オゲレツ晴美

84.5K posts
Opens profile photo
オゲレツ晴美
@ogeretsusai
T11の尼僧。中年男性同性愛者。全日本素甘普及連合会副会長。リレーションデザイナー。仕事内容については固定ポストを参照。
日本看護協会 オゲレツ支部nurse.or.jpBorn October 8Joined June 2018

オゲレツ晴美’s posts

Pinned
オゲレツジェンダーかるた あ「アナルはウンコの出口です」 い「淫乱ゲイが集まるハッテンバ」 う「ウリ専経営も大変だ!」 え「エロ動画、一生ネットに残ります」 お「オゲレツは、世界平和の合言葉」
元客室乗務員の立場から申し上げると、命にかかわるようなイレギュラーの後は満身創痍で人前で話す余裕などありません。いつ立ち直ることができるかも分かりません。どうか乗務員たちをゆっくりと休ませてあげてください。全員脱出できたという事実を讃えてください。
なぜLGBTQの公表を強制するのか
Quote
集英社オンライン
@shueisha_online
パリ五輪では「過去最多193人の選手がLGBTQを公表」も「日本人はゼロ」…なぜ日本では性的マイノリティに対しての偏見がなくならないのか? shueisha.online/articles/-/251
Readers added context
日本人選手がLGBTQを公表していないことから「日本では性的マイノリティに対しての偏見がなくならない」と結論づけるのは、根拠のない主張です。 この記事は集英社の書籍「わたしたち、体育会系LGBTQです」を紹介するもので、性的指向の公表を是とする意見を反映している内容であることに注意が必要です。 少なくとも日本においては、カミングアウトが必須にならない社会を目指し、カミングアウトしていない当事者が多数いることを前提として理解や配慮を行う取り組みが進められており、カミングアウトは「個人の意思や判断のもと行われるべき」とされています。 mhlw.go.jp/content/000625…
例えば私が被災して避難所に入ったとして、ホモだからと言って周囲に要求することは何もなくて、47歳の男性としてできる力仕事や看護師としてできる支援を可能な範囲でやっていくと思う。
男でも女でもない(と自認している)のに男らしくする女らしくするかを毎朝決めると。この人は何に縛られているのだろうか。
Quote
ホモの竹内周平(I'm Not LGBT)
@aquabluebeans
0:05 / 0:35
小学4年のとき、担任が産休に入り代行で定年後のおじいちゃん先生がやってきた。彼は遠くから電車に乗って通勤していて、庭でできた色々な果物を持ってきて見せてくれた。私は「アケビ」を初めて見せてもらい、「なんかエロいな」と思った。その先生は、戦争経験者だった。銃剣を構えて相手兵と
多様性の尊重ってさ、変態を人目にさらすことではなくって、もともとある人間としての特性や個性の違いを認め合うことだと思いますよ。奇異なことをして「多様性!」って言うのは自分が他人とは違うタレントを持っている存在でありたいと思って暴走する思春期と同じ。いい大人がすることじゃない。
Replying to
感じた。今の日本の平和や豊かさは一朝一夕でできたものではなく、多くの苦痛や犠牲を経験しながら築かれてきた。その上澄みだけを見て、先人への畏敬の念を忘れた人間にはなりたくない。私は強くそう思う。
Image
性自認を過剰に重視する人たちを見ると思い出すのは、学生時代にバイトしていた遊園地でのできごと。 身長130㎝未満では利用できない乗り物に、明らかに身長が満たない子どもを連れた親が、「この子、身長は足りないけどしっかりしているので大丈夫です!」と。
KADOKAWAの出発中止になった本は、津田大介さんの「表現の不自由展」に展示しましょう!日本には出版の自由がないのです!!
Replying to
がどういうことか、当時の平和がどう築かれてきたのかを一緒に考えた。日本に米軍がいることの意味や是非についても小学4年生なりに話し合った。彼は私や他の児童に特定の価値観を押し付けることはしなかった。私は戦争は避けるべきものだと考え、同時に戦禍を過ごした先人を敬う気持ちが大切だと
Replying to
戦ったことも話してくれた。具体的に武器をどう使って相手を倒したかも話してくれたが、ここでは控える。私は戦争の最前線の極限状態というものを彼から教わった。そしてそれを経験して生き残った彼が、どんな気持ちでいるかも教わった。社会の授業で自衛隊が出てきたときには、「国を護る」ということ
LGBT法連合会さん、なぜ性の要素から「身体の性(生物学上の性)」を消したのですか?身体の性を無視することは、適切な医療を受けられないということですよ。
Image
Quote
LGBT法連合会(Japan Alliance for LGBT legislation)
@lgbthourengokai
LGBT法連合会 藤井ひろみ代表理事 「私たち当事者の思いは一つです。差別はしてはならない。してはならないということは、つまり、禁止してほしいという思いです」 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/330
活動家さん「トランスジェンダーを犯罪者扱いして差別するな」 私「トランスジェンダーを犯罪者だとは思っていないが、トランスジェンダーのフリをする犯罪者と区別ができない」 活動家さん「トランスジェンダーを犯罪者扱いして差別するな」 この繰り返し。
ゲイに対する災害時の人権配慮って具体的にどんなことですか?
Quote
僕らの移住生活
@bokuranoijyu
富士山噴火想定のニュースが流れていたけど、 災害時のLGBTQ+の人たちの人権ってどうなっているのかと思った。 そもそも想定されているのか? ちゃんと配慮されるのか。 検索するといくつかでてきたけど不安に感じる当事者の人たちいっぱいいるだろうな。 dp34312797.lolipop.jp/saigai
Show more
私はまだryuchellさんを引き合いに出している投稿に出会ったことがありませんが、本当に拡散されているのならそれはあってはならないことですね。ところで松岡さん、あなたはどうやってこの記事を読んだのですか?私は看護師なので登録して記事を読むことができましたが。
Quote
松岡宗嗣
@ssimtok
KADOKAWAの刊行中止を批判するためにryuchellさんの自死を持ち出し「主要な死亡要因が女性ホルモン注射」「子どもにバンバンやってる」などと許し難い投稿が拡散されている。研究ではホルモン治療を受けたトランスのうつ病リスクは6割低下、自傷や希死念慮リスクは7割低下→ m3.com/clinical/open/
Show more
あの開会式、「マイノリティがちょっと目立」ったから批判されていると思っているんだ…。どこまで自己中心的なんだろう。
Quote
宇田川しい
@siiudagawa
ほらね、結局、マイノリティがちょっと目立つとヘイトの対象になる。だからといって、「大人しくしてれば悪いようにしない」というような、極右の差別思想に乗っては絶対にいけない。 私たちマイノリティは常に声を上げていないと、軽んじられ、いないことにされるんですよ。
Show more
もうさ、「オリンピックがスポーツの最高峰」みたいな価値観も変わっても良いんじゃない?オリンピックは政治と思想と金のお祭りなんだから。
身体の性が分からない問診票なんて何の役にも立たない。
Quote
松岡宗嗣
@ssimtok
Replying to @ssimtok
上記の記事では、医療の場面で身体的な性別の情報は不要とは一言も言っていないし、"不必要"な男女分けを減らすというのは"全て"の男女分けをなくすという意味でもない。性別情報(どの性別情報を聞くかも含)を取得できるのは問診票だけでないし、身体的な状況を伝える重要性は当事者が一番わかっている
Show more
職場で覚醒剤を使っていた、しかもかなりの量を所持していたとなると、他にも使用している人がいた可能性や売買・譲渡がされていた可能性も考えて潰していかなければならない。子どもも利用する場所であれば、より悪質であると言える。代表はトカゲの尻尾を切って済む問題ではないことを認識するべき。
薬理作用や健康リスクが男女で違うと言いながら、一方では病院での性別申告を任意や性自認に合わせろと言う。喋れば喋るほど矛盾が生じる。
Image
Quote
松岡宗嗣
@ssimtok
医薬品開発の動物実験はオスの個体、臨床実験も男性被験者が中心、自動車の衝突実験は男性模型、シートベルトも男性前提など「多くのモノやサービスが性差を考慮せずに成人男性のデータを基に開発されてきた」。他方でAIロボットは女性ばかり。"科学は中立的"という思い込み。 mainichi.jp/articles/20230
れいわの大石さんとの談話で、男性器のついた人が女性スペースに入ってくることに恐怖を感じている女性を嘲笑なさってましたよね。手を叩きながら。いい加減になさい。
Quote
よだかれん(依田花蓮)れいわ新選組 衆議院 東京都第25区 総支部長
@karenshinjyuku
私の動画で学んで下さい。 女湯に男性器のついた人がいたら、速攻で通報してください。トイレで性犯罪を犯している人がいたら、どんどん通報して下さい。 ともに性犯罪厳罰化を目指し、賃金や待遇などのジェンダーギャップを解消して参りましょう! youtube.com/live/PxabbTXx4
Show more
不用意にドアを開けると煙と炎がキャビン内に入り込み、全員死にます。
Quote
朝日新聞デジタル
@asahicom
「早く出して」口々に叫ぶ子どもら 乗客が撮影したJAL機内の様子 asahi.com/articles/ASS12 脱出前の機内の映像です。 「(ドアを)開ければいいじゃないですか」と泣き叫ぶ子どもの悲痛な声も聞こえます。
Show more
同じ土俵に立ちたくはないが、この本も十分に男性同性愛者に対する差別や偏見を植え付けるものであると思う。転落死した当事者のプライバシーや相手方の男性への罪の押し付け。出版社はこれに対する責任を取ったのか?
Image
「二度と病院に行きたくない」 LGBTQ当事者が看護学生に語った医療の課題とは:中日新聞Web 看護学生たちには、この人が抱えている問題の本質をきちんと理解して欲しいな。女性=ミニスカートという歪んだ認知に基づく自己イメージの異常。
看護師をなんだと思っているんですかね。
Quote
しょご先生 👨‍🏫性教育YouTuber
@shogosensei1
Replying to @shogosensei1
ドイツではドラッグを使ったセックスパーティをする時に看護師を現場に派遣して何か起きた時にスグに対処できるようにする方法がある。 ほぇ〜!そんなアプローチの仕方があったとは!!目からウロコ!!
私は完全ホモなので自然に子どもを授かることはまずない。種の保存に背いている。それは事実であって差別ではない。 その代わり地域の子どもへの支援には割と積極的に取り組んでいる。僅かながらお金も出している。 差別でも何でもないことを差別だと騒ぎ立てるよりも、子どもたちのために動きなさい。
XYの染色体を持ちながら、出生時の通常のスクリーニングでは女児と判断されて女性として生活している人については、今後もスポーツでの問題が起きると思う。 女性競技の中で卓越した能力を発揮する可能性が高く、それがゆえにトップアスリートになり、XX女性にとっては危険にすらなり得る。→
誰もが生きることや近い人の安否への不安でギリギリの局面で「生理になることはないけど性自認が女なのでナプキンがないと困る」って言われて、どれほどの人が「はい、じゃあナプキン用意しましょうね☺️」ってなるのだろうか。
叩かれているのが「LGBTQだから」と思っているうちは、何も変わらないですよ。変わらないどころか社会から見放されて孤立していくだけ。
Quote
村田しゅんいち@衆院選福岡1区予定候補🏳️‍🌈🏳️⚧社民党🌹
@Shunichi_Murata
ここぞとばかりに"非常識批判"の顔つきでLGBTQ+叩きが溢れる引用リプ欄。差別言説の見本市みたい。 報道から、薬物依存からの克服と挫折を繰り返してきた様子がわかります。本人が1番辛かったでしょう。克服のためには独りにしないこと。切り捨てて終わりじゃなくて、支えていきたいと思います。 x.com/kanazawapride/…
Show more
もう、一度レインボーフラッグは捨てませんか?先人の自由への取り組みは尊敬しているが、おかしな政治や思想の色がつきすぎた。既にレインボーフラッグは私たちの自由や多様性を示すものではなくなっている。
読めば読むほど腹が立つ記事。「ローカル・ルールでは通らない時代」だと。ずっとお互いのルールを尊重することで多様性と共存を保ってきた新宿二丁目の文化を踏みにじる。「安全性を脅かす人を排除し必要な警備を強化すればよい」だと。その考えが安全性を脅かす。また一つ、私の居場所が消える。
Quote
冨田すみれ子/ ハフポスト日本版
@rekopekopako
LGBTQの街として知られる新宿2丁目。そこで4月、トランス女性が入店拒否を受け、議論がおきています。関係者に話を聞きました。 BuzzFeed Newsは同件について取材を続けています。 レズビアンバーでトランス女性の入場拒否→謝罪 LGBT当事者間の差別めぐる議論広がる buzzfeed.com/jp/sumirekotom
Show more
それはあなたが妊娠・出産(産褥期含む)・授乳期を舐めくさっているからで、それに寄り添って一緒に育児している多くのヘテロ男性のせいではありません。
Quote
僕らの移住生活
@bokuranoijyu
ゲイカップルの子育てについてポストすると ネガティブな引用がいっぱいつくので腹立つ。 でも、これってシスヘテロ男性たちのせいでもあるよね。 今はそうではないだろうけど、 シスヘテロ男性たちが育児や子育て、家事などに積極的でなかったから…
Show more
くだらな過ぎて反応するのもどうかと思ったけれど。 代理出産でゲイカップルを連想というよりは、自分たちで子どもを産むことができない性質の身体同士のカップルだから想定されて当然だし、数が少ないから倫理的に問題があっても良いってもんじゃない。 ゲイが勝手に覚悟しても子どもは?
Quote
僕らの移住生活
@bokuranoijyu
いつも思うんだけど、 なんで代理出産でゲイカップルを連想するんだろ。 そもそも、このポストしている人たちって (日本で)代理出産で子供を育てているゲイカップルを何組把握しているんですかね? 代理出産で子供が欲しいと言っているゲイカップルと話したことあるの??? x.com/5963ds/status/…
Show more
私は神社が身近にある環境で育ちましたが、お賽銭は「お願いごと」をするために入れるわけではなく感謝とお浄めのために納めるものと理解しています。そして神社は神様と対話をする場所だと思っています。「思い通りにならないから金返せ」というようなお考えの方にはお参りしていただきたくない。
Quote
上川あや 世田谷区議会議員🌈
@KamikawaAya
リストにあった32社中、8社は訪ねたことがあり、実際、お賽銭も入れたことがある。 幸せを願い参拝する気持ちは、事実婚ふうふであれ、同性カップルであれ変わらない。その純粋な願いを踏みにじり、差別に加担するなら、お賽銭を返してほしい気分。。 x.com/KamikawaAya/st…
Show more