『NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S修理トラブルの顛末』のクチコミ掲示板

2020年 8月28日 発売

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

  • 70~200mmの焦点距離全域を開放F値2.8一定でカバーする、Zマウントの「S-Line」に属する大口径望遠ズームレンズ。広角端の最短撮影距離0.5mを実現。
  • 「マルチフォーカス方式」の採用で近距離撮影時の光学性能を格段に高め、ピント面前後に色にじみのない高い解像感が得られる。
  • NIKKORレンズ史上最高の手ブレ補正効果5.5段を達成。近距離から無限遠まで撮影距離を問わず、絞り開放から、画像周辺部まで高い解像力を発揮する。
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 製品画像

拡大

最安価格(税込):

\284,980

(前週比:+7,982円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
\250,200 (23製品)


価格帯:\284,980\451,154 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:\284,980 ~ \315,810 (全国705店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70~200mm 最大径x長さ:89x220mm 重量:1360g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのスペック・仕様

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの価格比較
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの買取価格
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの店頭購入
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのレビュー
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのオークション
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sニコン

最安価格(税込):\284,980 (前週比:+7,982円↑) 発売日:2020年 8月28日

  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの価格比較
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの中古価格比較
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの買取価格
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの店頭購入
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのレビュー
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのクチコミ
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの画像・動画
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのオークション

『NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S修理トラブルの顛末』 のクチコミ掲示板

RSS


「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを新規書き込みNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ40

返信25

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

クチコミ投稿数:51件 ネイチャーフォトマインド 

製品ではなくニコン修理センターの件です
長文になりますが聞いて下さい。
ニコンをディスるつもりはありませんが、どうしても納得出来ず悔しいのでここで話させて下さい。ちなみに私は長年のニコンファンです。

・ニコン修理センターに電話を掛ける
70-200を三脚や一脚に取り付けて回転方向に力を入れると動いてしまうんですがこれは仕様でしょうか?
水平を出しても撮影中にズレるので困るのですが。
「そのような仕様ではありません。修理すればしっかり固定されるので送って下さい。

・修理センターに送る

・8月7日到着 修理代金38,009円支払う
部品交換したらしいが、送る前と全く同じ症状

・すぐに電話する
全く変わっていないんですけど…。
「もう一度送って下さい」
また送ってもまた部品交換して同じことになるんじゃないですか?
「いや個別に調整できるからしっかり固定できるようになります」
これって元々こういう仕様ではないんですよね?
「そんなことはありません、ネジを閉めれば動くことはないです」
分かりました、いまから送ります。

・再修理で送る

・8月23日到着 修理代金0円 なぜか三脚台座交換
また全く同じ症状

・すぐに電話する
今までの経緯を説明し、元々こういう仕様じゃないのか念の為修理センターにある現物で同じ現象は出ないか確認してもらう。

・ここで衝撃のひと言
「これは仕様です。ネジを閉めても動くように作ってあります」
え?今までの説明はなんだったんですか?2回も電話で確認してますけど…。
「申し訳ございません」
じゃ、そもそも故障じゃなかったんですね?送る必要もなかったんですね?
「申し訳ございません」
はあ…分かりました。ではお支払いした修理代は返金してもらえますよね?
「それは出来ません」
え?どうしてですか?
「実際に部品は交換してますので」
だって仕様だったということは壊れてなかったのに勝手に部品交換したんですよね?
「そうなんですが、ニコンにはそもそも返金するというシステムはありませんので」
納得できないので後日正式な返答をお願いします。

・8月26日〜28日電話で押し問答
何度か電話で話したが結局無駄でした。
ニコンの主張は微妙に変化して、最初は「故障してないものを勝手に部品交換した」ということを認めていたが…。
別の場所に不具合があったから部品交換した→明かに壊れていたから少しは改善したはずだ、と変化していきました。
そこまでいうなら交換した部品を送ってくれというと「それは出来ない」の一点張りです。

・結果
これまで30年に渡りNikon一筋で仕事をしてきました。
製品や営業マンの質に不満はあったものの、修理に関しては信頼していたのでnikonを使い続けてきたのです。
こんなこともあるよな、と思いつつも、受付や修理の担当者やその上司が一丸となって何とかして責任を回避しようとする態度に失望しました。

みなさんに聞いていただきたく、長文大変失礼しました。

書込番号:25868519

ナイスクチコミ!8


返信する
金メダルクチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:294件 あみるさん 

2024/08/28 15:39

修理代金38,009円は高い!

書込番号:25868529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:49件

2024/08/28 16:00




バカバカしい話。

回転方向に回せば、回るし、緩むのが当たり前。

おそらくニコンは、「当たり前すぎるバカバカしい話だから、おそらく指摘箇所はそれではなく他の箇所の不具合を言ってるに違いない」と思って部品交換したんじゃないの?

当たり前のことも故障にしてしまい、きちんと自分の思うところを説明できないことの「今後への勉強代」として払っておいたら?


書込番号:25868559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 16:31

>最近はA03さん
>回転方向に回せば、回るし、緩むのが当たり前

だとすると回転ロックネジの意味がないんですが…。
しかもF時代はこんな仕様ではありませんでした。
メーカー曰くこのレンズはロックしても負荷を掛ければ動くようになったそうですよ。

書込番号:25868597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:49件

2024/08/28 16:39




>真面目な撮影師さん

じゃあ、そのロックネジと取り付け部分の写真をアップしてみたら?

それで第三者に判断してもらえばいいのでは?


書込番号:25868604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 16:45

>最近はA03さん
>じゃあ、そのロックネジと取り付け部分の写真をアップしてみたら?

申し訳ございませんが、ちょっと仰ってる意味がわからないのですが…。
写真をアップすると何かわかるのでしょうか?

三脚回転リングのロックネジをがっちり締めてもロックせずに回転してしまうというお話なんですが…。

書込番号:25868608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:49件

2024/08/28 16:51


>真面目な撮影師さん


だからさあ、そういう話、最初からしてる?

自分で自分の文章、読み直してみ?

そういうところなんじゃあないの? 相手に話が通じないのは。

書込番号:25868617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 17:19

>最近はA03さん

誤解を招いたのなら申し訳ございません。

書込番号:25868664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 17:31

分かりにくいとご指摘がありましたので…。
この話は三脚座回転リングのロックネジをがっちり締めてもロックせずに回転してしまうというお話です。

書込番号:25868677

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:87件

2024/08/28 18:04

何が回るのかとおもえば三脚座かw

>回転方向に回せば、回るし、緩むのが当たり前。

んなことないだろ

書込番号:25868714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37817件Goodアンサー獲得:3321件 休止中 

2024/08/28 18:05

おそらく、
ボディへ外力が加わった場合に、三脚座リング部で融通がないと、
マウント部に予期せぬトルクが掛かってしまうためにモーメントの逃げを設けているのかも。

ボディを三脚設置する一般例では、その心配がないわけで。

書込番号:25868716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:49件

2024/08/28 18:09



>AE84さん


話が見えてから言ってんじゃねえよ。


・・・で、お前の意見は何なんだよ? 他人の意見に意見がお前の意見か?



書込番号:25868720

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:87件

2024/08/28 18:09

>70-200を三脚や一脚に取り付けて回転方向に力を入れると動いてしまうんですがこれは仕様でしょうか?
>水平を出しても撮影中にズレるので困るのですが。

とはいえこれもよー分からん
雲台パンするとずれるってことなん?
一脚で水平ってどゆこと?

書込番号:25868721

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:87件

2024/08/28 18:10

>最近はA03さん

はいはいわかったわかった

書込番号:25868724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:49件

2024/08/28 18:12



>AE84さん


わかればいい。



書込番号:25868731

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:87件

2024/08/28 18:16

>回転方向に回せば、回るし、緩むのが当たり前。

ふつうは三脚座ロックしめたら簡単にはまわらんけどな
どんなレンズつかってんの?w

書込番号:25868735

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:87件

2024/08/28 18:17

>わかればいい。

よくないですよ 知らん人におまえ呼ばわりされたんだから

書込番号:25868739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:49件

2024/08/28 18:21



>AE84さん


ネジの話じゃなくて、レンズ本体を回転させた(動かした)話だと思ったんだよ(笑)

それだけだよ(笑)


書込番号:25868743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:49件

2024/08/28 18:24




>AE84さん

知らね(笑)



書込番号:25868747

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:87件

2024/08/28 18:27

>最近はA03さん

それで?
他人を公共掲示板でお前よばわりした理由は?

書込番号:25868750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2488件Goodアンサー獲得:75件

2024/08/28 18:27

>真面目な撮影師さん

んー?
どれくらい強い負荷をかけるのか、、によるような気もしました。

ファッションショー、スポーツなど、瞬時にタテヨコを切り替えたいプロ向けに、強く負荷をかけると回るようにしてある……とか。

水平出ししてそのまんまにしておきたい場合、強く回さなければ良いようにも思われましたが、どうでしょうかね。

最初のリングは軽い負荷でも回るようになってしまった。なのでニコンは交換した。しかし、スレ主さんは、最初のリングにも交換後のリングにも強い負荷をかけているので、どちらも回ってしまい、違いがないと感じてしまう……というケースが、考えられます。

書込番号:25868751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 18:40

>AE84さん
>>水平を出しても撮影中にズレるので困るのですが。

>とはいえこれもよー分からん
>雲台パンするとずれるってことなん?
>一脚で水平ってどゆこと?

分かりづらい文章で申し訳ありません。
例えば一脚にセットしてスポーツ等を撮影しているとシャッターを押す右手が下に向かって若干力が掛かるためにロックしたはずの回転座が回ってしまい少しずつカメラが斜めになってしまいます。なので試合中に何回も回転座ロックを緩めて水平に戻す、いつの間にかまた斜めになってるという動作を繰り返しています。

書込番号:25868766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:36件

2024/08/28 18:43

>真面目な撮影師さん
持ち込み修理だったら…。高い授業料でしたね。

書込番号:25868770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:87件

2024/08/28 18:46

>最近はA03さん

>・・・で、お前の意見は何なんだよ? 他人の意見に意見がお前の意見か?

わたしこれ罵倒と受け取りましたから
公共掲示板で大勢のひとが見てる前での

>わかればいい。

これがなければスルーするともりでしたが ぜんぜん私はよくないです

書込番号:25868774

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4066件Goodアンサー獲得:87件

2024/08/28 18:51

>真面目な撮影師さん

りょーかいです 状況がわかりました
ほかに三脚座つきのレンズはつかってないんでしょうか それと比べてどうとか?

書込番号:25868784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ネイチャーフォトマインド 

2024/08/28 18:54

>鳥が好きさん
ありがとうございます。

>どれくらい強い負荷をかけるのか、、によるような気もしました。
確かに感覚の話なので説明しづらいのですが簡単には回りません。
一見するとしっかりロックしている感じです。

>水平出ししてそのまんまにしておきたい場合、強く回さなければ良いようにも思われましたが、どうでしょうかね。
そうとも言えるのですが完全フリーにするとふらつくので加減が難しい気がします。

>最初のリングは軽い負荷でも回るようになってしまった。なのでニコンは交換した。しかし、スレ主さんは、最初のリングにも交換後のリングにも強い負荷をかけているので、どちらも回ってしまい、違いがないと感じてしまう……というケースが、考えられます。
可能性がないとはいいませんが、私の感覚では全く同じという思いです。

書込番号:25868792

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ニコン

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

最安価格(税込):\284,980発売日:2020年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sをお気に入り製品に追加する <773

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

レビュー投稿で全員にポイントプレゼント
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング