スマスロトロピカーナ、裏小役狙い手順 | ほぼパチスロ特化ブログ(またちょっと打ってる)
2024-08-24 09:31:37

スマスロトロピカーナ、裏小役狙い手順

テーマ:パチスロ攻略

トロピカーナのおすすめの打ち方を紹介します。


最初に狙う図柄

ヤシの木を下段(赤7を枠下)に目押し

ビタ狙い前提ですが1コマずれもOK。


続いてハサミ押し右リール適当。


4コマスベリでチェリーが下段に停止したら、チェリーが2つ並んでいたら中リールにチェリーを目押し。チェリー3連で強チェリー。



(画像なし)

スイカが上段に停止してハサミ押しでスイカがテンパイしたらスイカ目押し。ボーナス中、波乗り中は適当でもOK。


赤7が下段に停止

対応役…リプレイ、1枚役の一部、弱チェリー、強チェリー、(その他確定役?)


リプレイ斜めテンパイでリプレイ、右リール上段にベルで1枚役。


右リール中段にベルが停止(回転中と弱チェリーの画像なし)

弱チェリー、強チェリー

中リールやや早めに赤7を目押し。


赤7が上段に停止で弱チェリー、すべって中段に赤7が停止したら強チェリーと思われます。





ただし、中リールにビタで止めると弱チェリーでも出ると思われます。

ハサミ押しでいったん手を止めるようにしましょう。


ボーナス中はチェリーの弱強判別ができなくてもリスクが低いので積極的に狙ってみましょう。


わざわざここを狙う理由として、リプレイが中段で揃わないというのがあります。

リプレイが揃うときは必ず左リールが特殊形になるので、くじらランプに注目しやすいのです。


波乗りチャンス中はくじらランプ演出が発生しないと思われますので、やはり確実にチェリーを止めていく狙いかたがおすすめです。

左リール下段にチェリーが引き込めればどこでもいいです。上段にチェリーが停止したときは強チェリー確定と思われます。

AD

デルソラーさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

コメント

[コメントする]