暇空茜(ひまそらあかね)選挙戦略マニアックス3
・ひまそらあかねを応援する目的として利用する
・黒名ユウを誹謗中傷しない
・人の悪口をつけ加えない
・下記文言を明記する
「暇空茜(ひまそらあかね)選挙戦略マニアックス3」(c)黒名ユウ
以上の条件を遵守する限りにおいて、配信・投稿など自由に全文引用ならびに朗読を許可します。
当たり前ですが、内容の改変と引用は違います。
区切りを入れる場合は、引用かそうでないかが明確になるようお願いします。
著作権法によって定められています。
著者:黒名ユウ
※あくまで僕個人の意見です。指示などではありません。
疑い、自分の頭で判断するようにしてください。
■大きな見通し
6/30(日)前半終了
7/1(月)後半開始
頑張る
7/5(金)暇空茜(ひまそらあかね)の言動に注意を向けるようにしていく
7/6(土)期日前 ★投票の写真アップをしないよう呼びかけ開始★
7/7(日)投票日 ★投票の写真アップをしないよう徹底喚起★
こんな感じだと思っている。
「期日前投票アタック」は効いてると思うけど、投票日に写真をアップするのは駄目なので、週末あたりから注意喚起をしていく必要があると思う。公平な戦いをするためにも、しっかり呼びかけていこう。
■暇空茜(ひまそらあかね)の声を聞こう!
— ひまそらあかね(東京都知事選候補) (@himasoraakane) June 30, 2024
↑後半戦に向けてのメッセージが聞けるので、クリックして耳を傾けてほしい。6分だ。
暇空さんが言う通り、僕も月曜からがいよいよ本番スタートだと捉えている。
今日までやっていたのはなにかというと試行錯誤だ。
僕らは素人だ。いきなりちゃんとした行動がとれるわけがない。
ハッキリいって、ちゃんとした選挙運動をした経験がある人からしたら「なにやってんだテメーら(怒)」というもんだろう。
でも、僕らは必死だ。なりふりかまってられない。
僕も色んなことが起きる中、色々とやらかしたと反省していることもある。
対立陣営はもちろんのこと、味方であったり、中立的な人に迷惑をかけてしまったかもしれないなと思ってる。
だが、今は戦いのとき。士気を下げるような言を述べている暇もない。
戦いの後、冷静に見つめ直すことでお詫びに替えたいと思う。
僕は、僕らは暇空茜(ひまそらあかね)失うわけにはいかない。
彼と共に戦えるのも、もうあと一週間しかない。
必死で行こう。死に物狂いでやろう。
そう、僕が思う最期の戦略は「必死になること」だ。
そして、それは簡単だ。
何故なら、僕らは後がないことを知っている。
暇空茜(ひまそらあかね)の個人情報だけ流出すればいい。
暇空茜(ひまそらあかね)の応援者への不買運動をそそのかす。
見ただろう?
こんな連中が大手を振って「人権」をうたい「キャンセルカルチャーの暴力」を操ってなにもかもを意のままにする世界は地獄にしか思えない。
僕の身にも色々なことが起きた。正直ムカついているが、今は戦いのほうが優先だ。
負ければ、おそらく「利権」だけでなく「表現規制」や「ネット実名制」などを推し進めて暇空茜を応援した者たちを潰しにかかろうともするだろう。僕など真っ先にやられるだろう。
僕らの敵は恐怖で人を支配しようとする連中だ。
暇空茜(ひまそらあかね)が言っているのはそういうことだ。
断固、戦おう。そして勝とう。
賭けられているのは暇空茜(ひまそらあかね)だけの命ではない。僕ら自身の命だ。僕らにとって大切な人たちの命だ。
ない知恵絞って、やれそうなことは全部やる。(アウトなのはダメぞ^^)
恐れない。僕の腹は最初から決まっている。戦って死ぬ。
そのために今まで準備をしてきたんだ。
その覚悟を貫きとおす。
僕らに後はない。だが、同時に今が最大のチャンスだ。
暇空茜(ひまそらあかね)という、僕らの持つ最強カードが都知事選という大舞台で場に出されたのだ。
これで勝てなければどっちみち勝てない。
だったら、全力を出すまでだ!
■ぼくのかんがえたさいきょうの作戦
ここからはおさらいみたいなものなので、時間があるときに目を通すぐらいで。一旦ブクマにしておいて後で読んでもらえばいいと思う。
まずは、自分にできることってなにかな? みたいな方の参考用。
繰り返すが、指示ではない。自分の頭で考える参考低度に。
●注意喚組
向いてる人:
SNSが得意な人。社会常識がある人。冷静な人。
誤解を与えない言葉遣いができる人。責任感が強い人。大人。専門家。
色々と見回って、アカンそうな発言などをみかけたときに上手に注意喚起してほしい。レスバ2.0の精神で!
僕はSNSが得意じゃない。文章を書くのはもっぱら原稿に向かってだ。しかもエロいやつが専門。どうしても煽情的、刺激的になってしまう。それはもはやクセだ。それに常識人でもない。でなきゃこんなことやってない^^;
一番向いてない奴→僕
気持ちが先走りがちなんだよね^^;
こういう人は他の支援に回ろう!
●コンテンツ制作組
赤木レイア氏が音頭を取ってくれたおかげて短期間でかなりの量のショート動画、や動画が作成できている。
赤木レイア氏はプロ級のスキルと分析力がある。ご本人がライター経験あるって言ってるもんね^^; 実際、自分の目でスキル・プロファイリングしてもスゲーなと思うし。(いや、ホント、おそれいるレベルよ)
急増な作戦だったが、それでも前半戦の中でかなりのノウハウとデータを蓄積しているだろう。僕はもう、そっちの方は見ている余裕も環境もないが、けっこう安心はしている。
参考になる情報が出てくるだろうから、動画に限らず、読み物系やイラスト系の人たちもチラ見しておくと、先読みができるようになると思う。
レイア氏の情報をもとに、更に自分の考えを加えて取り組めば勉強にもなるから選挙後も必ず役立つ力が身につくだろう。
僕も情報を出しているのでそっちも参照のこと。合わせてこちらにまとめてある。
コンテンツが充分となったらどこかでバーチャルtoライブ活動に切り替えて足を使っていくといいと思う。
ここからは時間の勝負なので「これを書きたい」より「足りないものはないか?」の目線が必要だと思う。
足りているなら「使い方を示唆する組」に回って欲しい。
●グッド・エコーチェンバー組
エコーチェンバーの本来の効果は「癒し」だ。
必死で足を使ってくれているバーチャルtoライブ組や、睡眠時間を削ってコンテンツ制作してくれている制作組が、休憩時間やその日の仕事を終えた時の癒しの空間を作るのが仕事。
どうも期日前投票は相手にとって相当プレッシャーになっているのではないかと思う。
エコーチェンバーだけでなく、直感型の人たちに暇空茜(ひまそらあかね)への信頼を生じさせる効果があるためだろう。
そもそも、そういう人たちに暇空茜(ひまそらあかね)が危険人物であるという誤った情報(デマ)を流し、不当に暇空さんの人権を侵害していたのが暇空さんを誹謗中傷している連中だ。それを打ち破ることが可能な、かなり効果的な手段のひとつと思う。
真実を知られると困るーー陰謀論者はどっちなのか教えてやるいい機会でもある。わからせゲームだ!
ても、だからこそ、そこに何か仕掛けて来る可能性があるので、油断せずに活動されたし。(あと投票日当日はダメだよ!)
エコーチェンバーの中で時間が溶けてしまわないように。
他のことをする時間とメリハリをつけるルールを決めておくといいだろう。
あと、リアルタイムの情勢変化、たとえば暇空茜(ひまそらあかね)氏のスペースなど、そういうのも拡散していただけるとありがたい。
情報入手手段を制限される環境に追い込まれてしまった僕は、今、そのことを痛感している。
●コンテンツ使い方教え組
コンテンツの使い方を示唆できる人もそこそこいると思う。
僕もここで頑張るつもりだったが、色々と追い詰められたことにより、それも危険になってきたと判断し、あきらめた。
どうにかして僕の信用を毀損したいのたろう。
ってことは、僕が今まで出した情報は相当、嫌なものなのだろう。敵にとって僕自身がかなり目障りな存在なのだと思う。
一番の得意分野だと思っていたので悔しいが、気持ちは切り替えた。
みんながいる。だから大丈夫だ。
頼みます! 絶対に勝とう!
ただ、リソースの集中という意味では優先度は高くない。暇空茜(ひまそらあかね)が言う通り、一人でも多くに暇空茜(ひまそらあかね)を知ってもらうことを考えよう。
●バーチャルtoライブ組
全体を通して一番重要な人たちだと思っている。
僕はどうにもならない環境に置かれてしまったので、活動の報告を見ていると涙が出そうになる。
ありがとう・・・そう言わせてね^^
こういう状況に追い込まれたことで、暇空茜(ひまそらあかね)さんが身を置いている地獄を垣間見ることもできて、かえって良かった。敢えてそう言っておく。
僕は彼のことをわかっているつもりで、何もわかっていなかった。
なんて勇気のある奴だ、なんてタフな奴だと改めて思う。そして誇り高い奴だ。そういう都知事はかならず世の中を変えてくれる。
確信をもってそう言える。
僕の代わりに伝えてほしい。より多くの人に。
頼む!
●静観されている方々
僕らが戦っている相手は恐ろしい相手です。黙って見ているだけでは解決できないのでやむなく声を上げています。
ですが、守るべきものは他にも色々あるし、そのためには静観するしかないということも理解しています。僕の身に起きたことを考えれば、他のみんなも理解できると思います。
特に作家の方たちは、アシスタントさんなども含めて、クリエイター内で「軽々しい行動に出ないよう」に注記喚起をしていただけたらと思います。
また、暇空茜(ひまそらあかね)支持者のみんなも、クリエイターさんたちに「立ち上がって!」などお願いしないように。
「僕らを見ててください」の心意気で!
■戦略おさらい
●ひまそらあかねの強み。
・倒すべき相手が一人しかいない(シンプルに戦える)
・名前が書きやすい
・公報の1ページ目に掲示
・変過ぎるほど変な存在(知られさえすれば忘れられない)
●ひまそらあかねの弱み
・人前に出れない。ネットにしか存在しないので実体感がない(最大の弱点)
・漫画やアニメのキャラだと思っている人もいそう
・卑劣な誹謗中傷により危険人物あつかいされている(誤解を解くには?)
・常識的に考えて危険人物扱いされている(それよりもっと危険なのは?)
これは日本のYouTube利用者の年齢別のグラフだ。
横線が利用率で10~40代は暇空茜(ひまそらあかね)の動画を一度でも見ることがありさえすれば、自然とサジェストで動画を見る機会が増えていくだろう。実に80%以上もの利用率だ。なんとか一度でいいから動画を自分のスマホやPCで見てもらうことを考えるといいだろう。
問題は50代以上の世代で、ここの層はTVの情報しか信用しない傾向があるうえ、そもそもネットを見ない。暇空さんなど存在しないも同然だ。これをどう攻略するか。僕の考えではこの世代がTVのほかに信用するもうひとつの情報、「人生経験」に訴えかけるといいのではないかと思う。それを使わずに話をしてもTVの情報に対する信頼のほうが強固だろう。
自分がどこの層にリーチすべきか? 得意か? 各自、考えてみてほしい。
色んなアイデアが出ると思う。
暇空茜(ひまそらあかね)はSNSから外へ出れない。
自分で望んだことではない。卑劣な誹謗中傷のせいでSNSに閉じ込められてしまっている。
しかも、そのSNS上に存在できる時間も秒読みだ。
ここに連れてくる導線をなんとか考えないと暇空茜(ひまそらあかね)はゲームオーバーとなる。
僕はそんなのは嫌だ。絶対に嫌だ。僕は暇空茜(ひまそらあかね)が好きなんだ。
僕はもう、ほとんどの発信手段を奪われている。
こんなことぐらいしか役に立てない。とても不甲斐ないし情けない。
でも、みんながいるから、明日を信じることができている。
勝とう! そしてこんな現状を打ち破ろう!
■暇空茜(ひまそらあかね)の声を聞こう!
— ひまそらあかね(東京都知事選候補) (@himasoraakane) June 30, 2024
クリックすると後半戦に向けて支援者たちへのメッセージが開きます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント