目次
お気に入りにする
ツイートを検索する
ツイートを削除する
ツイートを公開する
報告する
その他
ヘルプページ

コンサートで「ペンライト」を振る概念を生み出したのは西城秀樹さんだった

ご冥福をお祈りします。
arrow_forward_iosもっと見る
00:00
00:13
00:29
ログインしてこの広告を非表示にする
さんちゃん @takagirenioshi3

コンサートで「ペンライト」を振るようになった最初のきっかけは、1974年、西城秀樹さんの大阪球場でのコンサート。最初は懐中電灯だった。 pic.twitter.com/Gz5KZQV7q1

2018-05-17 12:53:21
拡大
さんちゃん @takagirenioshi3

元記事のリンク貼り忘れた😭 これじゃただの転載野郎だ😭 j-town.net/tokyo/column/g…

2018-05-17 13:01:30
リンク Jタウンネット 「ケミカルライト(サイリウム)」の歴史は、こんなに壮大だった! 老舗・ルミカに聞く開発秘話 - コラム - Jタウンネット コンサートの客席で揺れるケミカルライト、通称サイリウムは、今やおなじみの光景だ。記者もライブでは何本も折り、腕が筋肉痛になるほど振ったことが何度もある。聴く、観るだけでなく、「参加する」――演者と会場... 13 users 53
oct @Octpope

西城秀樹がファンに「懐中電灯を持ってきて」と言わなかったら、ペンライトの文化が生まれていなかったのかと思うと、オタクは感謝するしかないと思う。 ご冥福をお祈りいたします

2018-05-17 14:50:34
あど @adoaki

俺たちが今ペンライトを振って、5万本ものUOで「山火事」なんて盛り上がりができてるのは西城秀樹のおかげだったのか… つまり西城秀樹がいなければ虹色橋もトワスカの海も存在しなかったわけで…

2018-05-17 13:51:59

ペンライトだけでなく、現代のコンサートに欠かせない様々なアイデアの先駆けと言われている

金子光晴 @kaneko_sailout

「君が望むなら\ヒデキ!/」っていう名前呼びコールYMCAでの振りコピコンサートのサイリウム(当初は懐中電灯だったらしいけど)、今に受け継がれる観客参加型ライブ文化は西城秀樹が一般化させたものなんだよなあ。偉大なスターを失ってしまった。

2018-05-17 13:23:44
奥村シンゴ 評論家、講師、支援団体代表、著書「おばあちゃんは、ぼくが介護します」 @okumurashingo43

俺の親も脳梗塞発症しただけに応援してた。西城秀樹さんが日本初で生み出した功績をまとめた。合掌。 野外フェス(1975年富士山麓のステージを一から建設12万人集客) 観客参加で歌い踊るヤングマン) ペンライト(番組で懐中電灯 マイクで歌う(1974年薔薇の鎖) ソロコン(1974年大阪)

2018-05-17 15:14:54
ハヤブサJS@BUSHIROAD's DOG @hayabusajs

西城秀樹さん、なんとなく 代表曲は知っていたけれど、 「ライブでのファンの "コール&レスポンス"」 「スタジアムでの公演」 「ライブでファンのサイリウム (ペンライト)での応援」 は西城さんが初って、 めちゃくちゃすげえ人だわ。 pic.twitter.com/2QXN2ELFuU

2018-05-17 12:52:03
拡大
拡大
拡大
リンク Wikipedia 西城秀樹 西城 秀樹(さいじょう ひでき、1955年4月13日 - 2018年5月16日 )は、日本の歌手、俳優。本名は木本 龍雄(きもと たつお)。広島県広島市出身。アースコーポレーション所属。身長181cm。血液型はAB型。既婚。広島県広島市、広島駅近郊の東蟹屋町(現:東区 東蟹屋町)に誕生する。ジャズギターが趣味だった父親の影響で幼少期から洋楽に馴染み、ジャズスクールに通ってドラムを勉強した。小学3年の時、最初にファンになったのはジェフ・ベックで、「おませなガキ」でもあり、同世代には洋楽を聴く者は誰もおらず、 127
紅い跳ね駒 @red_hanekonnma

西城秀樹なくなって\ヒデキー!/コールやサイリウムの話してるけど、 そういうことが自然発生的に始まるくらい、 国民的絶対超絶アイドルだったのよ(´;ω;`)ブワッ

2018-05-17 15:12:56
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
のアイコン
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。