grape [グレイプ] trend

「俺は読めませんでした」 カタカナかと思ったら…「これは無理」「脳がバグる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント 3

アメリカの商品

『アメリカ人に読めて、日本人には絶対に読めない英語フォント』だそうです。

小山真吾(@KoyamaSkoyama)さんは、このような言葉と一緒に、1枚の写真をXに投稿しました。

公開したのは、アメリカで販売されている商品の写真。

商品名が英語で書かれているのですが、ほとんどの日本人が読めないといいます。

ちなみに小山さん自身も、最初は読むことができなかったとか。

あなたには、商品名が分かりますか…。

アメリカの商品

もし日本人であれば、真っ先にこう読んでしまうでしょう。『ワモウナムレ チレロ55』と…!

しかし、そんな意味の分からない言葉が書いてあるはずがありません。答えは…。

『DENTAL FLOSS(デンタルフロス)』でした!

こちらは『エレクトロハーモニクス』という、ネット上で公開されている、カタカナをベースに作られた英語のフォントなのだとか。

最初から英語だと認識している人ならば簡単に読めますが、日本人の場合は、頭が勝手にカタカナに変換するので、読みづらいのかもしれませんね!

小山さんの投稿は反響を呼び、さまざまなコメントが寄せられていました。

・まったく読めなかった。けど、目を細めて見たら読めました!

・いや、無理だろこれ!答えを見るまで分からなかった…。

・60代の母親と読めるかどうかで大盛り上がりしちゃいました!

・アメリカの友人に見せたら、すぐに読めていました。

・一瞬、脳がバグった。難しすぎる…!

あなたは、すぐに商品名を読むことができましたか。

『謎解き』のような感覚で、この文章をお題にクイズを出したら、周囲の人と盛り上がりそうですね!


[文・構成/grape編集部]

飼い主と猫の写真

夏休みの宿題を終わらせた娘 直後の光景に「ごめん吹いた」「充電しとる…」「早めに宿題を終わらせる!」娘がラストスパートを駆け抜けた結果?

結晶育成キット

息子が自由研究で作った『丸い結晶』 まさかの正体に「笑った」「面白すぎる」6歳の息子さんを育てる母親の、カシシ(@the_m_r_p)さん。夏休みも終盤となった、2024年8月下旬、息子さんの自由研究が予想外の結果となったことを報告しました。

出典
@KoyamaSkoyama

Share Post LINE はてな コメント 3

page
top