NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「8月25日(日曜日)」、
- 8月17日(土曜日)はこちら、
- 8月18日(日曜日)はこちら、
- 8月19日(月曜日)はこちら、
- 8月20日(火曜日)はこちら、
- 8月21日(水曜日)はこちら、
- 8月22日(木曜日)はこちら、
- 8月23日(金曜日)はこちら、
- 8月24日(土曜日)はこちら、
- 8月25日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月26日(月曜日)はこちら、
- 8月27日(火曜日)はこちら、
- 8月28日(水曜日)はこちら、
- 8月29日(木曜日)はこちら、
- 8月30日(金曜日)はこちら、
- 8月31日(土曜日)はこちら、
- 9月1日(日曜日)はこちら、
ここから8月25日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時25分(放送時間25分間)
- CYCLE JAPAN「岡山 太陽と笑みの国(前編)」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 今回の舞台は岡山県。雨が少なく「晴れの国」とも呼ばれる。自由な発想のものづくりや、笑顔の輪を広げる名人芸。前向きに生きる、太陽のような人たちと出会う旅。(前編)
- ザック・レイノルズは、まず沿岸部を走り、繊維産業の盛んな倉敷へ。伝統を受け継ぎながらも、若い感性で新しさを加える工業高校の生徒たちに出会う。赤磐市では「落語」で、集落に笑いをもたらし続ける師匠がいた。波乱万丈の人生を聞く。さらに進むと、地元の人たちが復活させた棚田が広がる。田んぼを見下ろすカフェで、人間の営みが作った絶景を見ながら、地域の食材で作った料理を味わう。太陽に照らされる旅(前編)。
- 【リポーター】ザック・レイノルズ,【語り】大場真人
午前5時25分から午前5時30分(放送時間5分間)
- 国立公園の絶景 5分ミニ(1)
- [ステレオ]
- 国立公園の絶景5分ミニ(1)瀬戸内海・阿寒摩周・日光
午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー名画に描かれた絶景 誕生の秘密~フランス~
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- モネを魅了した白き断崖のエトルタやベリール島、ミレーが農民や牛飼いとともに描いたフォンテーヌブローの大地…。天才画家たちの名画からフランスの大地形成の謎に迫る!
- 芸術の国・フランスでは19世紀後半、天才画家たちが競うように絶景の数々を作品に残していった。番組では、天才画家の心を捉えた絶景ポイントを大捜索!印象派を代表するモネが描いた、美しい島ベリールと白き断崖エトルタ。大地に生きる人々を数多く描いたミレーが愛した奇岩の森・フォンテーヌブロー…。専門家とともに名画誕生の地を訪ね、そこに働く圧倒的な大地の力を体感。5億年に及ぶフランスの大地誕生の謎に迫る。
- 【語り】山内泉
午前6時00分から午前7時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「軽井沢の夏」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 憧れの避暑地、軽井沢。かつての中山道の宿場町は外国人宣教師によって別荘地となり、日本の上流階級が集った。様々な場所から来た人が寄り集まって暮らす町のひと夏の物語
- 世界中から集まった一族が夏の別荘で受け継ぐ祖父の教え。旧軽井沢銀座通りの商店主たちの夏だけのご近所づきあい。移住したアメリカ人が地域の仕事に熱心に取り組む理由は…。4代続くクリーニング店の確かな腕が育む客との絆。米軍演習地計画から軽井沢を守った青年たちから生まれた町のルール。夏の成人式に地元ケーブルテレビからのプレゼント。追分節に歌われた女たちの悲哀。浅間山のふもとでくり広げられるひと夏の物語。
- 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 北の海で“メガ”ホッケに挑む!~秋元梢 北海道・積丹町~
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 北海道の積丹海岸で大きなホッケ、メガホッケを狙う。この釣り、疑似餌のメタルジグを使うが、小魚のように巧に操るのは至難の技。果たして釣り上げることが出来るのか。
- 今回の舞台は北海道の積丹海岸。狙う魚はホッケ。積丹のホッケはとりわけ大きく、メガホッケと呼ばれる。この釣り、疑似餌のメタルジグを使い、巧みに操り釣り上げるが、生きた小魚のように動かすのは至難の技。果たして釣り上げることが出来るのか。“食べてみよう”のコーナーでは地元でしか食べられない刺身。新鮮な切り身を使った地元ならではのホッケのフライ。醤油で甘く煮込んだゼラチン質たっぷりのあら煮を紹介する。
- 【出演】秋元梢,【語り】生瀬勝久
午前7時30分から午前8時30分(放送時間60分間)
- ハルカカナタ 幸せはこぶアロハの風
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 綾瀬はるかが“幸せのヒント”を求めて、常夏の楽園ハワイへ。自然と調和した伝統の手仕事、日本とハワイの食文化が合わさったスイーツなどに出会い、アロハの心にふれる。
- 綾瀬はるかが世界をめぐり“幸せのヒント”を探す旅。今回は常夏の楽園ハワイへ。雄大な自然に包まれて心も体もリラックス。美しい手仕事を受け継ぐ女性に出会い、自然と調和した伝統の暮らしを体験する。また料理研究家から地元の人々が愛するローカルスイーツの作り方を教わりながら、さまざまな国の文化が混ざり合ったハワイの歴史を知る。そして幸運をはこぶウミガメにも遭遇!暮らしを豊かにする“アロハの心”にふれる。
- 【出演】綾瀬はるか
午前8時30分から午前8時58分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!ライオン王者への道(2)狩り!バトル!恋若オス青春群像
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 若いオスライオンが群れの王になるまで密着する企画第2弾!スージャ・マヒリ・ブサーラの3頭が急成長。ハイエナとのバトルに巨大なサイと対立!さらに恋の季節も到来!?
- 生まれた群れを出た若いオスライオンは、サバンナを放浪し、自力で生きる術を学びながら王の座を狙う。そんな若オスを高性能GPSで宇宙から追跡するプロジェクトの第2弾。大草原で暮らす腹ペコのスージャは、突然群れからはぐれ迷子に。獲物の豊富な一等地で暮らすお坊ちゃまのマヒリは、とある理由から母親とともに群れを追い出されてしまう。そして山の中で生きるブサーラには恋の季節が到来!しかし、実は禁断の恋だった!?
- 【語り】井上二郎,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午前8時58分から午前9時00分(放送時間2分間)
- 絶景スイスアルプス「天空の花畑」
- [ステレオ]
- スイスアルプスの絶景を映像でめぐる旅。舞台は山岳リゾートのグリンデルワルト。アルプスを望む高原地帯に咲く高山植物を紹介。
- スイスアルプスの絶景を4Kの高精細映像でめぐる旅。舞台は山岳リゾートのグリンデルワルト。雪解けの初夏は、アルプスがひときわ輝く季節。今回は、アルプスを望む高原地帯で色とりどりの高山植物を見て回る。「アルペンローゼ」をはじめ、鮮やかな花々が咲き乱れ、世界中から人々が訪れる。
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
- 【特集ドラマ】ダーウィンが行く!?
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 自然番組制作の裏側を描くお仕事コメディ!新人ディレクター恩田(富田望生)は、性格の合わない生きものオタクの先輩・漆原(本郷奏多)とバディを組んでロケに出発する。
- 「ダーウィンが来た!」がドラマになった!?自然番組制作の裏側を描くお仕事ヒューマンコメディ!体育会系の新人ディレクター恩田(富田望生)は生きものオタクの先輩・漆原(本郷奏多)とバディを組み、長野でニホンノウサギの撮影に挑む。だが、ノウサギはなかなか見つからず、性格の合わない恩田と漆原は内輪もめ。さらにはノウサギに詳しい現地の女性・房江(竹下景子)はロケに協力的ではなく、撮影は行き詰ってしまう。
- 【出演】富田望生,本郷奏多,前田拳太郎,西田尚美,山崎怜奈,箕輪はるか,長江英和,瀬戸カトリーヌ,渡辺いっけい,竹下景子,【作】衛藤凛,【音楽】宮崎誠,【演出】加地源一郎
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(120)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 滝乃(大竹しのぶ)に会いに行った愛子(賀来千香子)は、春夫と滝乃に関係があったか、問いただす。椿屋には、黒田(國村隼)と関川(石井正則)が上がりこんで、幸太郎(佐々木蔵之介)に坂本龍馬をやってほしい、と直談判。幸太郎は、映画の世界に戻りたい美月(岡本綾)に訴えかけるように、「オードリーが出ろと言うなら出る」と答える。一晩考えた美月は幸太郎に、「オードリーは、幹先生の坂本龍馬見たいて思います」と…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,石井正則,仁科貴,堺雅人,茂山逸平,三田篤子,佐々木蔵之介,國村隼,沢田研二,【音楽】溝口肇
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(121)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 幸太郎(佐々木蔵之介)の財布から10万円無くなっていた、という事件が発生。前日にもみじ(三田篤子)が「50万円貸してほしい」と言ってきていたこと、もみじが帰る時間が遅かったことなどから、愛子(賀来千香子)はもみじを疑わしく思うが、美月(岡本綾)は信じられない。幸太郎は出かける時に、「俺が帰って来るまでに解決しておけ」と言い残して出て行く。滝乃(大竹しのぶ)は、椿屋は泥棒に入られにくい構造だと…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,仁科貴,三田篤子,佐々木蔵之介,沢田研二,【音楽】溝口肇
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(122)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 幸太郎(佐々木蔵之介)出演の大京映画のスペシャル時代劇の撮影が始まった。そして大晦日を迎え、今日中に撮りきらないと幸太郎のスケジュールも無く、放送に間に合わないという時、撮影を予定していた宿屋が急に撮影できなくなり、杉本(堺雅人)が美月(岡本綾)に、「椿屋を使わせてくれ」と頭を下げる。初めは断った美月だったが断り切れず、撮影隊は静かにしろと言っても聞かず、晋八(仁科貴)も殺陣師として巻き込まれ…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,長嶋一茂,石井正則,仁科貴,堺雅人,茂山逸平,佐々木蔵之介,桂米朝,國村隼,沢田研二,【音楽】溝口肇
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(123)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 年が明けて、滝乃(大竹しのぶ)が椿屋に戻ってきた。もみじ(三田篤子)と洗い物をしながら映画の話をするなど、明らかに以前とは違う言動で、美月(岡本綾)が辞めさせた曜子(岡田薫)も呼び戻す。美月が大京映画に就職のお願いに行くと言うと、ダメだと言われたら私からも頼んであげる、と言って美月を驚かす。美月は大京映画でバイトすることになり、錠島(長嶋一茂)主演の子供番組「未来刑事ダイナー」の助監督を始める。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,長嶋一茂,石井正則,仁科貴,堺雅人,三田篤子,岡田薫,佐川満男,國村隼,【音楽】溝口肇
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(124)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 虎之助(菊池隆則)が来日して、椿屋で錠島(長嶋一茂)の出ているテレビ番組を見る。美月(岡本綾)は、大京映画に戻った、と挨拶。雀蓮(三林京子)は椿屋まで来て、トラに会わずに帰る。美月にはその気持ちがわからないが、同じことをしていた滝乃(大竹しのぶ)にはよくわかる。すると愛子(賀来千香子)が、梓(茂山逸平)が女の子を連れてきた、と椿屋に飛び込んでくる。梓は連れてきた晶子(永田めぐみ)と結婚したいと…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,長嶋一茂,樋口隆則,茂山逸平,三田篤子,早良めぐみ,三林京子,【音楽】溝口肇
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(125)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 黒田(國村隼)と関川(石井正則)は、日中合作映画の企画を幸太郎(佐々木蔵之介)に売り込みに行く。幸太郎は、タイガー・ウォン(=虎之助・菊池隆則)主演の映画に見える、と乗り気じゃなかったが、アメリカでヒットすれば幹プロの利益は大きい、と説得する。大京映画の事務所で電話番していた美月(岡本綾)の所に錠島(長嶋一茂)が来て、誰のために仕事をするのか、と口論になる。美月が家に帰ると曜子(岡田薫)がいて…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,長嶋一茂,石井正則,仁科貴,堺雅人,茂山逸平,樋口隆則,早良めぐみ,岡田薫,佐々木蔵之介,國村隼,【音楽】溝口肇
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(21)「修羅の母」
- [ステレオ][字幕放送]
- 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
- 天正18年、豊臣秀吉は北条氏討伐に際し、政宗(渡辺謙)に参陣を促す。しかし、政宗はこれを拒絶。これを知った母・お東の方(岩下志麻)は、お家安泰を願って政宗のちっ居を画策するが失敗に終わる。政宗は、愛姫(桜田淳子)に「天下は手に入りそうもない。生まれてくるのが遅すぎた」と述懐。お東の方は、兄・最上義光(原田芳雄)から「政宗の首を関白に献上しろ」と政宗暗殺を強く勧められ、苦悩するのだった。
- 【出演】渡辺謙,三浦友和,西郷輝彦,桜田淳子,岡本健一,大和田伸也,萩原流行,八名信夫,岡本富士太,潮哲也,村田雄浩,鷲生功,原田芳雄,音無美紀子,イッセー尾形,鷲尾真知子,岩下志麻,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- 光る君へ(32)誰がために書く
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- 一条天皇(塩野瑛久)がまひろ(吉高由里子)の物語に興味を示す。そこで道長(柄本佑)は、まひろに道長の娘・彰子(見上愛)の側で働きながら執筆することを提案し…
- 道長(柄本佑)の思惑通り、一条天皇(塩野瑛久)はまひろ(吉高由里子)が書いた物語に興味を示す。そこで道長は、まひろに道長の娘・彰子(見上愛)が暮らす藤壺へあがり、女房として働きながら執筆することを提案。狙いは、一条天皇が物語の続きを読むため、藤壺へ来ることを増やし、彰子との仲を深めるきっかけにすることだ。まひろは道長の提案に戸惑うが、父・為時(岸谷五朗)に背中を押され…
- 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,ユースケ・サンタマリア,秋山竜次,三浦翔平,町田啓太,渡辺大知,金田哲,竜星涼,高杉真宙,凰稀かなめ,見上愛,塩野瑛久,上地雄輔,本田大輔,宮川一朗太,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
午後1時00分から午後2時30分(放送時間90分間)
- 牧野富太郎の大冒険~天空の花園と神秘の森 愛と情熱!植物探求の旅を追体験!
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 天才は時に無謀な行動に出る。周囲を巻き込む。それでも愛される。なぜなのか?「らんまん」のモデル、植物学者・牧野富太郎の人生の旅を、ご一緒に!90分拡大版。
- 未知の植物を求め、日本列島を踏査した牧野富太郎(「らんまん」のモデル)。若き富太郎を学者として飛躍させた「神秘の森」が故郷・高知にある。どんな場所なのか?最北端の旅は41歳の時。「天空の花園」北海道・利尻島。それは無謀な旅だった。それでも新種を発見、240を超える植物標本を後世に残した。驚きの美しさで。植物学者・牧野富太郎の人生の旅を追体験、「らんまん」キャストらと、その素顔を解き明かす保存版。
- 【出演】松坂慶子,いとうせいこう,浜辺美波,七尾旅人,菅原一剛,【語り】奥貫薫,安藤玉恵
午後2時30分から午後4時30分(放送時間120分間)
- 探検!巨大ミュージアムの舞台裏~国立科学博物館~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 国立科学博物館を探検▽恐竜、動物、虫、植物、人類の進化に関わるものまで▽ティラノサウルス展示の変遷やクジラ全身模型の設置に密着▽絶滅動物にハチ公、月の石も登場!
- およそ480万点のコレクションを誇る国立科学博物館の舞台裏を探検する2時間スペシャル▽恐竜、動物、古生物、虫、植物、隕石、そして人類の進化に関わるものまで幅広く収集。最新の研究成果を生かすことで展示そのものも進化する「カハク」。▽肉食恐竜ティラノサウルスの骨格展示の変化を見たり、体長15メートルのクジラ全身標本設置に密着。▽さらに筑波の巨大な収蔵庫にも潜入。絶滅動物にハチ公、月の石も登場!
- 【出演】滝藤賢一,伊集院光,杉浦友紀,【語り】中條誠子
午後4時30分から午後5時59分(放送時間89分間)
- 4K中継 世界初がいっぱい!夜の沖縄・美ら海水族館
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 4K中継 世界初がいっぱい!夜の沖縄・美ら海水族館 【出演】佐々木蔵之介,新井恵理那,長濱ねる
- 【出演】佐々木蔵之介,新井恵理那,長濱ねる
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】「団地のふたり」1分PR
- [ステレオ]
- 50代、独身、実家暮らし。小泉今日子×小林聡美、団地で生まれた幼なじみふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」の1分PR。
- 50代、独身、実家暮らし。大学の非常勤講師・野枝(小泉今日子)とイラストレーターの奈津子(小林聡美)は、団地で生まれた幼なじみ。ふたりの温かくユーモラスな友情を描くプレミアムドラマ「団地のふたり」の1分PR。
- 【原作】藤野千夜,【脚本】吉田紀子,【音楽】澤田かおり,【出演】小泉今日子,小林聡美,丘みつ子,由紀さおり,名取裕子,杉本哲太,塚本高史,ベンガル,橋爪功
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 光る君へ(32)誰がために書く
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 一条天皇(塩野瑛久)がまひろ(吉高由里子)の物語に興味を示す。そこで道長(柄本佑)は、まひろに道長の娘・彰子(見上愛)の側で働きながら執筆することを提案し…
- 道長(柄本佑)の思惑通り、一条天皇(塩野瑛久)はまひろ(吉高由里子)が書いた物語に興味を示す。そこで道長は、まひろに道長の娘・彰子(見上愛)が暮らす藤壺へあがり、女房として働きながら執筆することを提案。狙いは、一条天皇が物語の続きを読むため、藤壺へ来ることを増やし、彰子との仲を深めるきっかけにすることだ。まひろは道長の提案に戸惑うが、父・為時(岸谷五朗)に背中を押され…
- 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,ユースケ・サンタマリア,秋山竜次,三浦翔平,町田啓太,渡辺大知,金田哲,竜星涼,高杉真宙,凰稀かなめ,見上愛,塩野瑛久,上地雄輔,本田大輔,宮川一朗太,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
午後6時45分から午後7時28分(放送時間43分間)
- またも辞めたか亭主殿~幕末の名奉行・小栗上野介~ 後編
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 幕末動乱期に勘定奉行や軍艦奉行を歴任、徳川幕府を支えた最後の名奉行・小栗上野介。ライバル勝海舟との対立や妻道子との夫婦愛を軸に情感豊かに描いた時代劇の後編。
- 小栗上野介(岸谷五朗)はフランスから多額の借金をして技術を導入し、横須賀に造船所を建設する。見学をした妻・道子(稲森いずみ)は、このご時世にこんな物を作っていいのか、と不安になる。薩長と戦が始まり、将軍・徳川慶喜(比留間由哲)が薩長に和議を申し入れた、と言うと、上野介は慶喜に隠居を迫り、慶喜は上野介を罷免する。薩長との交渉に、横須賀の造船所を土産にすればいいと上野介は勝海舟(西村雅彦)に進言し…。
- 【出演】岸谷五朗,稲森いずみ,西村まさ彦,松重豊,中原ひとみ,比留間由哲,石橋蓮司,江原真二郎,近藤正臣,【原作】大島昌宏,【脚本】鄭義信,【音楽】栗山和樹
午後7時28分から午後7時30分(放送時間2分間)
- 【土曜ドラマ】Shrink 2分PR
- [ステレオ][字幕放送]
- 土曜ドラマ「Shrink-精神科医ヨワイ-」の魅力をお伝えする2分間の予告編です。
- 【出演】中村倫也,土屋太鳳
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた選▽豪華スター集結!五木・小林・美川・細川・藤・伍代・島津
- [ステレオ][字幕放送]
- 全組が紅白出場経験があり、誰もが知るヒット曲満載!五木&細川、美川・藤・伍代、小林&純烈など超貴重コラボも必見!▽2023年2月19日に放送した回の再放送
- 今回は「VIVA・LA・VIDA!~生きてるっていいね!~」「心のこり」「帰らんちゃよか」「愛をください~Don’t you cry~」「雪椿」「ここに幸あり」「見上げてごらん夜の星を」「かもめが翔んだ日」「鳴門海峡」「雪深深」「千の風になって」「さそり座の女」「星降る街角」「ウナ・セラ・ディ東京」「君は心の妻だから」「北の漁場」「愛ひとすじ」「ろくでなし」「夜明けのうた」ほか
- 【出演】秋川雅史,五木ひろし,伍代夏子,小林幸子,島津亜矢,純烈,藤あや子,細川たかし,美川憲一,渡辺真知子,【司会】渡辺健太,【指揮者】杉山ユカリ,【演奏】BS日本のうた楽団
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き「スウォン(水原)~韓国~」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 韓国ソウルから南へ40キロにあるスウォン(水原)は18世紀に築かれたヨーロッパ風の城壁に囲まれた世界遺産の街。正祖大王以来の親孝行の伝統に生きる人々を訪ねる。
- 韓国ソウルから南へ40キロにあるスウォン(水原)は18世紀に築かれた城壁に囲まれた世界遺産の街。ヨーロッパ風の城壁は5キロ半にもおよぶ。築いたのは韓流ドラマでもおなじみの正祖大王。城壁の上は公園として市民の憩いの場になり、街の中には200年前の技術を伝える建具職人も暮らし、狭い路地の家の塀はペンキで絵が描かれ、楽しい雰囲気。親孝行だった正祖大王を尊敬する市民は、この街が韓国一の親孝行だと誇っている
- 【語り】遠藤久美子,糸博
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 【特集ドラマ】幸運なひと 後編
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- がんだとわかった拓哉(生田斗真)と妻の咲良(多部未華子)。お互いの仕事をどうするか?子供をどうするか?悩んだ二人はある結論を出す。がんとわかった後の日常の物語。
- ピアニストになる夢をかなえつつあった妻の咲良(多部未華子)と、突然肺がんだ告げられた夫の拓哉(生田斗真)。治療にも子供を設けることにも消極的だった拓哉だったが、あるきっかけで思いを変える。「これからはできることを数えていこう」ようやく治療が始まったが、咲良には気になることがあった。「夫はがんになってから一度も私の前で泣いてない。泣かせてあげられなくて…」ある日、夫婦は本当の想いを交わすことになる。
- 【出演】生田斗真,多部未華子,西田尚美,加藤諒,宮崎美子,山中崇
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
- うたテクネ「恋のフーガ×田辺秀伸」
- [ステレオ]
- 60年代70年代の「日本のうた」を現代の感覚で映像化、新しい命を吹き込む。ザ・ピーナッツ「恋のフーガ」(67年)を、田辺秀伸が60年代のトーンと時代設定で。
- 「テクネ 映像の教室」の新シリーズ。まだミュージックビデオがなかった60年代70年代の「日本のうた」を、気鋭のクリエーターが映像化。現代の感覚で、うたに新しい命を吹き込みます。ザ・ピーナッツ「恋のフーガ」(1967年)に、田辺秀伸が挑戦。曲が発表された60年代のトーンと時代設定で構成。手持ち撮影を多用することで「誰かの視点」を意識させるが、さてその視点の主とは?
- 【出演】映像ディレクター…田辺秀伸
午後10時50分から午後11時20分(放送時間30分間)
- The Covers ちあきなおみ名曲カバーナイト!
- [ステレオ][字幕放送]
- MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/ちあきなおみ名曲カバーナイト!/島津亜矢「朝日のあたる家」/宮本浩次「喝采」、鈴木雅之「紅い花」、一青窈「夜へ急ぐ人」など
- MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/デビュー55周年!ちあきなおみ名曲カバーナイト/島津亜矢「朝日のあたる家(朝日楼)」を音楽家・倉田信雄による渾身のアレンジでお届け/郷ひろみ「黄昏のビギン」、宮本浩次「喝采」、鈴木雅之「紅い花」、一青窈「夜へ急ぐ人」等の『ちあきなおみ名曲カバーセレクション』も!“ちあき愛”溢れるギャランティーク和恵(星屑スキャット)によるトーク共に、ちあきなおみの魅力を深堀り
- 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】島津亜矢,ギャランティーク和恵,【出演】宮本浩次,一青窈,郷ひろみ,鈴木雅之
- 「朝日のあたる家(朝日楼)」
「喝釆」
吉田 旺:作詞
中村 泰士:作曲
「夜へ急ぐ人」
友川 カズキ:作詞
友川 カズキ:作曲
「黄昏のビギン」
永 六輔:作詞
中村 八大:作曲
「紅い花」
松原 史明:作詞
杉本 眞人:作曲
午後11時20分から26日午前3時08分(放送時間228分間)
- プレミアムシアターパリオペラ座バレエ「リーズの結婚」/ジョン・ウィリアムズ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- パリ・オペラ座バレエ「リーズの結婚」(アシュトン振付)▽ジョン・ウィリアムズ in セイジ・オザワ松本フェスティバル2023
- パリ・オペラ座バレエ「リーズの結婚」(アシュトン振付) 新世代のエトワールが演じるラブ・コメディ 出演:レオノール・ボラック(リーズ)、ギヨーム・ディオップ(コーラス)他▽1:10~ジョン・ウィリアムズ in セイジ・オザワ松本フェスティバル2023 作曲者自身の指揮で心躍る映画音楽を! 曲目:「E.T.」「ハリー・ポッター」「スター・ウォーズ」他 管弦楽:サイトウ・キネン・オーケストラ
- 【出演】ギヨーム・ディオップ,レオノール・ボラック,シモン・ヴァラストロ,アントワーヌ・キルシェール,バレエ団…パリ・オペラ座バレエ団,管弦楽…パリ・オペラ座管弦楽団,指揮…フィリップ・エリス
- 「バレエ音楽「リーズの結婚」」
ルイ・ジョゼフ・フェルディナン・エロルド:作曲
(管弦楽)パリ・オペラ座管弦楽団、(指揮)フィリップ・エリス
(1時間46分45秒)
~2024年3月18・21日 パリ・オペラ座 ガルニエ宮~ - <1:08.30-1:10.30 インターミッション>
26日午前3時08分から26日午前4時07分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(14)「ラトビア・リガ」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はバルト三国の一国ラトビアの首都、リガの10系統と11系統を旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。トラム沿いにある街の名所旧跡も巡る1時間。今回は、バルト三国の一国、ラトビアの首都“バルト海の真珠”と讃えられる美しい街並み、リガ。ダウガヴァ川の西側からリガの中央市場まで走る10系統と、主に市街地を走る11系統を旅する。
- 【語り】鬼頭あゆみ
26日午前4時07分から26日午前5時00分(放送時間53分間)
- 空からクルージング 特別編 クロアチア イストラ半島の旅
- [ステレオ][HDR]
- 大自然と歴史遺産に恵まれたクロアチアのイストラ半島を空からぐるりと一周しクルク島へ。霧に浮かぶ村、世界遺産の聖堂、古代ローマの円形闘技場、中世の街などを紹介する
- 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。クロアチアの北西部に位置するイストラ半島。霧の中から姿を現したモトブンを出発、ポレチュのエウフラシス聖堂、リムフィヨルド、ベネチア共和国の面影を残すロヴィニ、プーラに残る古代ローマの遺跡、リゾートの街オパティア、リエカの要塞やハプスブルク帝国支配の時代の建物を見て、クルク島のバシュカへ
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.