NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月24日(土曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(19)5千ウォンです
  • [ステレオ]
  • JO1木全翔也と一緒に学びましょう。今回は「漢数詞」を学習▽スキットの舞台「トンデムン」▽K-POPマンスリーゲストはn.SSign!▽韓国ドラマ「恋人」
  • JO1木全翔也がハングル習得に挑戦中!▽今回は「漢数詞」を学習。漢数詞につく単位などの「助数詞」も▽練習部屋ではクイズにも挑戦!▽K-POPグループn.SSignがマンスリーゲスト!メンバーの“推し”や「K-tan」&エンドでは一緒にキーフレーズも復習♪▽韓流ナビゲーター古家正亨が韓国エンタメの魅力に迫る「Kカル★ジャンクション」。話題の時代劇ドラマ「恋人~あの日聞いた花の咲く音~」の魅力を解説
  • 【出演】木全翔也,K,JUNE,古家正亨,【講師】立教大学教授…金恩愛,【ゲスト】ハ・ヨンス,n.SSign
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • 学ぼうBOSAI 命を守るチカラ「火山災害 防災ホームドクター~井村隆介」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 2011年の九州の新燃岳大噴火で鹿児島大学准教授の井村隆介さんは、地元の人達に火山の危険性を伝え命を守った。防災ホームドクターとも呼ばれる井村博士の活動を紹介。
  • 「学ぼうBOSAI」の「命を守るチカラ」シリーズでは、防災のために力を尽くす人々の姿を通して災害への備えを学ぶ。今回のテーマは火山災害。2011年、九州の新燃岳が大噴火。鹿児島大学准教授の井村隆介さんは、火山災害の危険性を地元の住民たちに直接語りかけ、彼らの命を守った。そしていま井村博士は、子供たちに火山噴火の仕組みを教えている。火山災害の防災ホームドクターとも呼ばれる井村博士に火山への備えをきく
  • 【出演】鹿児島大学理学部准教授…井村隆介,濱口優,【語り】田中敦子
午前6時00分から午前6時25分(放送時間25分間)
  • 趣味の園芸 やさいの時間 さすてな菜園プランター チンゲンサイ&パクチョイ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今年度のシリーズテーマは、野菜の原産地に学ぶ「ルーツに学ぶ」。今回は中国中南部が原産地とされるチンゲンサイとパクチョイのプランター栽培を紹介する。
  • アブラナ科の葉物野菜。葉柄に厚みがあり、ふっくら太るのが特徴で、葉柄の軸が青いものがチンゲンサイ、白いのがパクチョイ。原産地は中国中南部。年間通して暖かく、夏は多湿でやや蒸し暑くて雨も多い亜熱帯よりの気候のため、夏から秋にかけて日本でも育てやすい。夏の日差し対策を考えながら、ブリキ容器でオシャレに楽しむ。講師:深町貴子(園芸家)、カミナリ、森日菜美、山口由里子(語り)
  • 【講師】園芸家…深町貴子,【ゲスト】カミナリ,森日菜美,【語り】山口由里子
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,吉江晴菜,戸塚寛子,新井庸太,石川裕平,織田一明,【ピアノ】細貝柊
午前6時35分から午前6時50分(放送時間15分間)
  • キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 総集編 北米・中南米
  • [解説][ステレオ]
  • 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
  • 2023年放送アメリカ大陸総集編▽カリブ海に浮かぶケイマン諸島・青く透き通る海にダイブ▽ブラジル・アマゾン川ツアーで巨大魚やピラニア釣り・イルカに遭遇▽メキシコの世界遺産の大学▽ウルグアイ・マテ茶に合う料理と特大メレンゲケーキ▽メキシコ・食用サボテンスイーツ▽カナダ・地元で有名なベーグル店▽ケイマン諸島・オープンテラスレストランでシーフード料理を満喫▽アマゾン川で開催される豪快な●●大会
  • 【出演】本田剛文,高嶋菜七,【語り】有馬ゆみこ
午前6時50分から午前7時00分(放送時間10分間)
  • えいごであそぼ Meets the World 今、何時?
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • きゃりーぱみゅぱみゅが「まほういつかい」になって、せかいじゅうの いろんなくにの人と であうよ!あなたも ゲームやダンスやうたをいっしょにえいごで あそぼう!
  • きゃりーたちの魔法のなんでもやさんに、ポップさんが駆け込んできた!なんと3時から始まる友達の結婚式に着ていく服を、チャントムに盗まれてしまった。そこへ現れたチャントムマーク、なぞなぞを解いてその答えをもってくれば服を返すという。はたして、間に合うか?!他、チャンツ「What time is it?」、きゃりーが歌う一週間の歌「One Week」。データ放送クイズも参加してね
  • 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,サミポップ,【声】チャド・マレーン,ロナルド・ウー
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「勇気」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・名文たかし(齋藤孝)/勇気、朗読(高杉真宙)、偉人とダンス、うた「じゅげむじゅげむ」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・名文たかし(齋藤孝)/勇気、朗読(高杉真宙)/「火星兵団ー漂う毒気ー」海野十三、偉人とダンス/臆病者は逃げ去るが 勇気がある者は危険な選択をあえてする(エウリピデス)、うた「じゅげむじゅげむ」
  • 【出演】南野巴那,高杉真宙,齋藤孝,青柳美扇,辻笙,おおたか静流,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「どうしてギザギザしているんでしょうかSP」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回はトピックス、テーマは「どうしてギザギザしているんでしょうかSP」、ギザギザには意外なワケがありました。「フレーミー」「クッキー型の型のうた」ほか。
  • 【語り】徳田章
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • マチスコープ「公園はだれのもの?」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
  • ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「公園はだれのもの?」。いつも遊んでいる公園だけど子どものためだけじゃない!?マチスコープを使って調べてみよう!▼ヘンテコな風景の理由を徹底リサーチ「マチカドウシテ?」。「デコボコくねくね道」「ひさしが長い信号」の2本立て▼意外な由来を紹介する「マチのなまえ」。今回の舞台は三軒茶屋▼都市創世の秘密が明らかに!?アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJI他
  • 【出演】佐藤二朗,【声】德石勝大,土師亜文,天海由梨奈,祐仙勇
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • ノージーのひらめき工房「日本全国ひらめきの旅 鳥取県編2」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。今回は特別編!ノージーたちが鳥取県を旅し、地元の子どもたちと一緒に工作します!
  • ノージーたちが、工作のヒントを探して旅をする“日本全国ひらめきの旅”。今回は鳥取県琴浦町▽琴浦町の町には「こて絵」という漆喰(しっくい)で作られた絵がたくさん飾られています。そのこて絵をヒントに、地元のみんなと一緒に、立体感のある絵を作ることに挑戦します!折り紙をくしゃくしゃ、もこもこさせながら、オリジナルのこて絵を作ったら、最後は、みんなの作品を集めて、素敵な町並みを作っちゃおう!
  • 【声】古城望,西脇保,【出演】CHI-MEY,岡本士門,橘優真
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
  • 今日はお兄さんお姉さんといっしょに雲の上のふわふわひろばで元気に歌おう!人形劇「ファンターネ!」、「みもものいただきます」、「しりたガエルのけけちゃま」、体操コーナー「からだ☆ダンダン」も!きょうのうたは「きらきら星」ほか。
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,中尾隆聖
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
  • パッコロリン「かきごおり つくろう!」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
  • 「かきごおり つくろう!」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
  • 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時35分(放送時間25分間)
  • アニメ ギガントサウルス3(21)おふろにはいろう/ロケット・ロッキー
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 白亜紀の大自然のもと恐竜の子どもたちが繰り広げる冒険アニメ。臆病なビルと物知りなマズ、やんちゃなタイニーと勇敢なロッキーが困難を乗り越えながら成長していく物語。
  • ▽「おふろにはいろう」トーリー、ロロ、リーナ、ザックは泥遊びで泥んこに。みんなを迎えに来たトレイに“きれいにしないと連れて帰れない”と言われ、マズたちはみんなをお風呂に入れようとするが苦戦する。▽「ロケット・ロッキー」ビルは友だちに料理を作って配達するサービスを始める。タイニーは配達ボックスを作り、マズは配達先の地図を作る。スピードを出すのが大好きなロッキーは、配達をすることになるのだが・・・。
  • 【声】くまいもとこ,川田妙子,佐藤みゆ希,小林由美子,藤田曜子,田中貴子,岡本幸輔,中西正樹,熊谷海麗,宮本佳那子
午前8時35分から午前9時00分(放送時間25分間)
  • アニメ おさるのジョージ「スロ~でござる」「おさるのキンコンカン」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 世界中で80年以上にわたり、世代を超えて親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
  • ▽「スロ~でござる」ジョージと黄色い帽子のおじさんは、アインシュタイン博士らと熱帯雨林に出かける。彼らは珍種のランを探しており、身の軽いジョージに森の中で見つけてほしいと考えたのだ。▽「おさるのキンコンカン」ニョッキはピスゲッティさんから新しい鈴付きリボンを首に巻いてもらってうれしそう。さっそくジョージと公園に出かけるが、遊んでいるうちにリボンが首から外れてしまう。
  • 【声】岩崎良美,原康義,青山穣,多田野曜平,岩崎宏美,宝亀克寿,茶風林,【原作】マーガレット&H.A.レイ
午前9時00分から午前9時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(76)「ププッ ツルルときえたプリンセスエッグ」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • ゆうめいデザイナー・クロワシクミコの ファッションショーの かいじょうで、ショーでつかう ほうせき「プリンセスエッグ」の ティアラが きえてしまった。ティアラを なくした しんじんモデルの ツルルは、ショックを かくしきれない。ワンコロけいさつからの いらいで、おしりたんていたちは そうさに きょうりょくするが…。ショーが はじまるまえに、きえた「プリンセスエッグ」を みつけられるのか?!
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,池田鉄洋,小西克幸,YOKO FUCHIGAMI,甲斐田裕子,五十嵐麗,小橋里美,矢野正明,【原作】トロル,【脚本】東京コウ塀
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • おむすびニッポン 京都 ちりめん山椒おむすび
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫が詰め込まれています。今回は京都府「ちりめん山椒(さんしょう)おむすび」!
  • 今回は京都府の「ちりめん山椒(さんしょう)おむすび」。ピリッとした辛さと甘辛い味が特徴のおむすびです。みなさんは京都に山椒文化とよばれる食文化があるのをご存じですか?山椒は実にさまざまな料理に使われていますが、ちりめんじゃこと合わせることで意外な効果が生まれるといいます。その効果とは…?『ほっこりエピソード』は、料亭の料理人が子どもでも食べられるようにと真心をこめて握った特製おむすびのお話しです。
  • 【出演】飯尾和樹,王林
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
  • ギョギョッとサカナ★スター ヒメジ
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • まるで人の手のように自由自在に動く2本のひげが特徴のヒメジ。ニョロニョロクネクネと動く秘密を探っていくと、なんとひげの中に骨があった?!驚異の進化の秘密に迫る!
  • しま模様のついたヒレに、赤いオシャレな体色がかわいらしい「ヒメジ」。ひときわ目立つのが、2本の黄色いヒゲ。しかもこのヒゲ、クネクネニョロニョロ自由自在に動くのが特徴だ。一体なぜこれほど動かすことができるのか?CTで見ると、なんとヒゲの中に骨や関節を発見。しかもこのヒゲ、なんと骨が進化したもの?!さかなクンもびっくりのヒゲの謎に迫っていく。今回は、ヒメジを余すことなく食べ尽くす、極上フレンチも登場!
  • 【出演】さかなクン,香音,【語り】藤原竜也
午前10時00分から午前10時30分(放送時間30分間)
  • ワルイコあつまれ(92)稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育バラエティー
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ▽「慎吾ママの部屋」推古天皇(木村多江)が登場。飛鳥時代に成しとげられた十七条の憲法・冠位十二階の制定・遣隋使の派遣にまつわる舞台裏に慎吾ママ(香取)が迫る!
  • ▽「社会の体操選手権」オフィスに緊張した空気が流れるまさにその時、上司のスーツに「アレ」がついていたら・・・!はたして草村(草彅)は機転をきかせた対応力で切り抜けられるのか?松木(香取)の名解説とともにお届け。▽「ヨネキンチャンネル」88歳のユーチューバー・ヨネキン(稲垣)と人気のシニアとのコラボ企画!今回は身近なものをリサイクルして意外なアイテムを生み出す技にチャレンジ!
  • 【出演】稲垣吾郎,草彅剛,香取慎吾,木村多江,椿八郎,宮田貴行,【語り】川﨑理加
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ヴィランの言い分 クラゲ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 半透明の姿で海中をさまよい海水浴客を毒針で刺すクラゲ!漁業にも大きな被害をもたらすクラゲが実は砂漠緑化の切り札に!?若返り実現のカギとなる可能性まで!
  • 半透明の涼しげな姿で海中をさまよい見る者に癒しをもたらすクラゲ・・と油断していると海水浴客の手足を刺して鋭い痛みと腫れをもたらす憎いヤツ!大量発生して漁網をあふれさせ甚大な被害をもたらすことでも知られる極悪ヴィランだがなんと砂漠緑化の切り札になろうとしている!?さらに人類の夢である若返り実現のカギを握っている可能性があるというのだ!クラゲが人を刺す驚きメカニズムから驚異の善玉ポイントまで徹底紹介!
  • 【司会】八嶋智人,【出演】渡辺江里子,【キャスター】久保田祐佳,【ゲスト】つるの剛士,大家志津香,【語り】武内駿輔
午前11時00分から午前11時30分(放送時間30分間)
  • サイエンスZERO 左?右?生命の不思議な“しかけ”
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 今回のテーマは「左」と「右」!?生命のしかけを左右で科学すると、左右対称な理由、利き手の進化的起源、そして生命を設計する瞬間まで解明!左右って不思議ですごい!
  • 生命にとって“左右”とは何を意味するのか?▼ゴリラの行動研究から利き手の進化的起源が判明!「両手協調操作」が利き手を生み出した!?▼生命の外見は左右対称が大前提。ところが左右非対称な口を持つ不思議な魚が!?利きは遺伝か?環境か?謎を解くのは食事!▼いつから心臓は左なのか?体内は左右非対称の生命。その左右決定の瞬間を世界で初めて撮影!▼最新科学が左右の不思議から生命のすごさに迫る!
  • 【ゲスト】北海道大学 准教授…竹内勇一,【出演】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔
午前11時30分から午前11時40分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 29歩め 放浪画家・山下清はどうして旅してたの?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • キャッチュアイのネコ2匹のターゲットは放浪の天才画家・山下清の作品。絵の具を使わない貼絵に驚くボス!でも、、何で旅してたんだっけ?他「ねこ・どこ・ココ!」も。
  • 2023年・生誕100年を迎える山下清。手で細かくちぎった紙を貼りつける技法を生かし、旅先で見た景色を独自の感覚で作品に仕立てた。旅先でのエピソードを描いた放浪絵日記に目を凝らして見えてくるハラハラドキドキの旅の道行きとは?そもそも山下はなぜ旅に出たのか?そのキッカケを知る手がかりとなる一枚の作品を前にしてボスと弟子ネコは「本当の勇気とは何か?」について語り合う!
  • 【声】カミナリ,古川琴音,佐々木咲華
午前11時40分から午後0時00分(放送時間20分間)
  • 週間手話ニュース
  • [手話放送]
  • 各地で大気不安定続く都心に猛烈な雨▽台風10号の進路は▽パラリンピック準備進む会場子どものシートベルト注意▽猛暑の中涼を求めて【キャスター小野広祐・河合祐三子】
  • 【キャスター】小野広祐,【キャスター】河合祐三子


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • テレどーも! 岩手県陸前高田市
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 「テレどーも!」はNHKが挑戦する新しい形の公開収録番組。東京のスタジオと全国のこどもたちを結んで元気に楽しく遊びます。小野あつこさんが登場します!
  • あつこお姉さんとどーもくんたちが岩手の会場をリモートで結んで歌の会を始めようとしたところ、トラブル発生!海女の格好をしたカエルが登場し、ミッションを無茶ぶりしてきた。解決するには岩手のお友だちの協力が必要なんだって!テレビの前のみんなも一緒に挑戦しよう!あつこお姉さんが「イカイカイルカ」「エビカニクス」を歌い、盛り上げます▼岩手会場の司会は阿佐ヶ谷姉妹▼2023年10月1日・岩手県陸前高田市で収録
  • 【ゲスト】阿佐ヶ谷姉妹,【出演】小野あつこ,【声】玄田哲章,古城望,小桜エツコ,田中あいみ
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て 選 こどものことば 通じあうってどんなこと?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 子どもの「ことば」についての疑問や不安に専門家が応える中で、通じ合うよろこびや、信頼感などを根底にした豊かな関わりについて考える。
  • ことばが遅くて心配。どうすれば言葉が豊かな子になる?など、子どもの言葉の育ちに関する悩みが寄せられている。親が遊びを観察し、伝えようとしていることに耳を傾け理解しようとすることで、子どもは共感することの楽しさを知り、ことば、そしてコミュニケーションする力を育んでいく。子どもの「ことば」についての疑問や不安に専門家が応える中で、通じ合うよろこびや、信頼感などを根底にした、豊かな関わりについて考える。
  • 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】国立特別支援教育総合研究所…久保山茂樹,言語聴覚士…田中春野,【語り】笠間淳,加納千秋
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • こころの時代 ヴィクトール・フランクル (5)「何か」に支えられて
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 精神科医ヴィクトール・フランクルはこの世界の出来事全体に人智を超えた「究極の意味」があると信じた。その信念を持つに至った体験を追いながら、彼の思想の根底を探る。
  • ヴィクトール・フランクルはナチスの強制収容所で何度も命の危機に陥るが、その度に不思議な事が起こり、九死に一生を得た。その体験から自分の運命が「人間を超越した存在」の力に動かされていると感じ「究極の意味」と名付ける。それは国家や宗教の違いを超え、すべての人を支えている根源的な「何か」。フランクルはその存在に、人類が互いに理解し共存していく可能性を見出す。「生きる意味」を問い続けた思想の到達点。
  • 【出演】勝田茅生,小野正嗣,【語り】門脇麦,【朗読】井上二郎
午後2時00分から午後3時00分(放送時間60分間)
  • 第36回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 全国のダンスを志す高校生・大学生が毎年、盛夏の神戸に集まる創作ダンスの全国大会。若き表現者たち独創的なダンスでお届けします。ナビゲーターは女優の土屋太鳳さん。
  • 全国のダンスを志す高校生・大学生による創作ダンスの全国大会。今年も盛夏の神戸に、3000人を超える参加者を迎えて開催された。ダンスは、言葉を超えた身体表現。一つとして同じもののない情熱的で独創的なダンスをコンクール部門の受賞作品を中心に、たっぷりとお楽しみください。ナビゲーターは、この大会に出場経験のある女優の土屋太鳳さん。
  • 【語り】土屋太鳳
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
  • 笑うレッドリスト 第1回「ゲンゴロウ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ゼツケン。そこは希少な動物の絶滅を阻止すべく、科学の粋を集めた施設。様々な動物たちが今日も私たちにグチをこぼす。新番組第1回は里山のヒーロー「ゲンゴロウ」
  • 舞台は、とある森の奥深くにある研究所、その名もゼツケン(絶滅危惧種研究センター)。絶滅危惧に瀕(ひん)する動物たちが必死だけどユーモラスにグチを言うアニメ番組第1回の主役はゲンゴロウ。昆虫なのに泳ぐこともでき、もちろん飛ぶこともできるハイスペックな生きものだ。しかしブラックバスが各地で放流され増加したため、あっという間に数を減らすことになった。かつては里山のシンボルでもあったゲンゴロウの嘆きとは?
  • 【声】須藤翔,宮園拓夢,花田光
午後3時05分から午後3時10分(放送時間5分間)
  • 笑うレッドリスト 第2回「ラッコ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ゼツケン。そこは希少な動物の絶滅を阻止すべく、科学の粋を集めた施設。様々な動物たちが今日も私たちにグチをこぼす。新番組第2回は子育てママの「ラッコ」
  • 舞台は、とある森の奥深くにある研究所、その名もゼツケン(絶滅危惧種研究センター)。絶滅危惧に瀕する動物たちが必死だけどユーモラスにグチを言うアニメ番組第2回の主役はラッコ。お腹のたるみに石を入れて貝を割って食べるなどとても器用なラッコは、全身の毛の密度が極めて高いため寒さにも強い。しかし毛皮を求める人間たちによって乱獲され絶滅の危機に。かわいい子供に生きる術を伝えようとする母ラッコのグチとは?
  • 【声】白石涼子,小橋美憂,宮園拓夢,【語り】花田光
午後3時10分から午後3時30分(放送時間20分間)
  • ピタゴラミングスイッチ5
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • シリーズ5作目も楽しさいっぱい!ピタゴラ+プログラミング、「ピタゴラミングスイッチ5」登場。でじでじタイルじん、えだわかれ歌、スキマーなど新コーナーも続々。
  • シリーズ5作目も楽しさいっぱい!ピタゴラプログラミング、「ピタゴラミングスイッチ5」が登場。でじでじタイルじん、えだわかれ歌、スキマーなど新コーナーも続々。
  • 【語り】徳田章,中村梅雀,國村隼
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
  • 怖い絵本(11)おいでおいで…
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 飯豊まりえがホラーに挑戦!朗読×アニメ×ドラマ!真冬の夜に恐怖に凍える!?「おいで…」という声が聞こえるという少年が見たのは?文・中村まさみ 絵・松本ジョゴ
  • 「おいで…」少年が町はずれの古いお寺で遊んでいるとどこかから聞こえてくる声。しかし振り向いても誰もいない。友達に聞いても誰もわからない。すると突然竜巻が!その中に少年はあるものを見てしまう。その日の晩、布団に入っていると、がさん、ごそんと音が…!ドラマパートでは、ネットカフェで働く女性(飯豊まりえ)が、誰もいないはずの部屋から「こっち、こっち」という声がするので行ってみるとモニターに黒い本が!
  • 【出演】飯豊まりえ,田中一平
午後3時40分から午後3時50分(放送時間10分間)
  • 怖い絵本(16)きつね、きつね、きつねがとおる
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 北香那がホラーに挑戦!朗読×アニメ×ドラマ!猛暑吹き飛ぶ恐ろしさ!ある夏の夜、暗がりの中、橋の向こうから近づいてきたのはきつね火だった! 作・伊藤遊 絵・岡本順
  • 早く大きくなりたい女の子。花嫁行列も大道芸も塀の向こうのきれいなお庭も、背伸びしてもよく見えないのが不満。家族で出かけたある夏の夜、闇夜の先に女の子は何かが光っているのを見つけた。ひょっとしたらきつね火かもしれない、という父親。それはどんどん迫ってきた。少女が見たものとは?ドラマパートではレトロ大好き少女(北香那)がとある射的屋を訪れる。景品として当たったのは黒い本だった。読み終わると…!?
  • 【出演】北香那,吉増裕士
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
  • 怖い絵本(18)おともだち できた?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 豊嶋花がホラーに挑戦!朗読×アニメ×ドラマ!猛暑吹き飛ぶ恐ろしさ!背筋凍る結末!見知らぬ町に越してきた少女、ようやくできた友達とは?作・恩田陸 絵・石井聖岳
  • 引っ越してきたばかりの少女に、お母さんは言う。「おともだち さがしてらっしゃい」。近所のおばさんも聞く。「おともだち できた?」少女は答える。「うん できたよ」。その瞬間突きつけられる驚きの事実とは?少女はいったいどこに?!ドラマパートでは少女(豊嶋花)は姉(西畑澪花)と母(中村優子)と出かけることになり、準備をしていた。なぜか元気のない姉が部屋を出ると、少女の前に黒い本が現れる。衝撃のラスト!
  • 【出演】豊嶋花,西畑澪花,中村優子
午後4時00分から午後4時45分(放送時間45分間)
  • 阿佐ヶ谷アパートメント 2024夏SP
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 阿佐ヶ谷姉妹が大家を務めるアパートで、個性豊かな住人たちとゆるトークで“違い”を楽しもう!今回はレジェンド集結のパラ直前SP!美穂さんが日本代表に挑戦します!
  • 今回はパラリンピック直前SP。ゴールボール男子日本代表に、美穂さん率いるアパート選抜が挑戦!さらにパラ卓球のレジェンド・別所キミヱさんの勝負メシを調査!“バタフライマダム”の強さの秘密が明らかに?競泳・視覚障害の金メダリスト・木村敬一さんの原点を探る“うれし恥ずかし同窓会”も開催!さらに室伏広治スポーツ庁長官からも特別メッセージと、全力でパラを応援します!阿佐ヶ谷姉妹と共に、心ほぐれるひと時を。
  • 【出演】阿佐ヶ谷姉妹,飯尾和樹,タブレット純,木村敬一,髙橋ひかる,浜口京子,番家天嵩,田村ヨシ子,吉原智子,ベビ-・ヴァギー,川本アレクサンダー,【語り】石澤典夫
  • 「物干し台の夜」
    タブレット純:作詞
    林ゆうき:作曲
    (歌唱)阿佐ヶ谷姉妹
午後4時45分から午後4時50分(放送時間5分間)
  • ものすごい図鑑 5分版 カブトムシ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 高精細の特撮映像とアニメで織りなす5分の昆虫物語。小さな世界にすむチャッキとミックが「ものすごい図鑑」をつくるため、昆虫界の横綱・カブトムシの生態にせまる。
  • 高精細の特撮映像とアニメで織りなす5分の昆虫物語。小さな世界にすむチャッキとミックが「ものすごい図鑑」をつくるため、虫の視点から見た昆虫界の横綱・カブトムシの生態にせまる。▽まるで相撲!?樹液をめぐるカブトムシのたたかい その強さのひみつは?▽はねを広げ羽ばたく瞬間のハイスピード撮影▽カブトムシが幼虫から成虫になるまでのタイムラプス▽楽しくて美しい昆虫の世界へようこそ!
  • 【声】川栄李奈,まひる,斉藤茂一
午後4時50分から午後4時55分(放送時間5分間)
  • ものすごい図鑑 5分版 モンシロチョウ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 高精細の特撮映像とアニメで織りなす5分の物語。小さな世界にすむチャッキとミックが「ものすごい図鑑」をつくるため、虫の目線でモンシロチョウの生態にせまる。
  • 高精細の特撮映像とアニメで織りなす5分の昆虫物語。小さな世界にすむチャッキとミックが「ものすごい図鑑」をつくるため、虫の目線で見た「花園の妖精」モンシロチョウの生態にせまる。▽優雅に花園を舞い蜜を吸う巧妙な姿をハイスピード撮影▽モンシロチョウの姿からりんぷんまでスーパーズームで迫る▽チョウの見ている景色を再現!?▽楽しくて美しい昆虫の世界へようこそ!
  • 【声】川栄李奈,まひる,斉藤茂一
午後4時55分から午後5時00分(放送時間5分間)
  • ものすごい図鑑 5分版 カマキリ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 高精細の動画とアニメでつづる5分の昆虫物語。小さな世界の出版社の編集部員、チャッキとミックが「ものすごい図鑑」をつくるため、オオカマキリの生態にせまる。
  • 高精細の動画とアニメでつづる5分の昆虫物語。小さな世界の出版社の編集部員、チャッキとミックが「ものすごい図鑑」をつくるため、「昆虫界最強のハンター」と呼ばれるオオカマキリの生態にせまる。▽どのように顔を洗うの?スーパーズーム映像で前あしのブラシ構造のしくみを見てみよう▽ハイスピードで狩りの瞬間をとらえる▽たくさんの六角形が並ぶ目のしくみをスーパーズームで観察する。
  • 【声】川栄李奈,まひる,斉藤茂一
午後5時00分から午後5時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 土曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2~4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
  • 今日はお兄さんお姉さんといっしょに雲の上のふわふわひろばで元気に歌おう!人形劇「ファンターネ!」、「みもものいただきます」、「しりたガエルのけけちゃま」、体操コーナー「からだ☆ダンダン」も!きょうのうたは「きらきら星」ほか。
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,中尾隆聖
午後5時24分から午後5時25分(放送時間1分間)
  • あおきいろ みんなの for every child ミドリーズ 2期生
  • [ステレオ]
  • Eテレ×セサミストリート×ユニセフコラボ企画!今回は「ミドリーズ」の2期生が考える「すべての子どもに必要なこと」をインタビューするよ!
  • Eテレ×セサミストリート×UNICEFコラボ企画!今回はミドリーズの2期生たちが考える「for every child~すべての子どもに必要なこと」をセサミストリートの人気キャラクターエルモとジュリアがインタビュー!一体どんな言葉が飛び出すのか…?!それを聞いたエルモたちの反応は?おたのしみに!
  • 【声】松本健太,竹田佳央里,佐藤哲也,浅野孝彦,【出演】中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,山口彩人,島崎陽貴
午後5時25分から午後5時45分(放送時間20分間)
  • アニメ きかんしゃトーマス「しずかにはしろう」「せんすいかん だいさくせん」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • リニューアルしたトーマスたちのアニメシリーズをお届け!毎回登場する歌もお楽しみに!▽「しずかにはしろう」▽「せんすいかん だいさくせん」
  • ▽「しずかにはしろう」ブレンダムの港まで運ばれる間、ゆっくり眠りたいので静かに引いて行ってほしいという客車のアニーとクララベル。トーマスは絶対起こさないように、静かに走ることを約束する。▽「せんすいかん だいさくせん」巨大な潜水艦を協力して運ぶことになったトーマスとパーシー。汽笛で合図を出し合い、力を合わせてヴィカーズタウンへ向かう。途中ヘリコプターのハロルドにも遭遇し……。
  • 【声】田中美海,越乃奏,山藤桃子,神本綾華,土師亜文,武内駿輔,神尾晋一郎,岡本幸輔,内野孝聡,【原作】ウィルバート・オードリー
午後5時45分から午後5時55分(放送時間10分間)
  • アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「ふしぎ駄菓子のできるまで」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
  • 紅子(べにこ)は、金色の招(まね)き猫(ねこ)たちの作った『デジタルト』の力で、六条教授(ろくじょうきょうじゅ)のたくらみを阻止(そし)することができた。銭天堂(ぜにてんどう)に戻(もど)った紅子は、猫たちにそのことを報告(ほうこく)する。猫たちはどうやって『デジタルト』を作ったのか?どんな苦労(くろう)があったのか?ふしぎ駄菓子(だがし)ができるまでの秘密(ひみつ)が、今、明らかになる!
  • 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,高木渉,ファイルーズあい,坂本千夏,宮本充,木野日菜,小市眞琴,榊原優希,浅野まゆみ,日野聡,佐々木義人,牛山茂,小平有希,池田海咲,【脚本】小林雄次
午後5時55分から午後6時20分(放送時間25分間)
  • アニメ スポンジ・ボブ「グローブワールドからの脱出」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 深い海の底にある海底都市・ビキニタウンに住むスポンジ・ボブとその仲間たちが繰り広げる、ユーモラスで楽しい日常を描いたハイテンション・アニメ!
  • グローブワールドに遊びにきたスポンジ・ボブとパトリック。創設者であるグローブさんのロボットを壊してしまい、ふたりはグローブ刑務所に入れられてしまう。そこで子供たちと遊んでいると、一人の子供が牢屋から脱走。スポンジ・ボブとパトリックは彼を助けようと追いかけていく。時を同じくして、パトリックに首をもぎ取られたロボットのヒエロニムスは、復しゅうのため彼らを追いかけ始めていた。
  • 【声】松野太紀,かぬか光明,山本高広,上田燿司,奥田啓人,ケンコー,吉元里謹,高橋里枝,森永たえこ,【原作】ステファン・ヒーレンバーグ


午後6時20分から午後6時25分(放送時間5分間)
  • ミニアニメ チキップダンサーズ「小ドッグ ララララ」
  • [ステレオ]
  • 服を迷っているつむぎちゃん。どんな悩みもきれいなハモリで答えてくれるアメリカン小ドッグ3人組。しかしみんなが何でもかんでも質問するのでどんどん疲れが出始めて…
  • ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
  • 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】ラレコ
午後6時25分から午後6時50分(放送時間25分間)
  • アニメ「はたらく細胞!!」(3)「デング熱/ニキビ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。
  • 表皮付近で有害物質の反応あり!マニュアル通りにしっかり仕事をこなすマスト細胞だが、迷惑をこうむった細胞たちからはクレームの嵐。自暴自棄になって荒れるマスト細胞……。そんな中、血管を突き破ってきた何かに血球たちが吸い込まれる事件が発生して……!
  • 【声】花澤香菜,前野智昭,井上喜久子,長縄まりあ,M・A・O,杉田智和,川澄綾子,遠藤綾,柳田淳一,熊谷健太郎,広瀬裕也,小宮逸人,貫井柚佳,田丸篤志,野上翔,岩崎諒太,清川元夢,島袋美由利,麦人,河村梨恵,松重慎,林大地,木村珠莉,能登麻美子,【原作】清水茜,【監督】小倉宏文,【脚本】柿原優子
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ウチのどうぶつえん 超レア!コウモリイベント+1
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 動物園のコウモリ。飼育していれば繁殖します。ところが、どれだけ増えたのか、数を把握するのが超大変です。全部いったん捕獲して数える、というイベントがあるのです。
  • 高速で自在に飛びまわっているようにみえるコウモリの、数秒先の動きを予測して(未来が見えているようにしか思えない)タモでキャッチする、飼育員さんの技がすごいです。思わず「スタンド?」ってナレーションに書いてしまいました…。あ、そうそう、登場するコウモリは、とても愛らしいですよ。念のため。
  • 【語り】森下絵理香
午後7時00分から午後7時45分(放送時間45分間)
  • 地球ドラマチック 最強のハンター!猛禽(きん)類 ~驚異の技に迫る~
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 獲物がいるところ、猛きん類あり!食物連鎖の頂点に立つ、ワシやタカ、フクロウなどの肉食の鳥たち。彼らの狩りの様子に密着し、その鋭い感覚と並外れた能力の秘密に迫る!
  • 極寒の北極から灼熱のサバンナまで。地球上のほぼすべての地域に生息する猛きん類。その数はなんと500種類以上!自分の6倍もの大きさの獲物を仕留めるカンムリクマタカや、体長15cmながら狩りの成功率トップクラスのモモグロヒメハヤブサなど、その大きさも生態も実に多様。最強のハンターたちの狩りや子育ての様子を、ハイスピードカメラやドローンを駆使した迫力満点の映像で届ける!(オーストリア・米・仏2023年)
  • 【語り】安田成美
午後7時45分から午後7時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた くりかえしのうた/カッパは知っている
  • [ステレオ]
午後7時50分から午後7時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 親子でおいしい!脱マンネリレシピ(3)フランスの調理法
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】料理研究家…上田淳子,【語り】加納千秋
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】加藤小夜里
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 沼にハマってきいてみた ギャップが魅力!?大きな鳥沼
  • [ステレオ][字幕放送]
  • タカを自在に操る3姉弟が#KTちゃんと猛きんRAP動画に挑戦▼ハマったさん伝説のコウノトリと夢の対面▼東京ホテイソンVS.生物部で野鳥観察▼ゲストは声優・渕上舞
  • 鳥好き声優・渕上舞が「実はカワイイ」タカの魅力のとりこに!▼タカやフクロウと暮らす3姉弟がラッパー#KTちゃんと猛きん類の魅力伝えるMV作りに挑戦!フライトの新技を開発▼コウノトリの恋愛事情まるわかり!?張り込み記者ばりのコウノトリ観察ハマったさん、コウノトリ界のレジェンド「げんき君」に出会う旅▼芸能界の不死鳥?ショーゴ登場!東京ホテイソンが生物部と野鳥観察対決!激レア鳥を発見するのは誰だ!?
  • 【司会】サーヤ,【リポーター】たける,#KTちゃん,ショーゴ,【語り】伊東健人,花守ゆみり,【ゲスト】渕上舞
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • オードリー春日のトゥースでチャンクな英会話 春日の地元紹介編
  • [ステレオ]
  • 春日さんが1年間受けてきた特別なレッスンを毎週に分けてお届け。今週のロールプレイは「地元紹介」。春日さんが世界に向けて地元・所沢を紹介します!
  • 3月に総合テレビで放送した「世界の春日プロジェクト」では、オードリー春日さんの1年間の英語学習に密着。そんな春日さんが受けてきた特別なレッスンを毎週に分けてお届けします。キーワードはチャンク(言葉の塊)です。海外旅行、仕事、食事、道案内、など様々な場面で使えるチャンクを春日さんと一緒に覚えましょう。今週のロールプレイは「地元紹介」。春日さんが世界に向けて地元・所沢を紹介します!!
  • 【出演】春日俊彰,サッシャ
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • 理想的本箱 君だけのブックガイド 選「情報の海に溺れそうな時に読む本」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 情報の海に溺れそうな時に読む本。冷戦下に著されながら現代を先取りするような小説、就職活動とSNSをめぐる小説、冒険家が「静けさの贅沢」を語るエッセイを紹介する。
  • 悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数えきれない本の中から見つけてくれるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」。今回の選書テーマは「情報の海に溺れそうな時に読む本」。1冊目は、冷戦下に著されたロングセラー、現代の情報環境を先取りするような海外小説。2冊目は、就職活動とSNSをめぐる現代日本の小説。3冊目は、冒険家が「静けさの贅沢」を語るエッセイ。
  • 【出演】吉岡里帆,太田緑ロランス,幅允孝
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
  • ニュー試 誰でも挑戦できる!?UCLA編入 前編
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • あなたの脳をスキルアップ!世界の入試からいまの時代に必要な力を学ぶ教育エンターテインメント。今回は、都内の中高一貫校から公開収録でお届けする▽MC古舘伊知郎
  • 英検準1級程度の英語力さえあれば、アメリカの名門大学UCLAに入学できる!?カリフォルニア州で充実しているという編入学の試験に挑戦する▽タレント3名のニュー試チームと高校生代表チームが対決!▽まずは福田麻貴とサッカー部キャプテンが英語問題でバトル!果たして結果は▽ゲストは、なんと偏差値28からUCLAへ編入した小泉涼輔さん…中高生の海外留学への不安や質問に答える▽会場は開智日本橋学園中学・高等学校
  • 【司会】古舘伊知郎,【ゲスト】吉村崇,松丸亮吾,福田麻貴,【講師】留学サポート企業 代表…小泉涼輔,【出演】渡邉智幸,近藤美有,小島竜麿,【声】厚切りジェイソン,【語り】守本奈実
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
  • こころの時代ライブラリー かわいい民藝(げい) 救いの美
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2022年9月放送「かわいい民芸 救いの美」を一部再編集してお届けします。
  • 富山県南砺市の浄土真宗大福寺。ここには、名もなき職人たちの手から生み出された「民芸」が、数多く色濃く見られます。いったいなぜか。住職の太田浩史さんの話をうかがいました。柳宗悦らが提唱した「民芸運動」と富山、大福寺、そして「他力」の思想との深い関わり。風土や生活に根ざした民芸の美や「かわいさ」の根源にあるものとは何か、など。太田さんの優しい語りを手がかりに、思索していきます。
  • 【語り】永作博美
午後10時50分から午後11時00分(放送時間10分間)
  • デザインあneo ふみきり
  • [ステレオ][字幕放送]
  • つくる/ プロセス/ お知らせします/ 図/ もじグラフィー/ 「あ」のテーマ
  • デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
  • 【声】四千頭身
午後11時00分から25日午前0時00分(放送時間60分間)
  • ETV特集 無差別爆撃を問う ~弁護士たちのBC級横浜裁判~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今も世界で続く市民への無差別爆撃。79年前、日米の法律家はこの問題にどのように取り組んだのだろうか。BC級戦犯横浜裁判を新たな史料と証言で読み解いていく。
  • 敗戦直後、BC級戦犯が裁かれた横浜軍事法廷。いま神奈川県弁護士会は裁判の再検証にあたっている。注目しているのが市民への無差別爆撃。戦時中、日本軍は空襲後に捕らえた搭乗員を戦争犯罪人として軍律会議で裁き処刑した。しかし戦後、米側は捕虜を不法に殺害したと主張。軍律に基いて裁いた日本軍の法務官が戦犯として裁かれた。番組では新たに公開された再審査記録をもとに、法の公正を守ろうとした弁護士たちの格闘を描く。
  • 【出演】佐野史郎,古川耕史,【語り】萩原聖人


25日午前0時00分から25日午前0時30分(放送時間30分間)
  • おとなりさんはなやんでる。「やめてほしい!うちの子のダラダラ」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • タカアンドトシと子育てトーク!!毎回、思春期の子どもを育てている保護者が登場、悩みごとについてみんなでいっしょに話しながら解決のヒントを探っていきます!
  • 朝一人で起きられない、制服は脱ぎっぱなし、学校の宿題も準備もしない…ダラダラするわが子に親はイライラ!このままでは自立した大人になれないのでは…。しつけるのは、やっぱり親の役目…!?そんな悩みを抱えている母親に応えるのは全国の子育て経験者たち。声をかけすぎてもダメ、放置してもダメ、先輩たちのアドバイスとは…?思春期の脳の発達にも関係が!【出演】タカアンドトシ 平野ノラ 佐久間レイ(おうち)
  • 【出演】タカアンドトシ,平野ノラ,おとなりさん,小児神経科医…星野恭子,【語り】佐久間レイ
25日午前0時30分から25日午前1時00分(放送時間30分間)
  • ハートネットTV #ろうなん 8月号 ろう者・難聴者と戦争※字幕スーパー
  • [解説][ステレオ][手話放送][再放送]
  • 戦後79年。ろう者・難聴者の戦争体験にはあまり光が当たってこなかった。どう次世代につなげるか。歴史に埋もれた事実に迫り、語り継ごうとする人たちの姿から考える。
  • 戦争体験を語る人が貴重になる中、ろう者・難聴者の体験にはあまり光が当たってこなかった。戦争証言をどのように次世代につなげるか。歴史に埋もれた事実に迫り、語り継ごうとする人たちの姿から考える。富山大空襲の体験を手話で語る姿を映像記録する手話通訳士。“産業戦士”として軍需工場で労働に尽くした光と影を聞き取り後世に伝える、ろう者。国のため誉れと感じる人、一方で戦争加担させられたと悔やむ人もいたという。
  • 【アナウンサー】中山果奈,【出演】長野秀樹,塚根みづな,【語り】大江戸よし々,【解説】佐田明
25日午前1時00分から25日午前1時45分(放送時間45分間)
  • あしたも晴れ!人生レシピ「解消したい!体のだるさ」
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 今回はアンコール放送。毎日の暮らしの中で疲れやだるさをためこむ生活をしていないか見直してみることが大切。特にこの季節気をつけるべきなのは冷え。対策を紹介!
  • 体がいつもだるい・・そんなことありませんか?この季節は、暑さだけでなく、冷房や冷たい食べ物などとることから感じる冷えもそのだるさの原因に。体温調整のときに働く自律神経を整えることが大切。さらに、熱を作るための筋肉も。番組では、筋力をつけ、熱を生み出し、冷えを対策する方法などを紹介。薬膳料理に詳しい料理研究家が、だるいときや体力をつけたいときにピッタリというレシピも紹介します。
  • 【ゲスト】椿鬼奴,【講師】神奈川歯科大学大学院 特任教授…川嶋朗,【司会】賀来千香子,小澤康喬,【語り】堀内賢雄
25日午前1時45分から25日午前2時00分(放送時間15分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング趣味の園芸やさい「カリフラワー・タマネギ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回は残暑の時期から育てられる野菜を2つご紹介。カリフラワーは畑で、タマネギはプランターで、それぞれの栽培についてポイントを交えてお伝えします。
  • 野菜作りのノウハウや楽しみ方をご紹介する「趣味の園芸やさいの時間」から、残暑の時期から育てられる野菜を2つご紹介。まずは、西城秀樹さんの畑で夏から育てるカリフラワー。植え付けから収穫まで全てお見せします。植えつけ適期を守ることで失敗しない栽培方法は必見です!そして、榊原郁恵さんのプランターで夏から育てるタマネギ。植え付けから収穫まで全てお見せします。
  • 【出演】西城秀樹,榊原郁恵,松岡禎丞,【講師】恵泉女学園大学教授…藤田智,東京農業大学准教授…木村正典,【声】間島淳司
25日午前2時00分から25日午前2時09分(放送時間9分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング 鉄旅音旅出発進行!日本最古の定期運行車
  • [ステレオ][字幕放送]
  • “鉄道の音”にこだわったラジオ番組「鉄旅・音旅 出発進行!」から、大阪を走る日本で最も古い定期運行車両、モ161形の乗車レポートを画像を加え再構成してお届け。
  • 日本一古い電車は大阪を走る▼製造から約100年走り続ける昭和ひと桁生まれの「阪堺電車モ161形」は定期運用に就く日本最古の鉄道車両▼ドア・床・壁・ブラインドなどは木製使用の博物館級!こんな車両が現役で走っていた!▼ダーリンハニー吉川正洋とタレント斉藤雪乃が、貸切電車に乗り込み床下から聴こえる昭和の武骨な走行音に大興奮!▼音鉄必見&必聴!貴重な“てつおと”をたっぷりお届けします!
  • 【出演】吉川正洋,松岡禎丞,【リポーター】斉藤雪乃,【声】間島淳司
25日午前2時09分から25日午前2時20分(放送時間11分間)
  • イモヅル式に学ぼう!NHKラーニング「DJ日本史」「平安貴族の人事異動」編
  • [ステレオ][字幕放送]
  • NHKラジオの人気番組の収録をテレビで楽しむ「みるラジオ」。今回は歴史好きが歴史を語る「DJ日本史」に画像を加え再構成。「平安貴族の人事異動」の真相に迫ります!
  • 平安時代。上下の序列がびしっと定まった朝廷の貴族にとって、人事異動は最大の関心事。よい官職に就けるかどうかで、自分の人生ばかりか一族の運命も決まったからです。コネか、野望か、才能か。彼らの出世は、何によって決まったのか?3人の例を元に、その真相を紐解いていきます!(NHKラジオ「DJ日本史」より)
  • 【出演】松村邦洋,川久保秀一,堀口茉純,松岡禎丞,【声】間島淳司
25日午前2時20分から25日午前4時55分(放送時間155分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]
25日午前4時55分から25日午前4時58分(放送時間3分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]
25日午前4時58分から25日午前5時00分(放送時間2分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.