NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月25日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前6時00分から午前6時45分(放送時間45分間)
  • 古典講読 名場面でつづる「源氏物語」(21)
  • [再放送]
  • 第21回「『絵合の巻』と『松風の巻』」
  • 【出演】国文学者/電気通信大学名誉教授…島内景ニ,【朗読】加賀美幸子
  • 【出演】国文学者/電気通信大学 名誉教授…島内景ニ,【朗読】加賀美幸子
午前6時45分から午前7時25分(放送時間40分間)
  • こころをよむ こころの病で文化をよむ(8)PTSDが考えさせること
  • 【出演】精神科医…石丸昌彦
  • 私たちは非日常的な強いストレス体験から心に傷を負い、忌まわしい記憶にさいなまれることがあります。PTSD(心的外傷後ストレス障害)と呼ばれる精神疾患です。PTSDはもともとベトナム戦争の帰還兵に多かったため、戦争神経症という病名でした。その後、激甚な災害や事故、犯罪被害者にも見られることがわかってきました。精神科医の石丸昌彦さんがPTSDの概念ができるまでをふり返り、発症の背景などを解説します。
午前7時25分から午前7時30分(放送時間5分間)
  • 名曲の小箱「ニュー・シネマ・パラダイス」
  • 指揮…円光寺雅彦,管弦楽…東京フィルハーモニー交響楽団「ニュー・シネマ・パラダイス」エンニオ・モリコーネアンドレア・モリコーネ:作曲,栗山和樹:編曲
  • 指揮…円光寺雅彦,管弦楽…東京フィルハーモニー交響楽団
  • 「ニュー・シネマ・パラダイス」
    エンニオ・モリコーネ アンドレア・モリコーネ:作曲
    栗山 和樹:編曲
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ 今月のトピックス 特集・宇野和博のこの人に聞く
  • 弁護士、吉江仁子さん 【出演】弁護士…吉江仁子,【コメンテーター】宇野和博,【司会】高山久美子
  • 【出演】弁護士…吉江仁子,【コメンテーター】宇野和博,【司会】高山久美子
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
  • 社会福祉セミナー 認知症の人とともに「生活支援のポイントと実際」
  • [再放送]
  • 【出演】認知症介護研究・研修東京センター…永田久美子,【司会】河野多紀
午前8時25分から午前8時30分(放送時間5分間)
  • 音の風景「SL銀河 最後の輝き 前編~岩手~」
  • 【初回放送】2023年8月28日【語り】中條誠子 ▽2023年6月。岩手県で震災復興を支えたSL銀河の運行最終日。人々の心を照らす一番星の輝きです。
  • 2023年6月。岩手県を走るSL銀河がラストランを迎えました。岩手・花巻に生まれた作家・宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界から抜け出たかのような夢の列車は運行を通して震災復興を支えました。最終日、別れの様子を通してSL銀河の輝きを届けます。
  • 【語り】中條誠子
午前8時30分から午前9時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 選 説教に生きる 後編 ただその神を誇る
  • 【出演】隠退牧師…加藤常昭
  • 今年4月に逝去された加藤常昭さん、全37巻の説教集を刊行し、説教は神の言葉の講釈でなく、今生きて働く神の言葉の預言でなくてはならぬと説いた。説教に生きた日々を語る2回シリーズ。後編は、鎌倉雪の下教会での説教を中心に、自ら創設した説教塾の活動や、言葉による説得力の育成に役立ったという若き日の読書、ドイツ歌曲の歌手経験などについてうかがう。【初回放送日2022年4月24日 出演 隠退牧師 加藤常昭】
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「猫(3)」
  • [再放送]
  • 【出演】木ノ下裕一,小野花梨
  • 「猫」3回目は日本の古典文学の中での「猫」について、みていきます。家で猫を飼う、という習慣は中国から伝わったといわれています。宇多天皇(867~931)の日記に飼っていた猫の記述があるのが最も古い記録とされています。さらに『源氏物語』にでてくる猫などを楽しみます。(初回放送2023年7月6日)
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「猫(4)」
  • [再放送]
  • 【出演】木ノ下裕一,小野花梨
  • 「猫」最終回は夏目漱石の『永日小品』におさめられた「猫の墓」を紹介します。この小品には漱石が自宅で飼っていた猫の死の様子が描かれています。猫がだんだん弱っていく様子や漱石や妻、娘の反応が淡々と描かれていますが、不思議と心に残ります。小野花梨さんの朗読でその一部を味わいます。(初回放送2023年7月7日)
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • 音で訪ねる ニッポン時空旅「麦屋節(2)~伝えた女性を追って」
  • [再放送]
  • 麦屋節は能登の仕事唄が富山・五箇山へ伝わったと考えられています。その伝播に大きな役割を果たしたとされる女性、お小夜さん。北陸各地に残る彼女の伝説と歌を訪ねます。
  • 【能登でも五箇山でも愛されたお小夜さんとは?】今回もアフリカ伝統弦楽器ニャティティ奏者のアニャンゴさんと、麦屋節にまつわるヒロイン、お小夜さんの伝説の数々を旅します。彼女は輪島近くの農村出身で、輪島の麦屋(製粉所)で奉公したとされています。器量よしで金沢で遊女となり、そして五箇山に流された、ともいいます。その過程で麦屋節を各地に伝えた、とされています。▽富山県南砺市(旧平村上梨)「お小夜節」ほか
  • 【出演】永野宗典,本多力,富山大学 教授…島添貴美子,【ゲスト】アフリカ伝統弦楽器奏者…アニャンゴ
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー パリにたどるナポレオンの足跡(3)
  • [再放送]
  • 【出演】京都大学名誉教授…杉本淑彦
  • 今回は、軍人としてのナポレオンの遺産からはいったん離れて、政治家ナポレオンの光と影について考えます。京都大学名誉教授・杉本淑彦さんが、政治家としてのナポレオンの遺産を、当時の絵画とモニュメントから探っていきます。1804年、ナポレオンは皇帝即位します。その一場面を描いたのが、通称『ナポレオンの戴冠式』と呼ばれる絵画でした。この絵は、ナポレオンの対カトリック教会政策とも深く関わっているといいます。
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(91)
  • 第19週 今週の目標「操作方法を説明してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(92)
  • 第19週 今週の目標「操作方法を説明してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(93)
  • 第19週 今週の目標「操作方法を説明してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(94)
  • 第19週 今週の目標「操作方法を説明してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(95)
  • 第19週 今週の目標「操作方法を説明してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 インタビューで会話力を磨こう!(13)
  • 日本でOLをしていた中国人女性がドキュメンタリー番組を作り中国語チャンネルを立ち上げる!波乱万丈の人生に迫る▽新しい話題にふれるときの表現法、言い訳に便利な表現
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤【出演】劉鍾德、松尾奈奈(NANA)【今月の話し手】張麗玲(中国語専門チャンネル代表取締役)
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤,【出演】劉鍾德,松尾奈奈(NANA)
午後0時30分から午後0時45分(放送時間15分間)
  • ステップアップ中国語 インタビューで会話力を磨こう!(14)
  • なぜ張さんは来日を決意したのか?アメリカではなく日本を選んだ理由▽「骨折って」と「せっかく」を表現するときに便利な「好不容易」、「愿意」と「想」の使い分け。
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤【出演】劉鍾德、松尾奈奈(NANA)【今月の話し手】張麗玲(中国語専門チャンネル代表取締役)
  • 【講師】立教大学、拓殖大学中国語講師…林松濤,【出演】劉鍾德,松尾奈奈(NANA)
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(19)
  • 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
  •  
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
午後1時00分から午後1時10分(放送時間10分間)
  • 中国語ニュース
午後1時10分から午後1時30分(放送時間20分間)
  • Living in Japan
  • 在留外国人の皆さんに役立つ情報をお届けします。毎週日曜13時10分~(週替わりで英語、中国語、ベトナム語、ポルトガル語) 再放送:翌土曜13時10分~
  • 外国語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用下さい! 番組MC 英語:スチュアート・オー(タレント/声優)、ルース・ジャーマン(コンサルティング会社CEO)、ポルトガル語:エリカ・オカザキ(ジャーナリスト)ほか ※言語によって内容が異なります。
午後1時30分から午後1時40分(放送時間10分間)
  • やさしい日本語▽レッスン25
  • 【アナウンサー】小島エリ子,マイケル・リース
午後1時40分から午後1時50分(放送時間10分間)
  • ハングルニュース
午後1時50分から午後2時00分(放送時間10分間)
  • スペイン語ニュース
午後2時00分から午後2時10分(放送時間10分間)
  • Asian View
  • 日本とアジアの今がわかる英語ラジオニュース。NHKワールド JAPANの英語キャスター陣がテンポよく伝えます。英語学習にも役立ちます。
  • 日本とアジアの最新のニュースと深堀りインタビューなどをコンパクトにお伝えする英語ラジオニュース。英語を学ぶ日本人の皆さんも学習にご活用ください!5分版:毎週月~金23:20~23:25、週末10分版:毎週土14:00~14:10(再放送毎週日14:00~14:10)
午後2時10分から午後2時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「うんだらか うだすぽん」/「Aloha You ~きずな~」
  • 「うんだらか うだすぽん」うた:ハナレグミとうんだらか楽団/「Aloha You ~きずな~」Manoa DNA
午後2時15分から午後2時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(91)
  • 丁寧な命令表現が使えるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後2時30分から午後2時45分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(92)
  • 原因や理由の表現が使えるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後2時45分から午後3時00分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(93)
  • 禁止を求める表現が使えるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時00分から午後3時15分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(94)
  • 変則的な活用のしくみをさらに覚えましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時15分から午後3時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(95)
  • 今週のハンぐるり
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
午後3時30分から午後3時45分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ・チャンネル(13)
  • 『釜山ではコプチャン激推し!』▽旅系グルメ動画クリエイターのモッフルマンが、ライブ配信で視聴者と雑談中。釜山グルメのおすすめを熱く語っているようです。
  • 『釜山ではコプチャン激推し!』▽旅系グルメ動画クリエイターのモッフルマンが、ライブ配信にて視聴者と雑談中。釜山グルメについての質問を受け、自身のおすすめを熱く語っているようです。▽【講師】八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)【出演】カン・ハンナ(タレント・歌人)
  • 【講師】八田靖史,【ゲスト】カン・ハンナ
午後3時45分から午後4時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ・チャンネル(14)
  • 『韓牛 1++ No.9』▽前回は釜山グルメがテーマでした。牛のホルモンを使った料理が多く登場しましたが、今回は焼き肉全般を取り上げます。
  • 『韓牛 1++ No.9』▽前回は釜山グルメがテーマでした。牛のホルモンを使った料理が多く登場しましたが、今回は焼き肉全般を取り上げたいと思います。▽【講師】八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)【出演】カン・ハンナ(タレント・歌人)
  • 【講師】八田靖史,【ゲスト】カン・ハンナ
午後4時00分から午後4時20分(放送時間20分間)
  • 気象通報
午後4時20分から午後4時25分(放送時間5分間)
  • 音の風景「甲賀の夕暮れ~滋賀~」
  • 【2003年10月3日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽滋賀県甲賀市。雨上がりの夕暮れに秋の気配が漂います。
  • 鈴鹿山脈の麓、甲賀。遠雷が夕立を呼び、蝉(せみ)しぐれが雨音へ変わっていきます。雨上がりの里を夏の終わりの夕暮れが包みます。
  • 【語り】広瀬修子
午後4時25分から午後4時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「図書館ロケット」/「HAPPY WEEKEND」
  • 「図書館ロケット」うた:畑亜貴/「HAPPY WEEKEND」うた:KONISHIKI
午後4時30分から午後4時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(91)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後4時45分から午後5時00分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(92)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時00分から午後5時15分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(93)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時15分から午後5時30分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(94)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時30分から午後5時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(95)
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後5時45分から午後6時00分(放送時間15分間)
  • アナウンサー百年百話 ラジオが伝えた戦争 第3回 ゼロ・アワーと東京ローズ
  • [再放送]
  • 戦争における放送は海外に向けても行われていた。敵の戦意をくじく宣伝放送である。そのために集められた女性アナウンサーたちは連合軍兵士の間で東京ローズと呼ばれた。
  • 太平洋戦争中、海外放送ではイギリス軍やアメリカ軍、オーストラリア軍をはじめとする連合国軍向けに放送を行っていた。なかでも東京ローズが音楽を流しながら放送する番組「ゼロ・アワー」は南太平洋の前線にいる連合軍の兵士たちに絶大な人気であった。のどがな番組が故郷に帰りたい気持ちを呼び、戦意喪失によって戦いを有利にさせると考えられていたのだ。戦争から生まれた海外放送がだどった軌跡を追う。
  • 齋藤孝,小林千恵


午後6時00分から午後6時15分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「猫(3)」
  • [再放送]
  • 【出演】木ノ下裕一,小野花梨
  • 「猫」3回目は日本の古典文学の中での「猫」について、みていきます。家で猫を飼う、という習慣は中国から伝わったといわれています。宇多天皇(867~931)の日記に飼っていた猫の記述があるのが最も古い記録とされています。さらに『源氏物語』にでてくる猫などを楽しみます。(初回放送2023年7月6日)
午後6時15分から午後6時30分(放送時間15分間)
  • おしゃべりな古典教室「猫(4)」
  • [再放送]
  • 【出演】木ノ下裕一,小野花梨
  • 「猫」最終回は夏目漱石の『永日小品』におさめられた「猫の墓」を紹介します。この小品には漱石が自宅で飼っていた猫の死の様子が描かれています。猫がだんだん弱っていく様子や漱石や妻、娘の反応が淡々と描かれていますが、不思議と心に残ります。小野花梨さんの朗読でその一部を味わいます。(初回放送2023年7月7日)
午後6時30分から午後7時00分(放送時間30分間)
  • 宗教の時間 説教に生きる 前編 キリストに在るを認められ
  • [再放送]
  • 【出演】隠退牧師…加藤常昭
  • 今年4月に逝去された加藤常昭さんは、全37巻の説教全集を刊行、説教は神の言葉の講釈でなく、今生きて働く神の言葉の預言でなくてはならぬと説いた。加藤さんが説教に生きた日々を語る2回シリーズ。初回は太平洋戦争の最中に受洗し、説教者として立つ決意をするまで。矢内原忠雄や熊谷政喜牧師など時代に迎合しなかった人々から受けた影響などを中心にうかがう。【初回放送2022年4月17日 出演 隠退牧師 加藤常昭】
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • 音で訪ねる ニッポン時空旅「麦屋節(2)~伝えた女性を追って」
  • [再放送]
  • 麦屋節は能登の仕事唄が富山・五箇山へ伝わったと考えられています。その伝播に大きな役割を果たしたとされる女性、お小夜さん。北陸各地に残る彼女の伝説と歌を訪ねます。
  • 【能登でも五箇山でも愛されたお小夜さんとは?】今回もアフリカ伝統弦楽器ニャティティ奏者のアニャンゴさんと、麦屋節にまつわるヒロイン、お小夜さんの伝説の数々を旅します。彼女は輪島近くの農村出身で、輪島の麦屋(製粉所)で奉公したとされています。器量よしで金沢で遊女となり、そして五箇山に流された、ともいいます。その過程で麦屋節を各地に伝えた、とされています。▽富山県南砺市(旧平村上梨)「お小夜節」ほか
  • 【出演】永野宗典,本多力,富山大学 教授…島添貴美子,【ゲスト】アフリカ伝統弦楽器奏者…アニャンゴ
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • 視覚障害ナビ・ラジオ 今月のトピックス 特集・宇野和博のこの人に聞く
  • [再放送]
  • 弁護士、吉江仁子さん 【出演】弁護士…吉江仁子,【コメンテーター】宇野和博,【司会】高山久美子
  • 【出演】弁護士…吉江仁子,【コメンテーター】宇野和博,【司会】高山久美子
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
  • カルチャーラジオ 日曜カルチャー パリにたどるナポレオンの足跡(4)
  • 【出演】京都大学名誉教授…杉本淑彦
  • ナポレオンが残した光と影について、絵画やモニュメントを通して考える4回シリーズの最終回。ナポレオンは対仏大同盟との戦いに敗れ、イギリス領の流刑地セントヘレナ島で一生を終えます。京都大学名誉教授・杉本淑彦さんは、ナポレオンに関してパリ市内に設置された野外モニュメントのうち、創建時のままの姿で現存しているものはないといいます。時代の変化に応じて、外観だけでなくその性格も変容していったさまを分析します。
午後9時00分から午後9時10分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(55)
  • 【行きました】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時10分から午後9時20分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(56)
  • 【食べました】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,カイル・カード
午後9時20分から午後9時30分(放送時間10分間)
  • 小学生の基礎英語(57)
  • 【子ども電話相談】
  • 【講師】拓殖大学外国語学部教授…居村啓子,【出演】サンシャイン池崎,花音,【ゲスト】ヤンニ・オルソン
午後9時30分から午後9時35分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ハワイでの出来事」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時35分から午後9時40分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「幽霊たち&ちょい役」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時40分から午後9時45分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「自動式電気釜」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時45分から午後9時50分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「セイレーン」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時50分から午後9時55分(放送時間5分間)
  • エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「赤い絹のスカーフ-第3話-」
  • 【司会】森崎ウィン
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「SL銀河 最後の輝き 後編~岩手~」
  • 【初回放送】2023年9月25日【語り】中條誠子 ▽SL銀河のモチーフとなった「銀河鉄道の夜」。宮沢賢治が紡いだ言葉と鉄道風景が織りなすイーハトーヴの世界。
  • 岩手・花巻に生まれた作家・宮沢賢治。その著作「銀河鉄道の夜」の世界をモチーフに生まれたのが「SL銀河」。ラストランの風景に賢治の紡いだ言葉を絡め、SL銀河が駆け抜けたイーハトーヴの世界をお届けします。
  • 【語り】中條誠子
午後10時00分から午後10時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 ロサンゼルス市 “大谷翔平の日”制定
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
午後10時15分から午後10時30分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 合計特殊出生率 1.20で過去最低
  • [再放送]
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
  • 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 伊藤サム,クリスティ・ウェスト
午後10時30分から午後10時45分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」“ドクターイエロー”運行終了へ
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
午後10時45分から午後11時00分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 中国の大学入試 出願最多
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
午後11時00分から午後11時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 生成AI使った世論操作の危険性
  • [再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:竹下 隆一郎
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:竹下 隆一郎 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,竹下隆一郎
午後11時15分から午後11時30分(放送時間15分間)
  • ポルトガル語講座 入門 聴いて・覚えて・話してみよう!(19)
  • 声に出す練習をたくさんして、ポルトガル語の基礎的な文法や表現を身につけます。
  •  
  • 【講師】拓殖大学 講師…中川ソニア,上智大学 助教…宮入亮
午後11時30分から26日午前0時00分(放送時間30分間)
  • アラビア語講座 話そう!アラビア語(20)
  • アラビア文字をやさしく紹介しながら、単語と表現を身につける講座です。
  •  
  • 【講師】慶應義塾大学 講師…榮谷温子,【出演】イサム・ブカーリ,カリン・エルフェガーリ


深夜の時間帯の番組は見つかりませんでした。

番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.