連続でおたよりコーナー
○問屋、二次問屋とは中抜き業者の様なものですか?
○ポケモンとかFFとか売れる物は、抱き合わせで他の物も仕入れないといけないとかあるのでしょうか?
○仕入れの本数制限は、どうやって決まるのでしょうか。(普段任天堂の商品をあまり扱っていないとポケモンとか仕入れ数に影響が出ますか?)
○ポケモンとかFFとか売れる物は、抱き合わせで他の物も仕入れないといけないとかあるのでしょうか?
○仕入れの本数制限は、どうやって決まるのでしょうか。(普段任天堂の商品をあまり扱っていないとポケモンとか仕入れ数に影響が出ますか?)
まず最初の質問、個人的に「中抜き業者」の言葉を使っていなかったのですが、
調べるとそれっぽいですね。
メーカー様が切らした商品も持っていることがあるのでお店としてはなくてはならない存在です。
そして掛け高の商品しかないわけではなく時には「特価品」の案内も来ます。
いわゆる「やらかし商品」ですね。
こういった商品でお店の脇を固めることもできます。
した二つに関しては、
「抱き合わせ」は、今のゲーム業界にはない!・・・・・・・ハズw
人気タイトルの入荷数は「実績配分」で決まります。
実績配分とは・・・・・
↑こちらも読んでくださいね。
人気タイトルは基本実績配分です。SWITCHの人気タイトルはほぼ間違いない。
あと限定版とか、
もらえる数に関しては生産数にもよるので特に一定ってわけではありません。
実績配分のタイトルは当分リピートも実績配分なので市場にあふれることは
ないですね。
特に任天堂様はこの出荷コントロールが完璧でお店も安心してもらうことができます。
コメント
コメント一覧 (1)
詳しくありがとうございました。
PS5本体も中々ゲームショップに入らなく苦労している理由がわかりました。
個人的にはゲームショップだからこそ、配分を厚くして欲しい!
ゲームの良さを伝え広めているのはゲームショップなんだから!
管理人
が
しました