ノーフューチャーでRTAはできないんですか?そんな疑問にお応えし、タイムを盛大に犠牲にして先CCでクラス3にするというクリアの安定性しか考えてないネタチャート(ver1.1.0)
anyで引き継ぎありなNG+になってますが、これは稼ぎを簡略化するためと、ビルベン2やマシンゴーレムSがめんどくさいためです
なんでもありという割にバグで水を増やしたデータではないのは、準備時間がかかり過ぎるし際限がなく、比較にならなくなってしまうため(そもそもv1.1.1だとアプデで水による強化に上限が設けられているので最新verだと意味がない)
水をバグで増やしてなくても普通に得られる各10個をキャラに使う分には特にルール記載がなく、v1.1.1で水による強化上限が各キャラ10までになったけれど、通常入手の10個までを使用する場合と各水を増殖や多重登録で全員に10個使った場合はルール自体が変わってくるので注意する必要がある


事前準備
リースをフェンリルナイト経由闇4(アタッカー2とダウン強化1.2)アンジェラをアークメイジ経由光4(裁定者、特技MPセーブ2、強者 2)シャルロットを光4(奇跡2、強気3)
ブッカでコンバート、フォルセナで我流奥義、バイゼルでエンカウントアップ
ホークアイをワンダラー、デュランをソードマスター、ケヴィンをデスハンドでペダンのクラス1武器と種武器
アニスの領域でマナ・ブレスを3つ、ラビのスリッパ
サボテン君45~48匹以上で、かつ零下の雪原のサボテン君を未発見(これはサボテン君でWWTを使いマシンゴーレムSをスキップするための準備で、それ以外の方法でスキップが安定する場合は必要ない)
進行に必要な最低限のルク
予め種か投擲を多重用の無にしておく、途中敵のドロップで無の欄にアイテムが増えて事故る可能性を考えダーツやアイテムの種などではなく手裏剣や金、虹の種など拾う可能性の低い物で無を作っておき、もし途中敵のドロップで無の欄が埋まってしまった場合は拾ったアイテムを売ったり使ったりしてリカバリーをする
ただSRC基準のルールだとあらかじめ無を作ったデータを引き継ぐのはダメなので、走ってる最中に無を作る必要があるので注意する(この部分はチャートを作った後にルールに追記されてた)

アイテム
神秘のクッキーを20個ほど、夜目のサイコロを5個にして多重登録
騎竜の鎖を約35個、金狼の魂約25個、聖騎士の証を6個、闘士の証を9個、ルーンの書を3個、ブリーシンガメンを約35個
転職用に幸運のサイコロ、剣匠の証、死狼の魂を1個づつ
セイレーンのツメ6個、ポセイドンのツメ3個、ドリアードの像約20個、ゴーストの瞳3個、シャドウゼロの瞳6個(予備)、マタンゴの油3個
ぱっくんチョコ、はちみつドリンク、天使の聖杯、夢見草買占め

引き継ぎ前のデータのリング内容は
クッキー、夜目、夜目、ドリアード、騎竜の鎖、金狼、聖杯、ハチミツ、ブリーシンガメン、闘士(道中で無を作る場合は夜目の所を無を作る為のアイテムとして投擲アイテム、もしくは虹や金の種1個にしておくといい)

事前準備が手間過ぎて走れる人が限られ過ぎてる件、一応事前準備用の周回のススメを記事の下部の方に書いてあるのでやってみたい人は参考にでも




ここからチャート


ホデケでスタート

OP ホ装備変更
武器シェオルの短刀、アクセラビのスリッパ
アビ 聖剣の導き ダウン強化2


滝の洞窟 デ装備変更
武器クラウ・ソラス、アクセマナ・ブレス
アビ アタッカー2 奇跡2
(バットムやゴブリンで無を作ってバグロープ登録) 作戦ホデ違う敵全力攻撃必殺100
クッキー食べて蟹 ホで騎竜の鎖を使い、闘士、ブリーシン、金狼使う アタッカー持ちのデュランで殴り積極的に必殺を使って気絶を狙う


ジャド デ育成運4 ホケデ装備変更、その後バグロープ
ケ武器バンパイアクロー、アクセマナ・ブレス
ケ、アビ アタッカー2 奇跡2
デ、アビ 挑発 聖剣の導き
ホ、アビ ダウン強化1 ダウン強化2


マイア WWT


大地の裂け目 闘士をセイレーンの爪に、夜でない場合一旦を夢見草を入れて夜にしとく
クッキー確認してマシンゴーレム
騎竜の鎖をホで、ブリーシン金狼使ってセイレーンをケに、必殺で気絶狙いを優先、複数人に爪を使ってもいいが、時間がかかり過ぎてケ用のツメがない事にならないよう注意
回避が怪しいならドリアードを使っておこう


ドワーフの洞窟、ワッツは買ってから追いかける方が早い
ジュエルイーター クッキー確認
騎竜の鎖をホで使わせてブリーシン使ってセイレーンと金狼をケに、必殺で気絶狙い、バフ時間的に2個必要になる事があるのでやはり爪を3人に使うのは控え1個はケ用に残しといてもいい、ドリアードの像を仕込んで保険をかけて置けば岩投げやグランドスラム以外安心感が出る


モールベア高原 挑発をエンカウントアップ、ダウン強化を強者2に変更
クッキー利用で38まで上げる、最初の穴近くにある宝箱の左右に4体いる箇所があるので、往復しながら夜目のサイコロで蹴散らす、視界に入れる必要はないのでカメラを回す必要はない
戦闘エリア入って最速で夜目のサイコロを使うと数体当たらないので基本2個使う、最大でも3個使えば充分蹴散らせる
エンカエリアに入って一瞬待てばちゃんと全体に当たるので1個で倒せるのでそちらでも
たまに全滅させても戦闘終了せずさらに再出現しなくなり、その場合女神像まで行ってロードし直しになる、また、全滅させてもWINが出る前の逃走した場合勝利してもクッキー以外のボーナスが入らないので注意、サボテン君次第でもあるが大体1時間かからないぐらい
v1.1.0だとリザルト途中で絶対消えるけど経験値はちゃんと入ってる
終ったらアイテムの夜目のサイコロを外して夢見草、セイレーンのツメをポセイドンのツメにしてバグロープ


風の回廊 CCホ、ワンダラー デ、ソードマスター ケ、デルヴィッシュ
ホに育成ポイントフロー
ホ、力33、精神33
デ、力9、精神9、知性21
ケ、力27、精神9(ケの力33にすると次の育成ポイントフローが出来なくなるので振り過ぎない)
装備変更
ホ、武器オリハルコン、アクセラビのスリッパ
アビ 攻撃アップオール2、ダウン強化2、特技MPセーブ、コンバート、ダウン強化
デ、武器ラグナロク、アクセマナ・ブレス
アビ 挑発、聖剣の導き、アタックセイバー、特技MPセーブ2、アーマーブレイク
ケ、武器ギガースグローブ、アクセマナ・ブレス
アビ アタッカー2、奇跡2、我流奥義、裁定者、半減特攻、ペイバック2
作戦ホケデ必殺0
クッキーと夜を確認してツェンカー
ホで灰、ダイヤセイバーと金狼をケに、ブリーシン使って殴る
帰りはロープ


ローラント城
ジェノア
ホで騎竜の鎖、ポセイドンのツメをケに金狼を3人に、ブリーシン使って殴る、吹き飛ばし対策にドリアードの像も使うと安心、必殺はなくても余裕なので使わず温存すると次につながる

ビルベン
ホでケにドリアードしてから騎竜の鎖、ダイヤセイバーと金狼をケに、ブリーシン使って殴る、アーマーを破壊したら水月→バラの舞→真空剣→水月でスワップすれば気絶するので分裂スキップできる(弱弱弱弱強を挟まないと気絶しないので、あらかじめ弱弱弱弱強で殴っておいてからスワップするか弱弱弱弱強からスワップする)
バラの舞は約ローリング2回分ほどと意外と射程範囲が長い
敵が小さいのと変な判定が残るので割としっかり狙わないとスワップが成功しない これがやりたかっただけだろ1
終ったら壺を割っておく


幽霊船 雑魚は引き付けて必殺1、スリッパをケに装備、ホを生贄にしてデの育成ポイントフロー これがやりたかっただけだろ2
デ 力33、知33、精27
ケヴィンに力を全振り 
デ、アビ 挑発 弱点特攻オール アタックセイバー 攻乃型 特技MPセーブ2 アタックセイバー2
ケの半減特攻を聖剣の導きに、ポセイドンのツメを聖騎士に
レベルアップしてなくてHPが回復してなかったらはちみつかボス前の北のベッドで安定セーブ
クッキー確認してボス
ゴーヴァ
ブリーシン騎竜の鎖聖騎士を使って金狼をケに、ゴーストロードが見えたらケにドリアードの像を使って通常4発殴って水月、普通に殴るとまず1回だと飛ばせない
マタンゴの油でダークフォースやブラックレインを跳ね返すといいダメージが出るが、このチャートはクラス3なので殴った方が手っ取り早い、というか魔法撃たない時は全然撃ってくれない


ブッカ、ホにスリッパ装備、ケにマナ・ブレス、聖剣の導きをホに、ケにペイバック
バグロープ


砂漠 ビルベンをWWTでスキップ、火炎の谷帰りにロープを使う
リングからロープを外し適当なアイテムでリングを埋めてから出る(雪原でサボテン君がいない場合重要)、帰りに砂漠にいるビルベンをロープでカット
1度ロード挟まないとだめなのかロープが使えないことがあるので、そういう時は火炎の谷に戻ってロープをリングに入れ、ショートカットにロープが使える状態である事を確認し、リングからロープを外して他アイテムで埋める、この時は多重登録のロープである必要はない
エリア外戦闘でビルベンをカットする場合はロープをリングから外す必要はないが、マシンゴーレムもロープ以外の手段で回避する必要がある
壺を割っとく


雪原 マシンゴーレムをサボテン君のWWTでカット、サボテン君がもういない場合は壁抜けをするか、火炎の谷でリングを埋めていればショートカットのバグロープは残っているので、移動時間はかかるがそれを使う、ラビのスリッパがあれば維持は容易、(ただショートカットを登録したキャラを操作中にメニューを開いたり、攻撃やジャンプ、回避中にショートカットを開いくとロープが使えなくなるのでなるべくそういう事はやらない)
もしくはエリア外戦闘でカットする(途中戦闘時に木の上に登れるか所があるのでそこから戦闘エリア外に出れる)
戦う場合魔法反射でそこそこなダメージが入る、ただしアーマーを破壊しないと軽減される事と、マタンゴの油の場合3個で倒せるのは頑張っても1体ぐらいなのには注意
氷壁の迷宮で埋めたアイテムを外してバグロープを再登録


月夜の森、作戦全員同じ敵、ホデ必殺100クッキー食べてボス
ルガー
ホで金狼をケにしてから騎竜の鎖、デにブリーシンと曜日セイバー+を指示してケで水月、うまくいけば水月中に作戦で仲間が必殺で怯ませてくれるのでホで金狼をホとデに指示、後は適当に必殺1等で怯ませながら殴ると周りも必殺1で怯ませてハメれる
ドリアードで保険してもいいし必殺を使わせない作戦でスワップしてもいい
終ったら壺を割っとく、月のマナストーンの後バグロープを使うと壺も復活するのでSPに不安があるなら割る


ランプ森 作戦ホ援護のみ全員必殺0、聖騎士をマタンゴの油
ギルダーバイン
開幕全員でマタンゴの油を自分に使うよう指示、大体ポイズンバブルが来て全員で巻き込まれれば第1形態はほぼ終了
クロウラーを処理しつつホで灰、金狼をケに、ブリーシン曜日セイバー+して首が降りて来たら水月やバラの舞で積極的にロックしていこう、ドリアードの像で保険したいがポリンジェットが邪魔すぎる、第2形態は早めに削ってかみついてくれるようにすれば楽


天かける道 バグロープ


聖域、帰りをバグロープしてロープを外し太鼓多重登録に、金狼を闘士に、ドリアードを聖騎士に


火、入る前に砂漠でSP確保、谷を往復すると壺は復活するので全員400にはしておきたい所
夜チェックしてクッキー食ってボス
ザンビエ
デにダイヤセイバー+とブリーシンを指示、ホにオーラウェイブをケにしてから騎竜の鎖をボスに
ケで水月スワップ→ホでバラの舞スワップ→トランスシェイプをケに指示してデュランで殴る→ケが動けるようになったら水月スワップ→真空剣スワップ→水月でほぼ瀕死にできる
最後のケ操作時に大体火の玉があるので、トランスシェイプがあるうちにさっさと水月を叩き込みたい、フレイムセイバーが来たりミスったらほぼ間違いなくグダるんで失敗したらいっそロードした方が早い
像や壺でSPを補給出来たりするので開幕多少SPを使って補給して逃げられる前に仕留める方法もあるので自分なりの方法を考えていいかも
帰りに壺割っとく


水、ボス前にホにマナ・ブレス 作戦で全員違う敵
フィーグムンド
ホで騎竜の鎖、オーラウェイブをケに、デでフレイムセイバーとブリーシン、開幕ちょっと殴ってから回転攻撃を待って回避し、弱弱弱弱強から水月スワップバラの舞スワップ真空剣スワップ、トランスシェイプをケに指示して水月
恐らく氷柱3つが来るのでオーラウェイブをデとホに撃って氷柱破壊、残り1本の時にデでフレイムセイバー、ホでブリーシン
ダウンさせたら開幕と同じスワップ、薔薇の舞の終わりを待って水月をスワップし殴り続ければ倒せる、待たなくても水月を素早く2連続で撃てば割となんとかなる
失敗して氷柱4本の時は割とどうにもならないので3本目か4本目に水月を撃って場をつなぐとトランスシェイプだけで凌げる
もし阻止に失敗して被弾して倒れた場合、癖で手動で即キャラチェンジをすると被害が広がるので、あえて手動キャラチェンジをしない事で被害を最小限にできる、失敗したらどうせアイシクルしてくるせいで暫く降りてこないし


土、ホにスリッパ、ボス前にホのスリッパをマナブレスに
ランドアンバー
ホで騎竜の鎖、トランスシェイプをケに、デでサンダーセイバー+とブリーシンを指示、ホでオーラウェイブをケに指示、腕は硬いのでSPがあれば必殺を惜しまないほうがいいが、100は残しておきたい、両腕を壊したらカウンタマジックをデとケに使ってからバフデバフ
両腕を破壊してバリアが消えてる時に本体の魔法を反射するとなんか死ぬ
トランスシェイプがあるうちは単発攻撃は無視して被弾しながらトランスシェイプ再展開、ストーンクラウドやアースクエイクが来たら必殺1で回避、ハイパーキャノンが来たら水月を1回入れて後は殴り続ける(SPに余裕があれば水月2発)
気絶したら水月スワップや薔薇の舞をスワップ
念のため灰を使うのは硬い方の腕だけにしたり、シャドウゼロの瞳を用意するのもいいかもしれない(魔法反射で即倒せるのを後から発見したせいでこの辺の戦法は添削してます)


光、ホにスリッパ、ボス前にマナブレス 夜チェックとクッキー食べてボス
ライトゲイザー
ホで騎竜の鎖、トランスシェイプをケに、全員にオーラウェイブ、デで闘士とブリーシン
トランスシェイプを利用して飛びあがりや着地のダメージやのけ反りを無視しながら殴ったりできる、ガイズブラストは水月直当てとトランスシェイプによる飛び上がりや着地無視で比較的安定する、全員にオーラウェイブをして積極的にスワップする


木、ボス前にホにマナブレス、作戦全員同じ敵
ミスポルム
ホで騎竜の鎖、オーラウェイブとトランスシェイプをケに、デでサンダーセイバーとブリーシン、アクセのおかげで寝ないのとトランスシェイプで事故率が低い、片側に密着して片方の薙ぎ払いを無視してもいいが、片側だけにいるとSPの結晶が稼ぎ辛いので適度に移動する
気絶したらスワップ、全員にオーラウェイブして気絶するまで適度に必殺使ってもいいかも


月、ホにスリッパ、入り口で壺を割ってSPを確保しておこうクッキー食べてボス
ドラン
ホで騎竜の鎖、オーラウェイブとトランスシェイプをケに、デで適当セイバーとブリーシン
開幕ザンビエ時と同様のスワップをする、ケとホにオーラウェイブをけつつ半分以下にならないぐらいまで殴り、HPが50%以下にならないギリギリのラインでグラビトンプレスから1回目のスパイラルムーンをを誘発してバフを指示して水月を絡めて殴って割る、割ったらスワップ
HPがあまり減ってない1回目のスパイラルムーンは水月から殴ればなんとかなるが、後半時や2回目以降は猶予が短すぎるので諦めてバフを付けてる方が無難、単発が多くてトランスシェイプで無視できる攻撃が多いので被弾を回避せず受けてトランスシェイプを再展開したりしよう



ダンガード
ホでトランスシェイプとオーラウェイブとをケに、デでダイヤセイバーとブリーシン、騎竜の鎖は最初のダウンでほぼプロテクトダウンが入るので後回しにしてトランスシェイプを最優先
サンダーボールが来た場合はトランスシェイプの1受けと必殺1を使いながら殴るとジャンプの必要がなく楽
2回青ゲージごとに奥に飛ぶけど、ダウンさせて復帰する時HPが半分以下じゃない時は回転や連続首突きを挟んでくる可能性が高いので、退避したりや必殺1を置くと割と安全
奥に飛ばれてもトランスシェイプを切らさないようにすれば乗り切れる


闇の洞窟 夜チェックと夢見草をシャドウゼロの瞳にしてクッキー食べてボス
ゼーブルファー
ホで騎竜の鎖、オーラウェイブとトランスシェイプをケに、デで聖騎士とブリーシン、
中央が出たら騎竜の鎖を使ってまずスワップ、ダークネスビームが来たら下がって引き付けながら必殺1で突っ込んで凌ぐのが無難かも、オーラウェイブをなるべく全員で維持して積極的に攻め続けたい所
ケのSPが400になったら水月スワップをするなどしてSPを多めに準備しておき、再生からヘルサザンクロスが来たらスワップせずに青龍を直に撃つと全部破壊出来てブラックカースを入れられるので得、片方残してヘルサザンクロス自体をスキップするのもいいが硬いので調整が必要になる、どちらの場合でも利点欠点があるのでこの辺はどうなんだろう
青い顔が欠伸したら口から触手が来る合図なので気を付けよう
聖騎士が尽きたら無効化されないセイバーを撃つ、トランスシェイプを維持しつつ多段な攻撃を的確にかわす必要があるので割と難しい
ダークフォースを反射するとそこそこダメージが入るので真ん中の顔が出たらカウンタマジックをしたいところだが忙しい


邪眼の伯爵
ホで騎竜の鎖、オーラウェイブとトランスシェイプをケに、デでフレイムセイバーとブリーシン
雑魚を処理して後は従来通り、雑魚が硬いんで倒してる間にダークレインなど面倒な文字が見えたら邪眼に必殺を撃って阻止したい所、ゴーストゲインは弱1~2発分ほど硬くなってるので、幽霊が出現する瞬間にリングを開いて位置を確認して最短で殴るなどの無駄をなくす工夫をすると間に合いやすい
雑魚が硬いのでゴーストゲインよりリザレクションを必殺で止める方が安定ではある、速くはないけど


聖騎士を闘士にセット、クッキー食べる

ホで騎竜の鎖、トランスシェイプとオーラウェイブとをケに、デで闘士とブリーシン
ここまで来て苦戦する事はほぼないので煮るなり焼くなり好きにしよう、オーラウェイブを複数人に使ってスワップでボコボコにしよう


ホで騎竜の鎖、トランスシェイプとオーラウェイブとをケに、デでアイスセイバーとブリーシン
トランスシェイプがあると吹き飛ばしで吹き飛ばないので殴り放題


ホでオーラウェイブをケにしてから騎竜の鎖、デでダイヤセイバーとブリーシン、最初にスワップするのでオーラウェイブを先に指示
指示の後スワップで水月→薔薇→真空剣とやると大体スーパーソニックになる(イカフライ氏参考パターン)、スーパソニックの予備動作にケにトランスシェイプを保険で入れてもしもの時の保険にしたい、スーパーソニックは水月を入れて殴る事を意識すると阻止しやすい

美獣
ホでトランスシェイプをケにして騎竜の鎖、オーラウェイブ、デでアイスセイバーとブリーシン
積極的に殴るのではなく敵の行動後を殴る消極的な戦法をする、大体半分削る前にローズハイクローを誘発させ、必殺1等で回避後バフを指示、ラミアンナーガを溜め強2発で阻止してスワップすれば大体終わるか瀕死にできる


ルーンの書とゴーストの瞳をリングの適当なところにセット、全員の作戦を援護のみに
アークデーモン
最初の魔法攻撃で狙われていないキャラでゴーストの瞳を2個、ボスの動きを見て次の行動になったら狙われてない2人でルーンの書3つからゴーストの瞳を1個使う、これがやりたかっただけだろ3




多分これが一番生存率が高くて一番遅いチャートだと思います、普通に走る方が恐らく早いと思うけどあくまで完走重視のこんなのも作れた、という参考という事で

試しにやった時のクリア時のIGTは、引き継ぎ前の最終データとクリア時のタイムを引き算して3:36:39、相変わらずRTAじゃなくてRTA風なんでやはり参考程度、リング開いてる時間とか失敗してロードとかあるし、そもそも自分は悪知恵ばっかりでRTAの腕前はやってる人達の中で一番下手だしswitchだし(言い訳)

戦法としては被弾を奇跡2とちみつドリンクやチョコとトランスシェイプでカバーして、オーラウェイブペイバック等の多大なSPでやりたい放題する、ドリアードが仲間になるまでの区間が厳しいので先CCでクラス3にする事でレベルの暴力で押し通る

特技MPセーブとコンバートを用いる事でMP消費を3ぐらいにできるので補助は使い放題、コンバートはHP1だと機能しないから開幕ぐらいしか意味ないので割と気休めになるが、それでもMPには余裕がある
偶発的なものなんだけどバフ永続化が比較的よく起きる

神獣区間は全滅率や個人的に面倒な奴を優先したけど、最初からクラス3で挑むので人によって好きな順でいい思う、ただザンビエが最初になるのは共通認識だと思う

明星の鎖で必殺の火力アップや、死狼の魂(エナジーボール)も使ってた方が良かったかもしれないけど、バフ使うのが手間だったという横着

事前準備でリースをヴァナディースにして天啓貰ってデバフはプロテクトブレイクとかもできる、ただこの場合ケヴィンのアビ枠がきついのにホークアイのアビ枠が遊びがちになった、この辺は色々できるんで各々で面白いチャートを考えてみよう

アイテムリングに関してはもっと詰め所があると思う、無は引継ぎでも残ったままなので個数や状況に応じて多重してもいいと思う
一応多少グダっても個数制限以内に収まるほどバフ時間的余裕はあるが、不安ならシャドウゼロの瞳や鱗などを入れよう、逆にうまい人ならば時間が余るし我流奥義いらずなので、ケヴィンのアビに1個余裕が出来る

モールベアの稼ぎが目立ちすぎるんでもうちょい何とかしたいところだけど、効率考えるとこうなった、NFの難易度でここで稼いで抜剣まで楽出来る事を考えると十分な気がしないでもない
というかPC版なら途中でSlideで高跳びしてドリアン前の敵狩れるのでは?、火力不足なら必中のサイコロや奥義秘伝の書とか色々あるし、ただゴブリンロードが間にいるからハンドアックスで無を邪魔してきたり効率的にはどうなんだろう、無は種欄でいいか、switchじゃ試せないから検証できない罠

アニスは親父と獣人王が面倒過ぎて考慮してないです
セーブデータ足りないからあまり試走できないのが難点

VHでもレベル1からでチャート考えたけど、あちらはアビ制限がないからやりたい放題出来そうで、実際は仲間があっさり倒れるからめんどくさくなった、この辺うまく差別化できてると思う、というか仲間倒れない分NFの方が安定感あるまである、いやアビリティ全部使えるのと比べたらどっちもどっちか

やはり事前準備が一番大変、ただその分CPUのケア、雑魚エンカ、回収は考慮しなくていいし、知識や戦略をフルに要求されるのは新鮮味はあったからヨシ!


1022 神獣の順番や装備変更の最適化等でチャートをブラッシュアップ、全員にオーラウェイブを使うと想像以上にスワップし放題、といってもまだ短縮できる所は多い、まぁこのチャートは完走出来る事が目的だし世界は余人に期待しましょう
クリア時のIGTは計算して3:22:40、モールベアの稼ぎ時間は55分、いや長いわ、switchでもモールベアの壁飛び越えたい
カウンタマジックの呟きを見て検証してチャートをさらに書き直し、ランドアンバーが腕が本体になったせいでまた順番変わりそうだけど、IGTは3:28:32、モールベア稼ぎは51分
検証しながら走ったからタイム遅くなってるっていう、ただギルダーバインとランドアンバーは間違いなく早くなってる、セーブデータ足りなくて検証するのに完走しなきゃならないんですけど増やして
見たところ30前後ぐらいまで下で稼げば上は夜目、必中、奥義や禁呪で倒しきれそう、ダウン強化入れた必中とかアビにも気を配ればどうなるか
ケヴィンをデスハンドにしてたけど別にデルヴィッシュでとかったかも、10秒無敵とかもあるし(後でチャート書き替えた)、また戦闘をすべてアイテムの個数内で収まる腕があるならホークアイをニンジャマスターにした方が専用アビリティや弱点特攻で火力が出るみたい
ワンダラーはバフが使い放題なので多少失敗しても勝てる安定重視、ニンマスは火力が出るが個数制限があるので失敗時のリスクが高いという違いがあるから導入にワンダラー、慣れたらニンマスみたいな感じ(先CC後CCみたいな)

なお自分ではないけれどもモールベアで38まで稼がなくてもバグなしでRTAで3時間を切ってる人はいます、備忘録的に内容書くと風の回廊でクラス2、フェアリー救出後光の古代遺跡で経験値稼いでクラス3にしてから神獣に挑むチャート、こっちはワンダラーじゃなくて弱点特攻があるニンマス

最終的にタイムが一番ブレるのはサボテン君ボーナス、確か発生率は10%とかだったような?
細かい所だけどデルヴィッシュの10秒無敵による被弾時の0ダメージやトランスシェイプで被弾無効した場合もノーダメージボーナスは乗る

通常入手できる水の扱いを割と適当に書いてるのは、水を厳密に特定のキャラに使う事を決めてしまうと事前準備とかの敷居が上がるからという事と、最終的には詰めないといけない部分ではあるけれども最初から書きたくなかった側面がある
まぁこの辺正直個人間で意見分かれそうで面倒だから適当にしてしまってるって言うのが本音

全体忍術の仰け反り(吹き飛び)ベクトルは使用者を中心に円形状、範囲魔法を使った場合ターゲットにした相手は同上の仰け反りが発生するが、範囲に巻き込まれた敵の仰け反りは魔法の爆心地を中心に円形状に吹っ飛ぶ(物によって飛び方が少し変わるかも)、稼ぎの時に覚えておくと役立つかもしれない
ちなみにハードマジックは書物系の転職アイテムでも適応されるけどサイコロには適応されない



事前準備のススメ

やってみたいけど事前準備どうすればいいのか判らないという人のための参考程度に、時短の為にバグ使いまくるけど水増やさなければセーフだと思う
一応どんなチャートを組む場合にでも応用できるように引き継ぐクラス毎のアビリティの中身自体は書いてないです
自分のチャートの場合は記事上部の事前準備引き継ぐアビリティや大体のアイテムの個数を書いてあるんで照らし合わせて参考にしてみてください


1周目、ホークアイ主人公、アンジェラ、シャルロットを選択(ドロップアップと種が稼ぎやすいダークキャッスル編が目的)難易度は一番低いので
必要なリンクアビリティを集めながら攻略、職は割と適当でもいいがアンジェラを闇にしておくとちょっと時短になる(集めるNPCの共通アビはエンカウントアップ、コンバート、マジックシフト等)
マナリングやマナブレスを回収するのを忘れずに
サボテン君はany%を意識するなら雪原を除いて45~48止めで回収(エリア外戦闘でマシンゴーレムをスキップするならサボテン君は全部回収してもいい)、稼ぎの効率化のためにサボテンソウルやアニスミッションをやってもいいが、本番でアビリティの選択数が増えるという点で注意
任意の種を12個にして、投擲を無にして種を多重登録、植木鉢に10個植える→種を1個普通に使うをすると無限に植えられるので植木鉢をレベルMAXに
???の種と金の種の稼ぎ場所は攻略サイトのn-joyさんの稼ぎ場を参考に、虹の種はダークキャッスルのジェノアがいた地点のグレートデーモンとエレメントソードがいる所を往復すると比較的集めやすい
アンジェラのを闇にした時のルーンの書を多重登録すればサボテンソウルなしでも高レベル時に狩が楽になる
女神の天秤を駆使して光闇それぞれの転職アイテムを最低2個以上入手(1個手に入れたら増殖してもいい)また、クラス1~2用の装備をペダンで購入し、必要そうなクラス3の種武器を入手しておく、クラス3の時に虹の種を植えればクラス3までの武器しか出ないので、虹の種を予め溜めてからクラスリセットでクラス3にして種を植えるようにすると効率がいい(この部分v1.0.1の時にやったんでv1.1.0以降だとズレてるかもしれない)
ルクは大体種稼ぎで足りると思うけど足りない分は多重登録で一番高いアイテムを複製して錬金
次週以降の雑魚狩り用に夜目、必中のサイコロ、奥義、秘伝、ルーン、禁呪の書を増やしたり種を植えたりして確保して多重登録しておけば楽が出来る、特に夜目、必中、秘伝、禁呪あたりはバグなしでNFをやる場合大量に必要になる場合が多いのでこの時点で種からカンストまで集めてもいい
3周目にNFに行くので最終的にクラスはホークアイはニンマスルート、アンジェラは光、シャルロットは光にする等、弱点特攻や奇跡2などNFに便利になるようなアビが引き継げるようにした状態で終わるようにしとけば楽になる(この時点で本走を意識したアビリティを引き継げるようにしておけばさらに良し)
あとクリア前にSPは全員200以上にしておく(クリア前にSPを200にしておくのは、引き継ぎの際には引き継ぎ前の現SPも引き継ぐのでNFに引き継いだ場合序盤SPがちょっとお得になるため)

2週目、リース主人公、ケヴィン、デュランを選択、難易度は任意
引き継ぎアビリティを駆使しつつ攻略(我流奥義等もし取っておきたいリンクアビがあるなら取っておく)
マナリングとマナブレスの回収を忘れずに
種を稼いで1周目と同様に武器や転職アイテムを女神の天秤を駆使しつつ収集
クラスは最終的に任意だが、ここも次周のNFや本走を意識したアビリティ引き継ぎで終わらせておきたい所、あとクリア前にSPは全員200以上にしておく

3周目、NF、PTの理想は本走で使う3人以外を引き継ぎ用で選択、ただ普通にNFは難度が高いので、自信がない場合や前2周で本走を意識したアビリティをすでに引き継げている場合はクリア重視のPTでもいい
雑魚狩りでは夜目、必中のサイコロ、奥義、秘伝、ルーン、禁呪の書を事前に用意して多重登録しておけば殴りに行くよりも手っ取り早い事が多いので、適度にレベリングしながら攻略していくのもいい
マナリング、マナブレス、ラビのスリッパを回収したら、種やドロップで事前準備に必要なアイテムを収集し(ダースマタンゴからマタンゴの油、ポロビンフットからドリアードの像、ゴーストからゴーストの瞳等)、バグ増殖をフル活用して個数を増やす
最終的に引継ぎ用のクラスとアビリティを確認し、本走時にアイテムをリング登録する手間を省くのに必要ないアイテムを売ったりして、リングに必要なアイテムの登録を確認してから本走用データとしてセーブする
ラビのスリッパを入手したら難易度を下げてもいいが、下げる時はまずオートセーブをロードしてから難易度を下げ、バグで装備やルクが消えてないか確認してから別セーブとして分けておきたい、あとクリア前にSPは全員200以上にしておく

引き継ぎアビリティを間違えたとかクラス3装備忘れてた場合はもう1周になるので注意
腕と知識に自信があってマナリングやマナブレスが2個でいい場合はもっと最適化して2週で準備を終わらせることも出来ると言えば出来る