〇〇テレビのディレクターから、主人に話が聞きたいと電話が入った。
事前の連絡で、衣珠の写真やビデオなどをお借りしたいと言われ、小さい頃の写真やビデオを引っ張り出した。
幼稚園の運動会やお遊戯会のビデオ・・・ちゃんと映るかどうか再生してみる。
やっぱり辛い・・・
普段 ゲラゲラ大口開けて笑っている母でも、これを見ると 流石に涙がこみ上げてくる。
元気な時の衣珠の写真や映像は 極力避けてきたから・・・。
私の娘は 今病院で寝ている衣珠。
あと、何年したら 元気な時の衣珠を思い出しても平気になるのかな・・・。
<< 高裁の結審まで26日 >>
日時 平成21年10月22日 AM10:30~
場所 東京高等裁判所 424号法廷
交通 霞ヶ関駅下車 A1出口より徒歩1分
この記事へのコメント
ななさん、無理して泣かないようにするより泣いた方がスッキリしますよ☆
と言ってると、おばあちゃんが「幸せが逃げちゃうぞ、幸せっていうのは待っていたら来ないんだよ、幸せは自分で掴むじゃなくて、自分で作るんだよ、掴むなんて無理だろ!?作るんだよ。あー今日は1日生きている、1日人と出会えた、1日食べる事ができた、1日…ってな。自分で作るんだよ!お前も1日ご飯食べて家族がいて、目をあけられる事に幸せを感じろ。」と、言われ仕事中ながら涙が出てしまいました。そうだなーと…
今日は私の仕事場で百歳のおばあちゃんが言った言葉があります。良かったら聞いてください☆
会話で私が、あー疲れた疲れた
ななさん、ななさん頑張って
ティンクさん こんばんは。

いつも応援ありがとうございます。
幸せは掴むものではなく、作るものかぁ・・・。
ですよね・・・。
それも 自分の心が生み出すものなのでしょうね。
人生の大先輩のおばあちゃんの言葉、重みがありますね
作るのも大変で掴むのも大変ですよね
でも年配者の話はとても為になります
ななさん頑張って☆ いつも、いつも、応援しています!いつも、いつも、幸せを願っています!
こんばんは。
昨日は、私のブログを訪問していただきありがとうございます。
大事なお嬢様が、合宿中に大怪我をされたということで、大変な思いをされたのですね。
行政を相手に裁判をするということは、さらに、ストレスが加わることになると思いますが、頑張ってください。
これからも、応援させてください。
ろーずまりーさん こんばんは。
私のブログを覗きにきて下さり ありがとうございます。
拙い文章ですが 真実を書き記しております。
これからも 覗きに来てくださいマセ。(*- -)(*_ _)ペコリ