Pinned
総帥
総帥
72.8K posts
総帥
@sousui_99
国際信州学院大学国際コミュニケーション学部
総帥’s posts
美大に落ちたあげく塹壕で本物の泥水を啜りいつの間にか世界を恐怖の渦に巻き込んだ画家の作品がこちら
誰かが言ってたけど「子どもが開けた商品を買い取ると『開ければ買ってもらえる』と学習するから、お金は払って精算はするけど商品はお店に破棄してもらって子どもには与えない」というのを見かけて、なるほどと思ったことが
Quote
藤栄道彦
@michihikofujiei
【社会】「子供が触ったパン、全部買い取ることに…世の中、子連れママに厳しすぎない?」…子育てママたち、共感続々 newseveryday.jp/2024/03/07/%e3 子連れパパだけど、うちの子が同じことしたら買い取るよ。 おもちゃ売り場で会計してないのに包装開けてしまったことがあって、当然買い取ったよ。
Show more
#おもしろ客オブザイヤー 同僚からの無線 「ヤギがいます!!」 俺 「ヤギ?!」 同僚 「屋上駐車場に!!」 俺 「見に行きます」 ヤギ 「メェェェェ」 俺 「ヤギだ??!!」
Show moreReplying to
そして震災から10年の節目となる2021年、この地に海兵隊が助けに来たという伝承を残すための記念碑が建てられ、除幕式は海兵隊員も出席した 記念碑には日本語と英語で「絆を永遠に…萬謝をこめて」と記されている (終わり)
Replying to
流石に今、土の橋は残っていないが、2019年、気仙沼湾大島には本土と島を陸路で結ぶとても立派な本物の橋がかかった 少年の夢が現実となった、多くの人が待ち望んだ橋だ (続く)
#おもしろ客オブザイヤー 売り場で作業してたら信じられんくらい近くまで寄ってきてこちらをじっと見る少年
「オッ…おまわりさん…ですか…?」 俺「おまわりさんじゃないよ。警備員だよ」
「ははぁ〜ん!つまりガードマンってところだなぁ?」ドヤ顔で立ち去る なんだったんだあのガキ
Show moreReplying to
土の橋を作るため、上官に相談し許可をもらい、まず車両の移動ルートを変更した そして話に賛同した他の兵士数人も加わり、大人が乗っても崩れないような立派な土の橋が完成した この写真はその橋を作っている最中のもの (続く)
我名はアシタカ!安定の国家公務員、衣食住保証、基本土日休み、免許や資格も取れる、手当てもきちんとしていて残業は滅多にない、各種保険完備、そして先輩は皆優しいと聞き一般企業の内定を断ってやってきた!地方協力本部とやらはここか!
Replying to
コラ画像かと思った
いろんな業界の淫夢厨が名乗りをあげている中、身バレするとまずい公職(教員、自衛官)の淫夢厨が知人に複数いる事を本人に変わりご報告します この国は淫夢厨に教育され淫夢厨が国を守っている
Replying to
でも本物の橋はかけられないから、せめて少しでも、水に浸からないように歩けるような土の橋を作っている との事だった 兵士は少年の優しさにいたく感銘を受けた そこで、俺たちにも手伝わせてくれ、と申し出た (続く)
Replying to
その救助に来たというのが、在日アメリカ海兵隊 第31海兵遠征部隊 ヘリによる救援物資の搬入に続き、上陸用舟艇で物資・重機等を揚陸 約300名の兵士が「トモダチ作戦」により派遣されてきました (続く)
Replying to
Replying to
流石に気になり、何をしているのかと尋ねると、曰く「橋をかけている」と この島は離島 橋さえかけられれば、もっと沢山の人を助けられるかもしれない 少年は母親に問うと、そしたらみんなのために橋をかけておいで、と言われたという (続く)
Replying to
海兵隊が上陸したことにより本格的な瓦礫撤去が行われる中、とある兵士が綺麗にしたばかりの道路に土を盛る少年を発見します その道を使うために綺麗にしたので、当然、車両が通るたびに破壊される盛り土 しかし少年は何度も盛り土を繰り返します (続く)