Post
北村紗衣の反論を読んで俺としては勉強になったなぁと思ったことがもう一つあったのでこっちに書いておくと(ツイッターの人は文章が読めないので)、この人は「昔はよかった」の人らしいということで、具体的にはコード期・プレコード期はハリウッドで女性が輝いていたけどニューシネマ期は輝いていない、というようなことを書いていた。 美人がドレスで着飾ってレディとして大事にされた時代と、大事にはそうされないけどジーンズを履いて自由に何でもやってよかった時代と、どちらが女の人にとって良いだろうか、というのは、その人のフェミニズムに対する考え方によって変わってくる。それがあの反論ブログからは見えて良かった。
1
11
映画にわか
‪@niwaka-movie.com‬
ニューシネマ期の映画をちゃんと観ている人なら、男だけでなく女の人の表象も、あの時代に多様化したことは、いちいち指摘するまでもなくわかってることだろうから
Aug 25, 2024 at 1:49 PM
·
Translate
6 likes
6