二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1724690769336.webp-(861414 B)
861414 B無念Nameとしあき24/08/27(火)01:46:09 ID:axIuoEqQNo.1249596536そうだねx4 12:47頃消えます
ポクロフスク方面の戦い
ノヴォホロディフカ市内中心部に到達
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/battle-of-pokrovsk-russian-troops-reach-novokhorodyvka-city-center/
1無念Nameとしあき24/08/27(火)01:46:21 ID:axIuoEqQNo.1249596555そうだねx3
DEEP STATEはドネツク州ポクロフスク方面について「ロシア軍がノヴォトレツケ方向に支配地域を広げた」「ロシア軍がフロディフカ東郊外で支配地域を広げた」「ロシア軍がノヴォホロディフカ市内で支配地域を広げた」「ロシア軍がセリダブ方向に前進した」「ロシア軍がヤスノブロジフカを占領して西に支配地域を広げた」と、RYBARも「ロシア軍がノヴォホロディフカ市内で支配地域を広げた」「ロシア軍がマリ二フカ方向に前進した」「ロシア軍がカリノヴェ方向に前進した」と報告。

DEEP STATEとRYBARの報告が事実なら「ロシア軍はノヴォホロディフカ(人口1.4万人/2022年)に侵入してから3日間で市内中心部(コンクリート製の建造物が密集するアパート地区や商業地区)をほぼ制圧した」という意味になり、この街はボルチャンスク、チャシブ・ヤール、二ューヨーク、クラスノホリフカに匹敵する規模(人口1万人台)なので、この規模の街で発生した市街戦としては異例の早さだ。

E-50を越えたロシア軍もセリダブ方向に支配地域を拡大させており、ポクロフスク方面のウクライナ軍は後退するばかりだ。
2無念Nameとしあき24/08/27(火)01:46:56 ID:axIuoEqQNo.1249596616そうだねx3
    1724690816964.webp-(620682 B)
620682 B
DEEP STATEはクラホヴェ方面について「ロシア軍がコスティアンティ二フカ集落内と南郊外で支配地域を広げた」「ポプジェダの西郊外でグレーゾーンが広がった」と、RYBARも「ロシア軍がコスティアンティ二フカ集落内と南郊外で支配地域を広げた」「ロシア軍がヴォディアン方向で支配地域を広げた」と報告。
3無念Nameとしあき24/08/27(火)01:47:22 ID:axIuoEqQNo.1249596678そうだねx3
    1724690842519.webp-(830454 B)
830454 B
トレツク方面について「ロシア軍がザリズネのツェントラルナ通りをこえて支配地域を広げた」「グレーゾーンがトレツク市内中心部に向けて伸びた」と報告した。

因みにロシアは26日に過去最大規模のミサイル攻撃(ミサイル100発以上+Shahed約100機)を実施、ゼレンスキー大統領は「エネルギーインフラに大きな被害が出ている」と述べ、ウクライナメディアはキーウ水力発電所で被害が出ていると報じている。
4無念Nameとしあき24/08/27(火)01:48:03No.1249596753そうだねx7
ロシアのミサイルはもう尽きる!って言ってからもう2年くらい経ってるな…
5無念Nameとしあき24/08/27(火)01:49:35No.1249596918そうだねx2
クルスク攻めてる場合なのかな…
6無念Nameとしあき24/08/27(火)01:53:13No.1249597298そうだねx3
まだまだ終わりそうにないな
7無念Nameとしあき24/08/27(火)01:54:30No.1249597437そうだねx1
>ロシアのミサイルはもう尽きる!って言ってからもう2年くらい経ってるな…
まだ48時間終わらないのか
8無念Nameとしあき24/08/27(火)01:54:53No.1249597474そうだねx4
>ロシアのミサイルはもう尽きる!って言ってからもう2年くらい経ってるな…
ロシアも2週間でキーウ!って言ってからもう2年位経ってるから…
9無念Nameとしあき24/08/27(火)01:55:53No.1249597587そうだねx3
クルスク攻めてる間に取られてる領土の方が多い気がするぜ
10無念Nameとしあき24/08/27(火)01:57:40No.1249597775そうだねx1
>クルスク攻めてる間に取られてる領土の方が多い気がするぜ
それを覚悟で別の目的でやってるんじゃねーかな
11無念Nameとしあき24/08/27(火)01:58:17No.1249597835+
ロシア軍やられてるはずなんじゃ
12無念Nameとしあき24/08/27(火)01:59:38No.1249597966そうだねx1
>それを覚悟で別の目的でやってるんじゃねーかな
ミーにはヤケクソのドサマギでドイツに対して脅迫をかけに行った気がする
ゼレンスキー「支援を続けろ…さもないとガス菅破壊するぜ」
13無念Nameとしあき24/08/27(火)01:59:49No.1249597987そうだねx1
>ロシア軍やられてるはずなんじゃ
場所による
全部が全部同じ状況と思っちゃいけない
14無念Nameとしあき24/08/27(火)02:00:26No.1249598053+
>ロシアのミサイルはもう尽きる!って言ってからもう2年くらい経ってるな…
2年もあれば十分に追加で生産出来たんだろう
15無念Nameとしあき24/08/27(火)02:00:47No.1249598087そうだねx2
>ロシア軍やられてるはずなんじゃ
ロシアを1取ってる間にウクライナが50くらいロシアに取られてるっぽい
16無念Nameとしあき24/08/27(火)02:01:42No.1249598171そうだねx3
プーチンも病死しないし失脚もしないな
17無念Nameとしあき24/08/27(火)02:04:04No.1249598412そうだねx4
プーチンカス死ね
18無念Nameとしあき24/08/27(火)02:06:46 ID:axIuoEqQNo.1249598703そうだねx2
ウクライナではゼレンスキーはなぜクルスクに夢中で東部を守らないのかという不満も出てきてるらしい
ロシアもその辺に付け込んでさらに東部を攻めそうだ
19無念Nameとしあき24/08/27(火)02:07:21No.1249598770そうだねx3
>クルスク攻めてる間に取られてる領土の方が多い気がするぜ
気のせいだな…
20無念Nameとしあき24/08/27(火)02:08:03No.1249598852そうだねx1
>>ロシア軍やられてるはずなんじゃ
>ロシアを1取ってる間にウクライナが50くらいロシアに取られてるっぽい
ロシアが1取ってる間にウクライナが5取った感じ
21無念Nameとしあき24/08/27(火)02:08:04No.1249598854+
>No.1249596678
ニューヨークが落ちたか
ってのは置いといていつもの頻出するダーチャ(農園)と別にテリコンってのは鉱山のボタ山で良いのかな
22無念Nameとしあき24/08/27(火)02:10:12No.1249599075そうだねx1
ウクライナが数キロ進めてる間にロシアが1キロ進んでるって感じか
23無念Nameとしあき24/08/27(火)02:14:46No.1249599518そうだねx1
    1724692486922.jpg-(212961 B)
212961 B
避難勧告という名の予告焦土戦術
24無念Nameとしあき24/08/27(火)02:28:10No.1249600739そうだねx3
はっきり言えば東部戦線はウクライナはもう駄目
実はやる気も無ければ守る気も無いのでクルスクに突っ込んだって可能性が強くなってきた
というかそう解釈しないとクルスク攻撃が愚者の行動過ぎる
25無念Nameとしあき24/08/27(火)02:28:58No.1249600800そうだねx2
>ウクライナが数キロ進めてる間にロシアが1キロ進んでるって感じか
戦略的価値は全く比較にならないけどね
26無念Nameとしあき24/08/27(火)02:32:36No.1249601127そうだねx1
まあなんていうか
やめろやめろって言ってるうちはウクライナやめないと思うよ
27無念Nameとしあき24/08/27(火)02:35:21No.1249601341そうだねx1
別にやめろと言おうが続けてもいいぞと言おうが
もうロシアはウクライナの動きには注意してるけどどうするつもりかは気にしてないと思う
クルスクに対しての反応が遅いのはポクロフスクとか片付けるまではクルスクにいていいぞってだけだと思うしね
あそこって本当に退却も実は難しい場所だから実は退くに退けないってだけという可能性も高いし
左右がスッカスカの細い一本道が最大の補給線で進撃退却ルートだからな
28無念Nameとしあき24/08/27(火)02:35:45No.1249601369そうだねx1
こりゃ本気で4州取っちまうつもりかも
29無念Nameとしあき24/08/27(火)02:38:34No.1249601576+
東部が危機だって論調は実のところウクライナにとってもそう悪いものでもない
戦争に疲れた国民にロシアが迫ってくると危機感を与えつつ
同時にクリミア奪っていると希望を見せれば戦争協力度が上がりやすいから
30無念Nameとしあき24/08/27(火)02:39:38No.1249601657そうだねx1
それ以上取れる可能性もあるよ
クルスクにいる部隊が大損害を受けたらもう本当に予備戦力はアゾフとかクラーケンだけになってしまう
だがあいつらは特権的な立場にいるらしく実は厳しい戦線には殆ど顔を出さないし出してもすぐに帰るそうだから
つまりあのあたりの「精鋭」は本当にロシア軍が準備万端整えてるなら単に逃げるだけだろうって事だ
東部戦線に彼らが急行したとか誰も期待してないからウクライナの市民や兵隊もそういう不満をいわないレベル
31無念Nameとしあき24/08/27(火)02:39:39No.1249601659+
>左右がスッカスカの細い一本道が最大の補給線で進撃退却ルートだからな
地図みると占領地が増えたせいで補給線二つに増えたように見えるけど
32無念Nameとしあき24/08/27(火)02:40:45No.1249601737そうだねx1
>クルスクにいる部隊が大損害を受けたら
無理じゃない?
兵力がない
東部から持ってこないと…
33無念Nameとしあき24/08/27(火)02:40:48No.1249601739+
>地図みると占領地が増えたせいで補給線二つに増えたように見えるけど
そっちは更に細いから
どの道非常に狙われやすい道だ
34無念Nameとしあき24/08/27(火)02:41:15No.1249601767そうだねx2
>無理じゃない?
>兵力がない
>東部から持ってこないと…
ポクロフスクとか片付けて要塞化が終わったらやってくると思うよ
35無念Nameとしあき24/08/27(火)02:42:44No.1249601871そうだねx1
>>無理じゃない?
>>兵力がない
>>東部から持ってこないと…
>ポクロフスクとか片付けて要塞化が終わったらやってくると思うよ
それ誘引成功なっちゃうやん
36無念Nameとしあき24/08/27(火)02:43:01No.1249601899そうだねx1
ポクロフスクは過去に例を見ない早さで制圧されそうだしな
もう武器と弾薬と兵員が尽きて特攻してんじゃね?
37無念Nameとしあき24/08/27(火)02:43:18No.1249601922+
>そっちは更に細いから
>どの道非常に狙われやすい道だ
1本じゃないじゃねーか
38無念Nameとしあき24/08/27(火)02:44:03No.1249601982+
4州取った時点で大統領選を迎える感じがプーチンのシナリオか
39無念Nameとしあき24/08/27(火)02:44:36No.1249602020+
>それ誘引成功なっちゃうやん
ポクロフスクとかをロシア軍の拠点にした後なら幾らでも誘引されると思うよ
40無念Nameとしあき24/08/27(火)02:46:55No.1249602191そうだねx1
>4州取った時点で大統領選を迎える感じがプーチンのシナリオか
現状維持で終戦ねってするにはやっぱクルスクが困るな
引き換えにNATO加入OKはプーチンの国民説明的に無理だし
かといって領土割譲はロシアの憲法で禁止されてるし…
41無念Nameとしあき24/08/27(火)02:49:52No.1249602393+
つーかNATOに加入させなくても四州割譲させたら
アメリカは入ってないのに軍事支援しまくって事実上の安全保障しちゃうと思う
42無念Nameとしあき24/08/27(火)02:51:28No.1249602503そうだねx1
現状維持で終戦はロシア側は考えてないと思う
クルスクを取り返した後にスームィを奪取してそこで停戦を考えるとかはありそう
そもそも論で言うとポクロフスクを取った後ならクルスクにいるウクライナの部隊はそれほど強くはないから
特に東部出身の兵隊はゼレンスキーやシルスキーに対する不満と疑念でまともに戦えまい
そしてそれ自身が元々仲が悪かった中央以西のウクライナ兵との軋轢を発生されると思うし
そういう意味でもクルスク奪還作戦はポクロフスクなどを攻略した後になるのよ
43無念Nameとしあき24/08/27(火)02:53:14No.1249602612そうだねx1
プーチンはウクライナをNATOに加入させず時間をかけてウクライナ全土を狙うつもりなんだろうけど
二国間援助は自由だろ?ってアメリカは絶対やるよね…
44無念Nameとしあき24/08/27(火)02:54:56No.1249602702そうだねx1
イギリスもやる
枠組みに拘る必要はよく考えたらない
今だってそうだし
45無念Nameとしあき24/08/27(火)02:55:31No.1249602747+
イスラエルウクライナ両方支援はアメリカの方が先にギブアップしそう
46無念Nameとしあき24/08/27(火)02:55:37No.1249602754そうだねx1
ウクライナ全土はいらないと思う
特にキーヴなんて制圧にどれだけ人手がいて制圧後も手が掛かるか知れたものではないから
むしろ借金まみれのキーヴ政府はのしを付けてEUに送り込むのが筋だろう
メドベの「俺の希望する未来図!」でもキーヴはウクライナのままだよ
でもあれでは湾岸部は全部取られていたからロシアの理想的にそんな所でしょう
47無念Nameとしあき24/08/27(火)02:56:08No.1249602785そうだねx1
>現状維持で終戦はロシア側は考えてないと思う
>クルスクを取り返した後にスームィを奪取してそこで停戦を考えるとかはありそう
来年末まで間に合うのかこれ…?
あと二年かかるだろ
48無念Nameとしあき24/08/27(火)02:57:10No.1249602859+
>ウクライナ全土はいらないと思う
いや必要だよ…
モルドバが孤立する
49無念Nameとしあき24/08/27(火)02:58:01No.1249602909+
>来年末まで間に合うのかこれ…?
>あと二年かかるだろ
別に期限を切る必要はロシアには無いから
50無念Nameとしあき24/08/27(火)02:58:23No.1249602932+
>かといって領土割譲はロシアの憲法で禁止されてるし…
となれば戦争継続じゃね?
嫌ならクルスクから撤退するかないな
ロシアも撤退しろ?
するわけねーだろうが
51無念Nameとしあき24/08/27(火)02:58:27No.1249602934そうだねx1
>イスラエルウクライナ両方支援はアメリカの方が先にギブアップしそう
カマラおばちゃんが勝ったら四年やると思うよ
民主党としては間違いなく
52無念Nameとしあき24/08/27(火)02:58:59No.1249602964そうだねx2
>いや必要だよ…
>モルドバが孤立する
いらねーと思うよ
モルドバの親ロシア地域なんて今だって孤立してるんだし
それにオデッサまで取れたら孤立は解消される
53無念Nameとしあき24/08/27(火)02:59:09No.1249602976+
>となれば戦争継続じゃね?
まあそうだろ
長々やると思う
54無念Nameとしあき24/08/27(火)02:59:56No.1249603025そうだねx4
>それにオデッサまで取れたら
十年かかるよ笑うわ
55無念Nameとしあき24/08/27(火)03:00:30No.1249603060+
>でもあれでは湾岸部は全部取られていたからロシアの理想的にそんな所でしょう
オデッサまで間に合うかが全てだな
56無念Nameとしあき24/08/27(火)03:01:25No.1249603112そうだねx1
前はトランプ推しだったけどな俺も
バイデン政権の四年間で状況が変わったからなぁ 米国の内情はどうも想像以上に疲弊してる
実態経済の方は
治安の悪化も止め方がわからないしトランプが再登板してもどうしようもなかろう
だからカマラでいいよ このまま突っ走ろうぜ米国は 民主党路線で
それにカマラの方が絶対にロス五輪の開会式とかは面白くなる パリを越える気持ち悪さを期待してる
57無念Nameとしあき24/08/27(火)03:01:48No.1249603147+
>十年かかるよ笑うわ
なら停戦の材料にするしかないな
オデッサまでの港湾を無血開城
これしかないだろう
58無念Nameとしあき24/08/27(火)03:01:58No.1249603155+
>>それにオデッサまで取れたら
>十年かかるよ笑うわ
ウクライナの予備戦力が喪失したらあっという間だよ
59無念Nameとしあき24/08/27(火)03:02:21No.1249603171+
    1724695341209.jpg-(21759 B)
21759 B
>クルスクを取り返した後にスームィを奪取して
>ポクロフスクを取った後なら
>オデッサまで取れたら
>ウクライナの予備戦力が喪失したら
60無念Nameとしあき24/08/27(火)03:02:36No.1249603185そうだねx1
快進撃とか言っても1日1km進軍のドンガメみたいな戦果ばっかなのよねどっちも
のたのた…って感じ
61無念Nameとしあき24/08/27(火)03:03:12No.1249603218+
元々同じ国だしな
62無念Nameとしあき24/08/27(火)03:03:30No.1249603232そうだねx1
>>十年かかるよ笑うわ
>なら停戦の材料にするしかないな
>オデッサまでの港湾を無血開城
>これしかないだろう
無理だって…
十年やるしかないだろこんなの
63無念Nameとしあき24/08/27(火)03:04:16No.1249603282+
>快進撃とか言っても1日1km進軍のドンガメみたいな戦果ばっかなのよねどっちも
ロシア的には4州とオデッサを最優先で侵攻
クルスクはゆっくり奪還
こんなシナリオだと思うわ
64無念Nameとしあき24/08/27(火)03:04:55No.1249603318+
>無理だって…
>十年やるしかないだろこんなの
ウクライナが持たない
せいぜいあと1年ってとこだろう
65無念Nameとしあき24/08/27(火)03:05:00No.1249603322そうだねx1
>ウクライナの予備戦力が喪失したら
今どこにいるか知ってるか?
大半クルスクに集まってるんだよそれが
ゼレンスキー曰くまだ訓練中の旅団がいるらしいが新兵だらけの部隊なんてものの役に立たないよ
だから今は実はロシアにとってはチャンスなんだよ
66無念Nameとしあき24/08/27(火)03:05:21No.1249603334そうだねx1
アメリカが苦しい云々は支援と全く関係ない景気とインフレの場所というか
67無念Nameとしあき24/08/27(火)03:05:42No.1249603354+
>今どこにいるか知ってるか?
>大半クルスクに集まってるんだよそれが
もはや特攻じゃん
ヤケクソになってんじゃん
68無念Nameとしあき24/08/27(火)03:06:09No.1249603380そうだねx1
>>無理だって…
>>十年やるしかないだろこんなの
>ウクライナが持たない
>せいぜいあと1年ってとこだろう
本当かなぁ
ロシアも同じくらい疲弊してるように見える
69無念Nameとしあき24/08/27(火)03:08:02No.1249603469そうだねx1
一気に突破は今のロシア軍の戦法的にも無理だよ
航空優勢と空爆体制と機甲戦力が十分に必要だけどぜんぶ足らん
70無念Nameとしあき24/08/27(火)03:08:07No.1249603474+
>もはや特攻じゃん
>ヤケクソになってんじゃん
だからエコノミスト誌とかも疑問を呈する訳だ
「やった意味あるのか?」と
だけど流石に「集めすぎたのはヤバくない?」ってのは書かないけどな
もしかしたらロシア側が気がついてないかも知れないし
もっと問題なのは今クルスクにいるウクライナ兵が不安になるからねそれを指摘すると
71無念Nameとしあき24/08/27(火)03:08:21No.1249603489そうだねx2
欧米が全力支援しても勝てないとは
これは実質アメリカの負けなのでは?
72無念Nameとしあき24/08/27(火)03:10:02No.1249603580+
>ポクロフスク方面の戦い
>ノヴォホロディフカ市内中心部に到達
>https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/battle-of-pokrovsk-russian-troops-reach-novokhorodyvka-city-center/
これロシアが三方から殴られてるだけなんじゃない
73無念Nameとしあき24/08/27(火)03:10:11No.1249603589+
>もっと問題なのは今クルスクにいるウクライナ兵が不安になるからねそれを指摘すると
ちなみに後門は確保できてるのかな
また龍の顎の中に飛び込んでしまったのではないだろうな
74無念Nameとしあき24/08/27(火)03:10:54No.1249603621そうだねx6
ロシアはどうも短期的利益ばかり追いかけてその後の結果は考慮外って癖があるんだよな
ウクライナがいよいよヤバいとなるとどうなるかって
エイタクムス解禁でロシア国内の基地へ撃ちまくれーってなるでしょうよ…
75無念Nameとしあき24/08/27(火)03:11:44No.1249603672+
まとまった砲兵も機甲戦力もないので電撃戦みたいなのはもうできないんやな
76無念Nameとしあき24/08/27(火)03:12:57No.1249603720+
ウクライナはドローンの量産に成功してるからな
どっかの国と違って西側の部品が入ってくるので
77無念Nameとしあき24/08/27(火)03:13:15No.1249603744+
それとクルスクにすぐ手を出す必要が無い理由はウクライナが投入した兵力が大きすぎて
つまり使用された機材の種類も多いという事 特に車両関係
満足に整備できるか疑問なくらいに種類が多い混成部隊でもあるから
放っておくだけで動かなくなる車両も当然出て来るだろうからロシアはあまり早くアクションする必要がここでもない
ホントよくわからん作戦なんだよこれ
78無念Nameとしあき24/08/27(火)03:14:43No.1249603827そうだねx4
>ロシアはどうも短期的利益ばかり追いかけてその後の結果は考慮外って癖があるんだよな
長期的な利害で見るとアメリカの後方支援にどうやっても勝てないので目をそらしてるだけだと思う
79無念Nameとしあき24/08/27(火)03:15:42No.1249603874+
アメリカ大統領選にかかってんだなあ
さてさてどうなることやら
80無念Nameとしあき24/08/27(火)03:17:10No.1249603949そうだねx1
西側へエスカレーションを強迫する割には
自分の行動でエスカレーションが起きるとは考えないというかな
81無念Nameとしあき24/08/27(火)03:18:01No.1249603994そうだねx4
アメリカはF-16もエイブラムスもお試しくらいの量しか供与してないし
トマホークも無人機も供与してない
まだまだ本気には程遠い
82無念Nameとしあき24/08/27(火)03:19:43No.1249604068+
アメリカの思惑としては十年やって欲しいんだろうけどね
国内の軍需産業にお金出して兵器送りつけるだけでいいし
83無念Nameとしあき24/08/27(火)03:22:38No.1249604186そうだねx1
モスボール含め戦車とか自走砲、巡航ミサイルの備蓄をすっかり吐かせたのでNATOとしては万々歳なんやな
84無念Nameとしあき24/08/27(火)03:23:37No.1249604233そうだねx3
西側の援助は実際的には公共事業に近いからな
国内や仲間内で軍需企業兵器へ金回して兵器発注して古いの送ってがんばってねの一言
お金自体は西側の中で還流してるだけなので疲弊とか存在しない
85無念Nameとしあき24/08/27(火)03:25:03No.1249604300+
支援疲れってのもメンタル的な話なだけなんだよね…
86無念Nameとしあき24/08/27(火)03:26:34No.1249604366そうだねx1
>アメリカの思惑としては十年やって欲しいんだろうけどね
>国内の軍需産業にお金出して兵器送りつけるだけでいいし
民主党ならそうなるかもな
ネオコンはまだまだしゃぶり足りないだろうし
87無念Nameとしあき24/08/27(火)03:28:54No.1249604459そうだねx1
これまで廃棄してた代わりにウクライナに送ればいいだけだしな
88無念Nameとしあき24/08/27(火)03:29:10No.1249604468そうだねx2
トランプになっても支援切るか微妙に見える
米軍需産業は発注増で好景気に沸いてるし
あのおっさん企業が儲けてるの喜ぶし
89無念Nameとしあき24/08/27(火)03:30:31No.1249604528そうだねx1
>トランプになっても支援切るか微妙に見える
>米軍需産業は発注増で好景気に沸いてるし
>あのおっさん企業が儲けてるの喜ぶし
トランプの主張は「欧州はNATOにもっと金を出せ」であって「ウクライナに金を出すな」ではないのでな
90無念Nameとしあき24/08/27(火)03:31:20No.1249604556+
>これまで廃棄してた代わりにウクライナに送ればいいだけだしな
ウクライナはポンコツ専用の解体屋じゃ無いんですけどー
91無念Nameとしあき24/08/27(火)03:32:12No.1249604586+
>トランプの主張は「欧州はNATOにもっと金を出せ」であって「ウクライナに金を出すな」ではないのでな
大丈夫?NATO離脱しない?
92無念Nameとしあき24/08/27(火)03:32:22No.1249604594そうだねx1
更新の名分になる古い兵器の廃棄場としてかなり良いんだ
93無念Nameとしあき24/08/27(火)03:33:13No.1249604632+
>更新の名分になる古い兵器の廃棄場としてかなり良いんだ
しかも廃棄代がかからない上に言い値で売れちまうんだからたまらん
94無念Nameとしあき24/08/27(火)03:36:28No.1249604742そうだねx3
欧州もちょっとここ十年二十年ほど更新サボりまくってたから
いい機会と踏んでるとこあるよね…
ドイツなんか向こう五年でガッツリやるかーとか言ってるし
95無念Nameとしあき24/08/27(火)03:36:43No.1249604752+
冷戦終わってからロシア兵器があんま進歩してないor量産出来てないので西側の型落ち品でも十分戦えてしまうんだよな
96無念Nameとしあき24/08/27(火)03:47:15No.1249605082そうだねx4
マクロな視点でこの戦争考えるとロシアはスラブ民族同士で国力を
めちゃくちゃ削りあわされ
中国は一帯一路の欧州エントリーポイントたる親中国が荒らされ
西側のNATOは拡大し逆にCSTOが崩壊状態って
陰謀を疑うレベルに西側に都合よすぎない…?ってなる
97無念Nameとしあき24/08/27(火)03:50:47No.1249605209そうだねx5
さらにNATOは新型兵器に更新が進みロシアはソ連の遺産を食い潰してしまった
陰謀論者はアメリカの卑劣な罠!とか言いそうなものだが
98無念Nameとしあき24/08/27(火)04:51:30No.1249607034そうだねx3
>No.1249605082
どんな要素があっても結局ロシアが最後に癇癪起こしたのが最大の要因だから
忍耐力のない奴が損をするって実に現実的なセオリーだと思うよ
99無念Nameとしあき24/08/27(火)06:49:25No.1249611622そうだねx2
チェチェンジョージア南オセチアといった軍事侵攻が不信を招いただけ
自ら蒔いた種
100無念Nameとしあき24/08/27(火)07:19:58No.1249614037+
天才軍師ロシあきが今思いついた全宇宙絶対の真理を教えてくださるぞー
ありがたヤー棒読み
101無念Nameとしあき24/08/27(火)07:25:53No.1249614541+
欧州の動きはラインメタルの受注額や契約内容を見てれば大体分かる
102無念Nameとしあき24/08/27(火)07:26:50No.1249614630そうだねx2
>No.1249607034
お前は最低な奴だな
ロシアの怒りは正義だと言っておこう
西側が勝ってどうなると言うの?おかまたちのおこぼれに預かるとでも?
103無念Nameとしあき24/08/27(火)07:35:11No.1249615350+
ロシあきにお喜びいただき
光栄の行ったり来たり
104無念Nameとしあき24/08/27(火)07:42:20No.1249616004そうだねx2
>ロシあきにお喜びいただき
>光栄の行ったり来たり
あのなナザレンコ
ロシア今年中に勝つから荷物まとめときな
ふざけてる場合じゃないぞ 高市に助け呼んでも公安がお前をロシアに引き渡す
105無念Nameとしあき24/08/27(火)09:01:47No.1249625254+
超巨大原子力航空戦艦バカエワトエエセックス級はいつ月産2席で世界の海を埋め尽くすンスかね?
おしーえてーロシアーきサーン
[リロード]12:47頃消えます
- GazouBBS + futaba-