見出し画像

Concierge Story [54歳で東京のスタートアップに就職できたことは、奇跡に近い。]<後編>

コンシェルジュという仕事は、今まで生きてきた人生経験の全てが活きる。
・・・と、今なら言える。

50を過ぎてパート主婦からスタートアップの社員へ、ライフチェンジ。
ずっとどこかの会社に在籍しながら、
「人事畑20年です」とか「PRと広報を外資系でやってきました」とか
そういう誰が聞いてもキャリアね、と言えるものが直近の25年の中で
全くない私にとって、喜びと感謝で就職したものの1年近くは
悪戦苦闘の毎日だった。

前編はこちら。

画像1


カタカナ語襲来と、1冊の本との出会い

格闘その①:数十年ぶりの電車通勤でSuicaのチャージにすら戸惑う。
格闘その②:会社での立ち位置と、求められるものに対する成果に悩む。
格闘その③:リソース、ソリューション、エンゲージメント、
ダイバーシティ、インクルージョン、ステークホルダー。
みんなが普通に使うカタカナ語にポカ〜ン。

20代の頃の仕事のノウハウなど通用せず、全てがここから始まるという
かなりのエネルギーを必要とする世界で次から次へと目の前に現れる
高い壁を無我夢中で乗り越えていく。
私って意外とパワフル?と思いながら、自分で自分を励ましていた時、
オフィスの本棚に何気なく置いてあった1冊の本と出会う。


薄井シンシアさん


「専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと」

シンシアさんは17年間の専業主婦生活と全力投球の子育て期間を経て、
お子さんの母校のカフェテリアで、いわゆる「給食のおばちゃん」
として働きだし、主婦業の時に鍛えられた
「毎日、献立を家族のために考える」というスキルをフルに発揮。
予算に見合った美味しいレシピを考えて、
カフェテリアを子どもたちに人気の場所へと改善。
その後、日本で電話受付のパートをした後、
ANAインターコンチネンタルホテルへ入社。
どこの職場に行っても、全力で主婦をやってきたスキルと
芯の通った強いメンタルと向上心、持ち前のガッツで、
どんどんステップアップ。
今や、5つ星ラグジュアリーホテルの副支配人✨✨
私の憧れの人、シンシアさんは言う。

「専業主婦はいかにマルチタスクの達人であることか」

なるほど・・そうか。
そこで、ふと思い出したみた。

主婦だった頃の私の生活

画像2


娘の幼稚園時代は園の方針であるシュタイナー教育を学び、
子どもの意欲や集中力を削がないように日々、娘と真剣に向き合った。
ひらがなや漢字やアルファベットを覚えるより、海に行き、山を歩き
星を眺め、虫や動物を手にとり、泥んこになって日が暮れるまで遊ぶ。
絵本の読み聞かせを毎日行う。
プラスチック製のおもちゃやゲームを無意識に与えない。
抱っこを惜しまない。五感を使う。強制しない。
いわば、非認知能力の発達と遊びが全て。
そこに、全力で関わった。

小学校低学年の頃は、掃除洗濯炊事の合間にPTAの仕事をこなした。
先生やママ友と打ち合わせ、行事を行うとなれば
外部の業者とも打ち合わせ。予算管理に先生方への根回し。
資料作りに後片付け。仕事の分担をお願いするママたちに、
嫌と言われないよう言い方を考えながら丁寧に説明。
当時は携帯電話がないからメールもない、連絡は全て家電。
月々高額になる電話代も、もちろん学校からは経費出ず。
生活費の足しにするため、コピーライターのキャリアを生かして
在宅ライターの仕事もした。夫はなぜか転職続き。
今や、有名になった<エイチーム>で、
美容と健康アプリ「ラルーン」のコラムを書く仕事をした。
クラウドワークスで見つけた、結構楽しい仕事だった。


その後は、学校司書として仕事をしながら親の介護。
10代から80代まで家族5人が納得する献立を考え、予算内で買い物。
義父は重度の糖尿病だから、油物やカロリー高い系はNG。
だけど、働き盛りの夫と育ち盛りの娘もいる。義母は認知症。
だんだん嚥下機能が衰えつつあり飲み込みが困難だから、一旦作った後に
母の分だけミキサーで細かくする。そして、自分の食事もそこそこに
スプーンで母の食事の介助。夜中に徘徊したり起き出して、
突拍子もない行動をしないように歌を歌って心を落ち着けながら、
1時間かけて母を寝かしつける。

こうしたマルチタスクな専業主婦の毎日を、シンシアさんは、
営業スキルと比較しても、なんら卑下することはないとおっしゃる。
自信を持ってこれまでの自分のやってきたことを語り、
子育てを終えた50代の専業主婦に今こそ、その経験を使って
社会の労働力の中心へ!と叱咤激励する内容。

びっくり。そして感動。

書類選考で年齢と職歴「パート主婦」で速攻で落とす人事担当者にこそ、
読んでもらいたい!と本気で思った。そう、シンシアさんの言う通り。
主婦ってすごいんですね!と手放しで認めて欲しいわけではない。
スタートラインに立つチャンスが欲しい。一人前として見て欲しい。
とりあえず、使ってみてください。
そして、少し時間をください。
成長する期間を与えてみてから判断してください、と言いたい。

画像3


「シンシアさん、私も54で再就職しました!スタートアップです!
ここに、あなたが働いたらどう?と言っている主婦からワーカーになった
50代いますっ!」とファンレターを書きたいくらいの気持ちになった。

そのシンシアさんも言う。

世の中に認めてもらうためには、50代にも覚悟が必要。
ちょっと注意されたくらいで、嫌われた、否定されたと勝手に被害者意識を感じて卑屈になり、努力しないのはバツ。
足りないスキルは覚えて身につける。
若い世代との人間関係も年上意識を前面に出さない。

(シンシアさん、私それ、頑張れそうな気がします。)


芸術系の大学出身で、1年生の時からチームで作品を作り上げ、
「0から想いを形にすること」がもともと大好きな私には、
スタートアップの空気は肌に合う。
よくわかってもいないくせに、アイディアとか意見とかを、
臆面もなく発表したり。
家族の誰もが心配していた、鎌倉の自宅から六本木までの
長い電車通勤も苦にはならなかった。

シンシアさんのいうように、まずは与えられたこと、自分にできることを
一つ一つこなしていって、実績を作っていくこと。
そうすれば、3ヶ月経った時に
10のうち5くらいはできるようになっていて、
少しは自信がついていくのかも。

1に忍耐、2に忍耐、3に忍耐。
中高年が再就職できるチャンスをもらったなら、その一歩を大事にしたい。簡単に捨ててはいけない。その忍耐は辛いことではない。


そして、コンシェルジュ

コーポレートコンシェルジュという聞き慣れない事業を展開するTPOで、
コンシェルジュとして何とか頑張ってきた1年半。
どんな職場でも、人の悩みや相談事は変わらないと知った。

私が主婦時代に考えてきたこと、悩んできたことと
同じような相談がやって来る。

画像4


子供の教育のこと、引越しの相談、夫や家族との問題、親の介護、
犬も一緒に泊まれる温泉宿、子どもに良い刺激があるアクティビティ、
ダイエット、腰痛・肩の痛み、不定愁訴、離婚、米寿のお祝い品探し、
香典返し、七五三、子どもの習い事、留学、家の改修、相続、
子ども連れで泊まれる海の見える宿、オンライン英会話、ゴルフ場。

人生に無駄なことなはい。
そして、幾つになっても遅くはない。
何かを始めようとすること、新しい世界に飛び込むこと、仕事を得ること。
少子高齢化時代になって、70まで働き続けないと
年金で生活もできないご時世に、健康であり続けることが
大きなテーマになるシニア世代は、チャレンジすることを
億劫がってはいられない。
そして、好奇心を忘れず行動に移しながら、
いくつかのコミュニティを持つことが豊かな老後を過ごす秘訣。

サントリーの新浪剛史さんとの対談の中で、
教育改革実践家の藤原和博さんは言っている。

「富士山型でなく八ヶ岳連峰型で50代以降は生きよう」

今まで、自分が仕事にしてきた世界のほかに、
いくつかの場を持ち仲間を作る。
頂点を極めたら、あとは降りてなだらかになって
盛り上がっていかない富士山型より、
何度も人生に尾根があり、谷があり、また峰が連なる八ヶ岳連峰のように、ずっとアップダウンが繰り返される人生。

コンシェルジュの仕事から始まった54歳からの挑戦は、まだまだ続く。

(文:コーポレートコンシェルジュ田中水美)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

ピックアップされています

YourConcierge メンバー

  • 13本

コメント

コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
"仕事とプライベート、どちらも妥協せずに充実させたい” を実現するため、働く人のワークライフをサポートする株式会社TPOが発信するメディア | まちづくり・組織づくり・居場所づくりに携わる人へ、これからの働き方をRe-Thinkする情報をお届けします。
Concierge Story [54歳で東京のスタートアップに就職できたことは、奇跡に近い。]<後編>|LIMITLESS - リミットレス
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1