Yahoo!ニュース

ドイツ西部で刃物襲撃、実行犯を逮捕 ISが犯行声明

AFP=時事配信

コメントを書く

自分のコメント
未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメントAI要約 β版

本機能は試験的な導入です。正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。

「難民問題に対する深い洞察」に注目

主なコメントは?

  • 難民受け入れの危険性が浮き彫りになったと感じています
  • 移民の受け入れ条件を厳しくするべきだという意見もあります

関連ワードは?

  • 難民
  • 移民
  • イスラム教

コメント330

    • このコメントを削除しますか?

      tdy********

      やっぱり今回の事件も難民が絡んでいた。こういうことが起こるたびに、無秩序に難民を受け入れることの危険性が浮き彫りになる。難民を強制送還するのに反対している政党は、結果的に日本人を危険にさらしていると言わざるを得ない。自分の国の安全を守るためには、こういった政党に投票しないことが重要だ。結局、自分たちが選挙で選んだ人たちが、自分たちの暮らしを左右するんだからね。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        mod*****

        「可哀想」などという同情的のような一時的な感情で移民を受け入れると後々とんでもないことになるという事を実感させられる。移民は受け入れてくれたという感謝などすぐに忘れ、自身の価値観や宗教感を何のためらいもなく移り住んだ土地や人々に押し付け主張してくる。根本的に思想や思考が違う人種が同じ場所に一緒に住むことなど簡単でなものでは無いし、不幸をより増幅させてしまうだけだと感じる。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          hmt********

          かなりの数の難民を受け入れてそのうちの ごくごく一部がこのような行動に及ぶ と考えるべきか、難民を受け入れること自体が リスクと 考えるべきか、少なくとも 性善説で難民を受け入れる 危険性は日本においても 認識しておく必要がある。 一部の難民を支援する方々は 難民の大多数がそうではないと言うだろうが これは国の危機管理の問題でもあるので ある特定の地域や 宗教を厳しく判断する必要も今後出てくるかもしれない。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            nak********

            日本にもイスラム教の外国人が日に日に増えています。 イスラム教の教えを絶対の物とした生きる彼らの考え方は一般的な日本人とは異なります。 その国の法律の上に宗教があるる人達に怖さを感じてしまいます。 日本の外国人受け入れ体制も今だから見直してもらわないと近い将来日本も同じ事になってしまいます。 外国人受け入れ体制のあり方を自民党総裁選挙や立憲民主党の代表選挙でも争点の1つにして欲しいですね。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              kan********

              イスラム教徒を移民として受け入れると、必然的にこういった無差別テロ事件の危険性が高まりますね。すでに日本にも相当数のイスラム教徒が移民として入ってきています。その中にどれだけテロ支援をしている人が混じっているのか、わからないところが恐ろしいです。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                sassa*****

                こういう事件が多発したら難民を憎悪の目で見るなというほうが無理だろう・・ イスラム教も大半がまともな人なんだろうけど、一定数こういうのが混じってた時のリスクが高すぎるから絶対に難民として国に入れてはいけないと改めて思わせる事件だ

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  yil********

                  無差別に刃物で襲撃した実行犯が逮捕された事は何よりですが、他にも手助けしたと思われる未成年の方も拘束したとの事で、しかもISが犯行声明を公にしたことからも解決にはまだまだ遠いですが、こうした行為には断固とした対応で対処すべきでしょう。まだ、実行犯を手助けした方はいる可能性はあるので、そうした方も検挙してもらいたいと思います。実行犯は難民申請をしたとの事ですが、こうした襲撃事件を引き起こすようでは、そうした申請の認定への審査も厳しくなりそうであり、この襲撃は申請制度にも影響を与えるのでは無いでしょうか。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    qq6********

                    他人事と考えていてはいけない。日本も政府の方針や経済界の要望で今後どんどん移民の受け入れが進んでいく。 現状でもクルド人グループによる凶悪犯罪が問題になっているのに政府は見て見ぬふり。これからますます日本の治安は悪化していくだろう。夜の道を女性どころか男性も1人で歩くのは危険な世の中になるかもしれない。 移民の受け入れを完全に禁止しろとは言わないが、もっと許可条件を厳しくするべきだと思う。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      fjw********

                      日本にとっても対岸の火事ではない 今の移民政策を続けていけば 近い将来必ず日本にも同じような危険が増える コストひとつとってみても テロの危険が増せば移民の労働力以上のコストがかかるだろう 総裁選はそれこそ移民問題について立候補者の意見を聞く必要があると思う

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        bhd********

                        パレスチナのイスラム教徒を助け、報復すると言うのなら攻撃する場所と相手が全く違うと思う。無関係なドイツ市民に刃を向けてどうなる事でも無かろうに。 ハマス含めての報復反撃とするのならイスラエルに直接対処すべきでは無いのか? まぁそれが理解されないからテロなんだろうけど。無関係な人を無差別に殺害するISは世界的に殲滅されるべき対象組織に成ってしまったが、これに加担するイスラム原理主義者がいるとしたらそれも限りなく同罪ては無いだろうか?

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/244件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(国際

                        1. 1347件/時

                          韓国語校歌が標的、「京都国際の快挙」に相次ぐ嫌韓コメント…地元知事「許されぬ行為」非難

                          KOREA WAVE
                        2. 2145件/時

                          DJ SODA「私が受けたセクハラ、日本でAV化…非常に恥ずかしい」

                          中央日報日本語版
                        3. 3112件/時

                          ドイツ西部で刃物襲撃、実行犯を逮捕 ISが犯行声明

                          AFP=時事
                        4. 485件/時

                          プーチン最新映像に突っ込み殺到 「機械の使い方が間違ってると誰も言えない?」「こんな付け方は初めて見た」

                          ニューズウィーク日本版
                        5. 583件/時

                          日本がオーバーツーリズムを嘆くのは訪日観光客がうらやましいから 「安い」と言われる屈辱感

                          クーリエ・ジャポン

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます