに加え、業界知識のない私が各現場を回り作業工程を確認する際のコミュニケーションもスムーズに行うことができています。
まだ就任したばかりであり、今後更に自社の業務と強みの理解を進め、各作業工程のマニュアル化や業務効率化等に取り組んでいきたいと考えています。
「将来は地元に貢献できる仕事がしたい」ということを軸に地元金融機関に就職しました。約10年間の勤務で数多くの中小企業を担当し、地域経済を支えているのは地元に根差した中小企業だと実感しました。金融機関での勤務が10年経って、このまま融資やコンサルティング提案等、間接的に中小企業と関わっていくのが良いか、自らが当事者となり経営に近いポジションで直接事業を展開していくのが良いかを考えた時に、後者の方が自分にとって魅力的かつやりがいがあると感じ、経営者の道を志しました。
金融機関退職後、ベンチャー企業の役員や中小オーナー企業の経営陣といったキャリアを重ねる中で、トップとして企業を良くしていきたいという思いが強くなり、SoFunと共に事業承継に取り組みました。
・社員一人一人に対してのリスペクト
・ステークホルダーに対しての責任
・自分の決断次第
・仲間を増やす
・地域を牽引する企業
一覧に戻る
CONTACT
事業承継に関するご相談などお気軽にお問い合わせください。
© SoFun, Inc