Code for Japan

2,284 posts
Opens profile photo
Code for Japan
@CodeforJapan
Code for Japanは、市民がこれからの公共のあり方を「ともに考え」、テクノロジーとクリエイティブを活用し、協働しながら「ともにつくる」ためのシビックテックのコミュニティです。市民参加型イベントの企画運営等をしています。 #civictech #code4japan
Japancode4japan.orgJoined May 2011

Code for Japan’s posts

\ 一緒に応募して、開発しよう! / CCC u-22エントリー締め切り8月31日23:59まで。 技術書や開発ツール準備に使える友達紹介キャンペーン実施中 | CCCインターンの高校生・高専生・大学生が贈る -これからのチーム開発におすすめ本6選開いた本- #サマーインターン #CCCu22
東京都新型コロナウィルス感染症対策サイトのオープンソースリポジトリ及び、派生サイトを作っている人たちで、オンラインハッカソンを開催! 約40人が参加して、皆さん手を動かし、バリバリ開発を進めました! #OpenDataDay
Image
🎉10周年サミット閉幕🎉4年ぶりとなる対面、10回目の節目となる #cfjsummit にご参加ご協力いただい皆様ありがとうございました! これまでを振り返ったり、これからに思いを馳せたりしながらシビックテックについてワクワクする時間を共有できて嬉しいです☺️Happy civic hacking!!
Image
[コンタクト・トレーシング・アプリの開発に関して] 有志のエンジニアと企業からの発案によって、ボランタリーに開発を進めております標題のアプリケーションに関しまして、開発の取りまとめをさせていただいておりますこと、およびその概要を案内させていただきます。
Code for Japan Summit 2020閉幕🎉チケット3,684枚、YouTubeLive最大同時視聴700名を超え、2日間で沢山の方にご参加いただくことができました!視聴者、パートナー、ブリゲード、チェア、スタッフの皆さん本当にありがとうございました🙌CivicHackingしていき、来年また集まりましょう🙌#cfjsummit
Image
🎉サミットは25日13時スタート🎉司会の2人が持っているのは、来場者限定配布グッズのサミット手ぬぐいです🎁全国のシビックテックコミュニティーが一覧になっている日本地図とサミット10周年ロゴがプリントされています🤩#cfjsummit
Image
\ イベント情報 / 学生による、学生のためのシビックテック開発コンテスト、今年度も開始します🙌自らの手で社会を動かす“CivicTech”とは? コロナ禍の社会課題に挑んだ学生たち集合! Civictech Challenge Cup U-22 オンラインイベント#0 cccu22event0.peatix.com #CCCu22
\ ルール?展開幕 / 「初めてシビックテックを知る人にも伝わるように」ということで、アニメーションで説明動画を制作しました。会場に来られない方にもシビたんの話を聞いていただきたいです👀👀#ルール展
day1のランチセッションは千葉市長、デジハリ佐藤さん、LOVOT林要さんと関で"教育×テクノロジーの今と未来を考える"をテーマに、行政と教育機関、民間の立場からパネルトーク形式で議論いただいています。 #cfjsummit #codeforjapan
Image
さくらインターネットさま、ありがとうございます!全国で東京都のコロナウィルス対策サイトの派生版を作成中の皆様、ぜひこちらの記事をご参考ください! tech.moyashidaisuke.com/entry/stopcovi #StopCOVID19JP
Quote
【公式】さくらインターネット
@sakura_pr
【新型コロナウイルス感染症対応支援】 さくらインターネットでは、新型コロナウイルス感染症に関する情報共有においてウェブサイトの構築などサーバーリソースを必要とされる方向けに、無料提供等の支援を行なっております。 例: x.com/sakura_pr/stat (続く 1/2)
Show more
今日から朝日新聞で「シビックテック コロナに挑んだ3カ月」という10回の連載がはじまりました! 毎日1話ずつ公開で、初回は東京都のコロナウイルス対策サイトの話です。(有料記事となっています) 未来も見える連載になる予感なので、ぜひご覧ください。