他にはない神奈川のニュースを!神奈川新聞 カナロコ

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 台風で校庭に面した斜面崩落した小学校 仮設校舎が完成

台風で校庭に面した斜面崩落した小学校 仮設校舎が完成

社会 | 神奈川新聞 | 2020年8月25日(火) 10:30

新たな教室で授業を受ける児童ら=相模原市立藤野北小学校
新たな教室で授業を受ける児童ら=相模原市立藤野北小学校

 昨年10月の台風19号による豪雨で校庭に面した斜面が崩落し、近くの相模原市立宿泊施設「ふじの体験の森やませみ」で授業をしてきた市立藤野北小学校(同市緑区佐野川)の仮設校舎が完成し、24日から2学期の授業が始まった。本来の校舎は土砂崩落の危険が続くため、間借りでの授業が長期化しているが、子どもたちは元気な笑顔を見せた。

 新型コロナウイルスの影響で短くなった夏休みが終わり、新学期がスタート。全児童29人が登校すると、校長が各教室を訪れ、「変化をプラスに変えられる力を付けてもらえるといい。みんなでより良い学校をつくっていきましょう」とあいさつした。

 先月まで授業を行っていた市の宿泊施設の各部屋は和室のため、児童は机の下にござを敷いて授業を受けてきた。理科や図工の授業は野外炊事場を活用するなど、工夫しながらの毎日だったという。


土砂崩れが起きた藤野北小学校の校庭=相模原市緑区佐野川
土砂崩れが起きた藤野北小学校の校庭=相模原市緑区佐野川

 仮設校舎は2棟のプレハブで、本来の校舎から2キロほど離れた佐野川公民館の広場に建てられた。公民館は中学校の校舎として、以前使われていた場所で、22日には地域住民も参加して清掃活動が行われた。

 児童らは「教室がきれい」「校庭が広い」などと話し、笑顔を見せた。5年の児童(11)は「気持ちが落ち着ける教室。早く元の学校に戻りたいけれど、それまではここで頑張りたい」と話していた。

 同校では台風19号通過後の昨年10月13日未明、土砂崩れが発生。約3千立方メートルの土砂が校庭に流れ込み、遊具や桜の木などをのみこんだ。校舎に被害はなかったものの、斜面崩落の恐れがあることから調査が続けられ、復旧の見通しは立っていないという。

イタリア海軍の軽空母カブール、異例の寄港 海上自衛隊横須賀基地に 動画

川崎市幸区で不審火相次ぐ 11日から6件、放火の可能性 住民は不安の声

横須賀寄港のイタリア軽空母カブール 夜間は国旗カラーにライトアップ 動画

女子中学生にわいせつ行為、浄霊団体の男に実刑判決 「優位な立場を利用」

人的被害も...葉山でイノシシの生息域拡大 住宅地近くも確認、注意呼びかけ

走るスクーター、大量の500円玉を両替する姿... 多くの物証あり一斉逮捕 犯罪集団トクリュウ 実行犯たちの正体#3

仕事で独立、従業員に給料払えず借金苦 返済のため闇バイトを志願 犯罪集団トクリュウ 実行犯たちの正体#2

【ひとすじ】「人生はやり直せる」 若者の仕事と生活支えるNPO NPO代表理事・土濃塚達也

横須賀基地の米空母が艦交代 ジョージ・ワシントン、8月1日付で運用開始

横浜の猛暑日、観測史上最多を更新 7月だけで10日に、8月以降も酷暑か

「金庫に2億ある」...鎌倉の民家に強盗、男たちが奪ったのは招き猫の貯金箱 犯罪集団トクリュウ 実行犯たちの正体#1

「簡単に稼げる」はうそ! 犯罪被害防止へ県警、外国人労働者に注意喚起 | カナロコ by 神奈川新聞

県内で働く外国人労働者を対象にした防犯講話が22日、大和市内で開かれた。県警国際捜査課員と大和署員が、幼稚園や保育園などに給食を提供している「安田物産」(同市深見西)のベトナム国籍の従業員約40人に、犯罪被害に遭わないための生活上の注意点...

台風に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

犯罪集団トクリュウ 実行犯たちの正体#6鎌倉の緊縛強盗事件 警察官に取り囲まれ…強攻重ねた先の隘路

NPO代表理事・土濃塚達也【ひとすじ】「人生はやり直せる」 若者の仕事と生活支えるNPO

神奈川、27日夜にかけて激しい雷雨の恐れ 警報級の可能性も

県内交通取り締まり 8月27日

後輩の現金窃取、同僚にわいせつ発言… 横須賀の陸自隊員2人を懲戒処分

連載「生誕100年 岡本喜八と戦争」まとめ岡本喜八生誕100年 戦争映画も多く 作品を通して訴えたかったことは