医学部入試の地域枠(各種優遇と引き換えに、地元で医療に従事するよう学生に誓約させる)ってあるじゃないですか。あれと同じように、女子枠の学生には「結婚する際には、自分が家計を支え男性を養います」って誓約させるぐらいしないと、何のための女子枠か、男女の経済格差の根本的な原因は何かってことを当人が自覚しないと思います。無論、消し炭になるほど炎上するでしょうから実現不可能ですが、でもこれが炎上するような世の中なら女子枠なんて必要ないんですよね。ハナから男性を養う気概がないなら、高学歴・高収入の椅子を無駄に占拠しないでほしい。
マシュマロ
YS@GPCR
YS@GPCRさんの回答
「どんな相手と結婚してどんな生活するかは私的領域なので自由」 「(その結果として発生することが自明な)職業上の地位や収入の性別格差は社会問題」 この切り分けがすでにおかしいんだよな。原因としての前者に手を入れずに後者が解決できるわけがないし、女を優遇するという形でそれを解決しようとするのは解決に結びつかない上に不当。 これも法律その他のルールは女に都合良く作られているという例。
YS@GPCR
匿名でYS@GPCRさんに
メッセージをおくる

YS@GPCRさんの過去の回答