NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「8月26日(月曜日)」、
- 8月18日(日曜日)はこちら、
- 8月19日(月曜日)はこちら、
- 8月20日(火曜日)はこちら、
- 8月21日(水曜日)はこちら、
- 8月22日(木曜日)はこちら、
- 8月23日(金曜日)はこちら、
- 8月24日(土曜日)はこちら、
- 8月25日(日曜日)はこちら、
- 8月26日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月27日(火曜日)はこちら、
- 8月28日(水曜日)はこちら、
- 8月29日(木曜日)はこちら、
- 8月30日(金曜日)はこちら、
- 8月31日(土曜日)はこちら、
- 9月1日(日曜日)はこちら、
- 9月2日(月曜日)はこちら、
ここから8月26日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前7時14分(放送時間134分間)
- 大谷出場 MLB2024「レイズ」対「ドジャース」
- [ステレオ][2か国語][変更あり]
- (試合開始 日本時間 5:10)▽大谷出場 【解説】今中慎二,【アナウンサー】内山俊哉 ~ドジャースタジアムから中継~
- 【解説】今中慎二,【アナウンサー】内山俊哉
午前7時14分から午前7時15分(放送時間1分間)
- おしらせ
- [ステレオ]
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(126)
- [解説][字幕放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 梓(茂山逸平)と晶子(永田めぐみ)が愛子(賀来千香子)に、どの部屋を使うかなどの相談をするので、愛子は圧倒される。早くも晶子の言いなりの梓に、本当に晶子でいいのかと聞くが、梓は晶子には俺しかいない、と自信満々。美月(岡本綾)に、曜子(岡田薫)に本当のことを言った方がいいと言われた梓は、曜子に話しかけるが逃げられてしまう。曜子は滝乃(大竹しのぶ)に、梓とのことを相談するが、滝乃は終わりは終わりと…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,長嶋一茂,石井正則,仁科貴,堺雅人,茂山逸平,早良めぐみ,三田篤子,岡田薫,國村隼,【音楽】溝口肇
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】虎に翼 第22週「女房に惚れてお家繁盛?」(106)
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 星家で暮らしはじめた寅子(伊藤沙莉)と優未(毎田暖乃)。航一(岡田将生)の長男・朋一(井上祐貴)、長女・のどか(尾碕真花)とはまだぎこちなく―。
- 星家で暮らしはじめた寅子(伊藤沙莉)と優未(毎田暖乃)。航一(岡田将生)の長男・朋一(井上祐貴)、長女・のどか(尾碕真花)とはまだぎこちない雰囲気だ。百合(余貴美子)が星家の家事全般を引き受けていることに疑問を感じた寅子は、つい苦言を呈してしまう。一方、地裁では判事補の秋山(渡邉美穂)から懐かれていた。
- 【作】吉田恵里香,【出演】伊藤沙莉,岡田将生,塚地武雅,趙珉和,平埜生成,井上拓哉,毎田暖乃,渡邉美穂,井上祐貴,尾碕真花,川島潤哉,平田満,余貴美子,【語り】尾野真千子,【音楽】森優太
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- 自転車旅 ユーロヴェロ90000キロ ミニ(6)かつて鉱山鉄道が走った道
- [ステレオ][字幕放送]
- 偶然のサイクリストたちとの出会いが旅に彩りを与える。笑顔ですれ違う人たち。かつて鉱山鉄道が通っていた跡をユーロヴェロは利用。次々と変わる風景の中を快走する。
- 完成すれば全長90000キロにおよぶヨーロッパのサイクリングルート・ユーロヴェロ。ひとりの日本人青年が走る姿を追う。今回はスペイン・アンダルシア地方から、大西洋岸を通り、ポルトガルの首都・リスボンへ。リゾート地としても注目のエリアは絶景の連続。途中、その土地ならではのグルメや、地元の人たちとのふれあいも。自転車に取り付けたカメラの映像は、まるで自分で旅しているかのよう。気持ちのいい疾走感。
- 【出演】アキラ
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,韓国・KBS,中国・CCTV,シンガポール・CNA,インド・NDTV,豪・ABC
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽ドイツ・ZDF,スペイン・TVE,香港・TVB,カタール・アルジャジーラ
午前9時25分から午前10時55分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ 地球大劇場!アジア 生命のワンダーランドを巡る
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 舞台はアジア。大草原で子育てするマヌルネコ、熱帯の森で命がけの川渡りをするゾウの群れ、断崖で角を突き合わせ戦うアイベックス。絶景の中で繰り広げられる命のドラマ。
- 舞台は広大な大陸と無数の島々からなるアジア。赤道直下、巨木そびえる熱帯雨林ではトカゲやヘビが木々の間を飛び回り、モンゴルの大草原ではマヌルネコが奇妙な狩りの技を披露。世界の屋根・ヒマラヤ山脈の東では、珍獣パンダやシシバナザルが意外な食べ物で厳しい環境を生き抜き、まるで恐竜のようなコモドドラゴンや、親が卵を温めない鳥など、独自の進化をとげた生きものたちが暮らす島々も。変化に富んだ絶景と驚きのドラマ!
- 【語り】小林千恵,片山智彦
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- にっぽん百名山ミニ 5min「夏 日光白根山」
- [ステレオ][字幕放送]
- 群馬と栃木の県境にそびえる日光白根山(2578m)初夏の花々を楽しみながら稜線へ、天気や見る角度で様々な彩りを見せる五色沼を眺めながら、関東最高峰の頂をめざす!
- 火山がつくった自然と水の風景が魅力!7月中旬、栃木県の湯元温泉から登山口へ、シカやニホンザルの親子との出会いも!本格的な登りとなり悪路の急登が続く。赤い釣鐘型の花ベニサラサドウダンや、白とピンクのハクサンシャクナゲが疲れを癒してくれる。前白根山を越えると奥白根とも呼ばれる日光白根山が姿を現す!火山活動で生まれた五色沼の神秘的な水面に目を奪われる!案内するのは“山の編集長”こと萩原浩司さん。
- 【出演】萩原浩司,【語り】鈴木麻里子
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
- 昭和の選択 敗戦国日本の決断 マッカーサー「直接軍政」の危機
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 昭和20年8月、マニラに向かった日本使節団の緑十字機は、降伏に反対する厚木航空隊に危うく撃墜されそうになる。玉音放送から2週間あまりの息詰まる終戦ドキュメント。
- マニラで、マッカーサー側が示したのは、厚木飛行場への米軍の到着と速やかな降伏文書の調印式だった。厚木飛行場は、このとき降伏に反対する海軍航空隊に占拠されていた。日本側は、なんとかミズーリ号での降伏文書の調印にこぎつける。ところが、その時、日本が、最も恐れていた事態に直面した。進駐軍による「直接軍政」の発令が示唆されたのである。軍票の使用や占領軍裁判所の開設を意味する。絶体絶命の敗戦国日本の選択は?
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】埼玉大学准教授…一ノ瀬俊也,津田塾大学 教授…萱野稔人,小説家…真山仁,【語り】松重豊
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- 駅ピアノ「オランダ・ユトレヒト vol.3」
- [ステレオ]
- オランダ・ユトレヒト中央駅に置かれた一台のピアノ。ブルースを愛する20歳の女性、シリア難民の男性、俳優学校出身の陽気な2人組…。どんな思いで曲を弾くのか!
- オランダの古都ユトレヒト。駅の改札近くにピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。ブルースを愛する20歳の女性、いつか故郷へ戻りたいと願うシリア難民の男性、ピアノが心の支えというシングルマザー、即興が得意な俳優学校出身の2人組、闘病中の祖父のために曲を作った大学生、即席コラボしたスリナム人とギニア人…。どんな思いでどんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
- 駅ピアノ「スコットランド・グラスゴー Vol.1」
- [ステレオ]
- スコットランド・グラスゴー中央駅に置かれた1台のピアノ。歌手を目指す音大生、クイーンを愛する看護学生、ワーグナーの歌劇曲を弾く男性…どんな思いで曲を弾くのか
- スコットランド最大の都市グラスゴー。開業140年の歴史を誇る中央駅に誰もが自由に弾けるピアノが置かれている。アバの曲を独学した高校生、「音楽は自分を表現する言葉」という大学生、ピアノ教師と即興で連弾するロシア人女性、エルトン・ジョンを熱演する11歳の小学生、「歌も演奏も仲間とのお祭り」と語る陽気なジャズバンド4人組…人々はどんな思いでどんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,イギリス・BBC,フランス・F2
午後1時00分から午後3時50分(放送時間170分間)
- シネマ「パットン大戦車軍団」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- [ステレオ]
- 第2次大戦のアメリカ陸軍の猛将で、強烈な個性が伝説となったパットン将軍の半生をドラマチックに描き、アカデミー作品賞・監督賞をはじめ7部門を受賞した戦争映画。
- 第2次大戦のアメリカ陸軍の猛将ジョージ・S・パットン将軍の半生をドラマチックに描く戦争映画。教養ある戦略家で、数々の戦場で勝利を収めながらも時代錯誤的な言動と行動で問題を起こしてしまうパットンの強烈な個性を描き、アカデミー作品賞をはじめ、フランシス・フォード・コッポラが脚本賞を受賞するなど7部門に輝いた。パットンを熱演したジョージ・C・スコットは主演男優賞を受賞したが、辞退し、話題となった。
- 【監督】フランクリン・J・シャフナー,【出演】ジョージ・C・スコット,カール・マルデン,マイケル・ベイツ,【脚本】フランシス・フォード・コッポラ,エドマンド・H・ノース,【音楽】ジェリー・ゴールドスミス
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- NHKスポーツテーマソング2024「舞台に立って」
- [ステレオ]
- YOASOBIが歌うNHKスポーツテーマソング2024のフルバージョンをどうぞ!曲に込めた思いをインタビューも!!
- YOASOBIが歌うNHKスポーツテーマソング2024。YOASOBIが曲に込めた思いのインタビューとフルバージョンの音楽を合わせてお聞きください!
- 【出演】YOASOBI
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- パラスポーツ×アニメ「アニ×パラ」 ユニバーサルリレー×QUBIT×高橋しん
- [ステレオ][字幕放送]
- オリジナルテーマ曲のフルバージョンを通して、競技の魅力を伝える「アニ×パラ」テーマ曲版。第19弾は、QUBITの書き下ろし曲で「ユニバーサルリレー」の魅力を描く
- 内なる闘争心、葛藤、さまざまな思いを“つなげて”新たな世界へ。視覚障害、上肢・下肢機能障害、脳原性まひ、車いす、異なる障害を持つ男女4人が100mずつ走るパラ陸上ユニバーサルリレー。それぞれの走者の思いを“タッチ”で“つなぎ”ゴールをめざす、そのレースの迫力とQUBITの書き下ろし曲がコラボ!パラスポーツの魅力を伝えるだけでなく、人と人との“つながり”の先を、高橋しんキャラデザのアニメとともに描く
- 【出演】QUBIT,澤田優蘭,生馬和季,【原案】高橋しん,【声】長濱ねる,熊谷健太郎,大塚剛央,岡本信彦,関根明良,西村俊樹,【脚本】加納新太
- 「Good Bye Kamisama」
Daoko・永井聖一:作詞
網守将平:作曲
網守将平:編曲
QUBIT
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC「ジス・ウイーク」,アメリカ・ABC,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- 超密着!世界の凄(すご)ワザキング 沖縄・伊良部島 驚異!独特潜水漁
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 世界の『凄ワザ+絶景』をドキドキ堪能!沖縄で長く続く独特の伝統漁。海中に深く潜り大群の魚を追う!チームの絶妙な連係プレー!極限スリルと感動満載。超人的な衝撃映像
- ハラハラドキドキ!世界の“凄ワザキング”に超密着!過酷な場所での『驚くべき仕事』と『壮大な絶景』。今回は、沖縄・伊良部島の超独特な伝統漁。「神様」と呼ばれる60代リーダー率いる5人チームが海中深く潜る!大群グルクンとの格闘。絶妙な連係プレーで膨大な魚と長時間の格闘!はたしてどんな結果に?超美しい神秘的な海中の世界!誇り高きプロたち!緊迫感あふれ、感動がある!スケール感ハンパない凄ワザに必ず大興奮!
- 【語り】小田切千
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 東シナ海を望む頂へ~長崎・五島列島~
- [ステレオ][字幕放送]
- 長崎県五島列島、最大の島が福江島である。7つの峰が連なる「七ッ岳(431m)」、五島列島の最高峰「父ヶ岳(460m)」を巡り、東シナ海を望む。
- 案内は、五島列島のジオパークでガイドをしている山口澄子さん。まずは、イスノキ・スダジイなどの巨木がある森を抜けていく。そして、ノコギリの歯のように、7つの峰が連なる「七ッ岳」へ。標高が低いとはいえ、激しいアップダウンが続くハードな道のり。続いて「父ヶ岳」へ。深い樹林帯を登り詰めた頂から、東シナ海の紺碧の海を望む。下山後、東シナ海に沈むサンセットを楽しむ。
- 【出演】山口澄子,【語り】鈴木麻里子
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】篤姫(36)「薩摩か徳川か」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 女の道は一本道。激動の幕末におのれの信念を貫き、時代に翻弄されながらも、力強く生き抜いた“薩摩おごじょ”の生涯を描く。2008年放送の大河ドラマのアンコール放送
- 和宮(堀北真希)と家茂(松田翔太)の仲は日増しに深まり、天璋院(宮﨑あおい)は安堵(あんど)する。そんな折、島津久光(山口祐一郎)が数千の兵を率いて京へ上る。困惑する天璋院に対し、大奥では「天璋院が陰で糸を引いているのではないか?」と噂(うわさ)される。薩摩と徳川の間で思い悩むなか、家茂にまで疑いの言葉を投げかけられてしまった天璋院は…。
- 【出演】宮﨑あおい,小澤征悦,原田泰造,堀北真希,松田翔太,平岳大,稲森いずみ,山口祐一郎,片岡鶴太郎,中村メイコ,北大路欣也,【語り】奈良岡朋子,【原作】宮尾登美子,【脚本】田渕久美子,【音楽】吉俣良
午後6時45分から午後7時30分(放送時間45分間)
- アナザーストーリーズ 選「その時 沖縄は沸騰した~日米地位協定の波紋~」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 沖縄中が怒りに包まれた米兵による少女暴行事件。罪を犯しても基地に戻れば逮捕できない日米地位協定の壁。そのうねりは日米を揺るがす外交問題へ。あの時、沖縄で何が…
- 1995年、沖縄に衝撃を与えた米兵による少女暴行事件。沖縄県警は容疑者の身柄引き渡しを要求するも米軍は日米地位協定をたてにこれを拒否。卑劣な犯人を逮捕できない事態に県民の怒りが爆発、協定の見直しと米軍基地の整理縮小を求める運動に発展した。その後、日米政府は米兵の凶悪事件に関しては運用改善に合意。さらに普天間基地の返還が決まる。あの時、沖縄は何に怒ったのか?県・日米両政府の駆け引きを関係者が明かす!
- 【出演】松嶋菜々子,【語り】濱田岳
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ 選 地球大劇場! アメリカ大陸 命の躍動を追う
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 舞台は南北アメリカ大陸。パタゴニアの草原で獲物を狙うピューマ、巨大サボテンで子育てするフクロウ、アマゾン川で驚きの狩りをするカワイルカ。珠玉の映像でお届けする!
- 南北2万キロに連なるアメリカ大陸が舞台。真っ白な雪と氷に覆われた断崖を駆けるシロイワヤギ、鮮やかな緑広がる熱帯の森で巧みな樹上生活をする個性豊かなサルたち、そして真っ赤な湖で子育てをするフラミンゴ。海には世界最大の魚・ジンベエザメが大集結し、バショウカジキがイワシの大群を狙って迫力の狩りを繰り広げる。変化に富んだ絶景、そしてスペクタクルな決定的瞬間。生きものたちの命のドラマを4K高精細映像で描く!
- 【語り】守本奈実,二宮直輝
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 英雄たちの選択 選「女子教育のその先へ ~津田梅子・科学への夢と葛藤~」
- [ステレオ][字幕放送]
- 女子教育の先駆者として知られる津田梅子。アメリカ留学時代の新たな一面が明らかに!生物学に傾倒し、研究を高く評価された梅子。女子教育の先に梅子が見ていたものとは?
- 女子英学塾を創設し、日本の女子教育の発展に尽くした津田梅子。近年、24歳の時に行った2度目のアメリカ留学の実態が明らかになってきた。梅子は生物学に熱中し、研究に没頭する日々。後にノーベル賞を受賞する指導教官と共同論文を執筆するなど、その才能は高く評価された。科学の道か、女子教育への志か。苦渋の選択を迫られた梅子。明治という時代と格闘した生き様は、いま何を問いかけるのか?知られざる津田梅子に迫る。
- 【キャスター】磯田道史,杉浦友紀,【出演】科学史家/元日本大学教授…古川安,脳科学者・医学博士…中野信子,脚本家…山本むつみ,【語り】松重豊,【朗読】内田真礼
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2024 マンデービズ
- [字幕放送]
- 世界各地のビジネストピックを手早くチェック。今回は、アメリカ、中国、フランス、タイから。
- 【キャスター】油井秀樹,【キャスター】栗原望,【キャスター】酒井美帆
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽でるか?大谷の42号
- [ステレオ]
- 40ホームラン、40盗塁を達成し、夢の50-50めざす大谷の活躍は?レイズ対ドジャースを詳報。アストロズの菊池はオリオールズ相手に先発、連敗脱出なるか。
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から27日午前0時25分(放送時間60分間)
- 球辞苑~プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち~ ファン投票SP in大阪
- [ステレオ][字幕放送]
- 球辞苑が10年目にして初めて大阪での公開収録を敢行。これから扱うテーマをファン投票をもとに熱く議論。果たしてどんなテーマがランクインしたのか、驚きの結果は?!
- 去年の東京開催に続き、2度目の開催となった公開収録。NHK大阪ホールに1000人をこえるファンが集まった。ファン投票によるテーマランキングでは、「四球」といった王道テーマから、「芝」という超ニッチなものまでバラエティに富んだ顔ぶれに。さらに、今年前半のリーグ戦の中で、「球辞苑ファンがざわついたプレー」を紹介。そして、レジェンド・ゲストによる実技指導など、盛りだくさんでお届けする夏のスペシャル版。
- 【司会】塙宣之,【ゲスト】里崎智也,掛布雅之,荒木雅博,阿波野秀幸,安田ファニー,佐々木浩哉,【語り】土屋伸之
27日午前0時25分から27日午前0時55分(放送時間30分間)
- パラ陸上世界選手権 神戸2024ハイライト
- [ステレオ][字幕放送]
- 日本で初めて、神戸で開催されたパラ陸上の世界選手権。9日間にわたる大会の中から、注目の日本選手、世界のトップアスリートの活躍を中心に、ハイライトでお伝えします。
- 日本で初めて開催されたパラ陸上の世界選手権。義足、視覚障害、車いすなど、さまざまなカテゴリーのおよそ1000人のアスリートが、100を超える国と地域から神戸に集結しました。9日間にわたる大会の中から、8月のパリパラリンピックでもメダルが期待される注目の日本選手、世界のトップアスリートの活躍を中心に、ハイライトでお伝えします。
27日午前0時55分から27日午前1時00分(放送時間5分間)
- アニ×パラ第2弾 パラ陸上 テーマ曲版 テーマ曲:藤原さくら
- [ステレオ][字幕放送]
- ツルモク独身寮の窪之内英策の絵コンテを見ながら、藤原さくらが曲と歌詞をオリジナルで制作。 “風を感じたい”と義足で走る少女たちの物語をさわやかな曲で描き出す!
- ツルモク独身寮の窪之内英策が描き出した“少女と風”の物語。少年との偶然の出会いで、自らの足で風を吹かせたいとの気持ちが芽生えた少女の成長物語。窪之内氏が描いた絵コンテを基に、その世界観を大切にしながら、藤原さくらが曲と歌詞をオリジナルで制作。“風を感じたい”と義足で走る少女たちの物語を、さわやかな曲で描き出す!
27日午前1時00分から27日午前2時00分(放送時間60分間)
- 絶景YOGA 小笠原 父島
- [5.1ch]
- 就寝前のひととき。南国の絶景を見ながら、ヨガで心身の緊張を解きほぐしませんか。海のさざ波や浜風の音、木々のざわめきや虫の鳴き声が、あなたの部屋を包み込みます。
- 小笠原の絶景へようこそ。さざ波が打ち寄せるコペペビーチや、鳥の声がこだまするガジュマルの林のなかでヨガをしませんか。一日の終わりに、心とからだを解き放って疲れた体を整える「絶景ヨガ」は、新しい夜の過ごし方を提案します!
- 【出演】ヨガインストラクター…松本莉緒
27日午前2時00分から27日午前3時00分(放送時間60分間)
- 美しき世界の山々「ギアナ高地(ベネズエラ)、パタゴニア(チリ)」
- [ステレオ]
- 地球最後の秘境、南米ギアナ高地、最大級のテーブルマウンテンを横断、世界最大落差の滝をめざす。パタゴニアのパイネ山群では嵐の大地と呼ばれる厳しい自然を紹介する。
- 地球最後の秘境、南米ギアナ高地には周囲から断崖絶壁で隔絶されたテーブルマウンテンが100以上点在する。その中で最大級のアウヤンテプイを横断する。固有の生き物や世界最大落差の滝エンジェルフォールなど貴重映像満載。また、氷河に覆われたパタゴニアのパイネ山群も紹介する。厳しい大地で暮らす野生動物や美しい高山植物の花々。巨大なグレイ氷河では青く輝く氷の絶景を堪能。毛刈りのシーズンを迎えた羊牧場も紹介する。
27日午前3時00分から27日午前3時30分(放送時間30分間)
- さわやかウインドー「富士のある風景」
- [ステレオ]
27日午前3時30分から27日午前4時00分(放送時間30分間)
- さわやかウインドー「瀬戸内の春」
- [ステレオ]
27日午前4時00分から27日午前4時30分(放送時間30分間)
- Japanology Plus 選 パントー・フランチェスコ
- [ステレオ]
- 「アニメ療法」という独自のセラピーを編み出したイタリア人精神科医がゲスト。ひきこもりの研究をしながら日本人の心の治療に当たってきた彼の声に耳を傾ける。
- 「アニメ療法」という独自のセラピーを編み出し、日本で生きづらさを感じている人たちの心の治療に当たるイタリア人がいる。精神科医のパントー・フランチェスコさんだ。シチリア島で暮らしていた小学生のときに、いじめに遭った。そのとき心の支えになったのが日本のアニメだった。若者の精神的幸福度が38か国中37位という日本。パントーさんの活動を通して、現代日本が抱える問題解決のためのヒントを探る。
- 【ゲスト】精神科医…パントー・フランチェスコ,【出演】ピーター・バラカン,【語り】エマ・ハワード
27日午前4時30分から27日午前5時00分(放送時間30分間)
- クローズアップ現代 検証“巨大地震注意” 臨時情報 課題は?備えは?
- [ステレオ]
- 南海トラフ巨大地震への注意を呼びかける「臨時情報」。初めて発表され、対応を迫られた自治体では混乱も。「情報」を今後どう防災に生かしていけばいいのか徹底検証する
- 観光地では宿泊のキャンセルが相次ぎ、海水浴場の閉鎖を決めた自治体や、実際に住民が避難を行った自治体も。初めて発表された「巨大地震注意」を巡って各地で混乱があった。どう対応すればよかったのか、経済的損失をどう支えていくのかなど、今も議論が続いている。南海トラフ巨大地震の脅威が続く中、「臨時情報」を今後どう防災に生かしていくのか。私たちはどう情報を受け止め備えればよいのか考える。
- 【キャスター】桑子真帆,【出演】東京大学教授…関谷直也
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.