omneshomines

8,683 posts
Opens profile photo
omneshomines
@omneshomines
qvi sese stvdent praestare ceteris animalibvs
Joined January 2022

omneshomines’s posts

ネクスDSDジャパンさんのところに性自認・性的嗜好運動家が絡んでる。社会運動は結構だが、特定の疾患の患者団体に向かって「お前らの病気の理解は間違ってるから俺が教えてやる」はないだろうよ。
もう江戸仕草のレベルだな。デマってのはこうやって生まれるのか。前にオバマが来日したときだったか in white tie (正装で)の意味がわからない連中が、「白ネクタイは天皇と王室相手にしかしないものだ」とか言って大騒ぎしてたのを思い出す。
Image
Quote
髙安カミユ(ミジンコまさ)
@martytaka777
Image
Image
Image
▶️エリザベス女王を一言で述べると 彼女は政治家だった。誰よりも英国を思う政治家だった。そして英国の誇りを守る王だった。 無礼な習と握手する時は黒い手袋で。 王室マナーを理解しないトランプさんとは白い手袋で。 世界最古の王室は素手はもちろん、最高待遇で。 全てが計算されていた。
ウクライナの「暗殺リスト」Myrotvorets がNATOのサーバを使ってるという話が出てたけど、サイトを見たら堂々と Langley, VA と書いてある。これむしろCIAがホストしてるんじゃねえの?
Image
朝日新聞という社名と本名を明示したアカウントでロシアによる自作自演を匂わせる発言を拡散。ISISのテロを擁護する発言と受け取られても仕方ないな。日本の大手新聞は落ちるところまで落ちたね。
Quote
Akiyoshi Komaki 駒木明義
@akomaki
自作自演説が唱えられるのは、当然予想された事態。大統領選を無事に終えたタイミングでもあり。
Image
自衛隊のヘリ墜落に中国が関与していたのではないかという噂を流してるバカどもがいるから、元は誰かと思ったら立民の玄葉か。どうしようもねえな。
今度はTBSのカメラマン。ナウルはかつて日本軍が占領支配した場所だ。島民の死者も出てる。日本人にこんなことを言われて、ナウル人がどう思うかなんて何も考えていないんだろうな。
Quote
室谷陽太
@yotamurotani
今年1月、台湾と断交し中国と国交を回復したナウル🇳🇷人口わずか12,000人のナウル大統領一団へのもてなしの手厚さが凄すぎて、映像みて思わず笑いました。 中国と仲良くしたら、こんなに大切にするよという他の小国へのメッセージ。
Show more
0:05 / 2:17
沿ドニエストルに続いてガガウズが「ロシアの保護」を求めたとの情報。
Quote
World War Now
@WorldWarNow_
🚨#BREAKING ⚡️🇲🇩🇷🇺Moldova's Gagauz Autonomous Region requested "protection" from Russia. —Pro-Russian President Evgenia Gutsul said, "The Moldovan administration violates the rights of the Gagauz people and oppresses them in every way." —Russian Federation Council President
Show more
Image
日本の「リベラル」さんたちは、香港暴動のときに暴動に参加した暴徒の香港警察による逮捕を「弾圧」だと大騒ぎしておいて、NYPDが暴力を伴わない学生デモでキャンパス内の学生を逮捕しても「弾圧」だとは言わないんだな。誰の指示で動いてるんだよ、お前ら。
ダライ・ラマが話題なので、河口慧海『チベット旅行記』を青空文庫で探してみた。ちらりと見たけど、 悪名高い身分制と奴隷制についても触れられていて、当時のチベット社会の率直な描写として極めて貴重。
朝日も相変わらずウイグルデマを流し続けてるね。しかも「あったとみられる」写真はイリ=カザフ自治州タルバガタイ地区のウス。この地区のウイグル族人口は8%ほど。ムスリムが少ないわけではなく、回族が16%、カザフ族が10%くらいだが、ウイグル族だけどうやって弾圧する? tjj.xinjiang.gov.cn/tjj/rkjyu/2020
Quote
アジア記者クラブ(APC)
@2018_apc
妄想と歪曲を極める #朝日新聞 の社説。西側で喧伝される「モスクの破壊」に中国外交部が反論(2021年5月12日) 。#新疆ウイグル自治区 のモスク数は24500。1980年代以前に日干し煉瓦で建設され老朽化が顕著。都市化の加速と地方再生戦略に基づき、新築、移転、拡張を行った。 asahi.com/articles/DA3S1
Show more
イラク戦争時のポーランドのイカれ方は異常。イラン・イラク戦争時のフランス製ミサイルを見つけ出して、参戦を拒否したフランスがイラクに武器を供与しているとか発表していた。当時Usenetでポーランド人がフランス人にとにかく当たり散らしていた。 x.com/MayoShares/sta
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
イーロン・マスクの例のツイートのコメント欄を見ると、青チェックは大量に湧いてるがいつもの柴犬どもがいない。青チェック柴が何匹かいるだけ。マスクにbotで手を出すなという司令が出てそうだ。
JAXA, ロシアの研究者を排除。中国の研究者は理学分野のみ。ツィオルコフスキー以来一貫して宇宙開発先進国であり続けるロシアはもちろん、火星に探査機を送り込み現在宇宙ステーションを運用する中国にも宇宙開発について日本から学ぶべきものなど何もない。 tokyo-np.co.jp/article/240024
ブリンケンの二重基準。 「新疆の子供が中国語を学ぶのは文化の絶滅政策」 「ウズベキスタンの子供が英語を学ぶのは将来とても役にたつだろう」 ちなみにウイグル語とウズベク語は極めて近い言語で母語話者間で通用します。(左の写真はおそらくタジク族の少女。言語はサリコル語またはワヒ語です。)
Quote
Azeem Khan
@mazeemkhan1974
If Chinese Uyghurs from Xinjiang learn their own national language Mandarin then it's cultural genocide 🤣But when Uzbek children learn a foreign language English in Uzbekistan, then it's fine.
Image
Image
アメリカはありもしない「強制労働」を口実にして明確に新疆の経済を攻撃の的にしてる。保護主義政策を正当化すると同時に失業と経済の停滞で新疆での社会不安を煽るのが目的。
Quote
清水泰雅
@steco_shimizu
US bars imports from China footwear, seafood, aluminium firms over Uygur labour 米国、ウイグル族の労働問題で中国の履物、水産物、アルミニウム企業からの輸入を禁止 証拠もなく制裁のエスカレート 見境が無くなってきていますね scmp.com/news/world/uni
Show more
OUN-B/UPA旗どころかバンデラの肖像写真まである。さすが、第二次対戦後にこの連中の最大の受け入れ先だったカナダだけのことはある。
Quote
Davide Mastracci 🤌🏼
@DavideMastracci
There’s a Ukrainian restaurant in Toronto called Barrel House Korchma, which currently has a 4.8 star rating on more than 300 Google reviews. These reviews also show that it’s filled with flags of the Nazi collaborator, genocidal UPA group, as well as pictures of Stepan Bandera.
Image
Image
Image
幕屋信者が今度は殺戮の現場で踊ってる。しかもお馴染みの和服。つうかこの状況でガザ入りできる時点でおかしいだろ。完全にイスラエルの情宣活動の一部になってる。
Quote
ParsToday Japanese
@ParstodayJ
☦️#キリストの幕屋 信者、イスラエル軍の🇵🇸ガザ前線部隊を「慰問」 政権との近さ露骨 報道機関向けに写真を提供するgetty imagesが、イスラエル軍のガザ侵攻部隊を激励する🇯🇵日本人の集団を写した画像を複数公開し、X上では幕屋信者ではないかとする指摘が上がっていました。parstoday.ir/ja/news/japan-
Show more
キリストの幕屋信者、イスラエル軍のガザ前線部隊を「慰問」 政権との近さ露骨
キリストの幕屋信者、イスラエル軍のガザ前線部隊を「慰問」 政権との近さ露骨
キリストの幕屋信者、イスラエル軍のガザ前線部隊を「慰問」 政権との近さ露骨
キリストの幕屋信者、イスラエル軍のガザ前線部隊を「慰問」 政権との近さ露骨
トランプのイスラエル支持なんてのは前から知られてたし、米大使館をエルサレムに移転したのもこの人物。パレスチナ人虐殺でももちろん変化しない。アメリカの政治家はそのほとんどがイスラエル支持。民主も共和も保守もリベラルもない。
「台湾の民主主義を守れ」とか言ってる連中が、その中華民国籍をかつて持っていた人物が都知事選に出馬すると今度は「中国系」と言って叩くんだよな。えり・アルフィヤのときも普段「ウイグル人の人権云々」と言ってる連中が「中国系」と言い出した。いかにこれらの言説が出鱈目であるかが良くわかる。
「イタリアの芸術家ジョリットによるモスクワにあるジュリアン・アサンジの壁画。アサンジの瞳には2014年にキエフ政権に殺害されたジャーナリスト、アンドレーア・ロケッリが描かれている」
Quote
Jacque Line🇵🇭
@MissJacque_line
A mural of Julian Assange by an Italian artist Jorit in Moscow. In the eye of Julian he painted a portrait of Andrea Rocchelli, a photojournalist killed in 2014 by the Kiev regime.
Image
Replying to
『恐るべきロシア』を使って、一般社会がヨーロッパ政府側のウクライへの援助を増やすことを要求するようにしむけるためのヨーロッパへの脅迫である。...」
イタリアがシリアと国交回復へ。現在国交のあるEU諸国はルーマニア、ブルガリア、ギリシャ、キプロス、チェコ、ハンガリー。先週、イタリアを含むEUの八カ国が共同でボレル宛にシリア問題で書簡を送ったとのこと。
Quote
The Cradle
@TheCradleMedia
Italy restores diplomatic ties with Syria ift.tt/bvNQnPD
Replying to
An account of Xinjiang Uyghur, a dancer from Hami, was just deleted yesterday. Even an account of overseas Uyghur who is against the Western narrative was deleted recently.
さすが白人至上主義者が運営するポーランドのVisegrád 24。「狙撃手は中国人」という偽情報を『ニューヨーク・ポスト』が訂正しても、投稿を取り下げずにコメント欄に追加するだけ。
Image
Replying to
商用ロケットの開発に失敗し続ける国の技術を誰が欲しがるのか?研究者はもちろんのこと、宇宙開発分野で日本で学びたいと思う外国人留学生がどれだけいる?
おおおおお!ついに来た。中国が政府機関のコンピュータへのインテルとAMDのCPUの使用禁止。将来的にWindowsの代替も考慮中。遅すぎるくらいだって。MacもGPUにAMDを使ってるからダメくさいな。
Quote
FT China
@ftchina
China blocks use of Intel and AMD chips in government computers on.ft.com/4cxL99F
Replying to
そもそも「流出文書」のプロパティを消し忘れて、Uyghur American Assciation の Ilshat Kokbore と Uyghur Tribunal 関連の Mishel Kondi なる人物ととも「改変者」として名前を連ねてます。更にこのファイルのプロパティは指摘を受けて昨晩書き換えられてます。
Quote
杨威利
@hfgang
再来扒一扒这份所谓的证据: Kokbore, Ilshat [USA],最后保存的 x.com/bbcchinese/sta…
Image
Image
Image
Image
右翼 明治体制こそが真の日本(江戸以前は歴史がないのかよ。本当に右翼か?) 左翼 成熟した民主主義は欧米にこそ存在する。日本は未開(グローバル・サウス無視かよ。安保容認か?) という人たちが目について、建国記念日はうんざりさせられる。
米対中戦略の表舞台に出てきた感のあるフィリピン。ドゥテルテの反対はどうやら本気。 「フィリピン政府を押して衝突と多分最終的に戦争をさせようとしてるのは米。」 「米が我々のために死んでくれるとは思わない。」 「神がお許しになれば、私はこの状況を逆転させるだろう。」
Quote
Global Times
@globaltimesnews
The #Philippines has no quarrel with #China, and it’s the US that is trying to push for a war, former Philippine President Duterte warned, adding that Americans won’t die for Filipinos.
Replying to
The languages you mentioned are alive and well. BUT, Uto-Aztecan languages in US: Comanche - moribund Timbisha - moribund Shoshone - severely endangerd Kawaiisu - moribund Colorado River Numic - critically endangered Mono - moribund Northern Paiute - definitely endangered
Show more
話題になってるけど、ツイッターで公共メディアのラベルが全て外されたね。そもそもが中国、イラン、ロシア等のメディアを差別するための工作だった。記者についていたラベルも外れた。