ほわ / 8
ほわ / 8
101.7K posts
ほわ / 8
@kuruhowa
考え方なんか違ってもきみが好き
ほわ / 8💉’s posts
ヘリは1日から飛んでいます。 ちゃんと読みましょう。 これは昨年4月から任務飛行を停止していた UH-60JA が新たに投入されるという記事です。 ちゃんと書いてあるんだから読みましょう。 自分の気に入ることだけ言ってくれる人たちの情報を見ていたのでは正確な情報は得られません。
Quote
町山智浩
@TomoMachi
ヘリやっと出動しましたね。「ヘリでは救援できない」「無理だ」とブースカさんに絡んでいた人たち、どうやってヘリで被災地救援するか、やっと見られますよ。 x.com/Booskachan_Ver…
Readers added context
航空自衛隊小松基地救難隊の救難ヘリコプターUH-60Jは1月2日より要救助者の移送を行っていることに留意してください。引用記事のUH-60JAは捜索救難用ではなく軽輸送、連絡、観測など多目的に使用されます。 自衛隊 1月2日災害派遣について x.gd/n85zM 参考として 1月9日更新分の自衛隊活動実績です。 動員約6,300名、航空機約40機、艦艇9隻 救助411名、診療約320名、患者輸送約350名 糧食約377,100食、飲料水約258,900本、毛布約12,200枚、燃料15,800L等 給食約5,980食、給水約680t、入浴支援約1,800名 x.gd/MFLk9
>本日、能登半島は能登町に入った 石川県があれほど「患者の搬送に支障を来している、来ないでください」と必死で呼びかける中、それでも現地入りしたんですか。 住民の命を危険に曝してでも"ヒーロー"にならないと気が済みませんか。 災害はご自身をアピールする好機だとでもお思いですか。
Quote
れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利!
@yamamototaro0
「この混乱状態も含めて 国会議員に知ってもらいたい。」 「あまりの政府の後手後手に、 命が蔑ろにされている」 電話ではなく、 現場のNPOから直接話を聞くため、 本日、能登半島は能登町に入った。 来週にも国会では災害特別委員会を開くような開かないような、 生ぬるい動きがあるので、
Show moreThis Post is from an account that no longer exists. Learn more