丁度いい変更
テーマ:自由に思う事
突然に色んな事があり過ぎて、もしかしたら新しく違う自分が始まる時が来たのかもしれないと思いました。
ニックネームのラビは、うさぎから取りました。
ブログを始めた頃、前にしか進まず後戻りしないうさぎに、自分の生き方の願いも含めてそう名付けたんです。
どんなに辛くてももう過去に引き戻されないで生きていこうと思っていました。
でも、違う自分が始まったようだから、そろそろニックネームも「ユーパトリウム」に変えてみようと思います。
ユーパトリウムは、フジバカマのことなんです。
単に、今年は秋に咲かせたい花として一番気持ちが惹かれて大切に育てたからだったんですけど、花言葉はちょっと複雑でした。
「あの日を思い出す」「遅れ」「ためらい」「躊躇」だったからなんです。
秋の終わりに徐々に咲くその姿から、過ぎ去った時間や刹那的な美しさを象徴することに由来しているからだそうです。
過去はそんなに思い出したくないなぁ~、変えようかなと思っていたら、西洋フジバカマにはこんな花言葉もあったんです。
「思いやり」です。
すべて飲み込んで、あの日を思い出しながら、またためらいながらも、もっと感謝して思いやりを誰かに注いで生きようと思い、新しい私に丁度いいかなと思いました。
また、刹那的な私の過去の恋愛も全部ひっくるめて、忘れなくてもいいかぐらいの気持ちでブログを続けることにしました。
後ろを振り返らないで進むうさぎは、時々過去を振り返りながらもためらいながら進むユーパトリウムになります。
忘れることはできないかもしれない。
辛いことも、楽しいことも、思い出してしまうかもしれない。
でも、思い出していけないことはないし、悲しくなっても切なくなっても悪いことじゃない。
ええ、私捨てたんです、彼を。
悪かったわね、捨てられたんじゃなくて捨てたんです。
ご期待に添えられなくて残念
本当は、どっちも捨てた捨てられた意識はないと思います。納得して嫌いになれないままの突然のお別れでしたから。
最近、また酷い嫌がらせ誹謗中傷を受けており、ここしばらくの記事は限定にいたします。
しつこさと、あまりの思い込みに呆れる私ですが、だいぶ精神を病んでおられるか異常な短気な気性は、家族も大変でしょうね。
他人の私でもこれだけするのですから、浮気した夫にはどんな仕打ちをなさったんでしょうね。お可哀想に。
あ、でもこの方云々じゃなくて、私の気持ちに一区切りがついたので前々よりこうしようと思っていました。
よろしくお願いいたします。