美味しいハンバーグに巡り合うことは、
ここは、店員が目の前で
~Mahalo マハロ~
Harbor Steps Fitness Room / Will Merydith
今回は、運動・健康管理で、唯一誇れる?、
「ジムが継続出来る方法」をお伝えします。
2007年から、5年間、ほぼ毎日ティップネス(TIPNESS)に通い続け、華奢だった身体の、肉体改造に成功しました。
その秘訣を、3箇条にしました。
もし、ジムに申し込んだけどなかなか続かない!
という方がいたら、ぜひ読んでみてください。
キーワードは、「3つの解放」。
では、行きます。
①「場所からの解放」
★全国もしくは、地域内ならどの店舗でも、時間制約なく、いつでも使えるプランにする。
●私の場合は、関東ならどの店舗でも、 時間制約なく使えるプランにしてます。
※こうすることで、ふらっと遊びに行った場所で、必ず最寄りのティップネスに立ち寄ることが出来ます。
※この観点から、必然的に、店舗数の多い、ティップネスやコナミスポーツがオススメ。
②「荷物からの解放」
★必需品は、全てレンタル出来るオプションを付ける。
●私の場合は、5点レンタルのオプションを付けてます。
(汗拭きタオル、バスタオル、シャツ、パンツ、シューズ)
※こうすることで、荷物から解放され、手ぶらで立ち寄ることが出来るので、 着の身着のまま行けます。
①②だけでも、何かジムが続けられそうになってきたかも知れませんが、一番大事なことが、最後にひとつ。
③「時間からの解放」
★トレーニング時間は、合計30分以内と超短めにする。その代わり、ほぼ毎日行く。
何気に一番重要です、これが。
●私の場合は、この5年間、4つのマシーンのみを使って、30分以内に終わるようにしてます。
(チェストプレス:胸、レッグプレス: 足、アブドミナル:腹、ラットプルダウン:背中、それぞれ、10回×4セットで、約20分)
※こうすることで、精神的、肉体的な負担を減らすことが出来ます。
※続かなくなる人の多くは、一回のトレーニングを2~3時間と長めに取り、週2~3回と行っているような気がします。
ぜひ、みなさんも、
「3つの解放」
①場所からの解放
②荷物からの解放
③時間からの解放
を意識して、やってみてください。
ちなみに、私も、これらを実行すると、
月会費は、マスタープラン17,500円
(全営業時間使用可+5点レンタルセット)
と、高めになってますが、
肉体 改造を着実に叶えるための、
投資と考えると、高くはない!
と信じて?ます。
~Mahalo マハロ~
コンクリートジャングル、大都会・東京にも、
時間を忘れさせてくれる、極上のリゾートがあります。
そ、それは、
ホテルニューオータニ MAITAI (マイタイ)プール。
紀尾井町の緑に囲まれ、ちょうど、周囲の大きな建物からも隔離された空間。
落ち着いた感じで、都会のリゾート気分を味わえて、癒されます。
さらに、タイミングがあえば、
神宮外苑の花火も望むことが出来ます。
ここ最近、都心の高級ホテルが集客のために、プール付きプランを割安で提供してます。
ホテルのプール&夏のプラン|ホテルニューオータニ|ホテル コンシェルジュ
たとえば、ホテルニューオータニ MAITAI も、
お得なのは、
プールだけなら1人8,000円と高いですが、
宿泊(朝食付き)で、1人 11,000円くらいになり、大変割安です。
さらに、朝食のとれる、ガーデンラウンジは、
ニューオータニの、大庭園を見下ろすことができ、
朝から優雅な気分に浸ることができます。
それもあって、
私、ホテルニューオータニ MAITAIに
宿泊付きで、4年連続で行ってます。
他にも、
大都会の喧騒と、仕事のストレスを、
しばし、忘れたい人は是非!!
あ、海外行くより格段に安いですよー
~マハロ Mahalo~
よ、4年振りの更新。
ふと気付けば、
携帯は、ガラケーから、スマホへ。
アイドルは、モー娘。から、AKB48へ。
東京といえば、東京タワーから、東京スカイツリーへ。
オリンピックは、北京(2008)から、ロンドン(2012)へ。
そして、
私は、エイベックス(avex)から、
Yahoo! JAPAN(ヤフー)へ。
気分一新、転職しました。
企業カラーも、「青」から、「赤」へ。
勤務地も、「青山」(表参道)から、
「赤坂」(六本木ミッドタウン)へ。
近況報告もほどほどに、
ブログ再開は、特に深い意味はないのですが、
SNSやtwitterが、流行りまくっている今だからこそ、
何か面白い、人やモノ、サービスとの、
様々なコラボレーションが生まれそうなことと、
おそらく、これからの5年、10年、自分自身も、
劇的に変化しそうな予感が、びんびんしているので、
改めて記録、記憶しておきたいと思ったから。
なので、なるべく、定期的に更新していくつもりです。
あ、堅苦しい感じになりましたが、
ここでの発言は、私の所属する組織や団体とは何ら無関係の、
一個人の戯言であることは、以前と何も変わらないので。念のため。
あ、あと、「青」から、「赤」へ。といっても、
何事にも熱く、ストイックになったってことではなく、
基本的には、相も変わらず、
ゆる~く、マイペースに行くつもりなので。
そう、何があっても、気持ちだけは、いつも、
ハワイの大自然に包まれた、の~んびりとした感じで。
~マハロ Mahalo~